今日などは朝の冷え込みが激しく(南関東調べ)だんだんと秋の気配を肌で感じられるようになってきましたね。紅葉狩りが楽しみです!自堕落です。

相変わらずお花畑な毎日を過ごしておりますが。。。

私のイン時間なのですが、平日は大体22:00とか23:00〜25:00くらい、休日はその他の予定次第という感じです。休日は一旦置いておいて、平日は2〜3時間くらいの時間があるということになります。
交易品の(買い)相場は暴落暴騰や多数の人の買いによる相場変動の変化がなければ概ね24時間で1周するので、インしている2〜3時間の間に買い値が底になるというケースは稀有と言えます(非常に単純な確率論に落とし込めば1/8〜1/12ということになります)。
そしてその稀有なケースがまさに今きています。ゴアのお花買い相場がちょうど私のインする時間に底になるわけです。お花交易は買い相場よりも売り相場に左右される面が大きいので最重要というわけではありませんが、それでも高く買うよりは安く買えた方がお得なのは言うまでもありません。

しかしあまりにも人がいなさすぎて相場が24時間で1周しないんじゃないか疑惑が浮上しております。これは(平日夜イン組にとっては)由々しき事態であります。
ということで平日夜イン組で「お花で稼ぎたい」皆様、是非是非ゴアへお集まり下さい。漏れなく支援・牽引・暴落調整など頑張らせて頂く所存でおりますので気軽にふらっと立ち寄って頂ければ幸いに思います。皆さんで一緒に儲けましょう!

それに少し関連して奇しくも前回記事で書きました「インド初心者さん話」ですが、フレの二球さんも同じような?考えをお持ちで、【ゴアポル人フレ登録会】を開催して頂けるとのことです。
一回こっきりでなく各曜日、各時間にて何度か開催する予定でおられるとのことでしたので、こちらもあわせて宜しくお願い致します。大海戦に出られる方も多いでしょうから、その後くらいのタイミングになるかと思いますので少々気が早いのですが…。勿論フレ登録後は甘美な交易路へとあなたを誘わせて頂きます(通称:儲けさせ拉致)のでご期待して下さっていいと思います。
詳細は恐らく二球さんのblog
『二球の戯言』 http://tradersd.blog55.fc2.com
に掲載されるかと思います。要チェックやで!

【今回までの成果】
・特になし

やっぱりお花で

2007年10月16日
日曜日に久しぶりに長時間ログインしてみました自堕落です。こんにちばんわ。

インしてキルワの貝相場が良かったので貝を1嗜みしてから、後はずーーーーっとお花(1回だけ染料暴騰があって貝をまた1嗜み)をやっておりました。商会茶+3茶+Tellでてんやわんやで会話少なくてごめんなさい、とこの場を借りて言っておきますw
売り相場はザンジが125→134→143→134→125、ザンジ116と入れ替わりでキルワ125、さらにキルワ116と入れ替わりでマリン125、さらにさらにマリン116と入れ替わりでモザン125と推移し、買いも底を挟んだ好相場というまさにお花畑(当然私の頭の中も)。こういう売り場が多数あるが故の交易航路というのもインド-東アフリカ交易のいいところですね。波に乗れれば長時間続けられるという。
その波に乗るためにもやっぱり情報共有は欠かせません。幸いにして今や私みたいなもんでも毎度情報共有茶室に呼んで頂ける状況になりましたが、思えばインド初心者時代はなかなか声も掛けず/掛けられずで苦労した思い出があります。ですからインド初心者さんには出来るだけお声をお掛けしているつもりですし(多分に迷惑がられているケースもあるんですが…すみません)、もし困っていらっしゃるようであれば積極的に声を掛けて頂きたいと思います。

少し懐古録みたいになりますが、私は冒険者としてDOLに誕生し、基本的にずっとソロでの行動を主としてきました。そしてそれを是としていました。実際冒険は(例えば前提クエなどの条件があったりして)ソロの方が動きやすく、(ちゃんと着実にやっていれば)逆に特に困るようなシーンもないんですよね。
そんな折にとある団体に誘って頂いたのをきっかけに交易にのめり込むわけですが、交易はやっぱりソロでの活動には限界がありますし、艦隊での、さらに言えば情報共有茶室での活動にこそその真髄があり。
いきなりぽーんと「交易の大海原」へ飛び出した私に救いの手を差し伸べて下すった方々がおられるから今の私が存在するわけで、横の繋がりの重要さを改めて感じるに至るわけです。ですから交易初心者(Lvというよりかは"概念"的な括りとして)の方はどんどん各所に飛び出したらいいと思います(これは別にポルの方に限った話でなく)。きっとどなたかが優しく出迎えて下さいますよ。

なんかしんみりしてきてしまいましたが気を取り直して。当面の大目標であったLv64まで残すところあと交易経験8万くらいになりました。私の交易経験の7割はお花交易によって出来上がっていますから(残りは金交易とカリブ交易)、最後の締めもやっぱりお花でいきたいと思います。問題はなかなか平日夜には相場が合わないことなんですが、ぼちぼちと進めて行きたいと思います。

【今回までの成果】
・副官3号(エルダ)が漸く妨害を覚えました!
ずっとインできておりませんが別に休止とかじゃありませんので。単純にリアルの都合ですので。

明日か明後日以降、少なくとも土日のどちらかはガッツリインできると思いますので宜しくお願い致します。
書くことないなら書くな! 自虐ツッコミ探究家、自堕落です。
最近リアル都合によりイン率が激減しておりまして、なかなか大航海のことで書くことがありません。

ないなりになんか書こうと思って、そうだ大西洋交易のさらに入り口、ポルにゃんにとっての初/中級者(場合によっては上級者)の方向けの交易経験"のみ"を得る航路を書いてみようと思ってぶっつけで書いてみますw そもそも私自身が交易Lvカンストもしてないような交易中級者(卑下するつもりも高慢になるつもりもありません、Lvカンスト者が多数いるという現実/事実を踏まえた上での相対的/客観的判断に基づいております)ですので自分向けということもあり。
もう一度言いますが交易経験"のみ"を得る方法ですので、お金は全く儲かりません。なんだそれ。

【1.用意するもの】
・中南米東岸入港許可証
・工芸スキル(もしくはそのスキルを取る為の枠を空ける勇気)
・「酒造秘伝・第二巻」レシピ(必須です)
・「酒造秘伝」レシピ(必須です)
・嗜好品取引スキル(なくても可)
・酒類取引スキル(なくても可)
・カテ2書(上記スキルとの兼ね合いで大量となる場合あり)
・体力回復用料理(急いでいる人向け、なくても可)
・現在のLvで乗れる船のうち、船倉が最大のもの
・マディラへの投資(ワインが見えるようになるまで)
・クリック連打に耐えられる強靭な指・手首

【2.得られるもの】
・交易経験(船によります)
・交易名声(多くはないと思われます、未検証)
・工芸スキル熟練(工芸カンスト者は当然得られません)
・嗜好品取引スキル熟練(スキルを習得した/している場合)
・酒類取引スキル熟練(スキルを習得した/している場合)

【3.得られないもの】
・お金(全然増えません、むしろ減る方向)
・交易の様々なノウハウ
・同じ交易をする仲間(多分)

【4.起きうる事態】
・PKされる
・酒類暴落を引き起こしてしまう(むしろ他の人にとってプラス?)
・単調すぎて寝落ちしてしまう

【5.方法】
5-1.下準備(工芸Rank8↓の方)
まずは工芸スキルを所持していない人は何かしらのスキル取得手段を使って工芸スキルを取得します(優遇職に就くのが望ましい)。そして何かしらの手段を用いてスキルRankを最低でも3(ブースト等込みの値)にします。
[オススメ:船大工ののこぎり(工芸+1)を購入してオポルトにて小麦→ビールを製作]
その後マディラへ。今回の交易路にて必要とされる工芸スキルRankは8(ブースト込み)です。まだ3のままマディラへ来たあなたは、酒造秘伝レシピを使って交易所に並んでいる干しぶどうをひたすらワインにしましょう。気づけばRank4になっているはずです。
Rank4になったらワインをさらにブランデーにします。干しぶどう→ワイン→ブランデーという三段活用です。幸いにもマディラには干しぶどうとワインが同時に売っていますから、カテ2をここぞとばかりに連打し双方を買って全てをブランデーにします。出来たブランデーを売ることでカテ書代の幾らかはバックするはずです。そして気づけばRank8になっているはずです(これは嘘、当然ある程度の時間は掛かります)。

5-2.実践(元々工芸Rank8↑の方はここからスタート)
マディラの交易所に並んでいるワインと干しぶどうを買い占めます。そしてまずは酒造秘伝レシピにてワインを全てブランデーにします。ここで注意しなくてはならないのは干しぶどうには手をつけないということ。
ワインがめでたくブランデーになったら今度は酒造秘伝・第二巻レシピにてブランデー+干しぶどう→シェリーを敢行します。ひたすらクリックをします。体力がみるみる減ります。料理を用意した人はばくばく食べます。用意してきてない人は酒場へ行きましょう。気づけば船倉はシェリーで溢れかえっているはずです。
このシェリー満載状態でポルトガルの開拓地であるペルナンブコへ向かいましょう。凡そ20〜35日くらいの行程になるはずです(船によって前後します)。この際、マディラ沖→カナリア沖→(斜めに)中央大西洋→サンロケ岬沖という航路がベストですが、マディラ沖以外は全て危険海域、PKさんがいる場合には北大西洋を使うなど様々な策を講じる必要があります。
無事ペルナンブコへ着いたらまず交易所へ行きます。恐らく火器か織物が暴落しているはずですが、いらっしゃい(交易所親父の台詞、何も暴騰暴落していない状態)の場合もあるかもしれません。そしておもむろに、満載してきたシェリーを一括ではなく、(自分の交易Lv+50)*1.25個ずつに分けて売ります。例えば交易Lvが10の方であれば75個ずつ、30の方であれば100個ずつ、50の方であれば125個ずつです。1回につき交易経験が500+α(利益経験の分)入ります。
ふっかけは自由です。できるに越したことはありませんが失敗でも構いません。
上記の数字の根拠は、以前の記事(http://diarynote.jp/d/74387/20070601.html参照)にも書いた、「名産経験」の上限が500という部分です。ここから逆算するとその数字となります。
例えば交易Lv30の方をモデルケースに考えてみますと、船は商用大型キャラックでしょうか。+18%&交易用に改造すればシェリーが500個積めそうです(未検証)。この500個を100個ずつ、5回に分けて売ればなんと(?)2500+αもの交易経験を獲得できます。これはインド宝石やコショウにも匹敵する数字です(厳密に言えば大嘘ですが…)。
無事数回に分けて売ったら、帰りにはペルナンブコに並んでいるタバコを買いましょう。相場はあまり気にせず(130%くらいまで許容範囲内です)に買います。C2に余裕があれば満載にします。これを再びマディラまで行って売ります。こちらでも一括売りはせずに(自分の交易Lv+50)*5/3個ずつに分けて売ってください。交易Lv30の方で134個相当になります。これでまた1回につき500+αずつ経験が貰えます。
そしてまたマディラでシェリーを造ってペルナンへ。以下繰り返し。

5-3.発展形
上記が大枠となりますが、ここにアレンジを加えますと、リスで「故郷の酒(リオデジャネイロへワイン20樽)クエ」(報酬C2×11枚)を受けてからマディラ/ペルナン経由(シェリーはポルトガル領地のペルナンで売りましょう)でリオへ行き、帰りに「健康のもと(セルビアへマテ茶10樽)クエ」(報酬C2×11枚)を受けてくればC2をある程度自前で用意することもできます。丁度マディラでワイン、ペルナンでマテ茶(要投資?)が売っていることもポイント高いです。但し航路が相当延びますので、掛かる時間は1.5倍くらいになってしまいます。
この作戦を採りますと帰りはリオに寄る事になりますので、タバコを満載にするだけでなくリオで金、或いはトパーズなどを同時に積めば利益/経験の底上げにも繋がります(但し貴金属/宝石取引やC4は少し敷居が高い気もしますので無理に繋げる必要はありません)。

【6.補足】
・利益が"1"でも出れば往路は成り立ちますので(赤字ではダメ)、ペルナンが(まさかの)酒類暴落状態であってもマディラのワイン/干しぶどうがそれなりに安ければ大丈夫です。
・復路はマディラが(まさかの)嗜好品暴落状態であった場合は成立しません。
・以前取り上げた羽毛オンラインに比べ、リスボンに近い安心感(???)が得られます。
・他の交易をされてる方で、色々と相場が死亡していた場合にふらっと気軽に行えます(工芸R8↑が既にある場合)。
・工芸スキルは汎用性が高く、取っておいて損はないと言い切れるスキルですので頑張りましょう。
・PKされても泣かない。
・おやつは300ドゥカートまで。

以上
残暑うんぬんと言っていたら急激な寒さが訪れて体がびっくりしている自堕落ですこんにちわ。しかしこの寒さも週末だけで、また今週平日はそれなりに落ち着いた気温になりそうとのことです(南関東調べ)。

さてさて、最近は大西洋交易Grにお誘いして頂いていることもあってリス中心の動きをしていましたが、PFの道具の耐久がうはwwwwみたいな感じになっていたので道具補充を兼ねてインドへやって参りました。(PFはディエゴガルシア島)
冒険クエ「終わりの始まり」を受けつつ南米、ケープ、アデン経由でインドへ。リオのトパーズはヨーロッパに持って帰るにはイマイチな代物ですが、アラブ/インド方面では比較的いい値段で売れますので便利。今回はリス商会ショップでベルベ→ペルナンでどかん→リオでトパーズ→セイラw(相場良かったのとふっかけMAX決まったので)でどかん。リス→インドでベルベどかんに比べ1ランク(?)上の利益と経験を得られたはずです。

その後カリカでクエ達成し、コチンでアイテム買ってPFへ。これでまた1ヶ月は安泰です。折角インド来たんだから交易をと思うもゴアのお花買い相場は高く、ふらっとモンバへ。したら香料暴落とか! しかもマリンの犀角91↓、モンバ売り118↑とかきたこれ!その後マリン82↓モンバ127↑も達成。
0.8M⇔1.4M(その後1.8M、また1.4Mへ)(ふっかけMAX決まった時)利益の出る航路が1分で往復できるという素晴らしい相場。間違えてスワヒリ語を覚えてくるのを忘れたので若干積み込みに時間が掛かるロスをさっぴいてもちょうど2時間で40M↑の利益を確保致しました!カテ代引いたら33Mくらい。1垢でこれだから複垢だったらどうなっちゃってたんでしょうか…。近くにポル人の方が1人しか見当たらなく他の方にお声をお掛けできなかったのが残念>< 相場次第なので1日中できるわけではないですが、マリモンはやっぱり素晴らしいですね。
その後マリンのお花売りが134↑を達成していたので買い相場なんて関係ねぇ!と177↓で買い込みましたが、実際に売った時には125↓となっておりまして人生オワタ。お花もやっぱ相場次第です…。

ちょっとインド交易をおさらいしたいところがありますので、暫くの間大西洋交易はお休みしてインドに篭ってみたいと思います。

【今回までの成果】
・交易Lv 62→63

投資♪

2007年9月25日コメント (4)
残暑は10月の1週目までで終了のようです(南関東調べ)。漸く涼しくなりそうですね自堕落です。

というわけで超ひさびさに投資ツアーに行って参りました。
ケープ→サンジョ→カーボ→オスロと何か当初の想定以外wの場所も含めつつ周りましたが、相手国の著名な方々が後追いで投資されていらっしゃったのですぐに旗自体は戻ってしまいましたね…。基本的にウチの投資は花火的、祭り的投資なので継続とか維持とかハナから考慮されておりませんw その一瞬に賭ける!ってやつのはずです。多分。

□□□□ 以下「イデオロギー論」になり意味不明な箇所も多いのでそういうのが嫌な方はスルー推奨 □□□□

投資ってこのDOLというゲームにおいて一番センシティブというか顔真っ赤になるというかそういう要素だと思います(PK/PKK絡みとか模擬とかもその嫌いはあると思いますが、私自身が海事関連に詳しくない為に触れません)。
正味な話、他垢で廃な方には、(少なくとも1VS1レベルでは)いわゆる一般の商人さん(含私)はどう足掻いても敵いません。これは厳然たる事実です。逆に、誰しもが他垢で廃交易を行えば(ベースとして"儲け方"を知っていることは当然必要ですが)、いわゆる「投資力」は持てます。ここで私は他垢反対論者ではありませんし、廃行為が悪いと言っているつもりもありませんので悪しからず。むしろその情熱に畏敬さえします。
投資を「勝負」と捉えるかどうかによっても違うでしょう。私自身はあまり「勝負」とか考えてません。その一瞬に気持ちが昇華できればそれで良い。稼いだお金を自分の好きなこと(それが例えあまり意味をなさないと端から見たら思えるようなことでも)に使いたいというだけのお話。
確固たる意志を持っていて、主体的に動けて、なおかつ他人に配慮ができて、バランスが取れて、空気の読める人のところに人は集まるのだと思います。ただそれだけのことなんじゃないでしょうか。
私は力よりも義を大切にしたいと考えています。

【今回までの成果】
・警戒Rank 9→10
ココ最近日記に書くことがなくて停滞気味の自堕落ですこんにちわ。

平日は色々やるには少し時間が足りないというイン時間になってしまっているので、昨日は目先を変えて2nd(1stの裏)キャラを育ててみました。学校入学→初級修了くらいまで。
2ndは私の入っている商会の本拠地の都合上ヴェネ国籍なのですが、普段あまりヴェネの方との交流がないので(というかポル人以外との交流がない、というのが正解)凄く新鮮な感じがします。
無事学校を修了した後、商人キャラで始めたので操帆がない!これは冒険職に転職するしかない!と思い立ちヴェネの方にご協力願うことに。すると心優しい人に手伝って頂くことができました。色々航海に必要な物資やら何やらを下さった上にジェノヴァ(ヴェネ発の冒険家転職クエの目的地)まで引っ張ってくれるとか!ありがたやー。

ここは初心者のつもりで色々立ち振る舞ってみようと思い立って会話とかもそういう感じにしたのですが、初心者っぷりが巧すぎて逆に相手に申し訳なく。いやホントはバレバレなんだけど初心者RPに付き合ってくれてたのかな…。
実はOβ直後くらいからずーっとやってる古参です本当に有難う御座いました。

なんか色々めちゃくちゃなことになりそうなのでその場ではネタバレはしませんでしたが、私を助けて下さった3人のヴェネ人の方、ちゃんとお名前等々覚えましたので1stで会ったときにお礼させて頂きます。

どーも性格悪くてさーせんw

【今回までの成果】
・2nd 冒険Lv 4→5 交易Lv 11→12
・ヴェネ人の方々の優しさ:ぷらいすれす

もう!

2007年9月13日コメント (2)
残暑ももう終わりかな?これから涼しい日が続くと個人的には嬉しい自堕落です。

えーっと、家具作りました!んが、作り始めようとした矢先くらいから全くと言っていいほどいなかった家具屋さんが突如?として数人リスに常駐するようになりまして。。。しかも皆さん"非常にリーズナブル!"なお値段でご提供されていらっしゃるようで、私のぼったくり目論見は露と消えたわけです…。
それでも本来の、当初の目的であります「お知り合いの方への安価でのご提供」は何件か成し遂げましたのでそれで溜飲を下げるといった具合です。まだまだこの活動は引っ張りますよ!しつこさと根気強さには定評のあるアテクシですからね!(嘘
まあそれがウザいと受け取られる、親切の押し売りとなる場合もありますが。。。

話はうってかわって、ポルにも待望?の大西洋交易組織が発足しております!私は茶室に呼んで頂いているだけの末端構成員w(本当はそれですらない)ですので詳しくは各所での情報をご参照下さい。勿論私にお問い合わせ下すっても適切な方/情報をご紹介させて頂きますので宜しくお願い致します。

【今回までの成果】
・交易Lv 61→62
台風一過もなんのその、またぐずぐずした天気が続く中(南関東地方)皆様お元気でしょうか?自堕落です。

オスロに篭りましてクリッコクリッコさっさとクリッコ!してたら工芸がR14になりました。本来ならばカンストを目指してこのまま続けなくてはいけないと思いますが、心が折れ掛かったので危険と判断して一旦家具製造へとシフトしたいと思います。

↓現状作れる家具で、ある一定度の需要があると見込んでいるのはこちら↓
・[船部品+2]
・[書類+2]
・[交易品+3]

[書類+3]と[消耗品+3]は工芸専門職(工芸師or錬金術師)になれば作れますが、現状では保留としたいと考えます。需要どれだけあるのか見越してから。さてどうなりますやら。

あと、昨日漸く初めての沈没船引き上げを終えました!スキル持ってないのでアイテムで代用。ロンドンに売ってないってどういう了見なんだお!プリマスで買って累積引き上げ船数が1に! もう既に30隻とか引き上げてらっしゃる方がいてウヴァーですがこちらも地道に数を伸ばして行きたいと思っております。

【今回までの成果】
・工芸Rank 13→14
・沈没船引き上げ数 0→1
略してじさてつ!意味不明な入りでどうもすみません。自堕落です。

前回記事で家具職人になることを誓ったわけなんですが、工芸足らないYo!ということで工芸修行に励んでおります。

マディラでシェリースタート
→クリッコクリッコ
→なんか酒取引も嗜好品取引も持ってないから勿体なくね?
→んじゃ取ればいいじゃん!
→いやいやそんなスキル枠空いてねーし
→なんか凄い損してる気がしてきた!
→工業品取引は持ってるからオスロじゃね?
→オスロで石像わっしょい ←今ココ

となってオスロに篭ってるわけですが、超地道なクリッコ連打が行われております。一応色んな茶室に誘って頂いておるのですが、生産ログで会話が流れてしまい2回に1回くらいしか反応できておりません。この場を借りましてお詫び申し上げます。

まあその甲斐もありまして当面の目標でありますR14まであともう少し、というところまではきました。R14になったらコチン以外で作れる家具をしこたま作ってやろうと思います。発注はコメンツまたはDOL内でTellを! お待ちしております。

【今回までの成果】
・工芸Rank 12→13
・精神修行Rank 0→10
台風一過! 南関東地方は昨日夜半〜今日朝に掛けての暴風雨はどこへやら、一気に晴天を取り戻したようで一安心。自堕落です。被害に遭われた方にはお悔やみ申し上げます。

前回記事に書きましたとおり修行しまして、DOL人生で初めて家具を製造しました! しかし実際は調味料のみの修行でして、工芸部分は商会長にやって頂いたんですけどね…。まあその家具は商会長向けのものだったので良しとしましょう。
今後はコメント頂いたKazusさんや小渕麺など家具がなくて困ってらっしゃる方の為に工芸修行を行った後家具製造マシーンと化す予定です。現時点で交易品+3の家具がなくて困っている!という方はこちらにコメンツ頂くかゲーム内でTellなどして下されば、ほぼ原価並(その大部分を占める金槌はバザ/商会ショップ買いする可能性が高いですので、予め持ち込んで下されば加工木材は在庫持ってますのでほぼ無料)の価格にて優先的に提供させて頂きますのでご遠慮なく仰って下さい。
取り合えず目標は高く50個製造です!これだけあれば恐らく私の周りの困ってらっしゃる方の分は言うに及ばず商会員や市場で売る分まで回るかな?

(以下自分用メモ&発注受付)
[船部品]
+1 鉄材25鉛5大工道具5 工業品3工芸4 バレンシア ○
+1 ラクダ毛18木材15大工道具5 美術品3工芸4 トレビゾント/ヤッファ ×
+1 洋麻20麻生地10大工道具5 繊維1工芸5 トレビゾント/ヤッファ △
+2 鋼55名工大工25加工木材1 工業品7工芸14 ピサ ○
+2 鉄材75名工大工25加工木材1 家畜5工芸15 中米開拓地 ×
+3 真ちゅう95船大工のこ1加工木材1 火器10工芸16 ブレーメン ×
(発注受付可能:+1、+2)

[書類]
+1 毛織生地10木材20大工道具5 雑貨1工芸5 バレンシア △
+1 石材15丸太10大工道具5 鉱石3工芸4 中米開拓地 ×
+2 オランダ更紗65名工大工25加工木材1 雑貨5工芸15 リューベック ×
+2 ペルシャンベリー55名工大工25加工木材1 染料5工芸15 トレビゾント/ヤッファ ○
+3 レース50船大工のこ1加工木材1 雑貨8工芸17 ピサ ×
+3 絹生地40船大工金槌1加工木材1 貴金属8工芸17 コチン ○
(発注受付可能:+2、+3)

[装備品]
+1 木材15鉄材15大工道具5 織物1工芸5 ピサ △
+1 インド更紗15木材10大工道具5 繊維3工芸4 コチン ×
+2 高級家具25名工大工25加工木材1 工芸品5工芸15 リューベック ×
+2 銅60名工大工25加工木材1 織物7工芸14 中米開拓地 ×
+3 トルコ絨毯25船大工のこ1加工木材1 織物10工芸16 トレビゾント/ヤッファ ×
(発注受付可能:なし)

[消耗品]
+1 陶磁器8木材15大工道具5 医薬品1工芸5 ブレーメン ○
+2 ガラス細工50名工大工25加工木材1 工芸品7工芸14 ピサ ×
+2 ペルシャ絨毯20名工大工25加工木材1 宝石5工芸15 コチン ○
+3 毛皮75船大工金槌1加工木材1 繊維8工芸17 リューベック ×
+3 銀細工30船大工金槌1加工木材1 貴金属8工芸17 中米開拓地 ○
(発注受付可能:+1、+2、+3)

[交易品]
+1 木材10大工道具5気晴らしの酒樽10 酒類3工芸4 リューベック △
+1 黄麻40インド藍20大工道具5 香辛料1工芸5 コチン ○
+2 陶磁器20名工大工25加工木材1 嗜好品7工芸14 ブレーメン ×
+2 麻生地40名工大工25加工木材1 食料品7工芸14 中米開拓地 ×
+3 金細工30船大工金槌1加工木材1 調味料10工芸16 トレビゾント/ヤッファ ○
(発注受付可能:+1、+3)

【今回までの成果】
・調味料取引Rank 4→8
なんだか涼しくなってきたなーと思いきやまた残暑っぽい熱気が復活してきたりして皆様体調など崩されていないでしょうか?自堕落です。
南関東地方は昨日〜今日にかけて天気も悪くなんだかなーという感じ。台風も近づいてきているみたいですしお気をつけ下さい。

さてさて、家具ですよ家具。
導入された当時は家具屋さんも沢山いらっしゃってリスバザーなどでもかなりお見かけしたんですが、+3が導入された直後に盛り返したくらいでまた最近めっきり家具屋さんをお見かけしなくなった気がします。
・一通り普及し終わったので買い替え需要しかなく、それはそんなに大量にあるものではない
・欲しいと思った人は自作している、またはフレ等に頼んでいてそれで事足りている
・家具作成自体が面倒なので割りに合わない
以上のような理由が考えられますが、正直良くわかりません。
兎に角リスバザーで家具が(少)ない! これだけはガチだと思います。商会ショップもちらっとだけ見てみましたがほぼ皆無でした。

ということで、家具作ります。作ってやりますとも、ええ。問題は実はまだ工芸がR12なので工芸マイスタークラスを目指さないといけないことと、家具作成の際に要求される各種取引のRankが私にとってかなり強固だということ。
でもまぁこれくらいのことであれば頑張れば別段障害とはなりえないような感じしますのでやってみます。

んで一番作りたいと思っているのが交易品+3家具。これは現時点でトレビゾント/ヤッファの固定レシピにあって【材料:金細工30+船大工金槌1+加工木材1、必要スキル:調味料取引10、工芸16】となっています。
現時点で調味料取引が4、工芸12(ですが非優遇職なので10扱い)なのでブーストのことも考えるとちょちょっとやれば良さそう。但し調味料取引と工芸が共に優遇な職業が望まれます。
んでそんなんあるんかぃな…と思って調べてみたら、薬品商、パティシエ、工芸師と3職ありました。現実的に考えて、調理もってないのでパティシエは×。工芸師と薬品商でなりやすさを考えたら断然薬品商。ということで薬品商になってみます。
幸いなことに前回インドから帰ってくるときに香料商クエ受けてきましたので香料商に復帰することも可能ですし、またCdSからの新職業であるソムリエが意外に優秀で会計/社交/香料取引/工芸/警戒/保管等が優遇なのでこちらのクエも受けておきました。インドでお花やりつつ工芸優遇というのはかなりいい気がします。

ということで
薬品商に転職
→調味料取引と工芸をわっしょい!
→家具!家具!
→インドへ
→香料商orソムリエにその時の気分で転職
→お花!お花!
→交易Lv64
というルートで行ってみたいと思いますよ。

【今回までの成果】
・調味料取引Rank 3→4
・香辛料取引Rank 6→7
・保管Rank 7→8
漸く時間が取れまして普通のDOL生活に戻れます自堕落です。皆様は快調に廃プレイなさっていますでしょうか?

さてさて、遂に私めもCdSの世界へと飛び込みました。既に世界周遊等々終了された方も多いかとは思いますが、それは私はまだです。
まずはサルベージ。これ前回記事で予想しましたがあまりにもピッタリ的中で逆に引いた。というか誰が予想したってあんな形態になることくらいは自明なんですけれどね…。艦隊でお供させて頂きましたが、正直もうお腹いっぱいですw 発見物扱いの引き上げにしか興味がなくなりました…。モード6、7、8等々には私自身は興味ありませんのでね…。
続いてプライベートファーム。これ私プラファとかPFとか略してたんですけれど商会内で全く通用しなかったのでどなたか適切な略し方をご教示下さい。私はディエゴガルシア島(インド洋のやつ)にしました。まだまだ全然発展してないのでこれから楽しみにしてます。
バトルキャンペーン?はまだ開催されないみたいですし私は参加するつもり一切ありませんのでアレ。

取り合えずちょこっとCdSの世界観に触れてみて、またCdSの新要素からは離れて交易64を一直線で目指していこうと思います。

【今回までの成果】
・会計Rank 9→10
・調味料取引Rank 0→3(取得)
・英語Rank 1→0(切り)
先刻の予告通り(?)先週からイン率激減の自堕落です皆様お元気でしょうか?

前回記事でCdSの支払いまだしていないと書いた直後、思い立って即課金しておきました。これでまた皆様とCdSの世界でお会いできると思うとwktkで御座います。

今回の新規要素は主だったもの(サルベージ、プライベート島、バトルキャンペーン、学校諸々)は次々と発表されていますがそれ以外のこまい仕様変更や新規交易品、新規港などは完全にオブラーティングなのでここをまず洗ってみたいですね。個人的にはオーストラリア方面に着目したく思っています。ウルル!ウルル!

それと色々やりたいことが増えてきまして、1stの裏キャラの2ndを少し育ててみようかなって思ってます。ますます1stキャラの成長が遅れてしまいますがそこは自称マッタリ派閥の私としては願ったり叶ったりだということで。もう一度初心に返って色々な立ち回りを復習し直すという意味も込めて、促成栽培ではなく極力2nd自力での成長を頑張ってみようかと。勿論頼るところには頼らせて頂きますがw

今日から拡大メンテですので早くとも明日以降となりますが、商会員の皆様はじめ小渕の皆様フレの皆様DN仲間の皆様、また宜しくお願い致します!

【今回までの成果】
・香料取引Rank 8→9
・2nd君 4/10/0

さるべーじゃー

2007年8月9日
さていよいよCdSアップデートの情報も色々出てきましたね。皆様はもうアップデート準備済ませましたか?私はまだです。自堕落です。

私がCdSの中で一番興味を持っているのが、沈没船サルベージです。正直1回2回やったら飽きちゃうのは目に見えてますが
んでこれの情報を見て、私なりに予想してみました。

・スキル枠の増加
 サルベージに関しては「サルベージ」スキルと「曳航」スキルの2つが必要となるみたいです。これに恐らく増えるであろう言語等々のことも考え合わせると、ラフロの時と同様にスキル枠は増加するはずです。
 その具体的な方法論としては正直わかりませんが、世界一周を達成したら+1とかそんな感じではないでしょうか。

下手なアドベンチャーゲーム
 沈没船をサルベージし、港まで曳航した後沈没船内部を調査することになるとなっていますが、ここの部分。
 沈没船内部はちっちゃな上陸地点のようになっており、そこを探検することになると予想します。また盗賊NPCが陸上NPCみたくポップしており、こいつらはかなりの高確率でPCに仕掛けてくると推測。宝箱はフィールド上に落ちていて(遺跡内部の?!物体に相当すると思われ)、罠解除のために開錠スキルが必要になるはず。
 なんか完全にゲームが違ってきてる気がするんですが気のせいですよね。

とはいえ商会イベとしてやるのもいいでしょうし野良艦隊募るのもいいでしょうし皆でわいわいやれる材料が増えるってのは個人的に大歓迎です。

毎度のことながらこうやって色々妄想している時間が一番楽しいんですよねw

【今回までの成果】
・医薬品取引Rank 9→10 
今週までいいペースでDOLできる感じなのでできるだけイン率を増やそうと考えている自堕落です。おはこんにちばんわ。

さて、あと3つになりました。
昨日もやっぱりお花が134をマークしまして、143も達成。何か最近は伸びる傾向にありますね。明日のメンテ以降この傾向がどうなるのか見ものです。

最近の私はNAOYSMを継承して大量積みのとき商大ガレオン、少量積みのとき探検ジベという乗り換えを行い、名倉を54名乗せて航海しています。航海中のNPC強襲について、4隻艦隊のガレー系艦隊はいいんですが(そして当然スルーですが)3隻艦隊のサムブとかに絡まれることがあって。おいおいなんで絡んでくんだよと。いや海事Lvが低いからってことはわかってるんですが。それにしても何か納得がいかないので「ポルの海事は世界一ィィィィィィ」と叫びながら(当然嘘ですしそもそも海事もろくすっぽやってない私が言うのはネタ以外何ものでもない)ばったばったと白兵で狩ってたりします。交易中なのに…。
明らかに時間の無駄です。本当に有難う御座いました。

【今回までの成果】
・交易Lv 60→61
・突撃Rank 2→3
自宅のエアコンが壊れてまして(去年から)、汗だっくだくでDOLをやっている自堕落です皆さんお元気でしょうか。けっしてピザだからとかそういうことではありませんのでそこのところは誤解なきようにお願い申し上げます。いやホント違うってば。

この土日は久しぶりにリアルの予定がなく結構な時間DOLすることができきゃほーい。ただ来週以降はまたペースがた落ちなのでウヴァー。
ここのところお花売り134↑が頻発していてかなりいいペースで交易経験と貯金を稼げてました。いいおいいおー。

あとはやっぱりサイカク。昨日もYさんとほんのちょこっとだけお話させて頂きましたがサイカク交易ってもっと見直されていいんじゃないでしょうか。瞬間風速で相場の良い状態のお花にも匹敵する場合があります。マリンにサイカクが出ると判明してマリンにどんどこ投資して頂いた方の努力に報いる為にも積極的に利用する一手だと思います。

1.マリン買いディブ/ゴア売り
いわゆる東側ポル交易圏内にてサイカクで"1回の"最大利益を得ようと思ったらこの選択になると思います。お花/貝と絡めての復路としても最適。
メリット:サイカクが名産判定(利いてくるのは経験のみですが)、お花/貝の返しとして親和性高い、ポル港のみで完結
デメリット:港間が遠い、暴落調整必要(特にゴア)

2.マリン買いカリカ売り
この航路の為にカリカにポル影響度を確保して頂いた経緯もあり、1の副次として積極的に利用していきたいところ。
メリット:サイカクが名産判定、医薬品暴落耐性あり
デメリット:港間が遠い、売りがイスパ港

3.マリン買いモガ/モンバ/ザンジ/キルワ売り
サイカクの東アフリカ買取価格はインドに比べイマイチ(具体的には2段階↓)な為に相場がいい時限定となってしまいますが、これが私の中では一番利用頻度の高い航路になっています。
メリット:港間が近い、ポル港のみで完結
デメリット:名産判定つかない、暴落調整必要

4.アチン買いポンディ売り
サイカクの本来の意味での最高形はこれなんでしょう。但し東側ポル人の通常行動範囲から外れている為になかなか浸透はしないぽい。
メリット:サイカク名産判定、港間が近い、買い価格が安い
デメリット:ポル港が絡まない、暴落調整必要

と選択肢もかなり揃ってる上にカテ1でいいという便利さ。ところが最近羽毛オンライン等々でカテ1の相場も上がっているうえ流通量も減ってきたイメージがあるのでむしろカテ1の確保が一番の命題かもしれません。

カテ1@30kでTotalが999枚になるまで、1枚からでも買いますTell Plz
お友達価格大歓迎

↑シャウトイメージ

そして昨日は超久しぶりに議会さん主導の投資に参加。ぽこぽこ入れたら爵位きたーよ。多分これがTotal 500M投資の爵位と思われます。普段全然投資してないのバレバレw
どう頑張っても廃神さんの域までは到達できないので次の爵位までまた地道に頑張りまっす!

【今回までの成果】
・爵位 准2等→2等(実際はまだ貰ってない)
お久しぶりです。自堕落です。

タイトルの通り、昨日は香料が売り時でした。0:00頃ザンジバルで。
その前の相場がお花134↑、とかなり久しぶりに125を突き抜けたのを見たのでせっせこ運んでいたら売り時になって171↑。毎日こんな相場だったらいいのに。
お花の帰りはサイカクマリン買い82↓ゴア売り136↑という状況でさらに利益上乗せ。毎日こんな相場だったらいいのに。

しかしこんな良相場でも何往復もできなければ経験はあんまり入ってきません。気合で3往復はしちゃる!と思い頑張ることに。
そんなこんなではしゃいで運んでたら、中の人が今日寝坊しました…。リアル自堕落発動orz 暫く平日は自重します…。

【今回までの成果】
・自分の立場Rank 10→2

あと4つ

2007年7月23日コメント (2)
週報どころか隔週報にすらなりつつあるこちら。梅雨早く明けないかなぁ。自堕落です。

えーっと、あと4つです。交易Lvのお話です。商用大型クリッポまであと4つです。
経験値にすると凡そ600kくらいかと思われます。大体私が良く使う交易で得られる経験は1回辺り3kくらい、もしくは1kくらいという2種でして、3kの方を連発したとして200回くらいですか。回数にするとたいしたことないように思えますね。実際は茨の道ですが…。

そして大海戦。前回は意気込んで欧州に帰るも中の人の予定が急遽変更になったり寝過ごしたりして出られませんでした。今回もポルにゃんの凄まじいまでの団結力により、ポルポルは大海戦に出られそうな雰囲気ですが私はやっぱり不参戦となりそうです…。
皆さん大海戦を心から楽しんでおられるようで凄い羨ましいのですが、楽しみは後に取っておくタイプなのでそのスタイルでいきたいと思います。

【今回までの成果】
・交易Lv 59→60
・貴金属取引Rank 4→5
1週間ぶり! なにやら週報と化しているこちらですが皆様如何お過ごしですか?自堕落です。

さて先週ちょっとしたミスをしてしまったPJイベントですが、その後はそれなりに順調にこなしてみました。んがこの前の土日に東アフリカインド航路に赴いた際に相場が良く、必然的に寄り道…。このロスが響いてイベントのタイムリミットであるところの昨日(正確には今日ですが昼間にインはできません…)の時点でモザンビークにいるという体たらく。しかもイン時間は23時…。
ここで諦めたらゲームセットだよ!と自分に言い聞かせ、できるところまでやろうと思い欧州に帰還することに。したらいきなりケープ付近で久々の被PK!出鼻を挫かれました…。上納で逃れたのですが、お相手の仕掛け位置(全速ですれ違った後の真逆方向向き)から考えて実は普通に逃げ切れたぽい…。急いでいることもあり即上納使ってしまいましたが、相手が単騎だったこともあり少し様子を見るべきでした。反省。

その後は穀物海岸付近も騒がしいとの情報を得ていましたので大回りすることに。時間ないのにー!と思いつつ安全航海で24時過ぎにリスに無事到着。さぁフェレロ君最後の情報をくれ給え!と意気込んでいざ黒海へ。ここでもよせばいいのに冒険クエなどを挟んで(職業病)ちょこっとずつタイムロスをし、それでもなんとかカッファ→黒海東岸へ。スピノーラさん若!
軍人さんではないので銀タロットは遊撃隊から貰おうと考えていたのですが、これが黒海にいないいない。商会員が「カンディアの南に湧いてたよ!」といった過去の発言を思い出しカンディアの↓に向かうと…イター!早速船を交換して武装して、久しぶりの海事にいざ突撃連打で拿捕!拿捕!3艦隊やったって銀タロ3枚Getだぜ!
ダッシュで黒海東岸に戻ってみたら…上陸地点の目の前に遊撃隊湧いてやんの。。。アホか!俺の睡眠時間を返せ!…ウワーン…。ベイルートで兜貰って後はリスへ帰るだけ…なんですがもう27時を回っておりこれ以上は無理と判断、志半ばで諦めました…。

今回のライブイベは内容が盛り沢山の上期間が短い(と言っても都合3週間はあるのですが…)こともあってなんかお腹いっぱい感がありありと。当分イベントとかいいや…とか思ったらもう今週末は大海戦なんですね。ポルポルも連盟で参加できそうですので大海戦初参戦を画策しようと思ってます。

【今回までの成果】
・交易Lv 58→59

< 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索