前からこんな仕様でしたっけ???自堕落です。
今日も今日とてコロシアムにいそいそと通ってたんですが、奇妙な現象に2回遭遇しましたのでご報告。しかし不具合とは言い切れない気もするので肥さんへの報告は保留w
【奇妙現象その1】
その時のログを全貼り付けw この時の特殊勝利条件は「500ダメ」でボーナスアクションは「15秒ダメ喰らわない」「戦闘テクを3回使う」「1分以内に敵を倒せ」。
おわかりでしょうか?
戦闘テクを3回しか使ってないのに技巧経験が15も入っております。
3チェインにはなっててRank2が1個含まれているので本来は経験は10のはずなんですが、画面表示上は4チェインになってて経験が15入ってる。謎ですw
【奇妙現象その2】
こちらもログ全貼り。特殊条件は「500ダメ」、ボーナスアクションは「15秒ダメ受けない」「300ポイント獲得」、もう1個失念。
おわかりでしょうか?(大事なことなので2回目)
魔笛を使われたと思ったら相手が混乱状態になっていた。何を言っているかわけがわからねーと思うが一番わけがわからなかったのは私ですw
両者に共通しているのがトリックスローを使って相手が挑発状態(ログ的には激怒状態)になっていることで、この状態になってるとチェインカウントがおかしくなる?アイテムの誤使用(というか使用相手の不特定化?)が発生する?
少なくとも一昨日まではこんな現象見たことも聞いたこともなかったのですが、今日いきなり2連続でこんなことが起こってしまったのでかなり混乱しています。
実はそういう仕様になっていたことを知らなかっただけかとも思いアップデート情報や不具合情報を見直してみましたが特にそれっぽいことは書いておらず。
もしこれが不具合じゃなくて仕様なのだったら今まで見向きもされなかった挑発付きのテクにも光があたることになる…のかも???
今日も今日とてコロシアムにいそいそと通ってたんですが、奇妙な現象に2回遭遇しましたのでご報告。しかし不具合とは言い切れない気もするので肥さんへの報告は保留w
【奇妙現象その1】
その時のログを全貼り付けw この時の特殊勝利条件は「500ダメ」でボーナスアクションは「15秒ダメ喰らわない」「戦闘テクを3回使う」「1分以内に敵を倒せ」。
受付>ミッションはこちらで受け付けております
ミッションを受けました
コロッセウム進行係>ミッションの確認をなさいますか?
戦闘準備完了状態になりました。10秒後にコロッセウムに移動します
5秒後にコロッセウムに移動します
ボーナスアクションを達成しました!
ジッダラ・クーがトリックスローを使い、傭兵を攻撃しました!
傭兵が激怒状態になりました!
傭兵が医神の神薬を使いました
ジッダラ・クーが必中投げを使い、傭兵を攻撃しました!
ジッダラ・クーが必中投げ・改を使い、傭兵を攻撃しました!
ボーナスアクションを達成しました!
特殊勝利条件を達成しました!
懐剣の会得度が上がりました!
投げナイフテクニック・フェイントの技巧経験が15上がりました!
ボーナスアクションを達成しました!
ミッションを達成しました!
総合スコア8354!
ローマコインを104枚獲得しました!
おわかりでしょうか?
戦闘テクを3回しか使ってないのに技巧経験が15も入っております。
3チェインにはなっててRank2が1個含まれているので本来は経験は10のはずなんですが、画面表示上は4チェインになってて経験が15入ってる。謎ですw
【奇妙現象その2】
こちらもログ全貼り。特殊条件は「500ダメ」、ボーナスアクションは「15秒ダメ受けない」「300ポイント獲得」、もう1個失念。
受付>ミッションはこちらで受け付けております
ミッションを受けました
コロッセウム進行係>ミッションの確認をなさいますか?
戦闘準備完了状態になりました。10秒後にコロッセウムに移動します
5秒後にコロッセウムに移動します
ボーナスアクションを達成しました!
ボーナスアクションを達成しました!
テクニック使用中にさらにテクニックを選択することはできません
ジッダラ・クーがトリックスローを使い、挑戦者を攻撃しました!
挑戦者が激怒状態になりました!
ジッダラ・クーが必中投げを使い、挑戦者を攻撃しました!
ジッダラ・クーがトリックスローを使い、挑戦者を攻撃しました!
挑戦者が激怒状態になりました!
挑戦者が医神の神薬を使いました
挑戦者が魔笛を使いました
挑戦者が混乱状態になりました!
特殊勝利条件を達成しました!
懐剣の会得度が上がりました!
投げナイフテクニック・フェイントの技巧経験が9上がりました!
ミッションを達成しました!
総合スコア7020!
ローマコインを87枚獲得しました!
おわかりでしょうか?(大事なことなので2回目)
魔笛を使われたと思ったら相手が混乱状態になっていた。何を言っているかわけがわからねーと思うが一番わけがわからなかったのは私ですw
両者に共通しているのがトリックスローを使って相手が挑発状態(ログ的には激怒状態)になっていることで、この状態になってるとチェインカウントがおかしくなる?アイテムの誤使用(というか使用相手の不特定化?)が発生する?
少なくとも一昨日まではこんな現象見たことも聞いたこともなかったのですが、今日いきなり2連続でこんなことが起こってしまったのでかなり混乱しています。
実はそういう仕様になっていたことを知らなかっただけかとも思いアップデート情報や不具合情報を見直してみましたが特にそれっぽいことは書いておらず。
もしこれが不具合じゃなくて仕様なのだったら今まで見向きもされなかった挑発付きのテクにも光があたることになる…のかも???
コロッセウム&ププランツリー
2011年7月19日 陸戦 コメント (4)飽きてる、飽きてるんだけど…。自堕落です。
【コロッセウム】
とうにコンテンツとしての魅力は感じていないのですが、色々なことを勘案するとやっておいて損はないしソロでも出来る、1回やりきりだから好きな時間に出来る、などで延々やっております。取り敢えず剣闘士メモアル用の靴だけはゲットしておきました。
月曜の0時に褒章宝箱の変更が行われたようで、靴褒章が消えてますwなんという罠w 代わりに手甲褒賞から剣闘士メモアル用の篭手が出るようです。褒章は毎週変わることが予想されるので、毎週メモアル埋めやらないといけないぽい。なんだかなぁ。。。
オリジナル奥義については結構情報が出てきていますが、結局のところ罠と商品知識がないと高Rank戦闘テクを入れないと有用なオリテクにはならず、かといって高Rank入れちゃうと発動に必要なゲージがぐんぐん増えて結局使わずじまいになるという悪循環の為、「作らない」という選択肢を採ることにしました。
別になくても困らないものはわざわざコイン消費して作ることもあるまいという判断です。
【ププランツリー作成】
裏キャラ商会納品用に、ちょっと作ってみようと思い立ってやってみることに。
そもそもププランツリーレシピ持ってなかったので小麦粉レシピ&バウムクーヘンレシピを急遽調達してリスボンクエでレシピゲット。
小麦粉は適当に叩きまくってバレンシアのジャム+PFの植物油でププラン作って、マルセの蜂蜜とベンガジの木の実でププランツリー化。造船ageしてる過程ということもありカテ1が余りまくってるのでがんがん叩いてププランツリー300個作成。
問題は声掛けしてみたんですがお一人以外特に商会内で需要がなかったw ことと、調理R15の8000/22500から始めてププラン→ププランツリー作成終わっても9000/22500程度にしかならなかったことw 調理マジ上がりにくい><
もうちょっと商会内での配布を続けますが、どうやら今回のターンはリス商会もププランツリーのターンということで金の匂いがする!
【久しぶりの今回までの成果】
・投てきRank 6→7
裏キャラの稼動時間が伸びていることもあり、イン出来ない時期もあり、見直してみたら2ヶ月間も表キャラのスキルが上がってなかった;;
【コロッセウム】
とうにコンテンツとしての魅力は感じていないのですが、色々なことを勘案するとやっておいて損はないしソロでも出来る、1回やりきりだから好きな時間に出来る、などで延々やっております。取り敢えず剣闘士メモアル用の靴だけはゲットしておきました。
月曜の0時に褒章宝箱の変更が行われたようで、靴褒章が消えてますwなんという罠w 代わりに手甲褒賞から剣闘士メモアル用の篭手が出るようです。褒章は毎週変わることが予想されるので、毎週メモアル埋めやらないといけないぽい。なんだかなぁ。。。
オリジナル奥義については結構情報が出てきていますが、結局のところ罠と商品知識がないと高Rank戦闘テクを入れないと有用なオリテクにはならず、かといって高Rank入れちゃうと発動に必要なゲージがぐんぐん増えて結局使わずじまいになるという悪循環の為、「作らない」という選択肢を採ることにしました。
別になくても困らないものはわざわざコイン消費して作ることもあるまいという判断です。
【ププランツリー作成】
裏キャラ商会納品用に、ちょっと作ってみようと思い立ってやってみることに。
そもそもププランツリーレシピ持ってなかったので小麦粉レシピ&バウムクーヘンレシピを急遽調達してリスボンクエでレシピゲット。
小麦粉は適当に叩きまくってバレンシアのジャム+PFの植物油でププラン作って、マルセの蜂蜜とベンガジの木の実でププランツリー化。造船ageしてる過程ということもありカテ1が余りまくってるのでがんがん叩いてププランツリー300個作成。
問題は声掛けしてみたんですがお一人以外特に商会内で需要がなかったw ことと、調理R15の8000/22500から始めてププラン→ププランツリー作成終わっても9000/22500程度にしかならなかったことw 調理マジ上がりにくい><
もうちょっと商会内での配布を続けますが、どうやら今回のターンはリス商会もププランツリーのターンということで金の匂いがする!
【久しぶりの今回までの成果】
・投てきRank 6→7
裏キャラの稼動時間が伸びていることもあり、イン出来ない時期もあり、見直してみたら2ヶ月間も表キャラのスキルが上がってなかった;;
コロシアムならば装備はスキピオ兜、くさりかたびら(仮)、木の盾(仮)、グラディウス(仮)で固定にするべき!自堕落です。いやスキピオ兜も世界中に何個あるんだよって話ではありますが。
【コロシアム参戦】
ということで昨日始まりましたVinlandの目玉?の一つであろうコロッセウムに突っ込んで参りました。
感想:うん、こんなもんだよね
艦隊ミッションと個人ミッションの両方をやってみましたが、艦隊の方は安定して毎回ローマコイン100枚↑(平均すると120~130枚程度)を貰えるのに対して、個人の方だと私のやり方では最高で101枚、下手すると75枚程度まで落ち込むこともあったりして「1回あたりのミッションのコイン効率」ならば艦隊の方がいいかもしれません。
しかし人数を集めたり艦隊ミッションで全員の参加ボタン押しを待ったりする労力があるので個人ミッションでさくさく回した方が時間効率は結果的に良いのかも。
ちなみにボーナスアクションと貰えるコインとの関係性はイマイチ良く掴めませんでした。ミッション中の獲得ポイントと貰えるコイン数は確実に相関があるのですが、特にボーナスアクションをこなさなくてもポイントを多く獲得出来ることがある為敢えて狙う必要もなかったり。
そもそもローマコイン集めて何が出来るのかといったら、
・オリジナル奥義が作れる(作るの自体にローマコインが必要)
・コロシアムで色々な宝箱と交換出来る
の2つしかなくて、現時点で判明している中では後者でこの宝箱からしか出ない超貴重品があるというわけでもないので(剣闘士メモリアルアルバムに必要なアイテムはここからしか出ませんが)、双方に特に興味がない人には全然魅力的なコンテンツになっていないという…。今の時期じゃないとなかなか人が集まらないという事態になりそうです。せめてダンジョンみたいにある程度交易品が貰えるとかだったら良かったんですけれどねぇ。
無駄にコロシアム戦闘オープニングのムービーに力入れるくらいならもっと他のところをw
【海域追加】
他方の目玉?ヴァイキング関連では冒険クエはまだまだ判明していないものが多数あるようですが、それに伴って海域が追加されているようです(テラ・ノヴァ沖の北東、北大西洋の北西にラブラドル海/ラブラドル海の東、ブリテン島北部の西にアイスランド海盆)。但し特に街や上陸地点は増えてはいないので単純に航行出来る範囲が広がっただけ。北回り航路が開通するのはいつのことやら。
【アクロバット】
アクロバットアクションは
・長身→側転
・中背→バク転
のみ確認。デヴとロリはどうなってるんでしょうか?
【人知1メモリアル】
遅々として進まず。
【コロシアム参戦】
ということで昨日始まりましたVinlandの目玉?の一つであろうコロッセウムに突っ込んで参りました。
感想:うん、こんなもんだよね
艦隊ミッションと個人ミッションの両方をやってみましたが、艦隊の方は安定して毎回ローマコイン100枚↑(平均すると120~130枚程度)を貰えるのに対して、個人の方だと私のやり方では最高で101枚、下手すると75枚程度まで落ち込むこともあったりして「1回あたりのミッションのコイン効率」ならば艦隊の方がいいかもしれません。
しかし人数を集めたり艦隊ミッションで全員の参加ボタン押しを待ったりする労力があるので個人ミッションでさくさく回した方が時間効率は結果的に良いのかも。
ちなみにボーナスアクションと貰えるコインとの関係性はイマイチ良く掴めませんでした。ミッション中の獲得ポイントと貰えるコイン数は確実に相関があるのですが、特にボーナスアクションをこなさなくてもポイントを多く獲得出来ることがある為敢えて狙う必要もなかったり。
そもそもローマコイン集めて何が出来るのかといったら、
・オリジナル奥義が作れる(作るの自体にローマコインが必要)
・コロシアムで色々な宝箱と交換出来る
の2つしかなくて、現時点で判明している中では後者でこの宝箱からしか出ない超貴重品があるというわけでもないので(剣闘士メモリアルアルバムに必要なアイテムはここからしか出ませんが)、双方に特に興味がない人には全然魅力的なコンテンツになっていないという…。今の時期じゃないとなかなか人が集まらないという事態になりそうです。せめてダンジョンみたいにある程度交易品が貰えるとかだったら良かったんですけれどねぇ。
無駄にコロシアム戦闘オープニングのムービーに力入れるくらいならもっと他のところをw
【海域追加】
他方の目玉?ヴァイキング関連では冒険クエはまだまだ判明していないものが多数あるようですが、それに伴って海域が追加されているようです(テラ・ノヴァ沖の北東、北大西洋の北西にラブラドル海/ラブラドル海の東、ブリテン島北部の西にアイスランド海盆)。但し特に街や上陸地点は増えてはいないので単純に航行出来る範囲が広がっただけ。北回り航路が開通するのはいつのことやら。
【アクロバット】
アクロバットアクションは
・長身→側転
・中背→バク転
のみ確認。デヴとロリはどうなってるんでしょうか?
【人知1メモリアル】
遅々として進まず。
裏キャラでパレンケダンジョン
2011年7月8日 陸戦 コメント (2)陸戦系スキル0&陸戦テクニック0ですが何か?自堕落です。
大海戦終了後、またしてもほぼインしない状態に突入していましたが昨日たまたま中の人がお休みだったので裏キャラでインしてみると商会の結構な数の人がインしてるw
んで商会長のぼられさんにパレンケダンジョンにお誘い頂いたので、折角なので参加してみることに。
表キャラはそれなりに陸戦スキルもテクニックもある(と言っても初心者に毛が生えたレベル)のですが裏キャラは本気で全く何もないので、兎に角足を引っ張らないようにアイテム使用特化キャラとして参戦させて貰いました。
装備は南蛮筒、獅子心王鎧、スキピオ兜、防御50付近ファーブーツ、氷晶ブローチ、手装備はなしのお手軽スタイル。
アイテム欄はディオニソスの酒⇔解毒薬(ボス階のみ前者)、医神薬、秘薬詰め合わせ、治療薬詰め合わせ。
前にも一度軽く考察しましたが、アクションゲージに関しては
・戦闘職は単位時間当たりの増加量が4/3倍(他職が3のところ4ずつ増加)
・交易職はアイテム使用時の消費量が3/4倍
・冒険職は特に特典ナシ(罠テク使用時の待機時間優遇はあるがアクションゲージと直接関係ない)
ということで、仮にアイテムを使うことのみをアクションゲージ消費に充て、テクを全く使わないと仮定するとほぼ戦闘職=交易職になるのですが裏キャラはLvが交易Lv>>>戦闘LvなのでHP的に有利なのは交易職。ということで交易職で臨むことに。
やってみた感想としては、意外にいる意味あるのではないか、ということ。死にまくって気付けで回復して貰ってましたが
表キャラでダンジョンの経験があってダンジョンとは大体どのようなものか、という部分を把握している要素も多少はありますが。
キャラを育てていく中で陸戦とかダンジョンとかに割く時間がないまま来てしまい、それでもダンジョンとかやってみたい!って人は正直まずはスキルやテクを取得してから来いよwwwって話もあるのですが、それがままならない状態の人もいるのではないかと思います。
それでも参加した方が楽しいと思いますし、回復役がいれば他も生きる。そこらへんのMMORPGの戦士/魔法使い/僧侶的な完全な棲み分けとまではいきませんが(肥さんもDOLの陸戦を多少そういう方向に持っていきたいような雰囲気を醸し出してますし)回復役特化という役回りも面白いのではないでしょうか。人数が多いと宝箱からのレアアイテムDROP確率も上がってるらしいですしね。
実は攻撃は最大の防御とは良く言ったもんで、DOL陸戦に関しても攻撃力特化PTの方が色んな意味で圧倒的に楽ではあるんですけれどね。
というのも現行の仕様だと、(恐らく海戦の砲撃/旋回と同じように)攻撃は1秒に1回のターン判定、回復アイテム使用は2秒に1回のターン判定が行われていて、しかもその二つが同時に処理されるターンでは攻撃ダメの判定が先に行われる為に、相手の攻撃によってHPが0になると、回復アイテムの使用判定は行われているのに結局死んでいるというポルナレフ状態に陥ります。
(例)
ある回復ターンの終了時、自分PがHP200の状態で次の2秒間の間に
1.敵Aからテク攻撃を受けて80ダメージ
2.敵Bからテク攻撃を受けて80ダメージ
3.味方Qがヤバいと思って350回復アイテムを使用
〔ここまでで1秒経過〕*1
4.敵Cからテク攻撃を受けて80ダメージ
5.自分Pもヤバイと思って350回復アイテムを使用
〔ここまでで2秒経過〕*2
の時系列の出来事が起こると、攻撃は1秒に1回のターン判定なのでまず*1の時点で1と2が処理され合計160ダメージを受けます。しかしながら回復は2秒に1回のターン判定なのでこの時点では3の回復処理はされません。この時点でPのHPは200-160=40になります。
*2の時点では攻撃も回復も処理されるターンなので3~5が一度に処理されることになり、普通に考えると3の回復→4の攻撃→5の回復となりそうなもんですがDOL陸戦では時系列に関係なく攻撃判定が先なのでまず4の攻撃が処理されこの時点でPのHPは40-80<0となって死にます。その後3と5の回復が処理されますが死んでるので当然HPは回復しません。
しかも成功/失敗に関わらずアイテムを使用したことによるアクションゲージ消費判定は回復処理と同じターンにされており(且つアイテム再使用時間待たないと再使用不可)完全な無駄打ちとなっています。
上記のような現象は陸戦やダンジョン行ったことある人なら良く体験すると思うんですが(回復打ったのに何故か間に合ってないように感じる)、これは何もPCだけに限った話ではなくてNPC側の判定も全く同じことが起こっています(よーく見てるとNPCの回復打ちモーションと別NPCのやられモーションが同居してることがままあります)。
NPCはHPが1/3~1/4程度になると結構な頻度で回復アイテムを使ってきますから、そのタイミングで短時間に強力なダメを蓄積させると回復が間に合わないどころか相手のアクションゲージを空消費させることが出来る、ということになります。こうなるとNPCの回復アイテムの再使用や石化アイテムの使用を防げる上にテクニック連打で高ダメを受ける脅威も減ります。
これが上手くダメを蓄積させられないと回復が間に合ってしまって(例で80*3ダメが60*3ダメになるとHP200を削りきれずに回復ターンを迎えてしまい一気に回復されるイメージ)長丁場となり、相手に石化アイテムを使われるなどまた面倒なことが起こる可能性が増えます。
ですので、微妙に残った体力を一気に削れる攻撃力を備えたPTの方がより効率的にNPC(もしくはPC)を倒すことが出来ます。
7/12のVinlandでここら辺の判定順序や処理間隔が調整されるようなので敢えて現時点での仕様を振り返ってみましたw
大海戦終了後、またしてもほぼインしない状態に突入していましたが昨日たまたま中の人がお休みだったので裏キャラでインしてみると商会の結構な数の人がインしてるw
んで商会長のぼられさんにパレンケダンジョンにお誘い頂いたので、折角なので参加してみることに。
表キャラはそれなりに陸戦スキルもテクニックもある(と言っても初心者に毛が生えたレベル)のですが裏キャラは本気で全く何もないので、兎に角足を引っ張らないようにアイテム使用特化キャラとして参戦させて貰いました。
装備は南蛮筒、獅子心王鎧、スキピオ兜、防御50付近ファーブーツ、氷晶ブローチ、手装備はなしのお手軽スタイル。
アイテム欄はディオニソスの酒⇔解毒薬(ボス階のみ前者)、医神薬、秘薬詰め合わせ、治療薬詰め合わせ。
前にも一度軽く考察しましたが、アクションゲージに関しては
・戦闘職は単位時間当たりの増加量が4/3倍(他職が3のところ4ずつ増加)
・交易職はアイテム使用時の消費量が3/4倍
・冒険職は特に特典ナシ(罠テク使用時の待機時間優遇はあるがアクションゲージと直接関係ない)
ということで、仮にアイテムを使うことのみをアクションゲージ消費に充て、テクを全く使わないと仮定するとほぼ戦闘職=交易職になるのですが裏キャラはLvが交易Lv>>>戦闘LvなのでHP的に有利なのは交易職。ということで交易職で臨むことに。
やってみた感想としては、意外にいる意味あるのではないか、ということ。
表キャラでダンジョンの経験があってダンジョンとは大体どのようなものか、という部分を把握している要素も多少はありますが。
キャラを育てていく中で陸戦とかダンジョンとかに割く時間がないまま来てしまい、それでもダンジョンとかやってみたい!って人は正直まずはスキルやテクを取得してから来いよwwwって話もあるのですが、それがままならない状態の人もいるのではないかと思います。
それでも参加した方が楽しいと思いますし、回復役がいれば他も生きる。そこらへんのMMORPGの戦士/魔法使い/僧侶的な完全な棲み分けとまではいきませんが(肥さんもDOLの陸戦を多少そういう方向に持っていきたいような雰囲気を醸し出してますし)回復役特化という役回りも面白いのではないでしょうか。人数が多いと宝箱からのレアアイテムDROP確率も上がってるらしいですしね。
実は攻撃は最大の防御とは良く言ったもんで、DOL陸戦に関しても攻撃力特化PTの方が色んな意味で圧倒的に楽ではあるんですけれどね。
というのも現行の仕様だと、(恐らく海戦の砲撃/旋回と同じように)攻撃は1秒に1回のターン判定、回復アイテム使用は2秒に1回のターン判定が行われていて、しかもその二つが同時に処理されるターンでは攻撃ダメの判定が先に行われる為に、相手の攻撃によってHPが0になると、回復アイテムの使用判定は行われているのに結局死んでいるというポルナレフ状態に陥ります。
(例)
ある回復ターンの終了時、自分PがHP200の状態で次の2秒間の間に
1.敵Aからテク攻撃を受けて80ダメージ
2.敵Bからテク攻撃を受けて80ダメージ
3.味方Qがヤバいと思って350回復アイテムを使用
〔ここまでで1秒経過〕*1
4.敵Cからテク攻撃を受けて80ダメージ
5.自分Pもヤバイと思って350回復アイテムを使用
〔ここまでで2秒経過〕*2
の時系列の出来事が起こると、攻撃は1秒に1回のターン判定なのでまず*1の時点で1と2が処理され合計160ダメージを受けます。しかしながら回復は2秒に1回のターン判定なのでこの時点では3の回復処理はされません。この時点でPのHPは200-160=40になります。
*2の時点では攻撃も回復も処理されるターンなので3~5が一度に処理されることになり、普通に考えると3の回復→4の攻撃→5の回復となりそうなもんですがDOL陸戦では時系列に関係なく攻撃判定が先なのでまず4の攻撃が処理されこの時点でPのHPは40-80<0となって死にます。その後3と5の回復が処理されますが死んでるので当然HPは回復しません。
しかも成功/失敗に関わらずアイテムを使用したことによるアクションゲージ消費判定は回復処理と同じターンにされており(且つアイテム再使用時間待たないと再使用不可)完全な無駄打ちとなっています。
上記のような現象は陸戦やダンジョン行ったことある人なら良く体験すると思うんですが(回復打ったのに何故か間に合ってないように感じる)、これは何もPCだけに限った話ではなくてNPC側の判定も全く同じことが起こっています(よーく見てるとNPCの回復打ちモーションと別NPCのやられモーションが同居してることがままあります)。
NPCはHPが1/3~1/4程度になると結構な頻度で回復アイテムを使ってきますから、そのタイミングで短時間に強力なダメを蓄積させると回復が間に合わないどころか相手のアクションゲージを空消費させることが出来る、ということになります。こうなるとNPCの回復アイテムの再使用や石化アイテムの使用を防げる上にテクニック連打で高ダメを受ける脅威も減ります。
これが上手くダメを蓄積させられないと回復が間に合ってしまって(例で80*3ダメが60*3ダメになるとHP200を削りきれずに回復ターンを迎えてしまい一気に回復されるイメージ)長丁場となり、相手に石化アイテムを使われるなどまた面倒なことが起こる可能性が増えます。
ですので、微妙に残った体力を一気に削れる攻撃力を備えたPTの方がより効率的にNPC(もしくはPC)を倒すことが出来ます。
7/12のVinlandでここら辺の判定順序や処理間隔が調整されるようなので敢えて現時点での仕様を振り返ってみましたw
久方ぶりです。自堕落です。
定期的にイン自体はしてるのですがリアル都合であまり纏まった時間が取れないので相変わらずソロでボルドー中層に篭ってます。
大体10分くらいで1回しって感じなので&区切りがしっかりしてるのでダンジョンは時間ない時やる分には凄くいいですね。時間あってがっつり回すと飽きちゃう部分もないでもないので。。。
少し時間ある時にはリス出発→ナントでタロット引く(女帝狙い)→{ボルドーに行く→ダンジョンこなす→船倉一杯になる→リスで商人職に転職して売る→また戦闘職に戻る→ダンジョンで出た微妙品を商会ショップに出す}*n→タロット切れたらまたナント、の繰り返し。
徐々にお金も貯まるし副官商大クリ化計画も進むし陸戦系スキルも上がるしテク熟練も入るし探検船乗船券も貰えるしレアの可能性もある。あとは女帝が引ければ言うことないんですがなかなか引けないのよねぇ。
取り合えずレアが何かしら出るまで、若しくは200本こなすまでは続けておきます。
【今回までの成果】
・特になし
定期的にイン自体はしてるのですがリアル都合であまり纏まった時間が取れないので相変わらずソロでボルドー中層に篭ってます。
大体10分くらいで1回しって感じなので&区切りがしっかりしてるのでダンジョンは時間ない時やる分には凄くいいですね。時間あってがっつり回すと飽きちゃう部分もないでもないので。。。
少し時間ある時にはリス出発→ナントでタロット引く(女帝狙い)→{ボルドーに行く→ダンジョンこなす→船倉一杯になる→リスで商人職に転職して売る→また戦闘職に戻る→ダンジョンで出た微妙品を商会ショップに出す}*n→タロット切れたらまたナント、の繰り返し。
徐々にお金も貯まるし副官商大クリ化計画も進むし陸戦系スキルも上がるしテク熟練も入るし探検船乗船券も貰えるしレアの可能性もある。あとは女帝が引ければ言うことないんですがなかなか引けないのよねぇ。
取り合えずレアが何かしら出るまで、若しくは200本こなすまでは続けておきます。
【今回までの成果】
・特になし
って結局は墓荒らしですよね?自堕落です。
【レリックハンター】
レリック[relic]の意味わからなかったので調べたら、「残存種」という意味らしく、「残存種」は『動植物で、かつては広く分布していたが、現在は限られた地域にのみ生存する種』という意味らしい。
ということは、『遺跡の内部を調査して残存種を見つける人』がレリックハンターってことになると思うんですがDOLのダンジョンでやってることって人をばたばた殺したりそこらにある宝箱を勝手にあけたりなんで全然意味違ってるんですがwww
まあそれはおいておいて、昨日ちとソロでボルドー中層ぐるぐる回して漸くレリックハンターになれました。名乗れる称号が増えるというのはいいものです。
【ボルドー中層】
物凄く薄い確率ではありますがキャビネット増築やドック拡張が出る&EU内で近い&まあ交易品もそれなり&探検船乗船券狙いもあるということでボルドー中層を選びました。
仕様が変わる前(探検人数に応じて敵NPCの数が調整される前)はボルドー中層ソロは個人的にかなりキツかったのですが仕様変わったし行けるだろと思い。キツいはキツいのですが敢えて交易職で臨んだのが望外の僥倖(だと思う)。
交易職でやった本当の理由は陸戦での戦闘後経験が交易にも入るということだったんですが、交易職で陸戦やるとアイテムの使用ゲージが3/4になるという特典があって、これがソロだと非常に大きい。
回復3種(医神、秘伝治療単体は必須であと1個は適当)持って行けばぴよぴよ喰らった時は流石にマラソンしないとアレですがそれ以外では足を止めて打ち合っても何とかなりました。回復量に修正が入ったこともありアイテムゲージに余裕があると死ぬ確率が大幅に減っている印象。ただ数回石化で死んだのは内緒
実は戦闘職でもアイテムゲージの貯まり方が他職より4/3倍多いということで実質的には変わらないのですが、MAXアイテムゲージが200と決まっているということがあってMAX付近からアイテム連打が効かないシーンもあるので若干交易職のがお得なのかなと。
【今回までの成果】
・食料品取引Rank 9→10
・レリックハンター称号get
【レリックハンター】
レリック[relic]の意味わからなかったので調べたら、「残存種」という意味らしく、「残存種」は『動植物で、かつては広く分布していたが、現在は限られた地域にのみ生存する種』という意味らしい。
ということは、『遺跡の内部を調査して残存種を見つける人』がレリックハンターってことになると思うんですがDOLのダンジョンでやってることって人をばたばた殺したりそこらにある宝箱を勝手にあけたりなんで全然意味違ってるんですがwww
まあそれはおいておいて、昨日ちとソロでボルドー中層ぐるぐる回して漸くレリックハンターになれました。名乗れる称号が増えるというのはいいものです。
【ボルドー中層】
物凄く薄い確率ではありますがキャビネット増築やドック拡張が出る&EU内で近い&まあ交易品もそれなり&探検船乗船券狙いもあるということでボルドー中層を選びました。
仕様が変わる前(探検人数に応じて敵NPCの数が調整される前)はボルドー中層ソロは個人的にかなりキツかったのですが仕様変わったし行けるだろと思い。キツいはキツいのですが敢えて交易職で臨んだのが望外の僥倖(だと思う)。
交易職でやった本当の理由は陸戦での戦闘後経験が交易にも入るということだったんですが、交易職で陸戦やるとアイテムの使用ゲージが3/4になるという特典があって、これがソロだと非常に大きい。
回復3種(医神、秘伝治療単体は必須であと1個は適当)持って行けばぴよぴよ喰らった時は流石にマラソンしないとアレですがそれ以外では足を止めて打ち合っても何とかなりました。回復量に修正が入ったこともありアイテムゲージに余裕があると死ぬ確率が大幅に減っている印象。
実は戦闘職でもアイテムゲージの貯まり方が他職より4/3倍多いということで実質的には変わらないのですが、MAXアイテムゲージが200と決まっているということがあってMAX付近からアイテム連打が効かないシーンもあるので若干交易職のがお得なのかなと。
【今回までの成果】
・食料品取引Rank 9→10
・レリックハンター称号get
思いついたのだから仕方ない。自堕落です。
以前にもちょろっと記事にしたのですが、陸戦用中距離武器としては粧刀が100まで強化出来ていいですよと。勿論粧刀100もかなり大変ではあるのですが他のよりは簡単ですよと。
現在の確率で考えた100粧刀作成に必要十分な強化回数をざっと2000回と見積もってみると、
[強化鋼の板金]
・PFはほぼディエゴガルシア(インド)一択。次点でサバイー。
・まず緑色の鉱石を採集(ディエゴガルシアなら紅海西岸、サバイーなら南米北西岸)。
・続いて鉄鉱石を購入(ディエゴガルシアならジェッダ、サバイーならランバイェケかアカプルコ)。
・仮に副官船含めた物資除いた船倉1800だったとして緑900+鉄鉱900で埋めて期待値36個分。
・強化鋼2000個には上記を55セット程度繰り返し。
・若しくは500k程度で購入。その場合500k*2k=1G
[石炭]
・石炭は1回の強化に10個必要なので2k*10=20k個必要で、単価は400程度なので20k*400=8M
・カテ2を連打するとすると工業品取引Rankにも依るが概ね150枚前後が必要でカテ2相場を1枚200kとして200k*150=30M
[材料としての粧刀]
・粧刀そのものを2000個買うと、700k*2k=1.4G
ということで、全部をお金で解決しようとすると2.438G掛かります。
勿論2000回も強化する前に100出来ちゃう可能性も多分にありますが逆に言えばこれだけやっても1個も出来ない可能性もあるわけで。。。
色々考えてたらちょっとげんなりしてきちゃいました。。。
うん。
これからダンジョンに篭ろうとしているんだよね。
ひらめいた♪
武器職人の鍛錬具を使えばいいんじゃまいか?←完全なる鍛錬具厨
昨年の元旦に配られた赤の福袋、この中に「護り刀」という攻撃力44防御力15投てき+2というかなり優秀な中距離武器が入っておりました。これを強化したらいいんじゃなかろうか。
色々なblogを巡っていたところ、著者の方の推測ではありますが「51回までの強化はロストの危険なく出来る」との記事を発見(http://anzkzi.blog45.fc2.com/blog-entry-307.html)。
44+51=95ですから100には少し届きませんがそこは誤差範囲として&投てきブースト値が+1違うので相殺出来るとして、これなら勝間式リスクリミテッド()笑で100粧刀相当の中距離武器が作れるのではないか?
護り刀は何とかなるとして(妄想癖乙w)、問題は武器職人の鍛錬具。
宋山里中層を140周したという人の記録を見ると、その際に漆弓19個、武器職人鍛錬3個を得られたそうです。ということは51個集めるには140*(51/3)=2380周すればおk。
やったね!
…
馬鹿か!
いや、どっちがより現実的であるかはもうちょっと考えてから結論付けても遅くはない…はず。。。
【今回までの成果】
・頭が沸騰
以前にもちょろっと記事にしたのですが、陸戦用中距離武器としては粧刀が100まで強化出来ていいですよと。勿論粧刀100もかなり大変ではあるのですが他のよりは簡単ですよと。
現在の確率で考えた100粧刀作成に必要十分な強化回数をざっと2000回と見積もってみると、
[強化鋼の板金]
・PFはほぼディエゴガルシア(インド)一択。次点でサバイー。
・まず緑色の鉱石を採集(ディエゴガルシアなら紅海西岸、サバイーなら南米北西岸)。
・続いて鉄鉱石を購入(ディエゴガルシアならジェッダ、サバイーならランバイェケかアカプルコ)。
・仮に副官船含めた物資除いた船倉1800だったとして緑900+鉄鉱900で埋めて期待値36個分。
・強化鋼2000個には上記を55セット程度繰り返し。
・若しくは500k程度で購入。その場合500k*2k=1G
[石炭]
・石炭は1回の強化に10個必要なので2k*10=20k個必要で、単価は400程度なので20k*400=8M
・カテ2を連打するとすると工業品取引Rankにも依るが概ね150枚前後が必要でカテ2相場を1枚200kとして200k*150=30M
[材料としての粧刀]
・粧刀そのものを2000個買うと、700k*2k=1.4G
ということで、全部をお金で解決しようとすると2.438G掛かります。
勿論2000回も強化する前に100出来ちゃう可能性も多分にありますが逆に言えばこれだけやっても1個も出来ない可能性もあるわけで。。。
色々考えてたらちょっとげんなりしてきちゃいました。。。
うん。
これからダンジョンに篭ろうとしているんだよね。
ひらめいた♪
武器職人の鍛錬具を使えばいいんじゃまいか?←完全なる鍛錬具厨
昨年の元旦に配られた赤の福袋、この中に「護り刀」という攻撃力44防御力15投てき+2というかなり優秀な中距離武器が入っておりました。これを強化したらいいんじゃなかろうか。
色々なblogを巡っていたところ、著者の方の推測ではありますが「51回までの強化はロストの危険なく出来る」との記事を発見(http://anzkzi.blog45.fc2.com/blog-entry-307.html)。
44+51=95ですから100には少し届きませんがそこは誤差範囲として&投てきブースト値が+1違うので相殺出来るとして、これなら勝間式リスクリミテッド()笑で100粧刀相当の中距離武器が作れるのではないか?
護り刀は何とかなるとして(妄想癖乙w)、問題は武器職人の鍛錬具。
宋山里中層を140周したという人の記録を見ると、その際に漆弓19個、武器職人鍛錬3個を得られたそうです。ということは51個集めるには140*(51/3)=2380周すればおk。
やったね!
…
馬鹿か!
いや、どっちがより現実的であるかはもうちょっと考えてから結論付けても遅くはない…はず。。。
【今回までの成果】
・頭が沸騰
ぐーるぐる。自堕落です。
覇業残光クリアしたので取り合えず安土上層さくっとクリアして中層クエ受けにいこう!と気軽なノリで安土に向かったら、フレの69さんがいて「深 層 や ら な い か ?」と言われたのでホイホイついていきました→結果「アッー」というまに全滅><
上層中層とお付き合い頂いて軽くクリアした後、深層にいったところでボスにぬっ殺され。
正直私がお荷物であった感は否めない。だって上層をソロでクリアして帰る前提だったんだもの!(言い訳
それでもお一人追加参加してからやられっぱなしではいかんということでリベンジに向かうと、今度は戦略/戦術が功を奏して見事深層をクリア。実はダンジョンの深層クリアはこれが初めてだったりしますw
アイテム枠とか交易品枠とか全く考えずに突っ込んだのでメモリアルとか全然駄目だったけどね!でも誘ってくれて有難う69さん。断じて変質shなどではないので!
[東アジアダンジョン状況]
安土:深層クリアだが自力では上層のみ、カリカにて中層クエ受ける
宋山里:中層クリアだが自力では上層も無理、朝鮮語覚えて前提から
紅毛城:未クリアかつ自力では上層のみ、上層クリア後カリカにて中層クエ受ける
楽山:未クリアかつ自力では上層のみ、上層クリア後ジャカにて中層クエ受ける
東アジアは昨日から危険海域に戻ったので色々大変そうですが宋山里以外は中層クエをすっと終わらせておきたいものです。
【今回までの成果】
・安土深層クリア
覇業残光クリアしたので取り合えず安土上層さくっとクリアして中層クエ受けにいこう!と気軽なノリで安土に向かったら、フレの69さんがいて「深 層 や ら な い か ?」と言われたのでホイホイついていきました→結果「アッー」というまに全滅><
上層中層とお付き合い頂いて軽くクリアした後、深層にいったところでボスにぬっ殺され。
正直私がお荷物であった感は否めない。だって上層をソロでクリアして帰る前提だったんだもの!(言い訳
それでもお一人追加参加してからやられっぱなしではいかんということでリベンジに向かうと、今度は戦略/戦術が功を奏して見事深層をクリア。実はダンジョンの深層クリアはこれが初めてだったりしますw
アイテム枠とか交易品枠とか全く考えずに突っ込んだのでメモリアルとか全然駄目だったけどね!でも誘ってくれて有難う69さん。
[東アジアダンジョン状況]
安土:深層クリアだが自力では上層のみ、カリカにて中層クエ受ける
宋山里:中層クリアだが自力では上層も無理、朝鮮語覚えて前提から
紅毛城:未クリアかつ自力では上層のみ、上層クリア後カリカにて中層クエ受ける
楽山:未クリアかつ自力では上層のみ、上層クリア後ジャカにて中層クエ受ける
東アジアは昨日から危険海域に戻ったので色々大変そうですが宋山里以外は中層クエをすっと終わらせておきたいものです。
【今回までの成果】
・安土深層クリア
商人卵に引き続いてまーた重要アイテムロスト>< 自堕落です。
調子に乗って考古学者でソロで熟練剣士クエやってたんですよ。2回くらいやって勝てなさそうなのはわかってたんだけどマラソンしてればいつか勝てるだろと思ったのが運の尽き。最後に負けたところで60愚者両手をロスト><
その場で延々探索してみたものの全く拾い上げられず。。。かなり念入りに四方八方探したけどなかったので本当にロストしたのか他の方に拾われたのかも。
あー。商人卵の時にあんだけ凹んで警戒は怠らないようにしようと思ったのにやっぱり人間はどっかで気が緩んでしまう生き物なのね。
最低でも軍事職に転職して戦闘職限定白銀鎧とかで防御力もちっと上げておけばロストなかったかもしれないだけに悔やまれるなぁ。せめて100ブーツだったらスペアあったから良かったのに><
最後に60愚者作ってくれた商会長、ごめんなしあ><
[追記]
色々見てたら76愚者生産で壊したとか安土深層で愚者取られたとか皆さんの被害報告多数。勇気付けられました。
取り合えず従来通りやっていこうと思います。
[追記了]
【今回までの成果】
・DOLモチベーションRank 10→2
調子に乗って考古学者でソロで熟練剣士クエやってたんですよ。2回くらいやって勝てなさそうなのはわかってたんだけどマラソンしてればいつか勝てるだろと思ったのが運の尽き。最後に負けたところで60愚者両手をロスト><
その場で延々探索してみたものの全く拾い上げられず。。。かなり念入りに四方八方探したけどなかったので本当にロストしたのか他の方に拾われたのかも。
あー。商人卵の時にあんだけ凹んで警戒は怠らないようにしようと思ったのにやっぱり人間はどっかで気が緩んでしまう生き物なのね。
最低でも軍事職に転職して戦闘職限定白銀鎧とかで防御力もちっと上げておけばロストなかったかもしれないだけに悔やまれるなぁ。せめて100ブーツだったらスペアあったから良かったのに><
最後に60愚者作ってくれた商会長、ごめんなしあ><
[追記]
色々見てたら76愚者生産で壊したとか安土深層で愚者取られたとか皆さんの被害報告多数。勇気付けられました。
取り合えず従来通りやっていこうと思います。
[追記了]
【今回までの成果】
・DOLモチベーションRank 10→2
陸戦で戦闘Lvは上げられるのか?
2010年9月7日 陸戦 コメント (5)風邪をおして出張してきたら1年間やってきた案件が先方の都合でなくなった。何を言っているかわからねーと思うが俺も以下略。
自堕落です。まあ世の中そんなもんです。これで当分出張もなくなるでしょう。
さて、DOLですが色々手を広げ過ぎてマジで自分でも何やってるかわけわかんなくなってますが、一つだけ明快な問題が発生しております。それはスキル枠の問題。
初心者さんからベテランさんまで皆が皆スキル枠で困っているとは思うのですが、兎に角1個枠が欲しい。…レアハント用の防御スキルなんですがね…今まで持っていなかったということの方がアレ。。。
でですよ、今表キャラのレベルは55/70/64となっておりまして、合計189です。ということはつまり、あと冒険か戦闘のどちらかが1レベル上がれば、自然にスキル枠が1個増えるじゃないですか!まあこれで50個達成になるのでラス1なんですが。
ということには前々から薄々気付いてはいましたが、どちらもガッツリやらないと上がらない次Lvまでの経験値を見て萎えておりました。
しかし、陸戦でも戦闘経験貰えるじゃまいか!ということにふと気付いたので『陸戦で戦闘Lvを64→65にしてみようの会(現在会員数1名)』を発足致しました。
問題は敵NPCなんですが、まず陸戦と言えばここってことでカイロに行ってみたところ、貰えた戦闘経験値は
Lv55特殊任務兵:経験73
Lv46略奪者:経験53(?!)
Lv41征服者:経験37(?!)
すんません後ろ二つはうろ覚え。ログ見直して修正しますが大体こんなもんでした。
んでNEXTは96000なので、特殊任務兵&略奪者or征服者が1対ずつ湧く場所で交互に狩ったとすると平均で1戦60程度経験が貰えると仮定して、
96000/60=1600
特殊任務兵と略奪者or征服者を合計で1600人シバけば良いことがわかりました。
ってこれどうなん。。。絶対途中で飽きるよね。。。てかもう既に飽きてきてる。。。
ダメだ。移動。東アジアに移動。海事やる海事。
【今回までの成果】
・投てきRank 5→6
自堕落です。まあ世の中そんなもんです。これで当分出張もなくなるでしょう。
さて、DOLですが色々手を広げ過ぎてマジで自分でも何やってるかわけわかんなくなってますが、一つだけ明快な問題が発生しております。それはスキル枠の問題。
初心者さんからベテランさんまで皆が皆スキル枠で困っているとは思うのですが、兎に角1個枠が欲しい。…レアハント用の防御スキルなんですがね…今まで持っていなかったということの方がアレ。。。
でですよ、今表キャラのレベルは55/70/64となっておりまして、合計189です。ということはつまり、あと冒険か戦闘のどちらかが1レベル上がれば、自然にスキル枠が1個増えるじゃないですか!まあこれで50個達成になるのでラス1なんですが。
ということには前々から薄々気付いてはいましたが、どちらもガッツリやらないと上がらない次Lvまでの経験値を見て萎えておりました。
しかし、陸戦でも戦闘経験貰えるじゃまいか!ということにふと気付いたので『陸戦で戦闘Lvを64→65にしてみようの会(現在会員数1名)』を発足致しました。
問題は敵NPCなんですが、まず陸戦と言えばここってことでカイロに行ってみたところ、貰えた戦闘経験値は
Lv55特殊任務兵:経験73
Lv46略奪者:経験53(?!)
Lv41征服者:経験37(?!)
すんません後ろ二つはうろ覚え。ログ見直して修正しますが大体こんなもんでした。
んでNEXTは96000なので、特殊任務兵&略奪者or征服者が1対ずつ湧く場所で交互に狩ったとすると平均で1戦60程度経験が貰えると仮定して、
96000/60=1600
特殊任務兵と略奪者or征服者を合計で1600人シバけば良いことがわかりました。
ってこれどうなん。。。絶対途中で飽きるよね。。。てかもう既に飽きてきてる。。。
ダメだ。移動。東アジアに移動。海事やる海事。
【今回までの成果】
・投てきRank 5→6
お盆中は適当に色々やっとりました。自堕落です。
・連撃3巻ゲットだぜ
結構前からずっと狙っていた連撃3巻、ぽろっと取れました。結構時間掛かりましたがこの為に収奪Rankを上げていた(つったってR6ですが…)ので良かった良かった。これで連撃と奇手は3巻保有状態になってテク上げの準備段階としてはまずまず。
猛攻2巻もちょこっと狙ってみたのですがなかなか出なかったのでこちらは保留。まあ二種上げてるうちに何かしらで手に入れようと思います。
・道化服の縫製書
ジェノ商狩ってたら2個目出ましたw しかしこれ出易さといい需要といいレアと呼べるべきものなのかどうかw(某さんに怒られそうなのでこの辺で)
・ペガサス/グリフォンと収奪のお話
ふらふらしてたら当たり艦隊湧いてたのでそれぞれ一粘着。でも取れず。
色々な収奪家さん達のblog等を見ていたら収奪率について私の中で一つ仮説が出てきて、外れてたら微妙過ぎるので少し検証だけしてみてからどんな結果にせよ発表したいのですが、もしその仮説が正しいのであれば少しレア収奪が楽になるかもしれません。
しかしそんなに簡単に(手法自体は特別なものではないので)楽になるのだったら既に検証されていてもおかしくないなぁと思い、まあ9割方不発で終わるでしょうw
・裏育成
裏キャラの育成が楽しい時期です。鋳造ageが終わったので工芸ageと保管ageを同時並行。工芸はシェリーで適当にやってれば上がるので保管をどうしようと思った結果、木の実→ライムジュースに決定。ショップで買って赤字ageですが数Mなので。。。
一通り満足したら前の予定通りポセイドン海事。
【今回までの成果】
・応用剣術 R3→4
・連撃3巻ゲットだぜ
結構前からずっと狙っていた連撃3巻、ぽろっと取れました。結構時間掛かりましたがこの為に収奪Rankを上げていた(つったってR6ですが…)ので良かった良かった。これで連撃と奇手は3巻保有状態になってテク上げの準備段階としてはまずまず。
猛攻2巻もちょこっと狙ってみたのですがなかなか出なかったのでこちらは保留。まあ二種上げてるうちに何かしらで手に入れようと思います。
・道化服の縫製書
ジェノ商狩ってたら2個目出ましたw しかしこれ出易さといい需要といいレアと呼べるべきものなのかどうかw(某さんに怒られそうなのでこの辺で)
・ペガサス/グリフォンと収奪のお話
ふらふらしてたら当たり艦隊湧いてたのでそれぞれ一粘着。でも取れず。
色々な収奪家さん達のblog等を見ていたら収奪率について私の中で一つ仮説が出てきて、外れてたら微妙過ぎるので少し検証だけしてみてからどんな結果にせよ発表したいのですが、もしその仮説が正しいのであれば少しレア収奪が楽になるかもしれません。
しかしそんなに簡単に(手法自体は特別なものではないので)楽になるのだったら既に検証されていてもおかしくないなぁと思い、まあ9割方不発で終わるでしょうw
・裏育成
裏キャラの育成が楽しい時期です。鋳造ageが終わったので工芸ageと保管ageを同時並行。工芸はシェリーで適当にやってれば上がるので保管をどうしようと思った結果、木の実→ライムジュースに決定。ショップで買って赤字ageですが数Mなので。。。
一通り満足したら前の予定通りポセイドン海事。
【今回までの成果】
・応用剣術 R3→4
簡単に報告だけ。自堕落です。
ギザ中層クリアしたので深層クエ受けて深層チャレンジしてきました。
深層クエは報告しないでもクリアした時点で深層にチャレンジ出来るようになってるんですね。勅命クエとは大違いだw
んで深層。中層と同じ感覚でやってみたら2回チャレンジして2回とも9Fの時点で死にましたwww
アイテム落とさなかったのだけが救い。
傾向と対策は
・アイテム登録はオオワシ、陶酔酒、回復*2で開幕オオワシ→その後は回復に追われる
⇒陶酔なんて使う余裕ないんで回復*3の構成にする必要あり
・相手の回復が厚くて一気にコロさないとダメ与える→回復されるのループに陥る
⇒一気に200↑ダメで決着付ける必要あり
・チリペッパーソースのブーストでテクじゃない通常攻撃で地味に50ダメとか喰らう(当方防御力素で270↑、陸戦表示時で360↑なのに)
⇒これはあんま防ぐ手段なさそうなので愚直に回復する&危なくなったらマラソン
武器が無強化懐剣ということでこちらの攻撃力が陸戦表示で150に満たないのも問題ではありそうですが、これは開始即マラソン→回復しながらテク溜め→コンボで一人ずつ落とすってやらないと無理そう。。。9~15階までずーっとそんなことやってたら結構な時間が掛かると思われるので、感覚的にはクリアは出来なくはなさそうですが時間のある時でないとやる気しませんので一旦中断。
取り敢えず以上。
ギザ中層クリアしたので深層クエ受けて深層チャレンジしてきました。
深層クエは報告しないでもクリアした時点で深層にチャレンジ出来るようになってるんですね。勅命クエとは大違いだw
んで深層。中層と同じ感覚でやってみたら2回チャレンジして2回とも9Fの時点で死にましたwww
アイテム落とさなかったのだけが救い。
傾向と対策は
・アイテム登録はオオワシ、陶酔酒、回復*2で開幕オオワシ→その後は回復に追われる
⇒陶酔なんて使う余裕ないんで回復*3の構成にする必要あり
・相手の回復が厚くて一気にコロさないとダメ与える→回復されるのループに陥る
⇒一気に200↑ダメで決着付ける必要あり
・チリペッパーソースのブーストでテクじゃない通常攻撃で地味に50ダメとか喰らう(当方防御力素で270↑、陸戦表示時で360↑なのに)
⇒これはあんま防ぐ手段なさそうなので愚直に回復する&危なくなったらマラソン
武器が無強化懐剣ということでこちらの攻撃力が陸戦表示で150に満たないのも問題ではありそうですが、これは開始即マラソン→回復しながらテク溜め→コンボで一人ずつ落とすってやらないと無理そう。。。9~15階までずーっとそんなことやってたら結構な時間が掛かると思われるので、感覚的にはクリアは出来なくはなさそうですが時間のある時でないとやる気しませんので一旦中断。
取り敢えず以上。
土日結構フルフルでDOL出来たのなんて何時ぶりだろう。自堕落です。
リアルの用事とかスロとか出張とか踊り練(友人結婚式用)とかで土日は基本的にどちらか家にいないことが多かったのですが、この週末はめちゃくちゃ久しぶりにDOL三昧でした。
・表クロスソード
積荷強奪でgetです。粘着込み込みですが累計100隻以内でのgetなのでまあそんなもんかと。
紋章出る時ってホント純Aでボーナス当たった時みたいな、「あ、出た」って感じですね。それまで全然出る気がしてなかったのに。
・表陸戦テク
ということで本当はクロスソード後モード8getの旅に出るつもりだったんですが、折角軽戦士なこともありちょこっと陸戦やっとこうかと。
んでテクの数が多ければ多いほどテクの補充スピードが早まるってことがあるので、主力にしようとしている投げナイフ以外のテクもこの際覚えにいってしまおうと思い、青魔法ラーニングをやっておりました。
罠テクや商品知識テクと違って戦闘テクはその装備品を装備してなければテクニックスロットに入ることもありませんから全くのノーリスクでテクニック補充速度だけを上げられるわけで、非常にお得ですw
具体的には杖・棍棒/槍/斧/銃の4種のR1基本テク3種ずつ(銃のフェイントのみ後回し)+テクレベル低くても取得可能な杖のフェイントR1挑発付きとフェイントR2の計13種を習得。これで既に覚えていた剣R1基本3種、投げナイフの5種と合わせて21種取得状態でテク補充17秒(18秒かも)に。
意外なとこで戦闘職だと装備可能な杖・棍棒の種類が非常に少なく(基本冒険/交易職縛り)、仕方なく職縛りのない杖であるところの『エティエンヌの杖』を冒険クエ(連クエ)にてget。こういうところで自称冒険家の面目を躍如ですw
Z鯖で絶賛活動中のアレイルさんblog(http://hunyairu.blog79.fc2.com/)に依れば、テク補充速度はテク60種で8秒、65種で7秒、70種で6秒、カンストは5秒とのことですが、そこまでやりこむにはまだまだ準備不足。目標は大きく50種取得ですが、
・銃のフェイントR1、弓のR1基本3種で4種は簡単
・投げナイフは奥義含めて全種取得するつもりなので10種上乗せ扱い
を達成した時点でも習得は35種なわけで、結局は狙撃術もってない&取る気がない関係で短距離武器のR2テクを須らく覚える必要がありそうです。幸いにも短距離武器のR2テクには剣術Rank縛りで応用剣術を要求されないので助かります。
剣/斧/槍/杖・棍棒がR2まで各7種で28種、投げナイフがR5までの全15種、銃/弓がR1のみ各3種で6種で全部足して49種って感じですかね。罠と商品知識は現状取るつもりなし。
・表ダンジョン
実装されて初めてダンジョンなるものに行ってみました。ギザの上層と中層です。
この辺りまでは罠スキルなくてもソロでも楽勝。深層になると少し厳しいみたいですがソロでも可能らしいのでちょっとやってみます。
・裏鋳金
せっせこ鋳金やってましたら鋳造がR15になりました。漸く裏キャラ初の非専門カンストです。
工芸もR13の途中で中途半端なのでR15まではしてしまって、その後一旦戦闘Lvageの為にポセイドン像海事をやろうかと。
【今回までの成果】
・投てき術Rank 4→5
リアルの用事とかスロとか出張とか踊り練(友人結婚式用)とかで土日は基本的にどちらか家にいないことが多かったのですが、この週末はめちゃくちゃ久しぶりにDOL三昧でした。
・表クロスソード
積荷強奪でgetです。粘着込み込みですが累計100隻以内でのgetなのでまあそんなもんかと。
紋章出る時ってホント純Aでボーナス当たった時みたいな、「あ、出た」って感じですね。それまで全然出る気がしてなかったのに。
・表陸戦テク
ということで本当はクロスソード後モード8getの旅に出るつもりだったんですが、折角軽戦士なこともありちょこっと陸戦やっとこうかと。
んでテクの数が多ければ多いほどテクの補充スピードが早まるってことがあるので、主力にしようとしている投げナイフ以外のテクもこの際覚えにいってしまおうと思い、青魔法ラーニングをやっておりました。
罠テクや商品知識テクと違って戦闘テクはその装備品を装備してなければテクニックスロットに入ることもありませんから全くのノーリスクでテクニック補充速度だけを上げられるわけで、非常にお得ですw
具体的には杖・棍棒/槍/斧/銃の4種のR1基本テク3種ずつ(銃のフェイントのみ後回し)+テクレベル低くても取得可能な杖のフェイントR1挑発付きとフェイントR2の計13種を習得。これで既に覚えていた剣R1基本3種、投げナイフの5種と合わせて21種取得状態でテク補充17秒(18秒かも)に。
意外なとこで戦闘職だと装備可能な杖・棍棒の種類が非常に少なく(基本冒険/交易職縛り)、仕方なく職縛りのない杖であるところの『エティエンヌの杖』を冒険クエ(連クエ)にてget。こういうところで自称冒険家の面目を躍如ですw
Z鯖で絶賛活動中のアレイルさんblog(http://hunyairu.blog79.fc2.com/)に依れば、テク補充速度はテク60種で8秒、65種で7秒、70種で6秒、カンストは5秒とのことですが、そこまでやりこむにはまだまだ準備不足。目標は大きく50種取得ですが、
・銃のフェイントR1、弓のR1基本3種で4種は簡単
・投げナイフは奥義含めて全種取得するつもりなので10種上乗せ扱い
を達成した時点でも習得は35種なわけで、結局は狙撃術もってない&取る気がない関係で短距離武器のR2テクを須らく覚える必要がありそうです。幸いにも短距離武器のR2テクには剣術Rank縛りで応用剣術を要求されないので助かります。
剣/斧/槍/杖・棍棒がR2まで各7種で28種、投げナイフがR5までの全15種、銃/弓がR1のみ各3種で6種で全部足して49種って感じですかね。罠と商品知識は現状取るつもりなし。
・表ダンジョン
実装されて初めてダンジョンなるものに行ってみました。ギザの上層と中層です。
この辺りまでは罠スキルなくてもソロでも楽勝。深層になると少し厳しいみたいですがソロでも可能らしいのでちょっとやってみます。
・裏鋳金
せっせこ鋳金やってましたら鋳造がR15になりました。漸く裏キャラ初の非専門カンストです。
工芸もR13の途中で中途半端なのでR15まではしてしまって、その後一旦戦闘Lvageの為にポセイドン像海事をやろうかと。
【今回までの成果】
・投てき術Rank 4→5
シェリーデータ纏め切れず。自堕落です。ホント次回には。。。
↓の記事にて、熟練剣士/軽戦士転職クエがクリア出来ないと書いたらレスポンス頂きまして本当に有難う御座います。
コメント下さった方の意見を参考にしつつ、まずテクニックがないとか有り得ないということでテク覚えに行きました。カンパーニャのロッシさん相手に。
したらばテクニック覚える前に「奇手2巻」をゲッツ!陸戦初のレアアイテム(言うほどのレアではないけどドロップ判定的に)入手に胸が踊ります。
その後無事テクも覚えて、投げナイフ用のも覚えちゃうかっつってオリンピアへ移動。
一通り覚えたけどまだ転職クエソロではキツそう&陸戦システム全然わかってないので陸戦に慣れながら連撃3巻も狙いながらパフォスに篭ろうってやってたらこれが出ない出ない。レアドロップという意味では奇手2巻と同確率(のはず)なのに。。。
心が折れて裏キャラで遊んでたらフレさんから「転職クエ手伝うお!」という有難い申し出を頂いて転職クエ自体は無事クリア。軽戦士Lv0へ転職致しました!ありがつお。
その後テクageするにはやっぱり指南書が必須だろうということで再度パフォスに篭って都合4時間くらい延々とガイス・ガーニムさんと戯れてましたが1冊も出ず。ちょっと色気出してテクageも兼ねてやってたりしてたので倒した数が少ないと言えば少ない(多分100体倒してない)ので仕方ないのかも。
指南書取るにしても兎に角短時間で回転良く行く方がいいので、ソロでやるよりPTでやった方が良さそうです。だから商会長もギザに篭ってないでパフォスに篭ること!
今回の陸戦ageの目標
・投てきR10以上
・テクニックR3習得
・何個か陸戦レアを狙う(歴代酋長[織物+2]は必須)
・無理をしない
【今回までの成果】
・工業品取引Rank 8→9
・応用剣術Rank 0→2(取得)
・投てきRank 0→3(取得)
・スペイン語忘却
・テクニック剣R1三種 投げナイフR1三種取得
・剣技巧Rank パワー/クイック/フェイント 1/1/2
・投げナイフ技巧Rank パワー/クイック/フェイント 1/1/1
#おまけコーナー
季節がいく時めっちゃ感動した!!!!!
↓の記事にて、熟練剣士/軽戦士転職クエがクリア出来ないと書いたらレスポンス頂きまして本当に有難う御座います。
コメント下さった方の意見を参考にしつつ、まずテクニックがないとか有り得ないということでテク覚えに行きました。カンパーニャのロッシさん相手に。
したらばテクニック覚える前に「奇手2巻」をゲッツ!陸戦初のレアアイテム(言うほどのレアではないけどドロップ判定的に)入手に胸が踊ります。
その後無事テクも覚えて、投げナイフ用のも覚えちゃうかっつってオリンピアへ移動。
一通り覚えたけどまだ転職クエソロではキツそう&陸戦システム全然わかってないので陸戦に慣れながら連撃3巻も狙いながらパフォスに篭ろうってやってたらこれが出ない出ない。レアドロップという意味では奇手2巻と同確率(のはず)なのに。。。
心が折れて裏キャラで遊んでたらフレさんから「転職クエ手伝うお!」という有難い申し出を頂いて転職クエ自体は無事クリア。軽戦士Lv0へ転職致しました!ありがつお。
その後テクageするにはやっぱり指南書が必須だろうということで再度パフォスに篭って都合4時間くらい延々とガイス・ガーニムさんと戯れてましたが1冊も出ず。ちょっと色気出してテクageも兼ねてやってたりしてたので倒した数が少ないと言えば少ない(多分100体倒してない)ので仕方ないのかも。
指南書取るにしても兎に角短時間で回転良く行く方がいいので、ソロでやるよりPTでやった方が良さそうです。だから商会長もギザに篭ってないでパフォスに篭ること!
今回の陸戦ageの目標
・投てきR10以上
・テクニックR3習得
・何個か陸戦レアを狙う(歴代酋長[織物+2]は必須)
・無理をしない
【今回までの成果】
・工業品取引Rank 8→9
・応用剣術Rank 0→2(取得)
・投てきRank 0→3(取得)
・スペイン語忘却
・テクニック剣R1三種 投げナイフR1三種取得
・剣技巧Rank パワー/クイック/フェイント 1/1/2
・投げナイフ技巧Rank パワー/クイック/フェイント 1/1/1
#おまけコーナー
季節がいく時めっちゃ感動した!!!!!
ちょっと待って欲しい
2010年4月23日 陸戦 コメント (8)自堕落です。
えーっと、私はずーっと陸戦とは全く無縁のDOL人生を送ってきたのでアレなんですが、現在の陸戦(いわゆる新陸戦、来週UPで再度変更入るけど)はキツ過ぎるとの認識を得ました。
経緯としては昨日商会長と2人で熟練剣士/軽戦士転職クエをやりにいったんですけれども、全く歯が立たずしかも勝てる術が全く見えないという事態に。
2人のスペックは
・商会長:攻撃力100付近、防御力300付近、応用剣術R8↑剣術10↑、近距離、テクニックR1多数
・私:攻撃力70付近、防御力300付近、応用剣術ナシ剣術7、近距離、テクニック一切ナシ
の状態で回復アイテム2種持って挑んだんですがフルボッコにされて終了。というかこちらの喰らいダメに対して相手に与えられるダメが少なすぎて全くお話にならない。
防御力についてはこれ以上の上乗せは現仕様上見込めないので、こういう場合、
・逃げ回りながらテクニックを貯めて対象を定めて一気にフルボッコ
・(相手が近距離武器なので)逃げ回りながら中距離以上の武器でフルボッコ
等、兎に角逃げ回るのが前提なのでしょうか?w
皆さんがどうやられているのか凄い気になります。
ということで無事転職出来なかったので、一旦仕切り直し。これは陸戦中級者になるまでもまだまだ全然だ。。。
あ、シェリーの5000本ノックの件は実作業は終了しましたのでデータ纏め中。次回更新でブチ上げます。
えーっと、私はずーっと陸戦とは全く無縁のDOL人生を送ってきたのでアレなんですが、現在の陸戦(いわゆる新陸戦、来週UPで再度変更入るけど)はキツ過ぎるとの認識を得ました。
経緯としては昨日商会長と2人で熟練剣士/軽戦士転職クエをやりにいったんですけれども、全く歯が立たずしかも勝てる術が全く見えないという事態に。
2人のスペックは
・商会長:攻撃力100付近、防御力300付近、応用剣術R8↑剣術10↑、近距離、テクニックR1多数
・私:攻撃力70付近、防御力300付近、応用剣術ナシ剣術7、近距離、テクニック一切ナシ
の状態で回復アイテム2種持って挑んだんですがフルボッコにされて終了。というかこちらの喰らいダメに対して相手に与えられるダメが少なすぎて全くお話にならない。
防御力についてはこれ以上の上乗せは現仕様上見込めないので、こういう場合、
・逃げ回りながらテクニックを貯めて対象を定めて一気にフルボッコ
・(相手が近距離武器なので)逃げ回りながら中距離以上の武器でフルボッコ
等、兎に角逃げ回るのが前提なのでしょうか?w
皆さんがどうやられているのか凄い気になります。
ということで無事転職出来なかったので、一旦仕切り直し。これは陸戦中級者になるまでもまだまだ全然だ。。。
あ、シェリーの5000本ノックの件は実作業は終了しましたのでデータ纏め中。次回更新でブチ上げます。