しました。自堕落です。
いや正確には途中副官ボーナス貰う→DOL内20日間帆1でぷかぷか浮く→即落ちってのは何回かやってたんですが活動としては全く何もせず。。。

【表キャラ南蛮】
というわけで前回のゴア大海戦から動いてなかったのでゴアから始動。
本当はカリカへ移動→乗船券でケープ→後は自走とかでリスに帰ろうと思ってたのですが、先週行われていた白兵戦術の特別講義が終ってしまっていた為に特に即帰る必要もなくなったのでカリカで麝香積んで南蛮に行くことに。
取り敢えず香料商人に転職して普通にカテ4連打し始めたところで、バブル部長さんの息子さんが書いていたカテ4連打して大学研究進めるのが結構良いというのを思い出しましたw 急いで研究を受けて香辛料とかも一緒に買ってその場売りするってのをやってたら超久しぶりに表キャラの香辛料取引が上がりましたwといっても8→9ですけれどね。
これで表キャラの保有している取引スキルは全てが9↑となったので次は全種10↑を狙いましょうかね。

閑話休題。
麝香満載にしたので一路泉州に向かおうと思ったらカリカ出たところにイングPKさんががが。イスパPKKさんらしき人も白で待機してたのですがイングPKさんは青内でぐるぐるしてたので私もお付き合いして青内ぐるぐる。5分くらいやってたら諦めたご様子w
無事カリカを抜けて泉州に着いたら麝香1725⇔湖筆1545となり物凄く微妙に不満。少し待ってたら隣のポル人が恐らく同じ麝香を颯爽と交換していき湖筆交換数が1270まで激減したので迂回方針に変更。
漢陽で麝香1725⇔楊州栗1800の交換をしてから泉州に戻ると、在庫状態変更のタイミング等もあって楊州栗1800⇔湖筆1650となったので妥協しつつ交換。湖筆を1:1で交換出来た試しがない。。。
堺で定番のバナナクエを受けたところで落ちたら既に東アジアの安全終わってるしw 流石に今日明日くらいに無理矢理帰らないと、表キャラでは春の力イベ(強化フルイベ)を始めてすらいないのでヤバイかも。

【今回までの成果】
・香辛料取引Rank 8→9
あわや久しぶりの被PK。自堕落です。

【裏キャラのお話】
ずーっと東アジアに埋めて海事やってたわけですが、アイテム枠スキル枠バッグ枠バインダー枠の拡張と、海事の合間にやる南蛮の為の交易Lvキャップ外しをやる為に欧州へ帰還させることに。
当然空手で帰るわけにもいかないので南蛮をやってからになるわけですが、その日はギリギリ東アジアが安全だった日(3/6のお話)だったのでどこも相場というか在庫状況が悪く難儀しました。

杭州が戦争じゃん!
→ヤーデインに生糸積みにいく
→杭州に戻ってくる
→取引直前に戦争が終わり、途方に暮れる
→取り敢えず呉須手に変えて釜山へ(生糸1800→呉須手500)
→釜山で百年草へ(呉須手500→百年草600)
→わらしべ狙ってもっかい杭州に戻ると呉須手540にしかならねーオワタ
→諦めて泉州で湖筆へ(百年草600→湖筆300)
→堺が造船特需じゃん!
→クチンで石炭/硫黄両積み
→堺でさおりんさおりん♪と思ったら意外に交換数少ないのでフラ国籍を生かして日本画へ(石炭/硫黄都合1450→日本画1250)

と結構な右往左往っぷりw
取り敢えずそこで見切りをつけて帰ることにしたのですがその最中には無法になってた東南アジアでPKさんと鉢合わせそうになったり。船影を見て速攻で舵切って何とかセーフでしたがお相手さんもクリッパー系に乗ってたので危なかった。

欧州戻ってきて枠拡張と交易Lvキャップ解除した後おみやげを捌いて終了。

【大海戦】
何かポルVSイスパだそうで。いつ以来だろうw
イスパ側の同盟がヴェネとフラで争ってヴェネになりそうな悪寒だし、また表キャラでの海戦もちょっと楽しくなりつつあるのでポルキャラにての参戦になりそうです。果たしてオスマンさんはどちらにつくのか?
ということで早急に戦闘用記念スループの準備をせねばw

浪人

2011年11月10日 交易
浪人
浪人
タイトルに特に深い意味はありませんw 自堕落です。

【TA Chap3スタート】
えー、私新規うpの時はいつも出遅れる(例外はEO初回くらい)悪癖がありまして、新規要素は一切触っておりません。。。
ということで大学には入学出来ていない状態(というのがタイトルの意味ではあります)。
実際に入ってやってみないと感触が掴めない部類のコンテンツなのですがどうやらこれは明らかに積み上げた方が良いと思われ、スタートダッシュをかますまではいかなくても早期からやっておいて損はなさげ。
共有倉庫管理人が新設されたのは最初は違和感ありましたが一旦慣れてしまえばアイテム管理やお金管理にはこっちの方が良いのではないかと感じました。


【表南蛮】
んで表キャラは前回の沈没船を引き揚げたところで止まっており、大学入学の為にも次の沈没船(発見物バルバリーゴでした)の為にも欧州へ帰った方が良いことは必至。
それでも東南アジアに滞在しててただ帰るわけにはいかないので南蛮をば。

正直南蛮って実は枯れたコンテンツで、やりきってる人はやりきってて第二交易品(各街特産品)も出てるしどんな状況でも何やってもうまくいく一方で、全然手を出してない人にとっては何をやってもうまく行かないという、中間層のいない状態になってると思います(この辺は前も少し言及しました)。

[南蛮始めたばかりのケース]
・東アジアが危険海域以上の時はPKさんが跋扈しているので回数をこなせない
→回数的な意味で貢献をなかなか稼げない
→第二交易品が出ていないので以下ry

・東アジアが安全海域の時は各初期街(長崎/浦項/淡水/澳門)の在庫が溢れ気味
→在庫補正的な意味で貢献をなかなか稼げない
→他の街が開放されていないので以下ry

[南蛮完成系]
・東アジアが危険海域以上の時でも無理やり突っ込む
→在庫少ない傾向ウマー街異常ウマー1:1余裕でした^-^
→PKさんに襲われても上納1個2個痛くありません、無法なら覚悟を決めるのみ

・東アジアが安全海域の時でも初期街以外はある程度在庫が抑えられる
→安全に1:1おいしいです^-^

となって、お互いにお互いの行動を理解出来ません。
しかし幸い(?)にして、TA Chap3にて海賊回避OPが導入されたので、今まで南蛮やってなかったけど危険でも無法でも南蛮やり捲くるスタイルの人が出てくるでしょうからまたちょこっとだけ南蛮は活性化するのではないかと予想します。

今回はルンで白檀1780個積み→街通常淡水で金針花1510個→街疫病泉州で湖筆1780個(船倉の都合)として間接的に1:1を達成。

海事では脳筋という言葉がありますが、南蛮では脊髄反射が大事ですw 勿論在庫量に左右されますが一般論として脊髄反射すべき例を載せておきます(お馴染みの超絶南蛮サイト様を参考)。
ここへきてまた10M詐欺師登場!自堕落です。ほぼ所有限界まで来ていたお金の吐き出し口が出来て何より。

【裏キャラ南蛮】
バブル部長さんの記事を見て、最早造船は赤字上げしかないでござると決めたので"ながら造船"は一旦保留して金策&力を溜めることに専念。
懸案の華南貢献ageも泉州が開いたことにより台湾の金針花⇔泉州の銅手銃or唐錦、朝鮮の楊州栗⇔澳門の豆板醤のレートの良いものを選択することでぐんぐん上昇。非常に使い勝手の良い雲台山リーチまできました。結果的に朝鮮貢献もカンスト。
羅漢果、湖筆、古墨まで見えたら最早貢献ageする必要もないのでそれ以降は金策のみに注力出来ます。

【投資御礼ロット全開け】
今までアイテム枠の関係でNo.1/2合わせて75枚程を塩漬けしていたのですが、No.4の配布を機に全部開けてみました。緊急造船書が13回(260枚)出たのでまずまずでしょうか。
今後毎日No.4を貰っていけば十分目標に届きそうな気もします。

【表人知1】
フレのオリキラさんに「悪酔い酒樽使えば良くね?(意訳)」とアドバイス貰ったので早速仕入れて後は粘着するばかり。

木魚再び

2011年7月16日 交易
相変わらず調理は上がりづらいような。自堕落です。

【船熟練度age】
前記事の通り新商大クリが完成したので何で船熟練上げようかなと考えていましたが、料理の在庫が微妙に切れてきていたので裏キャラの調理で上げることにしました。
定番の木魚とマグステということで、ザダールオンライン→ベンガジオンライン。こういう時だけは裏キャラをヴェネ生まれにしておいて良かったと思いますw

船熟練は190まできましたので後は適当に港を航行してれば勝手に200なるでしょう。後半は洋上生産でなかなか上がらなくなってくるので港間航行のが確実です。
副次的に木魚が余りまくってくるので商会ショップに999個置いておきましたが今ぐーどる先生見たら売り切れてますね。。。すぐに補充しまうす。幸い今回の商会特典が諸経費補助でショップ経費は優良商会員称号と併せて9割以上還付されるターンなので有難いです。しかし一緒に出しておいたカテ2も他商会より高い設定にしておいたのに売り切れてる…一桁間違えたかな…。

【裏キャラ商会納品】
セビ商会は昨日の判定では商館入れ替えが発生しませんでしたが、結構危ないぽいので納品だけはきちんと毎回やっております。
今回は銀鼠毛ドガリーヌorププランツリーのターンということで、商会の方がププランツリー生産して下さいました。ありがたやー。しかしまだちょっと足りてないぽいので自作もしてみようかと。裏キャラはどの納品きても対応出来るように鋳造工芸縫製調理がマイスター保管もR11はあるので多い日でも安心です(ぇ

【殺し合む】
ぶっちゃけもう既に飽きてるわけですが、上級推薦状褒章は相当便利ぽいので今後もやることになりそうです。
現時点では転職証はトレード不可、共有倉庫経由でも移動は出来ませんが上級推薦状褒章に関しては宝箱扱いなのでトレード可能。勿論狙った転職証を出すことは出来ませんが、うまく使えばある意味では転職証をトレード出来るような感じになるので使い勝手が良さそうです。
しかしそもそも転職クエに必要なスキル何にも持ってなくてもホイホイその職に転職出来ちゃうあたりなんだかなぁとも思いますが、これは多分将来的に転職証そのものをトレード可にしちゃう仕様への布石なのかなぁ。賛否両論ありそうですけれどね。
というくらいの感じ。自堕落です。

表キャラとこの商会長が造船R20を達成したという報を受け、懸案だった本気商大クリを新造することにしました。
今まで使ってたのは強化リセット時に☆0へ戻る仕様ではない時期に造船したのでビーチ材(デフォルト)、船容量+18.99%、且つ☆3までしか強化不可能だったのに無理やり帆を最大値に持っていった為に兵装に余計に大マストとか入れてたので多少不満のある仕上がりでした。
とは言え帆MAX、対波も11あり普通の航行にはなんの支障もないし急加速/高層見張り/専門で副官室も付いてるのでリセットするくらいではない。

裏キャラも商大クリに乗れるので、今までは表キャラと裏キャラで船共有倉庫を使って商大クリを使い回してたんですが咄嗟の時にどっちが持ってるかわからなくなったり毎回移動させるのが面倒なので今回新造→表キャラ用、従来品→裏キャラ用と使い分けることに。
1垢である以上2キャラを同時に動かせるわけでもないし船枠の関係で両キャラに移動/交易船を持たせるのも本当は無駄ではあるのですがまぁ1枠だけだしいいことにします。

んで今回の新造は前想定していたレシピ通りに
☆1
平甲板型大型船体+汎用大型砲門+汎用大ラテ+チーク装材
[→初期化で☆0]
☆1
大スク+マストトップ+上質リギング(高層見張り台)
☆2
大ガフ+防汚塗装+大マスト(急加速)
☆3
大ラテ+舫綱+舫綱
☆4
大スク+渡し網+渡し網
専用艦
大工道具10+副官室+専用艦建造許可証2(副官室)

でやってみまして、結果船容量+19.99%、チーク材、帆MAX旋回+6対波+4ということで全くの中間値通りに。途中で容量を+20.99%化して縦横帆-5/旋回-1/対波-1のペナを敢えて受けようか迷いましたが安全策を取りました。
デル帆使わなかったこともあり従来品に比べて倉庫容量+9、縦帆+6、横帆+10、旋回+1、対波+1と微々たる性能UPに留まりましたがこの微妙な部分がじわじわ効いてくるのがDOLの船の面白いところではあります。


FS造船導入以来、本気で1から造船したものと言えば
・ガンボート:中間値に対して耐久MAX-10でフィニッシュ、再強化可能になって帳尻あわせ
・装甲戦列艦:中間値に対して耐久MAX-10でフィニッシュ、へぽこんへ贈呈
・一等戦列艦:中間値に対して耐久MAX-30でフィニッシュ、現役だけど。。。
と何かしら失敗を引いていたのですが漸く今回満足出来る造船が出来ました。まぁ商大クリの造船Rank的にR20状態で造船すればまず中間割れはないですけれどねw
ということで支援してくれた商会長有難う御座いました。
基本5種はクリア。自堕落です。

【裏キャラ日記:日曜日の出来事】
インドにて星人プレイ。仕立て道具→裁縫道具の修正が入る前にはやったことのなかった☆オンラインですが、物凄い難しいですね><
・繊維取引が低いとむむむ
・相場が合わないとむむむ
・生糸何個買って何個をししゅう糸にするかでむむむ
・どのタイミングでベルベを売るかでむむむ
ベルベ全盛の頃にうまく儲けていた方は尊敬に値します。マジで。
私はインドでは花/貝中距離+金/サイカク短距離しかしてなかったので特に上記後半2つの悩みは有り得なかった感覚です。生産が絡むと一気に難しくなるんですねやっぱ。

今回は儲けるのが主眼ではなく飽くまで縫製ageということもあって、料理は使わず酒場で食事を取りながら生産したりゆったりとやってみました。しかしベルベ(+必然的にししゅう糸)の縫製熟練恐ろしい子!都合7時間くらいで一気にR12の中盤→R15まで上がりました。
いや7時間てwという話もありますが、それまでオスロで縫製ageしててR1→R11までに少なくとも15時間は掛かっていたのでTotalの熟練値(R1→R11までは38500、R12中盤→R15までは50900-α)を考えるとエライことです。また収支的にもカテ3は相場が下がったこともあり裁縫道具分考えてもトントンかちょいプラにはなったのでおk。
この場を借りて改めて支援して貰った&一緒に縫製ageしてくれたGR商会麺に感謝。


ということで縫製も無事R15は達成。これで鋳造(R16)、工芸(R15)、調理(R15)、保管(R15)に続いて縫製もマイスターになれたので基本生産スキル5種は一段落。後は造船と錬金を上げようとは思いますが裏キャラは冒険系スキルを地理視認しか持っていないので錬金がハードル高いw 思い切って表キャラ側の工芸を切って錬金を取ろうかとも考え中です。

閑話休題。
帰りは当然南蛮品をと思ったのですが裏キャラはまだ各地域の貿易許可を貰っただけの状態だったので取引港は各地域1港ずつ&第二南蛮品は持って帰れません。
が、フランスは売り場領地として北仏圏(カレー/ナント/ボルドー)、イベリア圏(モンペリエ)、南仏/イタリア圏(マルセイユ)と3種の交易圏を持っているので取れる選択肢は相当に広いです。

ちなみにそれぞれの交易圏で売値が高いものは[()内は第二南蛮品で特に高い]
[北仏用]
 日本:清酒、クチナシ、日本画
 台湾:カラスミ、ハマナス、角細工、藤細工
 朝鮮:韓牛、安東焼酎、朝鮮人参、朝鮮銀
 華南:キンモクセイ、雲南銀
[イベリア用]
 日本:佐摩銀、種子島銃、和書物(、狭織)
 台湾:沙茶醤、鹿皮、金爪石金、台湾木彫
 朝鮮:サンショウ、紫根、チンダルレ、韓紙
 華南:豆板醤、スターアニス、青竜刀(、湖筆)
[南仏/イタリア用]
 日本:そば、醤油、五倍子、日本画new!(、提灯)
 台湾:沙茶醤、ボレイ、台湾サファイヤ、角細工
 朝鮮:高麗青磁、螺鈿漆器、大刀
 華南:中華麺、宋白磁、中国書画(、綿竹年画)
と選り取り見取り。

実際はマスリで硝石700+石炭900同時積み→澳門で硝石700を豆板醤700に→浦項で豆板醤700を安東焼酎840に→長崎で石炭900を種子島銃490に→(堺でバナナクエ受ける)→船倉が空いてしまったのでマニラで銅鉱石420(+バナナ20)積み→淡水で銅鉱石420を鹿皮380に、と各地域で1回ずつ貿易をしてみました。東アジアは現在安全海域ですしこんなものでしょう。
結果、安東焼酎840+種子島銃490+鹿皮380(+バナナ20)状態で帰路に着きました。私アンドンソジュ好きすぎwww

縫製ageの目的の一つがリオで特殊加工ロープを作成(強化船殻2層船体用)することだったのでリオに着いて終了。南蛮品売りはお預け状態。
危うく逃すところだった。自堕落です。

「みんなでGo America!航海者支援イベント」なる名匠秘伝が5個(とインド臨時入港許可証が7枚)が貰えるイベが行われていたのですが、これの終了時期がてっきり5/31と思い込んでいたら5/24までだったでござる。
「アメリカ開拓記念祭り!」イベが5/31までに延長されたのでてっきり「Go America!」の方も延長されたと思いきやそっちはそのままというw

裏キャラは既に貰い済でしたが表キャラがずっと東南アジアに常駐していて貰い損ね。流石に名匠秘伝5個の価値は尋常でなく高いので、重船尾狩りをほっぽり出して表キャラを帰還させることに。
といいつつやっぱり帰還するなら南蛮おみやげ必須でしょうということでルンで白檀積んで干ばつの澳門に。南蛮優遇船に乗り換えるまでもなく複数種1VS1余裕でした^-^
迷った挙句羅漢果に換えてそれを元手に堺で日本刀→淡水で金針花→泉州で湖筆、若しくは漢陽で栗→泉州で湖筆としようと思いましたが既に時間が遅く。これだと名匠秘伝貰うのが目的なのか南蛮品持ち帰るのが目的なのかわけわからなくなってしまうので妥協して漢陽で安東焼酎に換えたとこで帰ることに直前に状態変わって栗の交換率が低かっただけとも言う。裏キャラで北仏で売ることにします。
副次的に漸く重慶が開放。

今月中は
・表キャラはまた東南アジアに戻って重船尾(目標残り4個)
・裏キャラは星に篭って縫製15にする
の2本立てで動いていきまする。

大分ご無沙汰

2011年5月23日 交易
してました。自堕落です。

【リアルのお話】
中の人は最近山登り(というかハイキング?)に目覚めてまして、土曜日は山ガールならぬ山ボーイ活動。
3月に大山("だいせん"でなくおおやま)に登ったのに引き続き、今回は高尾に行ってきました。何気に首都圏でふらっと行ける山って少ないんですよね。
天候が良かったこともあり物凄く混雑しておりましたが、まあそこはまったりと。高尾は中学生時分に登った記憶がありその時は結構大変だったイメージがあるのですが、今回はゆっくりまったりだったこともあり非常に楽に登れてしまったのでちょっと拍子抜けw
7月には富士登山を計画しているので体力作りにも精を出さないとと思っております。

【裏キャラ】
ずーーーーーーーっとオスロに篭って縫製ageをしていたのですが昨日漸くR11になれたので、ブースト込み14を達成可能に。
本当はブースト込み13達成時からベルベ星へ旅立っても良かったとは思うのですが、今更ベルベもなぁということでタフタの織れる段階で星へ。
フラキャラ繊維R7+3で影響度のちょっとあるマスリよりも影響度の全くないカルカッタの方が生糸購入量が多いという事実にびっくりしながらもカルカッタでタフタオンラインを1セット。熟練的には満足出来る内容なのでこのまま素15まで上げてしまおうかと。

【表キャラ】
相変わらずパース海盆重船尾。1時間粘着で1個というペースは相変わらずです。これが平均的な感じっぽいですね。


平日ちょっと余裕が出てきたので今週はイン率が増えそうです。
全ての造船家さんに極意書を!自堕落です。

昨日のうpで極意書がメモアルで手に入るようになりましたが、メモアルってことは「条件さえ満たせれば1キャラ1個必ず手に入る」ってことですから。道のりはちょっと大変かもしれませんがこれを支援しない手はない。といいつつウチの商会長がメインターゲットw
造船技師宝箱からの出現率も改善されたようですが、そもそも箱収奪が難しい(東アジアのは強い、テラノヴァ沖のは混んでる)上に運要素が絡むので確実性が低い。メモアルは絶対確実です。

メモアルの船体とその作成条件を再度羅列してみましょう。
・公用2層甲板型大型船体
工芸14造船15/各国本拠地/造船所親方
重装船尾楼+強化鋼の板金*5+2層甲板型大型船体
 *2層甲板型大型船体
 工芸8造船14/各国占有開拓街/造船所親方
 木材30+加工木材+加工鉄材

・公用3層甲板型大型船体
工芸15造船16/各国本拠地/造船所親方
重装船尾楼+強化鋼の板金*6+3層甲板型大型船体
 *3層甲板型大型船体
 工芸8造船15/各国占有開拓街/造船所親方
 木材40+加工木材+加工鉄材 

・公用大型櫂船
工芸13造船14/各国本拠地/造船所親方
重装船尾楼+強化鋼の板金*4+大型櫂船
 *大型櫂船
 工芸8造船13/カンディアorカイロ/造船所親方
 木材20+加工木材+加工鉄材 

・公用大型2層櫂船
工芸14造船15/各国本拠地/造船所親方
重装船尾楼+強化鋼の板金*5+大型2層櫂船
 *大型2層櫂船
 工芸8造船14/カンディアorカイロ/造船所親方
 木材30+加工木材+加工鉄材 

・公用大型3層櫂船
工芸15造船16/各国本拠地/造船所親方
重装船尾楼+強化鋼の板金*6+大型3層櫂船
 *大型3層櫂船
 工芸8造船15/カンディアorカイロ/造船所親方
 木材40+加工木材+加工鉄材
 
・将官用平甲板型中型船体
工芸12造船10/各国本拠地/造船所親方
名提督の指揮杖+強化鋼の板金*3+平甲板型中型船体
 *平甲板型中型船体
 工芸4造船9/ハンブorナントorオポorラグーザ/造船所親方
 加工木材+加工鉄材
 
・将官用2層甲板型中型船体
工芸12造船10/各国本拠地/造船所親方
名提督の指揮杖+強化鋼の板金*3+2層甲板型中型船体
 *2層甲板型中型船体
 工芸4造船10/ハンブorナントorオポorラグーザ/造船所親方
 加工木材+加工鉄材

・将官用中型櫂船
工芸12造船10/各国本拠地/造船所親方
名提督の指揮杖+強化鋼の板金*3+中型櫂船
 *中型櫂船
 工芸4造船9/オデッサ/造船所親方
 加工木材+加工鉄材
 
・強化船殻2層大型船体
工芸17造船16/商会開拓街造船所R2/造船所親方
強化船殻設計書+特殊加工ロープ+加工木材
 *強化船殻設計書
 工芸15/フィレンツェ/工芸担当侍女(名前失念)
 紙100+船大工のかなづち+船大工ののこぎり
  #商会開拓街の人口3000/工芸産業貢献値800が必要
 *特殊加工ロープ
 縫製15/ヴェラorリオ/船大工
 特注サルベージロープ+特注曳航補助ロープ+強化ロープ

ということで、アイテム枠の制限を無視したとすると道のり的には
(事前準備/面倒ならば全て購入でも可/順不同)
0-1.加工木材レシピを持っていない場合は1で各国占有開拓街に行く際に木材を持ち込んで加工木材を作る(最大9個必要=木材270個相当)
0-2.加工鉄材も事前に8個作っておく(セウタなど、8個=鉄材240個相当)
0-3.強化ロープも事前に1個作っておく(ここは購入のが早い)
0-3.重装船尾楼を5個収奪(東南アジア海事)
0-4.強化鋼の板金を35個作成(PFレシピ)
0-5.名提督の指揮杖を3個収奪orレシピで作成(カリブ海海事or究極杖)
0-6.特注サルベージロープ1個と特注曳航用ロープ1個をサルベでゲットor収奪(サルベorオセアニア海事)
0-7.交易品の紙100を購入(投資済マルセorベイルート)
0-8.船大工かなづちと船大工のこを探索(カンパーニャ地方、ビブロス郊外)
0-9.商会開拓街の人口を3000人以上にしておき、造船所R2を建てておく
0-10.工房職人に情報提供をして工芸産業貢献値を800以上にしておく

(実行動1/メモアルには関係ないので、ここまでの船体は購入でも可/順不同)
1-1.各国占有開拓街に木材70+加工木材*2+加工鉄材*2を持ち込んで、2層甲板型大型船体/3層甲板型大型船体を作る
 #ここでは最大工芸8造船15要求なので船大工で余裕
1-2.カンディアorカイロに木材90+加工鉄材*3+加工木材*3を持ち込んで、大型櫂船/大型2層櫂船/大型3層櫂船を作る
 #ここでも最大工芸8造船15要求なので船大工で余裕
1-3.ハンブorナントorオポorラグーザに加工木材*2+加工鉄材*2を持ち込んで、平甲板型中型船体/2層甲板型中型船体を作る
 #ここでは最大工芸4造船10要求なので職業不問
1-4.オデッサに加工木材*1+加工鉄材*1を持ち込んで、中型櫂船を作る
 #ここでは工芸4造船9要求なので職業不問
1-5.フィレンツェに紙100+船大工かなづち+船大工のこぎりを持ち込んで、強化船殻設計書を作る
 #ここでは工芸15要求なので工芸優遇職で
1-6.ヴェラorリオに特注サルベロープ+特注曳航ロープ+強化ロープを持ち込んで、特殊加工ロープを作る
 #ここでは縫製15要求なので縫製優遇職で

(実行動2/ここはメモアル直結なので自キャラで作成必須)
2-1.1-1~4で作成/購入した船体を全て持った上で、重装船尾*5+名提督の指揮杖*3+強化鋼の板金*35を使って強化船殻2層大型船体以外の船体8種を作る
 #ここでは最大工芸15造船16要求なので支援または交易教導書使用が必須
2-2.商会開拓街に1-5と1-6で作ったものと加工木材を持ち込んで、強化船殻2層大型船体を作る
 #ここでは工芸16造船17要求なので流石に支援が必要(工芸+1服を持っているならば船大工で造船は満たして、工芸は交易教導書+3、のこ+1、副官+1、工芸服+1でソロでもギリギリ可能ではある)

確かに道のりは結構険しいのですが、1つずつ丁寧にこなしていけばそこまで難しいところはないと思います(重船尾の収奪or購入以外)。商会開拓街の人口3000も厳しいですが時間さえ掛ければ自然に到達するはずです。

ということでまずは
・重船尾の確保
・名提督指揮杖確保
・手持ちの特注サルベ/曳航ロープの大量販売
・加工木材/鉄材安価大量販売
で"全ての造船家さんに極意書行き渡らせるぞ計画"を発動します。

0からの南蛮貿易

2011年4月15日 交易
裏キャラうぇーい!自堕落です。

表キャラの冒険ageはアイアンさんの性能を見てモチベ低下中。とはいえレベルが上がること自体は嬉しいことなのでこれからもボチボチはやるつもりではあります。

【裏キャラで南蛮とちょこっと造船】
裏キャラが商大クリに乗れるようになったのでやれることの選択肢がめちゃくちゃ広がりました。でも裏キャラ用の商大作ってなくて表キャラの船を船共有倉庫で回して使ってるので使い勝手悪いw 流石に作ろう。
交易Lv65→70のキャップを外しに東アジア向かって、のそのそしてたら東南アジアも安全化したのでこりゃ南蛮でもやるっきゃナイト。
裏キャラでは許可を4箇所貰っただけでその後ずっと放置してたので全箇所貢献0状態からのスタートで色々不便です。。。経験上堺が使えるようになると途端に楽になる(日本刀/日本画が他の箇所で南蛮回しに使える的な意味で)のでまずは日本の貢献5000を目指します。その為に欧州から積んできたワインの後サマライコーヒー。これで貢献2000状態。
本当は南蛮やりながら造船ageもやりたいところなのですが造船が5しかないのでサムブが作れず、マニラでチークダウを作る謎プレイwww ロット8を売り買いで1枚ずつ貰うという地道な手法です。もっとドカっと行きたい。

【やりたいことリスト】
・表キャラの冒険(ぼちぼち):当面62あたりを目標に
・表キャラの陸戦テクage:テク数40あたりを目標に
・表キャラの操舵age:R13を目標に
・表キャラでダンジョン:漆弓と淡水書いい加減に取らないと
・裏キャラの造船age:一旦R10を目標に
・裏キャラの冒険age(採集):52を目標に
・裏キャラの戦闘age:52を目標に
・造船(商大クリ、一等戦列、ロリゲ、ネタ船第二弾)
ふぅ。盛り沢山すぐる。
相変わらずこうやって色々考えてる時間が一番楽しいわけで。自堕落です。

さて、前回記事にも書きましたが船の再強化が出来るようになってきています。
自身の乗船にも幅が広がっていますが、ちょっと視点を変えて副官用船に着目してみようと思います。

【交易用副官船】
Lv/造船Rankのことを考えなければ、交易用副官船に求められる条件は
・兎に角容量がデカい
・必要最低航行人数が少ない
・有用なオプションが付く
となり、ここに副官Lv/造船Rank制限を踏まえると下記のようになります。

*大型福船(48/70/46)
現行では最強の交易用副官船。必要最低航行人数は多いもののその圧倒的な容量でペイロード的にも他の追随を許さない。新造はR19で出来るものの、0回目の強化(リセット前提)でも必要造船Rank25であり、新たな造船ブーストの安定的な入手法が確立されるまでは強化には期待出来ない。
・☆1まで強化可能(再強化可能回数0)
・最大容量(イメージ):1252(+24%/新造時東アジア貿易船倉+貯蔵庫中間値)
・必要最低航行人数:64人
・オプションスキル(イメージ):南蛮取引優遇

(ティークリは作者急病の為連載をお休みいたします。ご了承下さい)

*商用大型クリッパー(24/64/12)
自身が乗る船としては超定番。副官船としても優秀。
・☆4まで強化可能(再強化可能回数0)
・最大容量(イメージ):990(+24%/大型2の倉庫最大強化)
・必要最低航行人数:28人
・オプションスキル(イメージ):工作室

*輸送用大型クリッパー(22/58/12)→再強化で(22/63/12)
北米開拓地にて登場の新規船。新登場からいきなり☆6まで強化可能(再強化1回分含む)とかなり妄想を掻き立てられる。
・☆6まで強化可能(うち再強化回数1)
・最大容量(イメージ):903(+24%/大型2の倉庫最大強化)
・必要最低航行人数:23人
・オプションスキル(イメージ):調理室

*樽廻船(22/54/9)→再強化で(22/59/9)
東アジア副官用船その1。
・☆6まで強化可能(うち再強化回数1)
・最大容量(イメージ):980(+24%/大型1の倉庫最大強化)
・必要最低航行人数:32人
・オプションスキル(イメージ):南蛮取引優遇/工作室

(商クリはフォルムだけが取り柄でその他は下記船の下位互換に成り下がっているので省略、菱垣廻船も同様)

*漕運船(27/46/9)→再強化2回で(27/56/9)
東アジア副官用船その2。というかもうデファクトスタンダード。
・☆7まで強化可能(うち再強化回数2)
・最大容量(イメージ):936(+24%/大型1の倉庫最大強化)
・必要最低航行人数:25人
・オプションスキル(イメージ):南蛮取引優遇/工作室

*商用大型ガレオン(20/44/20)→再強化2回で(20/54/20)
元祖副官用船。今や優秀な船が次々登場しているが積載量は現役。
・☆7まで強化可能(うち再強化回数2)
・最大容量(イメージ):976(+24%/大型2の倉庫最大強化)
・必要最低航行人数:54人
・オプションスキル(イメージ):工作室/調理室

あれ?全体的に再強化しても特に変わらなくね???ということで企画倒れでしたww
大福>商大クリ>樽>漕>輸送大クリ>商大ガレです(キリッ

【おまけコーナー】
副官船考えてたらとあることを思いつきました。
ヒントは
・このご時勢に真っ向から逆行
・やるからには超本気出す
・今のところ商大キャラックが本命
後はわかるな?待て次回!
相も変わらず木魚作り。自堕落です。

[裏キャラの成長]
表キャラが白兵系陸戦系以外はもう完成といって良い状態になって以来、裏キャラでインする時間の方が圧倒的に長くなっています。
勿論各種取引を15にしたりとか冒険はまだまだやり足りてなかったりとかあるんですが、こういうゲームにおいて一番キツいのが作業感なわけで。表キャラは冒険以外Lvも上がりませんしスキルが上がる頻度も低いので超短期目標というのが立て辛い。
それに比べてLvもスキルも低い裏キャラはすぐに何かしらのLvやスキルが上がるので楽しいわけです。と思いきや最近それなりに育ってきてそれらも大分鈍化してきたんですが。。。
保管も10に上がり非優遇カンストスキルがかなり多くなってきました。
いずれはこのキャラで大海戦とかBCとか出られるように海事系も徐々に。取り合えずスキル枠50個にするのが先決ですが。

[調理age&木魚]
木の実が店売りになって単体回復料理として木魚は(材料的な意味で)生産者にとっても(お値段的な意味で)消費者にとっても一番お手軽感が大きいのでひたすらこれを生産しております。
この2週間で20000個以上の木魚を売り切り、他のショップ/バザから買ってる方も含めて考えれば潜在的な需要はずーっとあるのでしょうね。まぁ仮に1キャラが999個ずつ買ってたとしたら数十キャラしか買ってないことになりますがw
取り合えず調理が15になるまで作りますがあと最低10000個くらいは作らないと駄目そう。
調理マイスタなんて別に必須な場面ないのに狙い始めちゃったもんだから途中で投げ出すわけにもいかず。

[女帝!]
表キャラではナント、裏キャラではラグーザでタロット引いてるのですが「何で自堕落はすぐ女帝じゃないのばっかり引くん?」状態。何連敗してるかわかりません>< 常に左端を引くのがいけないんでしょうか? スロでも5択/6択系の押し順当ては常に順押しという素直な性格なのです
フレさんには銀タロを使用するように勧められましたがなんか生来のケチ特性が出て『いやぁそれで世界とか引いたら経験貰えるようなことしてる時じゃないと勿体無いし』とか考え出してアウツ。
しかし正直船装備がもういつ壊れてもおかしくない状態に入っているので背に腹は変えられません。ばんばん使っていく所存。

[火炎壺2連]
セビの商会納品は2回連続で火炎壺。先月作り貯め(と言っても200個だけ)しておいたので今月分も普通に納品。
フレさんが石油をベンガジに買いに来てたけどヤッファでも売っているのだ!(どちらが購入個数多いかは未検証/影響度に依るよね)

【今回までの成果】
・特になし
やっぱ同じことしてると飽きます。自堕落です。

【表キャラ色々】
前記事でボルドー中層200本ノック宣言したのですが未だ30本にも到達してない状態でちと飽きましたw と言っても200本自体は達成するつもりではあるので一旦違うことやろうかと。
表キャラでリスをうろうろしてたら、将官用重キャラベルのちょっと失敗?品が70Mで売り出されてたので即購入。耐久はMAXで帆数値も悪くなく鉄化済み、OP+専用艦も強化砲門/耐砲撃装甲/排水ポンプとフル。
旋回+2/対波+2/装甲+7ってことでここら辺の数値が気に入らなかったので持ち主さんはバザってたと思うんですが、正直この程度のマイナスなら許容範囲内というか。いや本音としては私個人は腕も他人より劣っているのでせめて強化数値くらいは他人の船よりも上回ってる方がいいに決まってるのですが、造船日数orそれを回避する為の造船紙のことや材料集め、専用艦許可紙とか諸々考えたら明らかにお買い得かと思いました。売り主さんあざす。まああめりかーなうpでどうなるかわからんのですけれどねw

ということでこの船の操船熟練ageとR9で放置してた管理ageを兼ねて生産をすることに。表キャラは工芸と保管しか持っておらず高Rank生産で言えば工芸一択。Rank高くて材料が少なくて済むものを考えると、R15の油彩画(植物油1+羊皮紙1)、R12の高級家具(植物油1+木材2)、R12の大理石像(大理石1+木材1)、R10の石像(石材1+木材1)という感じ。
幸いレザブ強化用にPFで植物油のテーブルを出したまま放置して植物油余ってたのでそれを持ち込むことを考えると、材料の産地的に
オスロ方面:高級家具+石像
アテネ方面:油彩画+大理石像
となり、生産Rankが高いのは後者なのでアテネ⇔ベイルート往復に決定。
アテネで羊皮紙+大理石→ベイルートで木材とこつこつやってたら将官重キャラの操船熟練はあっという間に上がりきったのですが植物油なくなった時点で管理は2000ほど残り。まあ後は適当にやってれば何とかなるでしょう。

【裏キャラ】
調理マイスタへ向けて、保管も一緒に上げる為にザダールマグロ→保管で捌いて魚肉→ベンガジで木の実で木魚ループしてるんですが調理がぜんっぜん上がらない。漸く14になりましたが15になるまでにどんだけの木魚が作られるのでしょうか。。。
表キャラのリス「オニャンコポン商会」と裏キャラのセビ「ゴールドラッシュ」で大量に売ってはいるのですが需要<供給なだけに貸金庫や共有倉庫が溢れかえっております。調理は明らかに熟練設定間違えてる気がするんですけど!
木魚だけでなくマグステも平行して作ってるんですがこちらの売れ行きは悪いので欲しい方いたら大量に押し付けます。

【今回までの成果】
・染料取引Rank 8→9

火炎壺作成

2011年1月25日 交易
何か新鮮な感覚w 自堕落です。

【裏キャラのお話】
以前に裏キャラを違う商会に移籍させて貰ったということを書いたのですが、実はその商会、前回の判定で商館持ちの中ではかなり下の順位の方で危なかったということでした。
一応入った直後とは言え先月の納品はやっていましたが、5pt品でなく3pt品でした。。。
商会納品は表キャラの商会では全く必要とされていなかったこともありきちんと対応出来ていません。
今回は火炎壺が対象でしたので、火炎壺を作ってみることに。今まで周りの話は聞いたことありましたが実際にやってみるのは初めてです。
黒い泥がボトルネックなだけで特に難易度は高くはないはず。

最初は南の大岩で採集してたんですが明らかに石の確率が高いので哺乳類の骨へ移動してからはまぁまぁ。冒険経験が得られなくなる600回発動時点で黒い泥270個ほどでした。

そこからヤッファとアレク往復して石油と火薬集めて作成。なるほどこうやって作るのか。ちと火薬が2倍の量必要で足りてないのですが特別東地中海にいる必要もありませんから、黒い泥と石油抱えてバルサに。

ピラルク大会にも金庫祭りにも参加したことないですが漸く納品物作成に必要なスキルは一式揃ってるくらい裏キャラが自立してきたのでアメリカーナ含めて今後が楽しみではある。副官が漕運船リーチなので速く達成してさらに選択肢を広げておきたいところです。

【今回までの成果】
・特になし
アイテム枠めっちゃ手狭!自堕落です。

そろそろちゃんと整理しないとマジでわけがわからなくなる。。。
取り合えず今南蛮にハマってるので交易関係のブースト品を考えてみようかと。
ちなみに私が裏キャラも含めて保持している取引のみを対象としているので悪しからず。
あと♂キャラしかいないので♀限定装備品も除外しております。錬金系の称号必須のものも除外。さらにテノチ購入品は取り扱いがめちゃくちゃなので
また同一ブースト値のものは入手経路の容易なもの、かつ他の品種のブーストと重複しているものを優先。

(凡例)
[交易品種]
名称:装備部位:ブースト値:入手経路:現所持/非所持


[食料品]
頭巾:頭:+1:楽山大仏中層7F:×
レイヴントーガ:体:+1:推奨PC購入特典:×
地母神の護符:装飾:+2:人知超越No.3メモアル報酬:×

[調味料]
プレステ・ジョアンの兜:頭:+1:リマダンジョンメモアル報酬:○
キャッツアイのブローチ:装飾:+2:西地中海名産交易品メモアル報酬:○

[家畜]
復刻ジューンブライド:武器:+1:アニバーサリーボックス:×
ンゴニの帽子:頭:+2:クエ報酬:○
インカ豪族の服♂:体:+2:リマ中層:×
星型のペンダント:装飾:+2:七夕イベ:○

[医薬品]
長袍:体:+2:華南南蛮メモアル報酬:×
めのうアクセ:装飾:+2:ジャマイカ購入:○

[染料]
金色法被:体:+2:エルオリPB特典:○
コッシン:足:+1:宋山里中層:×
孔雀石アクセ:装飾:+2:マスカット/ルアンダ購入:○

[鉱石]
黄金の刀剣:武器:+1:錬金生産:×
ひすいの仮面:顔:+1:クエ報酬:×
銀アクセ:装飾:+2:マッサワ購入:○

[工業品]
黄金の短剣:武器:+1:錬金生産:○
黄銅製ミトン:手:+1:サンクスボックス:×
アメジストのブローチ:装飾:+2:北ヨーロッパ名産交易品メモアル報酬:○

[嗜好品]
チョヒョンイ:体:+2:朝鮮南蛮品メモアル報酬:×
ラピスラズリのブローチ:装飾:+2:東地中海名産交易品メモアル報酬:×

[酒類]
金色法被:体:+2:エルオリPB特典:○
琥珀アクセ:装飾:+2:リガ購入:×

[織物]
インカ豪族の服♂:体:+2:リマ中層:×
靴:足:+1:紅毛ダンジョン上層:×
ひすいの首飾り:装飾:+2:酒場娘の贈り物:○

[火器]
青袍鉄甲♂:体:+2:鄭成功報酬:×
ターコイズアクセ:装飾:+2:ホルムズ:○

[工芸品]
成実烏帽子♂:頭:+1:縫製生産:×
白拍子の衣装:体:+2:日本南蛮品メモアル報酬:×
ダイヤモンドの耳飾り:装飾:+2:ケープ購入:○

[香辛料]
官服♂:体:+1:秦良玉報酬:×
真珠アクセ:装飾:+2:サントメ購入:○

[貴金属]
黄金の短剣:武器:+1:錬金生産:○
コートハット:頭:+1:沈没船宝箱:×
インカ高官の衣服:体:+3:インカエピ報酬:○
黄金の両手:手:+1:錬金生産:○
イーグルフェザー:装飾:+3:テノチティトラン購入:×

[香料]
スルタンの宝冠:頭:+2:クエ報酬:○
ミトラフ♂:体:+1:マスカット購入:○
ルビーアクセ:装飾:+2:ゴア購入:○

[宝石]
トゥグリル・べグの宝冠:頭:+1:クエ報酬:○
魔法使いの服:体:+1:ハロウィンイベ:○
ターキッシュブーツ:足:+1:クルスChap5特典:×
アステカオパール:装飾:+3:テノチティトラン購入:×

以上。
テノチ購入アクセは共有倉庫が出来る前は取り扱いが非常に難しい(使用時効果がない上に普通に銀行に預けるとめちゃ高い)ので敬遠してたんですが、共有倉庫だと手数料掛かりませんので全然預けられますね。なんで今まで気づかなかったんだwww
まあ上記に書いてあるブースト品、重複を除いても44種類とか馬鹿みたいな数字になるんですがどげんしたらよかとですか?
冒険ブースト、戦闘用ブースト、陸戦装備、戦闘用具、陸戦用具、冒険小物、生産レシピとか入れるとやっぱもう破綻しとりま。1キャラで全部やるなってことですねわかります。
でも何か工夫をする手立てはあるはずなので悩んでみます。

まずはお守りとか投資お礼とか小さな靴下とか最近貰ってばっかりで全くあけていないロットがあけられるように頑張ります!

【今回までの成果】
・特になし
ウメハラがぁ!画面端ぃ!自堕落です。

この週末+成人の日の3連休は土曜日に新年会行った以外はほとんど外出もせずDOL三昧。大海戦はフラキャラで出ようと思えば出られたのですが船も全然用意出来ていないし自重しておきました。

[久しぶりの本腰南蛮]
東アジア/東南アジアが安全海域となっていたのでのうのうと冒険クエをやってたんですが、東南アジアが危険に戻ってしまったのでジャカルタを拠点にしてた関係で一旦中断。
んじゃ何すんべかーと思ってたのですが、blogフレのKeinさんと副官商大クリ乗船を競っていますからちと南蛮でもやってみっかと。

(何回か触れていますが)私は日本のみ実装されている時には南蛮に精を出していた時期もあります。んがそれ以降は全くのノータッチ状態で初期港以外開放されていない状態。
しかも東アジアが安全海域の時は基本在庫がだぶついて良レートでの貿易は望めないという過去の経験から結構厳しいかもと思ってました。
んが、いざやってみると何かいい感じ?
[街状態普通状態で東南アジア方面で待機→街状態異常確認→対応品購入→貿易]
という昔ながらの手法でほぼ毎回1:1くらいの交換率いけました。

日本しかなかった時はそこに集中してたのが今は4交易圏もあるし、EUに帰る人はさおりんとか湖筆とかの特定商品狙ったりするしで皆の狙いがかなり分散するからなんでしょうね。
私はインドシナ/東南アジア売り前提での回転重視+貢献age狙いだったので周りと被らなかった→結果良レートで交換可能だったということかと。しかも9割以上が干ばつ白檀と造船特需硫黄+石炭という化石的なやり方。それに干ばつシナモンが少々。
今は南蛮用に色んな交易品が試されていて人と被らない手法がかなり確立されているだけにかえってストレートかつシンプルな狙いが裏の裏で成立してるのかなーと思ったり。他の手法だとやっぱりどこかで少なからずロスが発生するのでシンプルで成立すればそれに超したことはない。状況がラッキーでした。
結果13往復くらいして副官交易経験300k弱、純利益200Mちょい、泉州杭州漢陽開放とまずまずの成果。
漸く第一副官の交易Lvが58となりましたが64までには交易経験6M以上必要なのでまだまだ全然。仮に副官ボーナスを毎日貰って主計で消化したとしてもリアル750日分以上なのでやっぱり南蛮で稼ぐしかないか。。。

[ダンジョン]
安土は深層までクリアさせて貰ったので後追いで中層クエをクリア。
紅毛はソロで上層をクリアして中層クエをクリア。
深層はクエじゃなくてキーアイテム所持が条件なので実質的に安土紅毛は自力深層可能状態まで来ました。
宋山里はやっぱり朝鮮語がネックで前提クエがなかなか進行出来ないので一旦人任せにします。楽山も保留。

[追記]
余りにも凄過ぎるのでちょっと興奮気味。
世の中には凄い人が沢山いるものです。以下、ご本人様の直接の記述は避けて欲しいという希望が書いてあったりしたので適当に誤魔化しつつ書いてます。いや誤魔化しきれてないけどw
まずは今や航海のお供として欠かせないツールになりつつある△△△+1ですが、今年年明けくらいに「南蛮貿易支援ツール(仮称)」なるものが導入されていました。んで△△△+1作者様のコメを見ると「○○○○様」なる方のデータを引用されているご様子。
一時期非常に不正確かつ読み手を選ぶ書き方ながらも南蛮貿易の計算式のようなものを導こうとしていた私でありますから、そこは非常に興味を持ったわけです。んで実際今日○○○○様のHPに辿り着きました。
結論から言いますと(良い意味で)異常ですw
以前の私の記事を消したくなるくらいのデータ量と正確な考察っぷり。マジですげぇ。いわゆる交易品に固定のレートが全て網羅されております。
勿論レートがわかったところで在庫量把握という南蛮に一番必要な要素を外す訳にはいきませんが、それでも近距離は兎も角遠距離品や相互品(日本⇔台湾など)までばっちり調べてあるのには驚愕の一言。

(注1)別に変に隠して皆さんの知的好奇心を煽ろうとするものではありませんので悪しからず。場末とは言え色んな読者様がいるここで色々書いてご迷惑をお掛けしたくないと思い。DOL内で直接Tellとかして貰えれば全くの初対面者様以外お教え致します。
(注2)HP作者様は敢えて検索にひっかからないような対策をしている(とHPに書いてあった)ようですがぶっちゃけ普通に検索可能でしたので、どなたでも探せると思います。
(注3)本件に関するコメは答えないどころか削除の可能性も有り得ますのでご了承下さい。
(注4)考えながら南蛮したいという人以外はもしかしたら逆に混乱する可能性もありますのでご利用は計画的に。
[追記了]

【今回までの成果】
・特になし
久しぶりの痛手?自堕落です。

[南蛮品を欧州へ]
東アジア冒険の最後に安土前提の「堺の評判」を受けて、なんとなく冒険中途で南蛮絡めてアイギョク1194と提灯163と狭織150+インド周りで名産品50ずつをゲットして欧州に帰ってました。
当然のことながら防火副官を連れていたんですけれども、積荷に圧倒的な余裕があったにも関わらず水食料をいつもの感覚で20日航海分しか積まずに直行してたら穀物あたりで水が切れたんですよ(調達持ってないので)。でもまぁ木魚で疲労度回復しつつ盟約美酒で忠誠保ってりゃ大丈夫だろくらいに軽く考えていたら、マディラ沖に入るか入らないかくらいでアイギョクが240燃えた;;;
お金がなくなると防火が発動しなくなるってことはわかってたんですが水食料がなくなっても発動しなくなる(若しくは発動確率が下がる)ってことは薄々気づいてはいたんですがやっぱりそうだったのか。今後の反省ですなぁ。

それでもリス着いて堺の評判クリアして爵位貰って交易所を覗くと香辛料暴落狭織120↑とかだったのですぐさま交易職に転職して売り。アイギョクを一旦共有倉庫にぶち込んでアパの分も売り。こういう時に気軽に転職出来るようになったのは良いものです。
んでアイギョクをもっかい積みなおしてバルカンへ。相場悪かったので一旦売りは保留。
自身はLvカンストですが副官のことを考えると交易はまだまだやらないと駄目ですね。。。

[副官紹介]
ウチの副官達をご紹介。
副官1号(カーラ):冒険42交易57戦闘49
⇒宝石/工芸/汎用副官船長担当
副官2号(コーネリア):冒険35交易32戦闘48
⇒開錠/積荷強奪担当
副官3号(エルダ):冒険42交易56戦闘36
⇒香料香辛料医薬品染料/防火/交易時副官船長担当
副官4号(エルナン):冒険17交易22戦闘35
⇒海戦全般担当
副官5号(ランスロット):冒険18交易14戦闘31
⇒奇襲担当

副官が導入された当時はまだ花交易ガッツリやってなかったこともあり、1号と3号に交易経験が分かれてしまってアレ。とはいえ副官のLvうpに必要な経験値考えると片方に全部割り振ったとしても交易60くらいにしかなってないなぁ。周りの商人さん達は軒並み副官の交易Lvが64を超えていて商大乗れるし中には70で大福乗せてる人もいるわけで単純にすげーと思いますw

それはそれとして取りあえず雇ったのが遅く育ってない4号の交易を46まで育てて海事バリバリの時でも船倉大きい船(まぁ漕運船)に乗せられるようにするのが先かも。

【今回までの成果】
・特になし
また寄り道かよw 自堕落です。

〔わらしべ計画〕
実は日本以外の南蛮貿易、やったことないどころか許可すら貰っていない状態だったので、サルベがアガラス沖だったこともあり一念発起してシェリーを1200くらい積んできていたのでした。それを使って無事台湾/朝鮮/華南の許可をゲット。
途中でガラス細工とかを沈没船から拾ったのでそれを取っておいてわらしべ長者の開始です。

日本だけは国別貢献50000を達成していますが、台湾/朝鮮/華南は当然0からのスタートとなるので、それらの南蛮品をぐるぐる回せばそれぞれの国別貢献がどんどん貰えていいんじゃね?と考えております。各国の在庫が不足している種類のを持ち込めば良いはずなので適当にやってれば増える方向なのじゃないかと楽観してますがどうなんでしょうか。現在サンショウ160状態。何も追加せずにこれがどこまで増えるか検証してみようと思ってます。海事はそれが終わってからwww

〔アムス証券〕
アムス謎イベは、一昨日ヴェネ工房を40で2株買い(資金20/ヴェネ工房2株状態)、昨日ヴェネの配当(1株あたり15)を貰った時点で2株とも売っぱらって(資金130)ロンドン造船を50で2株買っていました(資金30/ロンドン造船2株状態)。どうやら今日の相場変動でロンドン造船は1株150に高騰したらしく、配当を貰った状態で資金350換算となります。
今日は全部お金に変えてからヴェネ工房を4株(何か4株までしか持てないらしい)買って次の相場変動まで塩漬けておきます。
大投資戦が期間中にあと何回起こるかの方が興味ありますがねw

【今回までの成果】
・特になし

大投資戦

2010年10月20日 交易
初めての本格的な大投資戦参加なんだが大丈夫か?一番いい国家貢献勲記を頼む。自堕落です。

〔大投資戦〕
ということで昨日インしてみたらば、ベルゲンで大投資戦が勃発しておりました。
今までリマ大投資戦にちょこっとだけ参戦できただけで1時間以上参加出来たことはなかったので、近くにいた裏キャラでやってみました。本当はレシピ狙い等を除いてポル以外の国籍で同盟港には投資したくないのですが、まあお祭りだしいいかと。
20M投資で普段貢献勲記100枚のところフラキャラだと小国補正で144枚も貰えました。これは大きいね。ちょうど裏キャラは鍛冶師に転職させたいと思いきや交易名声が足りないところでもあったのでグッドタイミング。200M入れたところで飽きたwので終わりにしましたが最終ターンはどうなったのでしょうかw

〔アムスの謎イベント〕
マジで謎w 取り敢えず大投資戦の余波で参加してみてますが景品がショボいのはほぼ確定(私見た目とかぜんっぜん興味なくてブースト数値しか見ない現実厨なもんで)してますがどうなることやら。

【今回までの成果】
・特になし

1 2 3

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索