なんか中の人のリアルがアレでログインすらできてないこの頃…。

気分転換にとりあえずなんか書いておきます。

以前にも少し触れたのですが、私がこのDOLをはじめようと思ったのは「ファミコン版大航海時代」に触れたのがきっかけで。
これが非常に面白く、その後PC版の大航海時代?で本格的に大航海の世界にのめりこみ今に至るわけなんですが。

ソランシアさんラジオの過去ログ?とかゆみたんラジオとか聞いてて、意外に?旧作に触れたことない方も多いのだなぁと思いまして。

DOLをやってる方で大航海時代1、?に触れたことのない方は是非是非やってみてください!
DOLをはじめようか迷っている方も是非是非やってみてください!


あ、別に肥の回し者ではないのでアレなんですが。それくらい自信をもってオススメできるクオリティだと思っております。
勿論旧作ですので操作性の悪さやら、なんというかレゲーにありがちな"ショボさ"をたっぷりと堪能できてしまいヴァーとなることもあるでしょうが、「1つのパッケージ」として完成度の高いゲームであることは間違いありませんので。
特に?。これはホント名作中の名作。まずはオットーかカタリーナがオススメですね。初回フェレロは要領がわからなくて色々な意味で死ねる。あー書いててやりたくなってきた。一騎打ち楽しいよ一騎打ち。

Ctrl+

2006年9月25日コメント (3)
たまには操作系のお話でも。
某ゆみたんblogでも書かれてましたが、Ctrl+のお話。

8/30の仕様変更にて、交易所オヤジから交易品を買う時にCtrl+クリッコで枠の最大容量を一挙に買えるようになってます。
例えば上から1個、2個、5個買えるアイコン?が出ている交易品(ゴア貝紫など)があり、自分が最大で58個買える状態にある場合、

従来:
5個アイコンをクリッコクリッコ!11回押して55個。
→2個アイコンをクリッコ!1回押してTotal57個。
→1個アイコンをクリッコ!1回押してTotal58個。
Totalクリッコ回数:13回

現在:
5個アイコンをCtrl+クリッコ!1回押すだけで一挙に55個。
→2個アイコンをCtrl+クリッコ!1回押してTotal57個。
→1個アイコンをCtrl+クリッコ!1回押してTotal58個。
Totalクリッコ回数:3回

となり、10回分労力が軽減されます。まあ後半の部分はCtrlの恩恵受けてないわけなんですがそこはいいとして、何も考えずに買える分最大だけ買おうと思っているならば、Ctrlを押しながら3つのアイコンを下から順番にクリッコだ!つーことです。
下にいけばいくほど纏め買いで安くなるので当然下からが鉄則。キリが良ければ(上の例で言えばMAXで5n個買える場合など)1回のCtrl+クリッコで全てが事足りる!運が悪くても最大3回のCtrl+クリッコ!

んでこれだけだと新情報?何もないのでこれの売り版。
交易品を売る場合、"一括売却"と"数量指定売却"があって、これを毎回切り換えるのは意外に面倒です。どちらかというと"一括売却"の方が使用頻度が高いと思われますが、

1.相場確認用に1個残し
2.クエの納入分だけ残して他は全部売り
3.会計ageの為の値切り成功時1個だけ売り

などの場合は"数量指定売却"じゃないと都合が悪い、つか個人的に1はお花ですぐやるし、2はめのう納品クエとかで結構やらかす。

ということでここは常に"数量指定売却"に固定しましょう。
んで、一括売却したい場合、その交易品をCtrl+クリッコしましょう。
するとどうでしょう!あんなにも面倒だった"一括売却"⇔"数量指定売却"の切り換えから解放され、見事に一括で売却できるではありませんか!
さらにはこのCtrlを押すという一手間が人間の注意力を喚起して間違えてクエ用のまで売ってしまうのを未然に防ぐ効果もあるように思えます(飽くまで当社比)。

それ以外で私が使ってるものや最近教えて頂いたものを思いつきで羅列。Ctrl+Q/Ctrl+Wはスキル/アイテムで夙に有名ですが、

・Ctrl+1〜3:チャットルーム(通称茶室)1〜3へダイレクト移行
・Ctrl+Tab:チャット漸次切り換え(Say→Shout→Party→Room1→…順番忘れた…Tellがどっかに入るはず)
・Ctrl+K:ログアウト(私マウスが良く逝かれるので結構多用…)

なども何気に便利です。既にご存知の皆さんにとっては何を今更…とお思いでしょうが、知らなかった皆さんは是非とも今日から使ってみてくださいね!
更新は毎日!が目標だったこちらも気付けば週1、ひどいと月1くらいの更新頻度になってしまいました。中の人のイン率と比例してるわけですが。

これはいかん!いかんですぞ!

くだらない日記の中にも他の方にとっては有益!とか面白い!とか思って頂けるような一欠けらがある、かもしれないわけで。やはり何かを書かないといけませんね。

私は最近ずーっと東アフリカにおります。フレの皆様に寄生してお花を運びたい!というのが偽らざる本心なのですが、相場が合わなかったり時間がなかったりフレの方がいらっしゃらなかったりで、なかなか平日はお花に手を出せません。
んで仕方なく?東アフリカ内で宝石取引ageしたり香料取引ageしたりしているわけが、これがなんか性にあってるんですよねw

・バルパルなどとは到底比較になりえないが、相場が合えばそれなりに利益が出る。
・ほぼどの港にも宝石/香料があり、相場のよいものを選びつつ、熟練を得られる。
・港−港間が近く、往復が苦にならない。
・相場によって日ごとに拠点の港を変更するのでマンネリ化があんまりない。
・最近そんなに治安が悪くない(これは慢心&治安維持をして下さってる方のお陰?)。

マリモン、ザンキル、ザンモンが当然主流になってくるわけですが、これに金を絡めてみたり、暴騰/暴落を絡めてみたり、ちょっと遠出を絡めてみたりで全然飽きません。近距離交易の楽しさが初めてわかった気がするよ、最近(元ネタ何???w)。

というわけで
平日⇒東アフリカ交易
休日⇒できればお花
という図式が私の中で確立されつつありますw
当面はこれで行ってみようと。その前に商大ガレを入手しなくちゃ!

【今回までの成果】
・交易Lv 43→44
・警戒Rank 5→6

新大陸巡り

2006年9月8日
中の人が旅行してたこともありまたもや間が空いてしまいました。もうこの前置きいらないですねw

というわけで、遂に南米へ行けました!ポルの皆様方に置かれましては到達度age、ご苦労様でした。勢いで全港回ってきましたよ。それだけで冒険Lvが上がりました。ひゃっほーい!そして新交易品チェックです!

現時点で普通に交易所で見えている交易品のうち新規追加と思われる
・トマト
・マテ茶
・ジャンブー
は名産ではないことを確認。
・キャッサバ
・バニラ
はわかりませんでした(キャッサバはネズミに齧られバニラは香辛料取引なくて全然量買えず…)。が恐らく両方名産じゃないでしょう。
【追記】バニラは名産じゃないです。

交易商人から買うのではなくNPCドロップや採集/調達等で確認されているものでは
・カシューナッツ
・唐辛子
・オパール
・サツマイモ
辺り。
上2つは"名産確定"です。オパールも恐らくそうでしょう。サツマイモは名産じゃない気がする。

これはさらに採集の重要性が増している気がします。取り直そう…。
といいつつまた中の人の出張で次回は1週間+α後の更新となります。

【今回までの成果】
・冒険Lv 45→46
・交易Lv 42→43
・航行技術スキルRank 0→1(習得)
遂に念願の自宅をGetしたぞ!!!!!
あ、勿論アパルタメント(通称アパート)の話です。

昨日の予定通りリスボンに帰ろうと思ったのですがその中途モザンにて同僚(!?)と合流しまして、一旦カリカ戻ってからリスに帰る事に。1回だけ銀細工ウマーしてカリカ→ゴア→セイロンと向かいそこからリスまで無寄港でぶーん⊂二二 二( ^ω^)二⊃ です。

サッカーの話とバスケの話で盛り上がりつつ戻ってきて、漸く新要素であるアパートを経験しました。どんだけ乗り遅れてるんだよ…。

しかしこのアパートのお陰で銀行枠と持ち物枠がめちゃすっきり!冒険者時代の地図大量持ちから常にアイテム枠MAX状態でウヴァーとなっていたのにアイテム所持数が30個台とか信じられないことに。
逆に空いてるところに何を持てばいいのかわからない状態w これから徐々に慣れていくでしょう。

さて、漸く本拠地にも帰ってきましたから今度は勅命などをこなしてみようと思います!

・貴金属取引Rank 2→3
・アパート購入

始まった!

2006年8月31日
遂にラ・フロンテーラの開幕です!

通常のうpでーとの時なら2ちゃんなりwikiなり見たりしてwktk度合いを増していったりするのですが今回は事前情報を一切入れずに新鮮な気持ちを保ったままとっこんでみました。



なんか色々変わってる…。

正直あんまり器用な性格ではないので全く臨機応変に対応できそうにありません。徐々に慣れていくしかなさそうですね。

-----------------------------------------------------------

昨日の記事間違っていてカリカットではなくゴアから新世界をスタートw
カリカットで副官雇えるようになってるとの情報を得て見に行きましたがアパートに1人置いておかないと当然3人目は雇えず、泣く泣く見過ごしました。可愛い海軍士官がいましたよ!

各所を回ってなんか変化ないかなーとチェックしつつなんら収穫のないままモンバサまで辿り着き、ちょっとまったりしてたら

「ザンジバルで宝石が暴落してたようだぜ」

2回目のザンジバル宝石暴落遭遇です。ザンジ向かうとエメ14%孔雀石28%とか…。折角寝る準備までしていたのにこれでは眠れません。

ということでザンジ-モンバサ往復し捲り。やっていることが旧世界とまるっきり同じ(つД`) なんの為のラ・フロンテーラか全くわかりません。全然意味ナス…。

とりあえず小銭稼げたので良しとしますが今日以降はなんか新要素にもチャレンジしてみないと駄目ぽ。
とりあえずリスボンに帰る!

・交易Lv 41→42
・宝石取引Rank 5→6
遂にラ・フロンテーラの世界が始まる日がやって参りました。

中の人はちゃんとMMOをやったのが大航海で3作目になるのですが、このような大掛かりなうpでーとというかヴぁーじょんあっぷを体験するのは初めてなので相当wktkしております。

ご多聞に漏れず昨日の夜中じゅうPCをつけっぱなしでクライアント落としてました。0時過ぎから始めたんですが全然終わらない…。でもエラー落ちとかは全然なく。ただ遅いだけ。
寝て起きたらオープニングきてるー!前までは青を基調とした戦闘シーンメイン?だったわけですが今回はオレンジを基調とした航海シーンメイン(うろ覚え)になってましたね。そして「La Frontera」のロゴ意外にかっこよすw あんまりゆっくりしている時間がなかったのでそのままにして家を後にしましたが。

皆さんアップデートに先んじてそれぞれの本拠地に帰られている方が多いと思います。アパルタメントと勅命クエが本拠地ですからね。
んが、私は敢えてカリカットに残ったまま旧世界を終えました。なんというか、私の中では旧世界はカリカットこそがある意味でのゴール地点であり、新世界はそのカリカットからスタートしようと心の中で決めていたからです。本当は帰る予定もあったのに時間が取れなくて居残りになっちゃったのは秘密

様々な仕様変更や新規海域、新規システムなど実際やってみないとわからない部分が多々あると思います。また新たな気持ちで皆さんと一緒に大航海できる楽しみを感じ合えるかもしれません。

それでは新世界でお会いしましょう。そして宜しくお願いします!
インド〜東アフリカを拠点にした活動も徐々に?慣れてきました。

昨日は中の人の応援するJ1チームが久しぶりの勝利!ということもありちょっと飲みすぎたままログイン。

いっつも寄生させて貰っている方がいなかったのでここは自分の力を鍛えるしかない!ということでキルワ〜マリンディの間で宝石&香料age。
はっきり言って全く儲かりもしませんし、カテも使わないまったりageなのでかなり意味ないのですが、地味ーに熟練を獲得する冒険者時代のマゾ気質と似たところがあってふらふらやっておりました。

するとモンバサ-ザンジバル間でA(旗艦)のみになっていたアラビア海賊を発見!海事ageをしてるっぽい方が数人おられたのでどなたかの喰い残しor嵐中断だったのでしょう。無性に仕掛けたい衝動に駆られます。
乗っている船が名倉34人乗り商ジベ、かつ大砲はペリエ14門×1、資材3砲弾2しか積んでいないのを省みずに突貫!頼みの大型船尾楼で白兵だ!

2ターンで拿捕られました(つД`)
そして聖者の錫杖取られました(つД`)
30分くらい後に必死で視認しまくりましたが既に見つからず。

酔っ払って気が大きくなってると駄目ですね。どうみても無駄仕掛けです。本当にありがとうございました。
ちまちま取引熟練とか稼いでたのがなんか一瞬で水泡と帰したような…。ヴァー(´A`)

今回の成果:
・警戒Rank 4→5
前回の記事通り、遂にインドデビューを果たしました。

と言っても勿論インドには何回も来ていますので、お金儲けを主眼とした長期滞在、という意味でのデビューです。ポルにゃんとして漸く交易の土俵に立てたという感じですかね。

ついでに念願だった"昔からある高性能な船"クエも初達成できました。
これ初期からあるクエの上、結構序盤からできる(探索5考古学7なのでブースト考えて)にも関わらず行き先が遠いのでずーっと敬遠してたんですよね。久々の新規発見物に大満足です。

本題の交易ですが、初日は特にめぼしいものがなく、しこしこザンジ付近で宝石/香料age。
2日目はジョファールで貴金属暴騰ktkr!モガの金78%ktkr!で積んでジョファール着いたら暴騰解消ktkr! どうみてもカテの無駄使いです。本当にありがとうございました。
3日目はお花♪お花♪でサクっと利益出して(゜д゜)ウマー 買い相場147%なのにボロ儲けです。

さて今日4日目以降はどうなりますか。問題は私自信の取引スキルがあまりにも貧弱過ぎてご支援頂かないとかなりキツいという所にありますが寄生厨として跋扈していく所存でございます。自立できるその日を目指して。

今回の成果:
・交易Lv 39→41
・発見物数 682→683
恒例の久しぶり更新です。

お盆中は結構大航海やってまして、お陰様でカテ書が集まったりスキルがちょこっと上がったりしております。

準備も多分(!?)整ったということで今週からはインド方面にて活動してみたいと思います。
と言っても最近はインドや東アフリカが物騒と聞いておりますのでどうなることやら…。カリブ往復へと方針転向するやもしれません。お得意のフレキシブル作戦(通称:優柔不断)で乗り越えたいと思います。

今回までの成果:
交易Lv 38⇒39
貴金属取引Rank 0⇒2(習得)
工業品取引Rank 3⇒5
工芸Rank 10⇒11
見張りRank 9⇒10(非優遇カンスト)
色んな意味で。

そもそもインできてない。旅行とか除いて副官ボヌスリアル2日分も貰い損なったのなんて副官制度ができてから初めてだし、明日から出張なのでまたボヌス貰えないぽ(つД`)

天狗じゃ!天狗のしわざじゃ!

---------------------------------------------------------

http://www.sponichi.co.jp/pachi/news/2006/07/31/01.html

クランコ世代としてはクランキーチャンスやら液晶バトルやらそんなものは正直
      一 切 い ら な い
わけですが。
青テンだけ1回見て幻滅して打たなくなるぽい…。
毎日色々な方のDOL blog読ませて頂いていて凄く面白くまた為にさせて貰っているのですが、肝心の自分の更新が滞るという由々しき事態に辟易してきたので一念発起。
ちゃんとほぼ毎日更新されている皆様方におかれましては大変ご苦労様です。とか書いてたら文化庁の正しい日本語に依れば「ご苦労様」は目下の人に使う言葉だとか。傲慢厨乙。

----------------------------------------------------------

中の人が応援するJチームは"修羅場3"をなんと2勝1敗で乗り切って首位返り咲き!等々力で僕と抱擁!

----------------------------------------------------------

更新が滞っていた原因なのですが、リアルが忙しいというのもありますが最近マウス?の調子がおかしくてですね。

普通にDOL起動⇒普通にDOLプレイ⇒それなりに快適⇒突如マウスが効かなくなる(実際にはDOL上のマウスポインタがビタ止まりなだけであって、内部的には動かした分だけ動いているぽい)⇒乙

という現象に苛まれております。
内部的には動いているぽい、というのは例えばマウスポインタが画面中央部でビタ止まっていても、右上の方にカーソルを移動して(表示上はポインタは動いてないけど右手と脳内上で)クリッコすると人物情報がちゃんと表示されたりするので、表示だけの話ちゃうんかという認識でいます。クリッコとキーボードは全く問題ナス。
とはいえやっぱりマウスポインタが表示上で動かないというのはゲームに多大な支障をきたすので仕方なくログアウト…。
これって実はマウスのトラブルではないんじゃないかと思うんですがどうなんでしょう?暑い日にPCを長時間稼動してるとなりやすいのでグラボの熱暴走系とか…。わかりませんが。

昨日は上記の症状も出ず、快適?にプレイできました。と言っても1時間強ですが。ダブリンって本当にいいところですね(謎

今回までの成果:
(副官Lvは覚えきれないことが判明したので放置)
・海事Lv 26⇒27
・工業品Rank 2⇒3

2006年7月18日
3連休ともなると中の人のリアルが忙しくてダメですね。

さて、この間8月末の追加パックの詳細が出ていました。
中身については既に多方面で色々な意見が出ていますのでここでは言及しませんが、少なくとも現在の遊び方とはちょっと趣の異なる方向性を追わないといけなくなるのかなぁと漠然とした印象を受けました。

ということで8月末までは基本"見"の方向で。
勿論以前書いた通りにリスオポの会計/社交検証や交易Lv、宝石取引ageは行いますが「漲る」方向性はちょっと抑えて行きたいと思います。
色々な動きがありそうですしねぇ。

今回までの成果:
・爵位 准3等→3等(漸く投資50M…)
・交易Lv 37→38
・警戒Rank 2→3
・工業品Rank 1→2
昨日はカリブへ行って参りました。途中にPKさんもおらず、現地ではぱにゃんのPKさんが封鎖を喰らっており実に平和。
この平和さ加減と近さがカリブの利点ですよねぇ。

商会ショップで買ったマスケをメインにシェリーとかウィスキーとかで名産コンボを狙うのが私の行きの定番。マディラを出て携帯で相場情報を確認するとサンフアンで火器暴落となっていますが他の全港は大丈夫。万全です。
ちょっとだけ相場の良かったジャマイカで売ってジャマアゴ往復でめのう+カリブ名産2種積んでめのうクエ受けて帰還。セウタで売る。

この往復で交易経験約5800(商人職/交易Lv37)げっとです。カテ書を1枚も使わないですし、マスケを商会ショップで買っても普通にプラスですから、経験/お金的にも普通においしい。
交易Lv50まではさくさくいけそうです。50からどうなるのかは知りませんw

…と、その前に昨日書いたリスオポでの会計ageを検証してみます λ....

今回の成果
・警戒Rank 1→2
商人に転職をしたのは良いのですけれど、大航海を初めてから9割9分冒険者であったこともあり、何をしていいのかわかりませんw
気付くと冒険者仲介人に話し掛けてレアクエを探そうとしていたり、気付くと書庫の方へふらふら歩いていってたりします。なくて七癖といいますがもう習慣になってしまっていたんですね。自分でもびっくりです。

そんな私でもジェノヴァスクールとカリブ交易だけは嗜む程度にやったことがあったので、少しでも慣れているカリブ交易をしようと昨日書いたのですね。
しかしながら商会員からカリブにPKさんがいらっしゃるとの情報を得て、急遽方針転換ですw こういう変わり身の速さフレキシビリティは非常に大事だと思います。

方針転換して何をしたかというと圧倒的にRankの低い会計を上げるためにリスオポをしてみることにしました。リスオポで並んでいる交易品に有用な取引系は持ってませんしあんまり取る気もないので(というか枠がない…)そこは一旦スルーです。
ということで会計熟練だけを目標に利益すらも省みずに(といっても赤字上等!という感じでもない)値切り/ふっかけできるだけやり捲るスタイル。以下の条件です。
会計:4+4
社交:4+10

理論上、1つの港での最大値切り/ふっかけ回数は11回ですから、最大で33の会計熟練を得られます(会計熟練取得方式変更後)。
しかしこれ実際やってみると会計/社交Rankが低いこともあり11回も成功するはずもなく、1回も成功しないケースすらあります。体感では上の数値で平均4回くらいですかね。
それでもシコシコやってたらとりあえず会計がRank5にはなりました。

んで、今名産品とかを積んじゃってるので1回はカリブ/アフリカとかに売りに行きますが、その後会計がRank6になるまでリスオポ/リスファロノックをしてみたいと思います。
その際のモチベーション低下を防ぐ為にちょっと検証的なことをしてみようと。

・会計Rankが上がると値切り/ふっかけ成功率は向上するのか?またRank1分でその効果(があるとして)は体感できるレベルなのか?
・社交Rankが上がった際の値切り/ふっかけ失敗時値切り/ふっかけ継続率向上、Rank1分でその効果は体感できるレベルなのか?

既に結論が出ているものもあるのかもしれませんが、私自身が数字としてどのくらいかを把握していないので、だったらやってみようと思い。
これ確率が収束する為には何本ノックすりゃいいのか皆目見当もつきません。会計Rank5+4→会計Rank6+4 / 社交Rank4+10→社交Rank5+10(→社交Rank6+10)でできる範囲でちょっとやってみたいと思います。
もし興味のある方がおられましたらご希望のノック数(往復数ではなく値切り/ふっかけ試行回数)をコメントしてみて下さい。ご希望に応えられるかどうかはわかりませんが参考にさせて頂きます。
幸い社交Rankはすぐにでも上げられる状況(地図発見物総報告計画)にありますのでブースト込み会計Rank9、社交Rank14|会計Rank9、社交Rank15の比較検証は簡単にできそうです。
検証の為にはブーストを外して…ということも考えられますが飽くまでも主目的は会計age、検証はモチベ持続の為の副次的なものですからそちらはやめておきます。本末転倒ですしね。

お金をじゃぶじゃぶ稼げるようになるのはまだまだ当分先の話のようです…。

今回までの成果:
・会計Rank 4→5
大分久方ぶりの更新となってしまいました。という書き出しにももう慣れっこです(´・ω・`)

なかなか纏まった時間が取れずに大航海全然できていませんでしたが、ぼちぼちとインはできるようになってきましたので関係各位に置かれましては宜しくお願い致します。

-----------------------------------------------------------

と、いうことでこのblogでの最大の焦点?でありました転職に成功しました。書庫オンラインマンセー!
そしてDOLを初めて以来初の長期に渡る商人プレイを行うつもりでいます。(前回商人時は会計を取得して5分で転職)
目標は私にしては大きく
・交易Lv52
・宝石取引Rank10
・会計Rank8
・工芸Rank15
辺りを主眼に、付随して工業品取引やら何やらを上げていきたいかなと。
今まで貧乏過ぎて消極的だった投資にもちょっとだけ貢献できたらと思います。なんだかオラ漲ってきたぞ!

当面はカリブ交易をやってみようと考えてますが予定は未定です。

----------------------------------------------------------

WCも遂に閉幕しましたね。ジダンの頭突きにはごうだもびっくりですよ…。
これからはJリーグの季節です!J2はずーっとやってますけど…。
まずは今週末のオールスター。そして中の人が応援しているチームは"修羅場3"を迎えます。こちらの応援で週末いないことが多いので「なんだよ全然漲ってねーじゃねーか」と思われるかもしれませんね…。

今回までの成果:
・副官1号Lv ?/?/? → 16/29/15
・副官2号Lv ?/?/? → 21/16/20
・美術Rank 9→10
・宝石取引Rank 4→5
・警戒Rank 0→1(新規取得)
・工業品取引Rank 0→1(新規取得)
リアルでもゲームでも、効率厨でもまったり厨でも、脳筋でも工作員でも池沼でも、最低限"自分が言ったこと"に対しては責任を持たないといけないと思う。

miumiu様ならびに今回冒険ツアーに参加された皆様、大変に申し訳御座いませんでした。

当該エントリにお詫びのコメントをさせて頂きましたのでご参照願えれば幸いです。

以上、私信でした。

漸く…

2006年6月27日コメント (2)
開錠Rankが9にあっぷ!
7→8が5ヶ月、8→9が3ヶ月掛かっています。どう考えてもまったり厨乙です。本当にありがとうございました。

ということで開錠はおーけー。一昨日剣術をageておきましたので残るは美術です。オポーリスで会計ageと書庫オンラインの往復プレイをして5800/8100まではきましたがまだ全然です。ひたすら書庫オンラインしてみます。

宝石取引ももうちょいで上がります。Rankあっぷ祭だわっしょいわっしょい!Rankあっぷは固まってきますね。

----------------------------------------------------------

大航海をやりながら、何度か港で放置しつつ裏ではTVに夢中でした。

まずは「あいのり」。言わずもがなのこっぱずかしい/青臭い番組ですが昨日はもうそれに輪をかけてきゅんきゅん☆
おじさん30も目前なのについ緊張/どきどきしちゃいましたよw

んで「WC イタリア−オーストラリア」。
途中で10人になったイタリアに対し攻めきれないオーストラリア、10人でどうやったら勝てるかを画策するイタリア。そして最後の最後後半ロスタイムで王子がPKを冷静に、普通に決める(あの場面でこれができるのが凄い)劇的な幕切れ。
正直もし日本がオーストラリアの代わりに2位で決勝トーナメントに進出していたらここまで素晴らしい試合になったかどうか…。オーストラリアはいいチームですね。

普段も結構裏でTV見てます。
今日はイタリア−フランス戦を見たいですね。見れるかな?w

(今回までの成果)
・開錠Rank 8→9
更新頻度の低さには定評がありますがぼちぼちと更新していきます。

-----------------------------------------------------------

さて、金曜日に"第一回秘境探検レースイベント"が開催されました。
実は私は"ライブイベント"なるものに参加するのは初めて(よろしかろうイベは参加しようとして時間切れ…)です!なんだか漲ってました!
しかし21時開始イベなのに20時10分に現在地アテネ…。無寄港気味でアムスまでブーンと向かい21時開始になんとか間に合い、商会艦隊でいざチャレンジです!目指せTOP通過、とは言わないまでも目指せTOPから5分以内!

あーでもないこーでもないと商会員としゃべくりながら次々とチェックポイントをこなしゴール地点を目指します。謎解き要素なども一切なく単純にどれだけ速く航行できるか、が焦点のレースでした。これ秘境関係なくね?探検関係なくね?普段のレースと一緒じゃね?w
クリッパクラスじゃないとかなり厳しいと思いましたがアムスーサロニカまでは商用ジベで自力、サロニカからナイル上流までは商用クリッパで牽引して貰い、さてどうなりますか!
途中で一回も妨害NPCに絡まれなかった幸運(普通のマルタ海賊に奇襲されたけどw)もあり、何とか先頭から5分以内にゴールできました。但し他の商会員が5分以内景品を貰えなかった(ゴールポイントを手分けして探していた分何人か遅れた)ことからかなりギリギリだった模様。
景品は…まあこんなものでしょう。すぐにユリアに貢ぎましたw 交易品の金が一番嬉しかったのは内緒。

そしてどうもイベントの妨害NPCからの収奪アイテムが一番有用だった模様で、次回以降はこの収奪の方により力点が移されることが容易に想像できます。イベント本来の目的とは離れていってる気がしないでもないですがこれはこれでアリなのじゃないかと思います。どうでしょうか。

-----------------------------------------------------------

土日は転職準備ということで相変わらずの北海⇔東地中海。
セウタにサンゴが出た(前から???)こともあってサンゴ琥珀貿易なぞを絡めつつひたすら開錠&美術&財宝鑑定ageです。そして今更気付きましたが宝石商、財宝鑑定優遇でしたw ということで財宝鑑定は上げる必要なかった…。
財宝鑑定を上げる必要がなくなったのでその分諦めていた剣術を上げよう!と思い立ち。剣術以外に白兵スキルない(防御はありますが…)のと船装備を用意するのが面倒だったので陸戦にてしこしこ上げることに。
ビブロスでのこぎりを掘る方々を尻目にそこら辺のザコをひたすら素手で殴り倒します。





2時間掛かって漸く上がりました…。陸戦で剣術ageはもうするまいと思いました…。

開錠も6300/6400まで来ましたし、美術が5400/8100なので書庫オンラインする必要がありますが今日中には転職できそうです!

(今回までの成果)
・交易Lv 36→37
・剣術Rank 5→6
・発見物数 679→681
相変わらずロンドン⇔ナポリ/ヴェネ辺りをうろうろ往復する日々です。

転職条件の開錠が漸くR8 5050/6400まできました。開錠付きクエ/地図を概ね40〜50回こなせばいける計算になります。
後は財宝/美術/剣術も上げておきたいところですが財宝/美術は書庫オンラインでいいとして剣術は無理ぽなのでとりあえず諦め。

-----------------------------------------------------------

金曜日に第一回が行われる秘境探検レース。
なんだか皆さんのテンションが全然上がってないのをひしひしと痛感しますが流石バカ冒険者揃いの我が商会、無駄にやる気十分です。
詳細が今一伝わってこないのでアレですがお使い+謎解き+ちょこっと戦闘みたいになることが予想されるので肥に調教され捲った冒険家としてはいっちょ頑張ってみます。
現在はパラケルススさんとかエッグイベみたいになんかの交易品や変なアイテムを要求されてトンボ帰り、ということがないように無意味な交易品を集めております。さてどうなりますか。

今回までの成果:
・副官2号Lv 20/11/15→21/11/15
・探索Rank 11→12
・操舵Rank 7→8

< 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索