またもや更新が開いてしまいましたが全く反省していません。

ストックで受けたクエにてヴェネに行き、ヴェネで肉イベをこなしつつ東地中海に行き、ナポリに戻ってみたところ、ドイツ語も持ってないのに出にくい、出にくいと噂の"ゲルマン民族の足跡"を引いてしまいましたので再度北海へ。今回は名産品の相場が悉く悪かったこともあって名産コンボを狙わずに北海へ直行です。

しかしそれもどうもつまらないということで道すがら、パルマ付近のジェノヴァ商船隊に挑んでみることにしました。
各所でジェノヴァ商船隊はいい!との話を聞きますのでちょっとやってみようと思いつつも、レアを出したり他の人が倒そうと狙っていたりすることもあって戦闘を長引かせるのはあまり本意ではない、負けそうなら潔く負けてしまおうと思っていざチャレンジ。
ちなみに主に今回使用すると思われる所持海事スキルは操舵R7、機雷R7、修理R7、砲術R4、回避R4です。船関係はチーク無印ジベ+16% 補助帆フォアフルリグド×1&フォアステイスル×1で旋回6、追加装甲なしで装甲14、大型船尾楼×2、船員60、名匠カロネ14門×1&カロネ14門×2、以上の装備です。

これでとっこんだら…

うん。全然無理。

修理オンラインもいいところ。一応機雷群(!?)に誘導することはできましたが如何せんR7&撒き方が適当杉ということもあり1隻沈めるのが関の山で、後は修理に追われ捲り全く歯が立ちませんでした。途中で諦め撃沈されることに…。
もし装甲を万全にすればなんとか勝てそうな感覚はなきにしもあらずですが、圧倒的に時間を掛けてしまいそうです。これはちょっと自重した方がいいですね…。

気を取り直して北海に着くとまたもや何故かストックに行きたくなりふらふらと行き、帰りに琥珀でも積もうと思ってコペンに寄ると、なにやら不穏な空気が…。イングの宝石商(と思われる)の方々がおられ、"奪還成功"などという文字も見られます。一体何事かと思いましたらどうやらイスパによる攻撃(実は攻撃ではないとのことですが一応旗も一回変わりましたし敢えてこの表現を用いてみます)があったらしく、その後のイングの反撃現場終了付近にちょうど鉢合わせたのでした。
凄い額の投資戦が行われたのは想像に難くありませんが、両国の激戦を見てみぬ振りをしてw琥珀の相場が良かったのでカテ4連打で積んでみます。ここで落ち。

いやぁ。軽い気持ちでジェノヴァ商船隊に挑んだら大変なことになるお!

今回の成果:
・社交Rank 1⇒2
・副官Lv 5/8/4⇒6/10/4(主計長特性45Bが開きました)
・発見物数 626⇒629
・ジェノヴァ商船隊⇒ヴァー

予定は未定

2006年3月3日
昨日も少しだけしかインできず。なかなか思うとおりにことが運びません。だがそれがいい。

カリブ交易にて名産コンボの重要性(経験&カテ書)を叩き込まれて以来、地中海や北海に行っては名産品を50ずつ買い込むというのが習慣になっていますがこれがなかなかどうして。
良く利用するのはポル本拠地/領地唯一の名産品シェリーですが、これは地中海ではバルカンエリア(アテネ/サロニカ/カンディア/ファマガスタ)以外全く名産扱いにならないのでブリテン島/北海/アフリカ以降限定用にしか使ってません。

それ以外は本当にその場所に行ったときにしかお世話にならないのですが、今回はストックホルムに出向きましたので途中でウィスキー/ジン/オランダ更紗/羽毛を積み、帰りに琥珀/フルーツブランデー/リラを積んで7種です。これから東地中海に向かいますのでさらに途中で小麦⇒アクアビット作成で計8種。
利益は琥珀以外はしょぼしょぼですが、交易Lv31の冒険者で大体1000くらいの交易経験が見込める概算になります。サファorルビー1種積み(8種×50樽=400と同数計算)でインドから帰ってきて貰える経験が3000強なことを考えれば移動距離/安全性の面から非常にお得です。
本職商人の方はもっと簡単に交易経験が得られるのは自明ですが、冒険者にとっては兎に角名産コンボに頼るのが一番いいと思ってやっています。

他にもフランス北部以降で名産がつくのは亜麻、ヒース、干しリンゴ、リンゴ酢、スズランですか。東地中海で名産がつく意外なものがローリエ。ファマガスタ販売ですが採集でも取れたりしますね。

なんか交易の話ばかりですがwそのついでに漸く社交スキルを取得しました。はっきりいってぶっかけふっかけプレイには必要不可欠になった感のある社交ですが、今までスキル枠の都合上取るのを断念していました。んが、ふと酒類取引を持っていることに気付き、「別にこれいらねーんじゃね?」と思った瞬間猛烈に後悔の念に駆られつつ社交と入れ換えました。

な ん で 酒 に こ だ わ っ て た ん だ 俺 は !

と言っても実は工芸用(ワイン/ブランデー等)とカリブ名産交易用(テキーラ)に残しておいたというのも事実で、工芸が非優遇カンスト&カリブ交易は一旦お休み、という現状を以ってお役御免となるのはある意味正しかったのかもしれません。さようなら酒類取引。また会えるよね。

今回の成果:
・酒類取引Rank 3⇒0(破棄)
・社交Rank 0⇒1(取得)
・発見物数 622⇒626
・副官Lv 5/6/4⇒5/8/4
昨日威勢良く宗教ageだ!などと言いつつ、昨日は何故かオスロ石像オンラインをしてましたw

ロンドンからストックホルムの新規クエを受けよう&ダンツィヒ発見(&不老人間発見、忘れてたw 帰りに発見しましょう)を目論んでヨーロッパミンククエを受けたのはいいのですが、途中で情報を得るために立ち寄ったオスロにて急激に工芸が上げたくなり、気付いたらC2を連打していました…。
工芸が上がるか自分の交易Lvが上がるかでやめようと思いつつ意外に時間が掛かり、途中でフレの某のたんに工業品支援なぞして貰いながらせっせこクリッコ。連打ツールを使ってしまうと自分で生産している気分にならない(!?)ので手動です手動。

2時間くらいで遂に工芸がRank10になりました!
Rank1の頃からずーっと非優遇で育ててきたので累計熟練は57000。もしずっと優遇職だったら今頃Rank12くらいか、、、とかそういうことは考えないことにしてます。そんなこと有り得ませんし。

これで何が出来るようになったか考えてみましたが…別段何も変わりません。ただの気の迷いでした…。でもこれで優遇職にならないと工芸上がりませんので、優遇職に転職しようという意志が強くなったという意味では変わりましたかね。

その後どうにかこうにかストックまで来て新規クエ出して落ちましたので明日は東地中海に行くことになるかと思います。宗教ageマダー?

今回の成果:
・工芸Rank 9⇒10(非優遇カンスト)

宗教学強化月間

2006年3月1日
昨日はロンドンを主戦場に"マーリンの杖"系の連続クエストと盗賊転職クエをやってました。
幸いにもマルセイユで墓地地図出してボルドーで掘ってからロンドンに着いたのでほぼロンドン内だけで完結です。盗賊許可証無事Get!但し、盗賊に転職する気は今のところありません。

以前書きましたように、まずは海事職についてその後宝石商になって、その後まあ盗賊になるかレンジャーになるかそんな感じでしょう。

転職する前に優遇スキルはできるだけ上げておきたいので開錠筆頭にそこそここなしてますが、宗教あがんNeeeeeeeeeeeeeee!
元々がクエ数そんな多くないので集中して地図とか消化しないと宗教は厳しいということを再認識しました。
ということで今月は宗教クエ/地図強化月間としたいと思います。やっぱりサンジョですかねぇ。PKさんに襲われる可能性が非常に高い気がしますがそこは腹を括っていっちょやってみますか←毎回毎回こんなこと言って日和ってやめてるので今回こそは!w
その前に地中海付近で考古を上げる目処をつけてからの話ですが。

今回の成果:
・冒険Lv 40⇒41
・副官Lv 4/5/4⇒5/6/4
遅れてきた新人
北海道はでっかいd(ry
ということで本当はボードしにいく予定で北海道旅行を組んでたのですが先週のボードで転倒→足を怪我、打ち身程度だと高を括っていたのに1週間経っても腫れは引かず寧ろ悪化してきたので一人観光を余儀なくされた中の人がお送りする久しぶりの更新です。
写真は北海道のお土産といえばなんと言ってもこれ、という白い恋人+商会内チャットでも話題になっていたROYCE’のチョコポテチ+なつかしの復刻版ビックリマン"ヘッドロココ"の名産トリプルコンボです。ヘッドロココマジ超好きだったのでめっちゃテンション上がりました。ということで他のも集めに走りますw

前置き長すぎ。中の人のことはどうでもいいですね。

漏れが所属している冒険者商会に久しぶりに新人の方が入られました。
よーしパパ高Rank冒険に連れて行っちゃうぞ〜!とwktkしながらレベルを見ると…。

冒険Lv:漏れより↑ orz
交易Lv:まあとんとん
海事Lv:50↑ orz

一体どんな新人なんだお!

しかもお聞きした所"収奪Rankも二桁"ということで…はい。これは物凄い新人さんがきました。いきなり商会の大エースです。これからウチの商会がどうなって行くのか俄然楽しみになって参りましたよ。

-------------------------------------

どうやら副官情報がどんどん出回ってきたようです。
漏れの「副官1号」さん(旧姓カーラ)はLv4/5/4ですので全く何も覚えてくれないどころか特性値すら見えませんが、張り切って育ててみようと思ってます。
皆様の副官は如何ですか?

今回の成果:
・新しい商会員 プライスレス

なんでもします

2006年2月24日
どうやら5000hit到達したようです。
こんなくだらないblog(つかモロ日記…)に足を運んで下さっている皆様、有難う御座います。

ということで、5000hit踏まれた方、証拠とかいりませんので自己申告で言ってくだされば"なんでもします"。物理的/金銭的に不可能なこと以外は。あと商会ルールで回し/PKは禁止なのでそれも除いて。あと…まあ良心的な範囲で…。

次は10000hitの時に何か考えたいと思います。
なんだかんだ言って実は少しだけログインしております。

副官は話題のカーラさんを雇いました。当然名前は"副官1号"に変更済みです!全然育ててないのでアレですが、宝石取引を覚えてくれるのでしょうか。期待してみましょう。

そして昨日は

アテネ→(遊牧民族の西進)→イスタン→黒海北西岸→オデッサ→イスタン→(偉業の先駆者)→サロニカ→アテネ→ナポリ

と移動し、商会員の"芸術家転職クエ"出しのお手伝いをすることに。工芸持ちマンセー。こういう時しか役に立たないな

しかし斡旋200枚で出ず…orz ナポリ到着までに時間かかりすぎたのもあり一旦お開きに。前提が色々あるのか単に出にくいのか。某Riさんすみませんでした。

途中でイスタンで教皇杖を4本掘ってきたのですが、300k設定で売れず…。社交+1しかないのがいけないのかしら。欲しい方いらっしゃいましたらTell頂ければタダでお譲りします。アテネ付近引渡しとなります&銀行枠空きないので耐久ちょっと削れるかもしれませんが(現時点では大丈夫)。

今回の成果:
・副官採用(カーラ) 2/4/1
・発見物数 619→622
↓詳しくはこちら↓
www.gamecity.ne.jp/dol/news/body.htm#357

↓さらに副官周りのオンラインマニュアルが更新されてます↓
cgi2.gamecity.ne.jp/dol/start/manual/mnl_04_02_01.htm

【追記】ネタバレ
副官雇用可能都市
【副官雇用情報】

・ロンドン
・アムステルダム
・リスボン
・セビリア
・マルセイユ
・ジェノヴァ
・ナポリ
・チュニス
・アテネ
・アレクサンドリア
・ヴェネツィア
・イスタンブール

どこにどの国籍のどんな職業のどんな性別の人がいるかは各自でご確認下さい。但し、現時点では副官の顔触れはブメなどではラインナップが変わらず、"都市固定"のようです。

【追記終了】

wktkしながら見ていきましょう。

>●「再度話しかける」が、「銀行」「街役人」「商会管理局員」等で表示されなかった不具合を修正

これは正直不便でした。特に銀行。身体言語万歳。

>●一部の非戦闘艦が襲ってくる不具合を修正

お?ベニン自警団が襲ってこなくなるのかな?

>●新たなスキルを追加
  ※新職業用のスキル(計2種類)が追加されています

どうやら楽器演奏と海軍援軍要請のようですが果たして?習得必要Lv56とかマジですか?

【追記】ネタバレ

・バイオリン演奏:必要行動力 5/習得条件 冒険レベル56
 効果:バイオリンを演奏し、船員の疲労や不安、ホームシックを回復する。楽器は不要。
 熟練度の上げ方:ランク1が最大。

・海軍護衛要請:必要行動力 100/習得条件 冒険レベル22 戦闘レベル56 援軍要請ランク1
 効果:所属国の海軍を援軍に呼ぶ。対人戦では実行できない。
 熟練度の上げ方:ランク1が最大。

【追記終了】

>●既存職業に優遇スキルを追加
  ※遠洋探検家、博物学者、上級仕官が該当します

遠洋キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!!!
で?

>●新たな海域を追加
  ※カーボヴェルデの西に3海域が追加されます

何故に3海域も増えるのだろう。ちょっと探検してみたいですね。

>●新たな陸地ステージを追加
  ※1ヶ所追加されています

陸地"ステージ"てwwwww 新クエに絡んでるんでしょうか。

>●新たな改装船種を追加(3船種、いずれも造船可能)。さらに1船種を造船可能船種に。
  ※いずれも詳細は攻略要素とさせていただきます

何かな何かな〜?

>●新たな発見物を追加
>●新たなアイテム、装備品を追加

いいおいいおー。

>●新たな調理レシピを追加
>●新たな料理を追加

調理優遇!工芸に光を!

>●操帆用のキーボードショートカットを追加
>・Insert 帆全開
>・Delete 投錨
>・Ctrl+Insert 帆を上げる
>・Ctrl+Delete 帆を下ろす

これ使うんでしょうか? 生粋の軍人さんには必須なのかもしれませんが…。

>●電卓をキーボードで操作できる機能を追加
>・0〜9 各数字ボタンに対応
>・テンキーの0〜9 各数字ボタンに対応
>・BS 一文字取り消し
>・Delete 値を0にする
>・テンキーの- 値を0にする
>・テンキーの+ 最大値選択
>・Insert 最大値選択
>・Enter 決定

これいいね。数値入力が少し簡単になるかな。

>●「初心者キャンペーンVol.3」として、期間限定(2/22〜4/12)で以下の機能を追加
>・レベル15まで経験値50%UP
>・東地中海を安全海域に変更

これは初心者じゃなくても適用されるぽいので、2ndを最初から育てようとしている人はこの期間に是非。

>●遂行中のクエストで将来書庫で手に入る情報がある場合、他の書籍を閲覧すること
  ができなかったが、閲覧できるように変更

これ冒険者としては地味に一番嬉しい。
全然クエストと関係ないぽい街で書庫→これといった情報は得られません→酒場へ→別に情報なし→はにゃ?→なんだよ後でくるのかよ!
がなくなるということですな。

>●地図による発見物1個の発見場所を変更
  ※報酬に比べて難易度が低すぎた地図について、発見場所を調整しました

はいはいグレコグレコ。

>●発見物に仕掛けられた罠の発動確率をUP

いや、今まで一回も罠に引っ掛かったことないんですけど…。これからは引っ掛かるのかな?

>●転職によって服などが装備不可となった場合、その場で装備が外れるように変更

これ地味に良修正。

>●商会の「コメント」という用語を「商会紹介」に変更

はいはいわろすわろす。

>●一部語句を禁止用語に追加

第二回伏字王決定戦キボンヌ。

うわーん(つД`) 早くやりたいよー。

【追記】ネタバレ

・冒険者さんへ…盗賊が開錠専門職です。
・測量スキルで発動する地図が若干広くなっている模様(ほんとか?)
・携帯からの自動回航でいける範囲が狭まっている模様。今回のアップデート記述で熟練度に従って伸びるとのことなので、熟練が低いうちは今までより短くなるのかも。
・保管ナシの場合の転用量は0.7倍の後四捨五入と予想される。(例:マンボウ 旧10→新7、ビール 旧4→新3等)

【追記終了】
全然インできないよ〜。

なんか色々あって今月中は無理っぽいです。折角明日からうpでーとだっていうのに!

ということでこちらの更新もゲーム内も一旦停滞です。

あ、一応金曜日にちょこっとだけクエ進めて自動回航して今アテネにいます。
冒険者の都アテネにはきっと優秀な冒険系副官がいるに違いない!!111!!!!
昨日はインしたら商会員誰も居ませんでした…。仕方ないのでジェノヴァーピサーカルヴィをぐるぐるしてたら商会の某シさんイン!無事パイレーツコート渡せました!…、が元々コルセアコートを着ていた為に色が変わった程度の外見変化…。しかもコルセアのがかっこいい!orz 元々コルセア/パイレーツはブーストが速射/戦術なのでそこまで優秀というわけでもなく、見た目カッコヨスで人気だと思うのでちょっと(´・ω・`)です。

その後もう一着をジェノヴァで400kでバザってたのですが値段が高かったのか、一向に売れる気配ナシ。覗かれても購入に至らないケースが多々あったので300kに値下げしてご購入頂きました。ついでにアイテム枠空ける為にジュエリーカット緑書も50kで売却。うーんすっきり。

ジェノヴァーピサーカルヴィ交易を続け、香料取引ageとベルベ積みを狙います。香料取引が上がったのとベルベがある程度たまったのでマルセイユ経由でセビリアへ。医師クエ(連続物冒険クエ)を出そうと思い腰を据えて斡旋連打していると未達成の"生きているような作り物"が出たのでとりあえず受けます。クエ的にはマルセイユにトンボ帰りですが船を北へ向けてみます。一昨日拾ったダイヤを北海に売りに行く為です!
途中でお得意のボルドー地図を消化したところで美術もRank UP。シェリー造りして、ナントでリラ/フルーツブランデーを積み込んでアントワープへ。フランス北部の名産品はブリテン島では名産判定出なくて北海エリアから出るので、名産コンボ狙いです。
アントワープでダイヤ100%↑だったので面倒なのでここで売りw ダイヤ/ベルベ/クロスボウ/シェリー/リラ/フルーツブランデーのコンボでしたが交易経験はそこまで出ず。

と、ここまでで昨日やりたいことは終わったので、積荷を全部うっぱらったこともあり、自動回航にチャレンジしてみることにしました。単に中の人がトリノ五輪を集中して見たかっただk(ry
今まで一回も使ったことなかったですが、ログインする度に回航許可証だけは買っていたので結構貯まっています。名産コンボでお金もあります。一気に消化です。
現時点で
アントワープ→プリマス→ボルドー→ヒホン→リスボン→マラガ→パルマ→マルセイユ
とここまできました。クエの最初の目的地がマルセイユなのでここからさらにうろうろして回航熟練を稼いでみたいと思いますよ。

自動回航を使っている皆さんはどれをメインで使っているのでしょうか?
1.通常回航 値段"0" 成功確率約95%くらい 時間"1"
2.航海士 値段"1" 成功確率約97%くらい 時間"0.7"
3.傭兵 値段"1.17" 成功確率約100%くらい 時間"0.9"
(4.熟練航海士 値段"3" 成功確率約94%くらい 時間"0.4")
値段は航海士を雇った時を"1"とした比率、時間は通常回航を"1"とした比率で表しています。最後の熟練航海士は自動回航熟練が250くらい?貯まらないと雇えないようです。

漏れはやっぱりバランスの取れた2を選択してしまいますね。回航熟練の入り方がどれを選択したかによって違うみたいなのでちょっと調査しながらやってみますか。

【追記】
今マルセイユ⇔アルジェで検証してますが
マルセイユ→(通常回航)→アルジェ : 回航熟練2
アルジェ→(航海士)→マルセイユ : 回航熟練4
ですので上位の人を雇うほど熟練が多くなるのかな?
今マルセイユ→(航海士)→アルジェを確認中。これで往路と復路で熟練が同じことが確認できたら次は傭兵で確認します。
【追記終了】
【再追記】
マルセイユ→(航海士)→アルジェ : 回航熟練4
でした。まあ往復で変わるわけありませんね。
そして
アルジェ→(傭兵)→マルセイユ : 回航熟練7
でした。
単純に熟練が欲しい場合は傭兵を雇うのが良さそうです。航海士時のおよそ2倍熟練貰えますので、2回航海士回航を行う際に比べ費用面(回航費用/回航許可証費用)はお得です。
逆にある程度の距離サクサク行きたい場合や、時間を惜しみたい場合は航海士を雇えばいいですね。
誰も雇わない通常回航は本気でお金がない場合や本気でのんびり行きたい場合以外は使わないのが良さそうです。熟練/回航効率/被害遭遇率面で圧倒的に劣る気がします。効率厨マンセー
熟練航海士の検証はまた別途。
【再追記終了】

最後に告知、またもや中の人がボードに行くので今週末も大航海お休みです。当然更新もお休みです。

【今回の成果】
・香料取引Rank 2→3
・美術Rank 7→8
・自動回航熟練 0→33

2月UPDATE情報第三弾

2006年2月16日
またもや新情報が出ています。
まずは↓こちら↓をご覧下さい。
www.gamecity.ne.jp/dol/developer/new_updata.htm

と同時に、4亀などで既報であった「専門スキルはスキル枠とは別」というのは"誤報"であったことが伝えられています。

それでは気になる部分を見ていきましょう。

>・「見張り」
>「見張り」の資質のある副官は、「奇襲」スキルで相手の艦を混乱させたり、
>「交信」スキルで他国との「敵対度」を下げたりすることができます。
>さらに、「偵察」スキルで他のプレイヤーの所持スキルの情報を知ることも可能です。

NPCは混乱回復してこないことが多いですから「奇襲」スキルは脳筋白兵にはうってつけですね。対PCだと混乱回復は当たり前ですからあまり意味ないかも。
「交信」スキルは後ほど触れてみます。
「偵察」スキルで他人のスキル覗き見w これはどうなんでしょう。やめて欲しいと思う人も多そうです。漏れは別段構いませんが。

>・キャプテンバッグ
>大切な消費アイテムやロットを2種類まで収納することができます。
>バッグに入れたアイテムは、難破や戦闘で失う心配はありません。
>さらに副官を雇えば、収納できるアイテムが1人につき1種類ずつ増えます。
>また、バインダーが統合され、地図とレシピを合わせて最大16個まで入れることができます。転職用の推薦状も収納可能になります。

「キャプテンバッグ」はあらら?2種類だけですか(´・ω・`)
てっきりライムジュースとかネコイラズとかそういうのを須く入れることができると妄想してましたが甘かったようです。ただ副官効果で4種類まで増やせるとのことですからどうなりますか。
「バインダー」は地図とレシピと転職証併せて16枚ということで、冒険地図を持たない商人さん/軍人さんに取っては大幅な飴パッチとなりますね。転職証を数種持ち合わせておくのが流行りそうです。軍事職→宝石とか売るときだけ商人職→またすぐ軍事職とか。スキル調整上そんな簡単には行かないとは思いますが。
漏れのような生産スキル持ち冒険者にとっては全くもって今までの使い方と変化ありません…。

>・国家との敵対度が拡張
>国家との敵対度が拡張され、
>各国との敵対度合いを示すバロメータとしても機能するようになります。
>この値によって、本拠地と領地での交易品の購入可能量と税率が変化します 。

これまず写真に突込みどころが大杉…。
・海事Lvが56→キャップ引き上げ???→キャップ引き上げでした。
・海事名声が100042→名声キャップ引き上げ→キャップ引き上げでした。
・賞金首を表す、人物像のところの"WANTED"が"PIRATES"に→おいおい私掠艦隊も須く海賊扱いかよw そしてフォントが微妙杉。

「敵対度」の値によって(その対象国の)本拠地と領地での交易品の購入可能量と税率が変化、ということはうまく友好関係を築いておけば下手な同盟港よりも他国本拠地/領地とかでバカスカ量買える/税率も低くなる可能性があるということですか。でも他国人が本拠地/領地で買える品目でそこまで魅力のあるものってなかったような…。まあポルは自国本拠地/領地ですら魅力ないんですけどね
色を見る限り(青がより低い、赤がより高いと判別すれば)敵対度は
「親愛」<「好意」<「普通」<「警戒」<「敵意」<「険悪」<「敵対」
の順で高くなっていくようです。単純に特定国の船を沈めたらその国との関係が悪化するのは当たり前ですが、関係修復というか「普通」→「好意」とかには前出の「交信」スキルくらいしかないんでしょうか?わかりません。

>・船バリエーションの追加
>レベル上限が60となります。レベル50を超えると名声上限が徐々に増えていきます。
>さらに、街の発展度上限が60000となり、新たな船種バリエーションが登場します。
>また、副官や専門スキルの導入により、
>今まで造船所で購入するしかなかった船を新造できる可能性があります。

またキャップ外れたー!今度は60です。名声キャップも外れ100000↑が可能のようですね。
「街の発展度上限が60000となり」→「新たな船種バリエーションが登場」ということは、発展度が55000↑で船種が新たに増える港がある、ということを示唆していそうです。
副官や専門スキルの〜というのは明らかにガレアスのことですね。

>・運命のタロット!
>中世ヨーロッパに流布した神秘のカードが登場します。
>特定の有名人に話すとタロットカードを引くことができ、
>引いたカードによって一定の時間だけ旅の運命にさまざまな影響を与えます。

ここではダ・ヴィンチさんが登場。全然面白そうじゃなかったタロットですがなかなかいいかもしれません。重ね掛けできちゃうと悪い効果が消せてしまうので一定時間経たないともう一回タロット引けない、と予想しておきましょう。

>・生産以外でも逸品をGet!
>陸地での発掘品や地図による獲得品、NPCからの収奪品の中にも、
>通常よりも性能の高いアイテムが見つかる場合があります。

素掘りマンセー!

>・今月の追加クエスト
>新職業への転職クエストに加え、
>生物発見クエストや討伐クエストなど数十本が追加されます。
>これにあわせて、入手方法がそれぞれ違う4点セットの動物系仮装グッズが登場します。
>また、装備品や船部品を選択して納品できる、新たな種類のクエストも追加されます。

はいはいクマクマ。
最後の一文が気になりますね。商人クエストでしょうか。最初だけ面白そう。

といった感じのようです。

個人的にはLv/名声キャップ引き上げが一番びっくりしましたが皆さんは如何でしょうか?
色んな意味で方針変更です。

・アフリカ行き
もうお得意の口だけ野郎節炸裂ですがアフリカ行き順延ですw
行くには行きますが来週からになりそうな悪寒。ちょこっと地中海付近でやりたいことが出てきましたのでそれを終えてから、になりそうです。

・冒険者一択放棄
冒険者一択。これは漏れが大航海時代を初めてからジベ修行時と会計スキル習得時を除いて一貫してきた方針ですが、ちょっと思うところがありましてこれを改めます
具体的には2月UPDATE以降、きりのいいタイミングでまず軍事職につきます。職業は鋭意検討中です。"用心棒"→(戦闘Lv28)→"戦術家"が濃厚。その後また適当なタイミングで"宝石商"になります。
目標は高く(と言っても見る人から見たら相当に低いですが…漏れの中ではです)交易Lv44/戦闘Lv44、修理Rank10/機雷敷設Rank10/宝石取引Rank7に設定しておきます。

うはwwwww目標達成するのに何ヶ月かかるんだろうwwwww



こんな方針で冒険者商会にいていいんだろうか…。大丈夫だよね?
心は常に冒険者です。

話は変わって昨日はカリブからの帰還でした。昨日ジャマイカ-アゴ交易をしていたのでアゴにてインしたのですが、とあるパニャンの方から「PK注意」とのSayを頂きました。外へ出てみると…無差別海賊のお方が4人もwうほw
恐らくドミンゴ周辺にいることが想定されるので、口惜しいですが帰りのクエは受けずに直接帰還に変更してお帰り。

マディラ沖でダイヤ97個!をサルベージしつつネコババしつつw地中海へ。美術開錠地図を消化しにナポリへ。するとここでとあるポルポルの方にTell頂きました。なんと読者様とのこと。
こんなくだらない垂れ流し日記にお付き合い頂きまして有難いことです。ちょこっとお話してフレ登録。以前東地中海へ行く度にPKされてそれ以来危険海域にほぼ行かないとか。PK運がありますね。同じ匂いがします
その後ジェノヴァまで移動して落ち。商会員シさんにパイレーツコート押し付けようと思いましたがタイミングが合わなかったす。

今回の成果:
・方針変更 プライスレス

達成

2006年2月15日
達成
初めてSSを上げてみたりします。普段ドミンゴ郊外で掘ってる場所でのワンショットです。

昨日告知させて頂きましたアイテム/植物油差し上げ大作戦ですがものの見事に失敗に終わりました。ええ。だーれも声なんぞ掛けてくれません(つД`)
まあこんな辺鄙な?くだらない?blogを見てくださっている方がいらっしゃるだけでも有難い話でして、さらにはいらないアイテムや全くいらない植物油なんか押し付けられようものならフザケンナとなるのも無理からぬことですよね…。反省しております。

その反省とは裏腹に出ない出ない言ってたパイレーツコートが目標の2個取れました。わっしょい。
念の為に耐久11のカロネ14門や35枚貯めていた芸術家の観察術を売り払ってアイテム枠を4つ空けておいたのが功を奏したようです。
(脱線しますが漏れは冒険家にはあるまじき行為なのですが観察スキルを持っていません。基本はシンボルから北○m、西○mいうのを計測して発見物を探しております。どうしようもないときように○○の観察術を全て足して50個↑くらいは持ち歩くようにしています)

ということで素掘り生活もう終了w

サンゴ細工がまあまあな数溜まったのでジャマイカへ売りに行き、ついでにジャマイカ-アゴ近距離交易なぞを嗜んでみました。めのうの相場が良くアゴ売りにて利益が出る(と言っても買い/売りのどちらかのふっかけ必須)ので宝石修行をばと思いましたが元がRank4しかありませんので全然駄目ぽです。ちょこっとやって飽きて終了w

さて、もうカリブでやることはありません。

今日から本格的に、アフリカへ向かいます。

今回の成果:
・宝石取引熟練 (微増)
・サンゴ細工所持数 200→340→0
・パイレーツコート所持数 0→2
たいっへん申し訳ありません。もうアフリカ行くしかない!とか言って結局カリブに来てしまいました…。
生温かい目で漏れを拿捕しようと狙っていた海賊さん方(いるのか?)におかれましては急な予定変更で申し訳御座いません。

理由としましては
1.カリブ用の交易品積荷構成をしてしまっていた
2.カリブ行きのクエを狙って諦めかけていたのだが出た
3.パイレーツコートホシス

ということでありまして、本当に(当面)ラストのカリブ航海をしたのです。

1と2は当然順調にこなして残るは3。羊羹さんのお嫁さんであるところのYukiさんの2ndのゆきちゃんさん(説明長w)をドミンゴ/ドミンゴ郊外で度々お見かけしていて、ご本人の日記でも"1時間に4枚デタ"と仰っておられたので期待して掘りに行くと…

サンゴ細工!→(゜д゜)ウマー

草!

草!→植物油へ

カリビアンドレス!→ポイ捨て

草!

ドレッドヘア!→ポイ捨て

草!

草!→植物油へ

偉大なる戦士の槍!→(゜д゜)ウマー

草!

羽付きソンブレロ!→ポイ捨て

草!



頻度は全然嘘(勿論草の頻度がハンパない)ですが、おい!漏れのクライアントパイレーツコート実装されてなくね?
勿論探索Rankは10+2+2=14あります。14じゃ駄目なのか?15必要なのか?いや数字上は13あれば大丈夫なはず。もう!

そんなこんなでドミンゴ郊外素掘りをしていたら洗濯物を取り込まなければならなかったことを急に思い出しましたw キャラ放置してせっせこ取り込んでいたらどうやらマ○ラーと勘違いされたらしく、後でログ見たらとある2人組にSayで話し掛けられていました。
ぶっちゃけその間ただ単にぼーっと突っ立っているだけなのでマ○ラーなわけないんですけどね。あ、マ○ロが暴走して止まってるわプギャーとか思われたのかな。
無事復帰し作業を続けるとその2人組の方々が捨てたと思われるカカオやらタバコやらが掘れました。(゜д゜)ウマー どうやら素掘りの邪魔をしたかったようですねw しかし名産コンボ用にカカオやタバコを常に買って帰る漏れとしては天恵ですよ。マ○ラーと思われるのも悪くないな

ということもありつつまた掘り掘り。全然出ません。駄目ぽ。
前回の素掘りの時も1個は出ましたがそれも都合3時間くらい掛けて漸くですよ。今回も全然駄目駄目。むかついたので2個取れるまではドミンゴ郊外を離れません!
何故2個かというとアイテム枠/銀行枠の空きが足して2個しかないからwwwww こんな状態で素掘りする人も珍しいのではないでしょうか。途中で出た物は基本全部捨ててますw もしくはワイラ行き。

ということで急遽大募集!
【ソンブレロ/羽付きソンブレロ/ドレッドヘア/カリビアンドレス/カリビアンハンター/カリブ民族服/パイレーツシャツ/偉大なる戦士の槍(勿論非強化品) をロハで貰ってくれる方(寸志も基本受け取りません)】
【植物油をロハで貰ってくれる方(レザーブーツ/ファーブーツ強化屋さんがベスト)】

条件として
【受け渡しはサントドミンゴ郊外で行いますのでそちらまでおいで頂きます】
【どのアイテムが出るかはわかりませんので希望/要望には基本的にお応えすることができません。複数種のアイテム所持していた場合(っても2個w)どちらが良い等はありです】
【アイテムが全然出ない場面もありますのでその場合はお待ち頂くことになります】
【植物油は大量にないと意味がないと思いますので1回渡した後はちょっと貯めるまでお待ち頂きます】
【パイレーツコートが2個出た時点で終了ですので、サクっと出たらごめんなさい。】
【今日の22時くらいからパイレーツコート2個出るまで が期間になります。んが25時くらいには落ちます。】

以上で宜しければ【サントドミンゴ郊外】にいる"ジッダラ・クー"にSayかTellでお気軽に話し掛けてください。洗濯はもう大丈夫なのでwトイレ以外は100%中の人います。

今回の成果:
・植物油所持数 0→200
・サンゴ細工所持数 0→200

遂に

2006年2月13日
アフリカ近辺へ行かなくてはならなくなりました。

順調にきていたカリブ往復も残す所あと5回となったのですが、如何せん現時点でスキルが足りていない為にクエが出ない/出てもできないという状態になってきました。
ということでカリブ往復は一旦お休みして、アフリカ近辺のクエをやろうと思います。今の状況でアフリカに行くなんて飛んで火にいる何とやらですね。しかしそこは冒険者としてのプライドをもって果敢に突っ込んでいきたいと思います。
本当は2月UPDATEでカーボの壁がなくなってからの方が海賊さん達の照準をぶらせるのでいいかなぁと思いますが、UPDATEがいつか良くわからないw為、待ってられません。

兎に角取られて困るものは銀行へ、余った持ち金は貯金、交易品は魚多め、これらを徹底して実践してみたいと思います。

海賊さんがたにおかれましてはお手柔らかにお願い致します



とか言うわけねーだろ!襲うなら襲えや(゜Д゜#)ゴルァ!!

|_・)。o0(あの人威勢だけはいいけど早速明日とかには拿捕られて凹んでるんだろうなぁ)

今回の成果:
・交易Lv 30→31
・生物学Rank 7→8
・発見物数 611→619

2月UPDATE情報第二弾

2006年2月10日
↓まずは公式をご覧下さい↓
www.gamecity.ne.jp/dol/developer/new_updata.htm

第一弾は街情報のみでしたが今回はちょっとだけ踏み込んだ情報になっております。

・副官
副官はまず特定の職業に就いており、それに応じて6つの担当のいずれかに振り分けられる模様。ただ恐らく自由な組み合わせではなく、"測量士"が"兵長"になったりはできないのではないかと。それぞれ特定の組み合わせとなりそうな気がします。

・職業
新職業が8つ増えると。芸術家/パティシエは以前から公表されていましたが、斥候等既に情報が出てるものもあり。
専門スキルについてはやっぱり謎が残りますね。"専門スキルはスキル枠にカウントされない"というのを前提にした話ですが、意外に今回はその件について明記されていません。
【今まで持っていなかったスキルAが専門スキルである上級職に就いた後、これまた今まで持っていなかったスキルBが専門スキルである他の上級職に転職した後のスキルAの扱い】が不明瞭。消えちゃうんですかね。ここら辺は明確にして頂きたいところ。

・カーヴォ沖壁
遂になくなります!これはこれからの海賊さんと冒険家/商人さんとの駆け引きに非常に大きな波紋を投げかけそうです。大回り万歳。
カリカット付近に海賊さんが増える悪寒。

・その他
水/食料切れ時の疲労度増加率/災害発生率UP。これはちゃんと水/食料を積んで航海して下さいという肥からのメッセージですね。それに伴って補給スキルを持っていると転用量が増えるそうです。補給Rank15だとビール1が水12とかホオジロザメ1が食料60とかに転用されるんでしょうか(通常の3倍イメージ)。物凄いことになりそうです。
取り合えず一言だけ言っておきます。

 昨日酒場娘に貢ぎ捲った人乙wwwwwwwwwwwwww

勿論親密度を上げておくこと自体は決して損するような類のものではないので全然気になさってないかとは思いますが。
ニューイヤーイベントといい肥さんもやることがえげつないですね。

さて、昨日はカリブから帰って参りました。帰り際にサンフアンに投資したところ爵位の授与が!これで漸く准三等です。
准三等ということは都合12回目の爵位授与ですので、冒険6回、投資4回、海事2回だと思われます。今回が投資通算50Mの爵位ですね恐らく。
思われます/恐らく、というのは大航海初めてから一度PCが逝かれまして、データも復旧不能状態になってしまったので途中からのデータしか残ってないんですね…。大航海記録見ても中途半端でよくわからない。

海事頑張って三等にまではなりたいと思いますがその先は見えない…。

今回の成果:
・爵位 四等→准三等
遂に恐れていた事態が発生してしまいました。無差別PKさん連合の発足です。

今まではポルポルはイスパ/フランスPKの方には襲われないものと仮定してやってきましたが、それは最早通用しないようです。
PK運のある漏れとしては(((;゜Д゜)))ガクガクブルブルなわけですがそこはもう開き直ってしまいます。怖い人達が増えただけでそ(´・ω・`)

まだもうちょっとカリブ往復の日々が続きそうです…。

新港決定!

2006年2月3日
何気に公式が更新されております。
2月アップデートで増える新港の数は"20"と公言されていましたのでwktkで待ってらっしゃった方も多いと思います。



結論から言いますと、増える港の数は"20"です。それは間違いない。

但し

>11港は補給港となります。

( ゜Д゜)ポカーン
どうみても詐欺商法です。本当に有難う御座いました。

なんと9の一般港と11の補給港で合計20でした。"言葉"としては間違ってないけども…。常識的に考えて…ねぇ…。

んまぁ嘆いていても仕方ありません。増えた9港がどこにできるのかを今からちゃんとチェックしておきましょう。

・フローニンゲン(ネーデル領地?)
オランダの東方部ですね。ということはゲーム内ではアムスの北東(アムス−ハンブルグ間)にできることになりそうです。
ネーデル近海交易の切り札となりえるか?

・ダンツィヒ
オフ版大航海時代2にも登場していましたね。現在はポーランド領のグダニスクと呼ばれていますがそれのドイツ語読みがダンツィヒですね。競馬界でも夙に有名。
場所としてはリューベック−リガ間。上陸地点"バルティック海南東"のちょっと南西辺り。

・ベンガジ
今はバンガージーなどとも呼ばれているリビアの都市ですね。
場所はトリポリ-アレクサンドリア間で上陸地点"地中海南アフリカ南岸"とほぼ同一位置になりそうです。
ここは並ぶ交易品次第で投資合戦が激しくなりそうな悪寒。

・オデッサ
現ウクライナ。第二次世界大戦の激戦地ですね。ガンダムにも登場します。
場所はクリミア半島北西。イスタン−カッファ間ですね。上陸地点"黒海北西岸"の北東辺り。

・ベンゲラ
アンゴラ王国の大西洋岸にある湾港。ちなみにルアンダはアンゴラの首都ですね。ルワンダ王国(アフリカ中央部)というのもあるので混同しちゃいけません。
ゲーム内ではルアンダ−カリビブ間、上陸地点"アフリカ南西岸"の少し北辺りかな。

・ナタール
ちょっとわかりません。ケープにいたオランダ系ボーア人がグレート・トレックにて北部に移動した先で建国したのがナタール王国らしいですがそれと同一でしょうか?
もしそうだとしたらオレンジ川(地図発見物)付近ですので、カリビブ−ケープ間でしょうか。上陸地点"アフリカ南南西岸"の南東辺り?
(追記)
調査不足でした。南アフリカ共和国のクロワーズ・ナタール州というのがありました。(ボーア人絡みというのはあってる)
場所は西部ではなくて東部のようですのでどうやらカリビブ−ケープ間ではなくてケープ−ソファラ間ですね。訂正しておきます。

・キルワ
モガディシオ、キルワ、マリンディ。この3つが東アフリカスワヒリ海付近で交易的に最も繁栄した3都市のようです。が、具体的な場所はいまいち…。
マリンディを参考にするとモンバサとモガディシオの間くらいでしょうか?

・ソコトラ
これはソコトラ島(地図発見物)ですね。"アフリカの角"の先です。
アデンの南東、上陸地点"アラビア海北西岸"の真下ですね。

・ジェッダ
ジェッダはサウジアラビアにあるメッカ西の大都市ですね。
ゲーム内ではマッサワの対面、上陸地点"紅海東岸"の少し北辺り。

以上9港が交易品の並ぶ普通港です。
ベンガジ、ベンゲラ、ナタールの3港が投資合戦の中心になるかと予想してますが富裕層の皆さんの目にはどこが魅力的に映るのでしょう?やっぱり交易品次第ですかね。

この港増加に伴って新交易品(とくに雑貨!)キボンヌ!

大海戦

2006年2月3日コメント (2)
当日なわけですがポルは関係ないので静観です。
参加される皆様におかれましてはご健闘をお祈りしております。
お手伝いなどされていらっしゃるポルの方々におかれましてはいつもご苦労様です。
ヴェネがイスパ側についたのが凶と出るか吉と出るか…。結果が非常に楽しみですね。

いつものカリブ往復はネタになり得ることがありませんのでサクっとスルーして、昨日は遂にDJまりーさんとフレ登録をさせて頂きました。DNだけでなくゲーム内でも宜しくお願い致します。

さて、毎度ながら土日の更新はありません。今回はやる気がないわけではなく中の人が雪山に行くので物理的に不可能です。
↑どう見ても言い訳です。本当にあr(ry

内容が薄いですが取り敢えずの更新ということで。

< 19 20 21 22 23 24 25 26 27

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索