目線を変えて。自堕落です。

【DOL】
ちょこっとインして裏キャラの海事age絶賛続行中ですが、週末の大海戦までには当初の目標に達成が困難な情勢になって参りました…。まぁ気楽にやるます。

【スマホアプリ】
私は昨年5月からスマホ(Andorid)ユーザになってちょいちょい色んなアプリを試したりしてましたがこれは!というスマッシュヒットには出会えておりませんでした。
しかし今は物凄い勢いでオススメ出来るアプリが2本あるのでちとそれを。

・ゆけ!勇者
iPhoneユーザさんには鉄板だと思いますが、Android版でも面白さは微塵も失われておりません。ジャンル的には超簡易版アトリエシリーズ+タワーディフェンス?
ユーザが設定出来るのは
 *潜るダンジョンと階層
 *持って行く武器/防具/アイテム*2
だけで、後は勇者がダンジョンに旅立って行って結果を待つのみとなります。
無事ダンジョンから生還すればダンジョンで獲得したアイテムを持ち帰ってくるので売ってお金にしたり、持って帰ってきた武器防具を集めて強化したり出来るのですがダンジョンで死ぬと持っていった/道中で獲得していたアイテムは全てロストする、という仕様もリスクリターン管理と相まって個人的には好きです。

余りにもやることが少ないので最初は微妙かも?と思っていたのですが、モバゲーとかGREE系のゲームのようにやり過ぎて時間的/金銭的に日常生活に支障が出るということもないですし、適度な運要素と自分の選択との絡みで結果がかなり変わってくるのがかなり楽しいです。
とは言えガツガツ自力で何かをしたい!常に操作したい!という人には向かないので人を選ぶゲームかもしれません。


・Andorominion
「ドミニオン」というゲームのソリティア(ソロ)プレイアプリになります。
「ドミニオン」についてはhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%82%AA%E3%83%B3_(%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0)などをご参照。

実はドミニオンは前からかなり人気のあったTCG(と言って良いのかわかりませんが)らしいのですが、私は特に知りませんでした。が、去年行われたドミニオンの世界選手権で日本人の方が優勝したというニュースを見て興味が湧き、調べてみたところアプリがあったのでやってみようと。
ドミニオンは根本からして「デッキを事前に自分でリアルマネーで買って準備しておく」のではなくて、「場にあるカードをゲーム内マネーで購入してデッキを作り上げていく」というゲームなので懐に優しいゲーム(さらにはAndroidアプリならば無料)となっているのが人気の秘密のようです。
この「場にあるカードをゲーム内マネーで購入してデッキを作り上げていく」というのが同時に面白さの要因でもあるのですが、私もそういう概念が頭の中になく最初文字で見たときには???と思ったので実際にやってみないとわからない部分が大きいです。
前回のアップデートで2~4人プレイが選択出来るようになったり、現時点までに発表されている拡張セットの大半のカードが実装されたり(1枚だけ実装されていない)、ゲームの大部分が日本語訳化(それでも場面場面でカード名が英語で出てくる)されて非常にとっつきやすくなったと思いますので興味のある方は是非プレイしてみて下さい。

【マリオカート7】
年明けには購入したのですがあまりプレイ時間が取れず、漸くグランプリ全レースで☆☆☆が取れたのでネット対戦相手を募集中ですw
タイトルの通り。自堕落です。
DOLは副官ボーナスの為にインして即落ちです。。。

先週末リアルでは泊りがけで昇仙峡へ紅葉狩りに行ってたのですが、同行した友人夫婦の娘を抱っこしたりしてたら風邪を移された模様><
月曜から急激に体調が悪化し、昨日は折角予定なかったのでDOL三昧デーに充てようと思ってたのに一日中寝込むという有様。

季節の変わり目ということもあり、子供の風邪の伝播力も相まって体調崩しましたが皆様もご自愛下さいますよう。やっぱり何事も体が資本ですからね!

幸い昨日一日寝てたこともあり今日は比較的体調が復活してきたのでDOL通常営業に復帰出来そうです。全然やりたいことが進んでないので進めていかないと!

でも土曜日にはDOL内旧所属組織残党オフがあったりして今週後半もあんまりイン時間取れそうにないんですけれどね。てへ。
たまにはスロの話をば。自堕落です。

最近はかなり複雑な内部システムを持ったART機種が多くて(ボトムズとかハヤト伝とか、最早わけがわからないレベル)アツどころがわからない&どうやったら勝てるかわからない機種が増えてきていたのですが、個人的にⅠ&Ⅱからガラっとゲーム性を変えてきたスカイラブⅢがめちゃくちゃ良い出来だと思います。

巷で言われているようにはっきり言ってしまえばエウレカのパクりなんですがw

[エウレカとの主な共通点]
・ボーナス合算確率がほぼ同じで獲得枚数もほぼ同じ(バケはスカイラブが若干多い)
・ARTがセット数管理方式でゲーム数上乗せはない
・BIG中のボーナス絵柄揃いの確率及びART獲得セット数はほぼ同じ
・ART中のボーナス成立で当該セットは終了し、次セット以上が確定する
・レア小役構成及びそれらの役割(高角以降/ART当選/ボーナス重複)がほぼ同じ
 (スカイラブには強チャンス目が存在しない代わりにリーチ目役が存在)
・ART中のARTセット上乗せチャンスはレア小役での抽選方式(現時点では確率はスカイラブ側不明)
・通常時のRT突入リプレイ後の押し順6択ART突入リプレイの押し順正解でART突入
・ART中のハズレ確率で設定看破可能

[エウレカとの主な相違点]
・押し順ベルの押し順正解時エウレカ12枚払い出し、スカイラブ9枚払い出し
・押し順ベルの押し順不正解時エウレカ4枚払い出し、スカイラブ0枚払い出し
・ART1セットのG数がエウレカ50G、スカイラブ40G
・REG中のART獲得方法がエウレカ押し順当て、スカイラブは毎G抽選
・通常時の超高確率移行頻度がスカイラブのが現実的かつストーリーモード突入で丸分かり
・ARTセット大量獲得チャンスはエウレカがREG押し順4回以上当てorフリーズのみに対してスカイラブは(大)エリシオンゾーンor大空賊ゾーンorフリーズ
・ART中のARTセット上乗せチャンス、スカイラブはバー揃い(厳密には色違いリプレイ入賞)で1セット以上確定
・スカイラブには明快なARTセット上乗せゾーン(大空賊ゾーン)が存在
・スカイラブにはART終了後超高確率への移行抽選が行われる

ちょっと意味が重複している部分もありますが大体こんな感じですかね。
要は「ARTに入り易く、ARTセット上乗せし易いが1セットが10G少なく押し順正解/不正解ベルの払い出しが3枚/4枚少ないエウレカ」くらいに思っておけば概ねそんなもんかと。

んで実際に打ってみた感想(まだ4回しか打ってませんが…)としては、思った以上に凄い良く出来てるなぁと。
大空賊ゾーンがあるお陰でART中のボーナス連打がなくてもARTが10~20連くらいまで普通に伸びますし(エウレカではART中のレア小役による上乗せ抽選が平凡でボーナス絡まないと10連以上まで伸びることは非常に稀)、エウレカでの不満点?が解消されている気がします。
勿論設定が低いとボーナスもろくに引けずARTにそもそも突入しないという憂き目に遭う可能性も高いですがそれは設定悪ければどの台にも言えることw

ちょっとこれから打ち込んでみたいと思える台でした。

ちなみに、
・アクエリオン→ARTはそれなりに引けるが不動SPリプレイ6択が1回も当たらない
・モンキーターン→ARTはそれなりに引けるが全く上乗せしない上に全速モードにすら行かない
・ドラゴノーツ→ARTはそれなりに引けるが覚醒ゾーンに全く入らない
・VIVA緑ドン→ARTはそれなりに引けるがX-RUSHが4combo以上しない
・鬼武者3→ARTはそれなりに引けるが全く上乗せしない(してもショボい)
・天下布武2→ARTはそれなりに引けるが真・天下モードにいかない
・サイバードラゴン2→クソ
という感じでスカイラブ以外では非常に悶々とする展開でじわじわ負け続けております。

充電期間

2011年3月26日 DOL関係なし
週末あんまりリアル予定入れないのはDOLやりたいからであって、DOLサービス中止中は週末リアル予定がないことがあだとなっておりますw 自堕落です。

未だ避難されてる方は沢山いらっしゃる上福島原発は予断を許さない状況であり、地震の影響が色濃く残っているわけですが、DOLは来週再来週くらいにサービスを復旧させるようです。
DOLが出来る幸せと喜びを感じながらこれまで以上に楽しんでプレイして行きたいと思っています。


義援金をお送りする程度で何も実務的なことはやっておりませんが、被災された方々の早い復興をお祈りしております。


[今回までの成果(この間観てたニコ動的な意味で)]
ゴジマジPによる重音テト おちゃめ機能Full
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13334778

まっくす氏による最終鬼畜ゲーム3実況プレイ その3
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13961883
まずは地震の直接の被害に遭われた方にお悔やみ申し上げます。

中の人の個人的には職場のある大船から自宅のある川崎市内まで歩いて帰ったので大変でしたが、その大変さは今回の被害を考慮すれば微少なものなので語るのも憚られるくらいです。


今回の地震の影響でDOLは1週間程度はサービス自体停止しているようです。

生かされているものとしては今回の被害のことは深刻に受け止めつつ、前を向いて歩いていかなくてはいけませんから、普段と変わらない生活を取り戻せるように色んな制約を受け入れていく必要があると思います。


大航海の禁断症状が出るという方は、ニコ動に珍しく大航海時代Ⅳのプレイ動画が上がっていますのでそちらをどうぞ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13755180
但しある意味で非常に高レベルな動画(必ずしもプレイの質が高いという意味ではありません、見ればわかりますが…)なので逆にもやもやする可能性もあることをご了承下さい。

それではまた皆様と大海原でお会いできる日を心待ちにしております。
たまには全くDOLに触れないのもアリですかね。自堕落です。

皆さんもそうだとは思うのですが、自堕落の中の人の周りも例外ではなく、今月に入ってからというもの新年会が絶えず行われております。
来週の金曜日(最早新年会じゃなくね?)で一区切りですが、そこまで乗り切れるか不安…。というのも昨日は勤務地近くで飲みまくる→終電2~3本前の電車には乗る→酔っ払って寝過ごす→気づいたら大東京を跨いでネズミの国へ→当然返しの電車はない→漫喫にて一夜を過ごす、というお前は学生か!wという行動パターン。。。
しかし堕落リーマンとは言え学生ではないので一応5時に漫喫出て一旦自宅に戻りまた勤務地へ…しかもすっげー寒いし!何の罰ゲームなんだ!←ただの自業自得
やっぱり泥酔時には一時の誘惑に流されて椅子に座ったら負けということを再確認。つか毎回再確認してるんですけどね。治りません。

今日は新年会も中休みなのでちゃんと真っ直ぐ家に帰ってDOLしたいと思うます。
懐古!自堕落です。

ここには書いたことないかもしれないのですが、中の人が一番最初に触ったMMOが「アッピーオンライン」というゲームでした。2002年だったかな?
その時点でUOとかROとかもあったのですが、GameWatchのβ枠でたまたま応募したのがきっかけでやっとりました。以下やってた人にしかわからないトークへ突入w

紅の氷鯖で完全な厨ギルドに何故か入ってしまい(ただその瞬間は非常に楽しかったw)、ログアウトなど一切せずにペットを育てる為だけに放置、今考えると非エコ極まりない。。。
弓探として某高校球児のお兄ちゃんキャラに追いつけ追い越せで頑張り、後半はもう真輝を集めるだけのゲームで苦労して作った70%をチート呼ばわりされたり(成功率30%/失敗率40%/破損率30%くらいの感覚で7回強化するだけだから100ブーツ作るより簡単だと思うw)、結婚というシステムでリアルでもそんなにしたことない告白プレイをやらされたり、まあ楽しくはやっておりましたが、無料βであるが故のあまりの厨の多さに辟易して急激にモチベを失いフェードアウト。。。
周りの人にも特に何も言わずアイテムも配らずにやめちゃったので周りにはちょと迷惑だったかも(離婚申請とかきたしねw)。
私が辞めた後にDUPEとかで全アイテムお金リセットとかが入ってもうしっちゃかめっちゃかだったようですがそれを考えれば良い辞め時だったのかもしれませんね。

んで今年の6月から「アッピーオンライン2」として復活したんですけど、そこまで思い入れがあったわけではないしDOLのが面白い(当然)ので放置してましたが、先週くらいから懐かしさが沸々とわいてきてちょこっとやってみました。
 2Dなのにラグが酷いしすぐ強制終了するし過疎ってるしその割には厨が多い。
まあこんなもんですよね。。。懐古厨乙。
楽しくやっている方も沢山おられると思いますのでアレですが、少なくとも私はもうちょこっとだけやってみて(全然プレイしないで批判だけするのもアレなので)DOLに戻りますw

というわけでちょっと毛並みの違う日記でした♪

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索