昨日油断しちゃダメですねーとか言っておいてその日の内にサクっと喰われました。
昨日はリスボンで"太陽神を祀る寺院"クエを受けてマディラ⇒アルギンを経由してシエラへ。実はこの時点で穀物にPKさんが3人いることは確認していたのですが、どーせカーヴォだべや、それに今PKされてもなんら痛いことはないし、とお気楽に構えていました。
シエラにて水食料をたんまり抱えて出航し、ケープまでの最短航路方向へ進路を取ってふんふん〜♪と余裕をぶっかましていたら、前方におかしな船影が見えます。どうみてもオレンジネームガレアスです。本当にあr(ry
気付くのが少し遅れてしまい、シエラに舞い戻ろうと舵を切ったところじゃーんじゃーん!「コンゴ艦隊の強襲です」あら?w
この戦闘をシエラに一番近い位置で離脱し一気にシエラへ、と思ったのですが名前点滅が終わる(=再び戦闘が出来る/仕掛けられる)前にシエラに辿り付けそうもありません。PKさんも近くにいます。えーい!このまま戦ってやろうじゃまいか!
覚悟を決め戦闘に入ることに。ちなみにこちらはチーク冒険ジベ+16%、旋回6(旋回-2帆×2、旋回±0帆×1)、装甲24(削剥鉄板×1)、船員60名、名匠カロネ14門(貫通910ちょい)×1、通常カロネ14門×2、ファフ像、大型船尾楼×2という貧弱装備。冒険者なりには頑張ってるつもりですが。向こうさんは全然準備してないかもしれないけどもガレアス。どう考えても勝ち目はありません。こっちスキルとか全然ないし。それでも離脱方向には舵を取らずに果敢にアタックしてみることにします。
「やっぱりですか(=やっぱり襲われますか)…」と一言PKさんに挨拶!?をしてからどかんと側面砲撃。PKさんは何故か積極的に接舷をしようとしてきません。クリを念のため警戒しているのかなーとか思い二度三度と砲撃を喰らわせ、さらには機雷も撒いてあわよくばの撃沈を狙います。んがダメ量は砲撃で良くても100程度。機雷に至っては撒き方がしょぼく一個も踏んでくれません。そんなものは修理連打で普通に全快です。無理です。
その内に勿論接舷されます。ここで実は2つの選択肢がありました。
・撤収の鐘を打ち鳴らし、撤退を狙う
・PKさんが突撃を使用してくることを信じ、防御を使う
実は漏れが低Rながら防御を持っているのはPKさんに襲われた時の悪あがき用なのです。防御の突撃に対するカウンター効果が実装された為、うまくすればうまくするかと思ってまして。PKさんは多分突撃使用率高いでしょうし。
ただ高R突撃に低R防御ではそんなに痛くない、さらには元々の白兵数値にて圧倒的な差がある場合(今回はPKさんの攻撃力は220ちょい、防御力は110ちょい、こっちは攻撃力が100ちょい、防御力は60ちょい、適当ですがだいたいこんなもん)、防御カウンターを取ってもそんなに相手側人数を減らせないということも情報としてはあり。
結局どれだけの効果があるのかわからないため無難に撤収を使うことに決定。しかし逃げられず。相手は突撃、こちらは20数名の名倉がお亡くなり。
2ターン目も撤収の鐘、しかし逃げられず、相手は突撃、こちらはまた20数名がお亡くなり。
3ターン目、全く同じ、捕縛なりー。
お金100k弱と唐木香16、冒険者の手記を奪われてしまいました。はっきり言って被害なしw PKさんの収奪Rが低かったのかたまたま運が良かったのかわかりませんが。こういう時の為に強欲商人鉄鎖も常備してるのですが使用するのを忘れてました…。使っていたら被害なしだったのかもしれません。保管R10の方は拿捕されても被害0の状況が続いているそうですし。
シエラに相当近かったので船員1でも緑旗のままシエラに入れそうではありましたが、PKさんにちょっとお話を伺いたかったので「シエラまで引っ張ってってくれたら冒険者手記を300kにて買い戻します」とのSayをしてみます。冒険者手記なんて別にあんまりいりませんが漏れのつたない攻撃に付き合ってくれたせめてものお礼!?です。
相手、ノーコメント。しかし目の前に寄ってきてくれ、艦隊募集のアイコンが出ます。???
う ぉ い 。
やっちまいました。商会員/フレンド以外Private設定にしてたんだった orz どうりで相手の声が聞こえないわけだ。
急いで制限なしに戻してお話を聞いてみると、どうやら戦闘に入って最初積極的に接舷してこなかったのはちゃんと会話をしようとしてくれていたとのこと。しかしこちらの反応がなく撃ってきたのでコノヤロウ!となり拿捕と。話してみて凄くいい人だったので少し多めに500kを渡して積荷も返してもらいました。あんまいりませんけど
PKされた後にちゃんとしたお話をしたのも初めてですし、こうなんていうか悔しいというか憎いというかそういうような感情が全く湧いてこなかったのも初めてです。
それだけこちらに余裕が出来たのか、相手が紳士/淑女的な態度だったからかはわかりませんが、PKされてむしろすがすがしいと感じました。いや負け惜しみとかではなくて。負け惜しみ要素がゼロとは言いませんけれども。こういうのが理想的なPKのされ方なんでしょうか。わかりません。
もう一度PK喰らうのも嫌だったのでここでログアウト。
ちょっと防御⇒突撃カウンターの具合をしっかり検証してどう判断する(撤収狙いか防御狙いか)のがベストなのかを探りたいと思います。もし具体的データお持ちの軍人さんで提供してもいいよって方がいらっしゃいましたらコメンツ or Tellお願いしますです。
昨日はリスボンで"太陽神を祀る寺院"クエを受けてマディラ⇒アルギンを経由してシエラへ。実はこの時点で穀物にPKさんが3人いることは確認していたのですが、どーせカーヴォだべや、それに今PKされてもなんら痛いことはないし、とお気楽に構えていました。
シエラにて水食料をたんまり抱えて出航し、ケープまでの最短航路方向へ進路を取ってふんふん〜♪と余裕をぶっかましていたら、前方におかしな船影が見えます。どうみてもオレンジネームガレアスです。本当にあr(ry
気付くのが少し遅れてしまい、シエラに舞い戻ろうと舵を切ったところじゃーんじゃーん!「コンゴ艦隊の強襲です」あら?w
この戦闘をシエラに一番近い位置で離脱し一気にシエラへ、と思ったのですが名前点滅が終わる(=再び戦闘が出来る/仕掛けられる)前にシエラに辿り付けそうもありません。PKさんも近くにいます。えーい!このまま戦ってやろうじゃまいか!
覚悟を決め戦闘に入ることに。ちなみにこちらはチーク冒険ジベ+16%、旋回6(旋回-2帆×2、旋回±0帆×1)、装甲24(削剥鉄板×1)、船員60名、名匠カロネ14門(貫通910ちょい)×1、通常カロネ14門×2、ファフ像、大型船尾楼×2という貧弱装備。冒険者なりには頑張ってるつもりですが。向こうさんは全然準備してないかもしれないけどもガレアス。どう考えても勝ち目はありません。こっちスキルとか全然ないし。それでも離脱方向には舵を取らずに果敢にアタックしてみることにします。
「やっぱりですか(=やっぱり襲われますか)…」と一言PKさんに挨拶!?をしてからどかんと側面砲撃。PKさんは何故か積極的に接舷をしようとしてきません。クリを念のため警戒しているのかなーとか思い二度三度と砲撃を喰らわせ、さらには機雷も撒いてあわよくばの撃沈を狙います。んがダメ量は砲撃で良くても100程度。機雷に至っては撒き方がしょぼく一個も踏んでくれません。そんなものは修理連打で普通に全快です。無理です。
その内に勿論接舷されます。ここで実は2つの選択肢がありました。
・撤収の鐘を打ち鳴らし、撤退を狙う
・PKさんが突撃を使用してくることを信じ、防御を使う
実は漏れが低Rながら防御を持っているのはPKさんに襲われた時の悪あがき用なのです。防御の突撃に対するカウンター効果が実装された為、うまくすればうまくするかと思ってまして。PKさんは多分突撃使用率高いでしょうし。
ただ高R突撃に低R防御ではそんなに痛くない、さらには元々の白兵数値にて圧倒的な差がある場合(今回はPKさんの攻撃力は220ちょい、防御力は110ちょい、こっちは攻撃力が100ちょい、防御力は60ちょい、適当ですがだいたいこんなもん)、防御カウンターを取ってもそんなに相手側人数を減らせないということも情報としてはあり。
結局どれだけの効果があるのかわからないため無難に撤収を使うことに決定。しかし逃げられず。相手は突撃、こちらは20数名の名倉がお亡くなり。
2ターン目も撤収の鐘、しかし逃げられず、相手は突撃、こちらはまた20数名がお亡くなり。
3ターン目、全く同じ、捕縛なりー。
お金100k弱と唐木香16、冒険者の手記を奪われてしまいました。はっきり言って被害なしw PKさんの収奪Rが低かったのかたまたま運が良かったのかわかりませんが。こういう時の為に強欲商人鉄鎖も常備してるのですが使用するのを忘れてました…。使っていたら被害なしだったのかもしれません。保管R10の方は拿捕されても被害0の状況が続いているそうですし。
シエラに相当近かったので船員1でも緑旗のままシエラに入れそうではありましたが、PKさんにちょっとお話を伺いたかったので「シエラまで引っ張ってってくれたら冒険者手記を300kにて買い戻します」とのSayをしてみます。
相手、ノーコメント。しかし目の前に寄ってきてくれ、艦隊募集のアイコンが出ます。???
う ぉ い 。
やっちまいました。商会員/フレンド以外Private設定にしてたんだった orz どうりで相手の声が聞こえないわけだ。
急いで制限なしに戻してお話を聞いてみると、どうやら戦闘に入って最初積極的に接舷してこなかったのはちゃんと会話をしようとしてくれていたとのこと。しかしこちらの反応がなく撃ってきたのでコノヤロウ!となり拿捕と。話してみて凄くいい人だったので少し多めに500kを渡して積荷も返してもらいました。
PKされた後にちゃんとしたお話をしたのも初めてですし、こうなんていうか悔しいというか憎いというかそういうような感情が全く湧いてこなかったのも初めてです。
それだけこちらに余裕が出来たのか、相手が紳士/淑女的な態度だったからかはわかりませんが、PKされてむしろすがすがしいと感じました。いや負け惜しみとかではなくて。負け惜しみ要素がゼロとは言いませんけれども。こういうのが理想的なPKのされ方なんでしょうか。わかりません。
もう一度PK喰らうのも嫌だったのでここでログアウト。
ちょっと防御⇒突撃カウンターの具合をしっかり検証してどう判断する(撤収狙いか防御狙いか)のがベストなのかを探りたいと思います。もし具体的データお持ちの軍人さんで提供してもいいよって方がいらっしゃいましたらコメンツ or Tellお願いしますです。
大航海プレイヤーに100の質問 その2
2006年1月12日続きです。
Q051: いままでで一番苦戦したクエストは?
ないです。
Q052: いままでで一番長い航海距離は?
カリカット⇒ケープですね。基本的に各駅停車です。
Q053: 航海中は何をしていますか?
TV見たり商会チャットしたりmixi見たり2ちゃんスレ見たり。
Q054: 航海中のアクシデントはありますか?
TVに集中してたらPKさんに真正面から突っ込んでた。
Q055: パーティーはどうやって組みますか?(友人に声を掛けてなど)
シャウト
Q056: パーティーを組んでいる時、特に何をしていますか?
面白会話を試みようとしているが成功したことはない。
Q057: パーティーでよかったぁと思ったことは?
熟練が一杯入る?
Q058: いままでにいやなパーティーに入ってしまったことはありますか?
ないですね。
Q059: 海賊に襲われたことはありますか?
何回も。
Q060: PVPについての意見をきかせてください。
全体的にいいんじゃないですか?
Q061: PVPのメリットは?
ゲームに張りが出る。
Q062: PVPのデメリットは?
収奪される。
Q063: 一番嫌いな海域はどこですか?
穀物海岸
Q064: 一番好きな海域は?
マディラ沖
Q065: 海戦をしたことはありますか?
大海戦には一回も出たことはありません。
Q066: 海戦について意見や感想を聞かせてください。
お祭り気分でいいんじゃないでしょうか。
Q067: 海戦のメリットは?
影響度上がるじゃん。
Q068: 海戦のデメリットは?
一切ないんじゃないですか?
Q069: 敵船を見つけたら戦いますか?逃げますか?
まず逃げます。
Q070: いままででうれしかった戦利品は?
ないです。
Q071: 発見物で手に入れたいものは?
ツタンカーメン
Q072: いままでに発見したもので一番印象深いものはなんですか?
ミイラ
Q073: 追加して欲しい職業はありますか?
優遇スキルが多すぎるとネ申職とかいって皆がそれになるからそういうのはやめて欲しいです。個人的には全言語が優遇かつそれ以外は非優遇の"通訳"ですね。
Q074: 追加して欲しいアイテムはありますか?
アイテムってゆーのかな?レシピをもっと多くして貰いたいですね。
Q075: 追加して欲しい交易品はありますか?
日本刀
Q076: 追加して欲しい船はありますか?
スループ
Q077: 船以外で実装して欲しい乗り物は?
陸上移動が1.5倍の速さになる馬 or ラクダ
Q078: 追加して欲しい街はありますか?
まずはインド以東の海域から。
Q079: 追加して欲しいシステムはありますか?
掲示板
Q080: 追加して欲しいクエストはありますか?
冒険クエをじゃんじゃか。
Q081: 追加して欲しいNPCはありますか?
港の中で襲ってくるごろつきw
激しくウザいな。
Q082: 追加して欲しい施設はありますか?
集会所。ユーザーイベント用に。
教会とかでやるのはいいんだけど、クエでそこ寄って"ピコーン"とかやるのは気が引けるので。
Q083: 追加して欲しい名所はありますか?
まずは海域を…。
Q084: 他になにか光栄に要望はありますか?
兎に角頑張って下さい。
Q085: 大好きなBGMは?
ロンドン
Q086: 大航海時代Onlineのサウンドトラックは欲しいですか?
200%いりません。
Q087: 大航海時代Onlineのグラフィックはどうですか?
別に普通なんじゃないでしょうか。
Q088: あればいいなぁっていうイベントはありますか?
万人にチャンスのあるもの。大航海クイズとかかな?
Q089: なにかいま大航海時代Onlineで悩みはありますか?
イングランドの強さ(能登鯖)
Q090: 今一番欲しいものは何ですか?
財宝発見スキルの熟練
Q091: 大航海Onlineで何かこだわりはありますか?
一生冒険者で居続ける。
Q092: 大航海時代Onlineで悲しかったことは?
PKされてなけなしの銀が奪われた。
Q093: 大航海時代Onlineでうれしかったことは?
一番初期の頃白旗で浮いてたら助けて貰った。
Q094: 大航海時代Onlineでカッコイイなぁと思ったこと(物)はありますか?
ギレンさんの統率力かなぁ。
Q095: 一番大切なものは何ですか?
ダイヤ耳飾り
Q096: 今後何を目指して大航海ライフを楽しみますか?
発見物コンプリート
Q097: もし明日、大航海時代Onlineが打ち切られたらどうしますか?
うーん。ひとまずOnlineゲームをお休みしてリアルで遊びます。
Q098: 大航海時代Onlineの良いところは?
ソロでも寂しくない。
Q099: 大航海時代Onlineの悪いところは?
今のところそんなにないかな。
Q100: 最後に大航海時代Onlineは好きですか?(お疲れ様でした♪)
大好きです♪
Q051: いままでで一番苦戦したクエストは?
ないです。
Q052: いままでで一番長い航海距離は?
カリカット⇒ケープですね。基本的に各駅停車です。
Q053: 航海中は何をしていますか?
TV見たり商会チャットしたりmixi見たり2ちゃんスレ見たり。
Q054: 航海中のアクシデントはありますか?
TVに集中してたらPKさんに真正面から突っ込んでた。
Q055: パーティーはどうやって組みますか?(友人に声を掛けてなど)
シャウト
Q056: パーティーを組んでいる時、特に何をしていますか?
面白会話を試みようとしているが成功したことはない。
Q057: パーティーでよかったぁと思ったことは?
熟練が一杯入る?
Q058: いままでにいやなパーティーに入ってしまったことはありますか?
ないですね。
Q059: 海賊に襲われたことはありますか?
何回も。
Q060: PVPについての意見をきかせてください。
全体的にいいんじゃないですか?
Q061: PVPのメリットは?
ゲームに張りが出る。
Q062: PVPのデメリットは?
収奪される。
Q063: 一番嫌いな海域はどこですか?
穀物海岸
Q064: 一番好きな海域は?
マディラ沖
Q065: 海戦をしたことはありますか?
大海戦には一回も出たことはありません。
Q066: 海戦について意見や感想を聞かせてください。
お祭り気分でいいんじゃないでしょうか。
Q067: 海戦のメリットは?
影響度上がるじゃん。
Q068: 海戦のデメリットは?
一切ないんじゃないですか?
Q069: 敵船を見つけたら戦いますか?逃げますか?
まず逃げます。
Q070: いままででうれしかった戦利品は?
ないです。
Q071: 発見物で手に入れたいものは?
ツタンカーメン
Q072: いままでに発見したもので一番印象深いものはなんですか?
ミイラ
Q073: 追加して欲しい職業はありますか?
優遇スキルが多すぎるとネ申職とかいって皆がそれになるからそういうのはやめて欲しいです。個人的には全言語が優遇かつそれ以外は非優遇の"通訳"ですね。
Q074: 追加して欲しいアイテムはありますか?
アイテムってゆーのかな?レシピをもっと多くして貰いたいですね。
Q075: 追加して欲しい交易品はありますか?
日本刀
Q076: 追加して欲しい船はありますか?
スループ
Q077: 船以外で実装して欲しい乗り物は?
陸上移動が1.5倍の速さになる馬 or ラクダ
Q078: 追加して欲しい街はありますか?
まずはインド以東の海域から。
Q079: 追加して欲しいシステムはありますか?
掲示板
Q080: 追加して欲しいクエストはありますか?
冒険クエをじゃんじゃか。
Q081: 追加して欲しいNPCはありますか?
港の中で襲ってくるごろつきw
激しくウザいな。
Q082: 追加して欲しい施設はありますか?
集会所。ユーザーイベント用に。
教会とかでやるのはいいんだけど、クエでそこ寄って"ピコーン"とかやるのは気が引けるので。
Q083: 追加して欲しい名所はありますか?
まずは海域を…。
Q084: 他になにか光栄に要望はありますか?
兎に角頑張って下さい。
Q085: 大好きなBGMは?
ロンドン
Q086: 大航海時代Onlineのサウンドトラックは欲しいですか?
200%いりません。
Q087: 大航海時代Onlineのグラフィックはどうですか?
別に普通なんじゃないでしょうか。
Q088: あればいいなぁっていうイベントはありますか?
万人にチャンスのあるもの。大航海クイズとかかな?
Q089: なにかいま大航海時代Onlineで悩みはありますか?
イングランドの強さ(能登鯖)
Q090: 今一番欲しいものは何ですか?
財宝発見スキルの熟練
Q091: 大航海Onlineで何かこだわりはありますか?
一生冒険者で居続ける。
Q092: 大航海時代Onlineで悲しかったことは?
PKされてなけなしの銀が奪われた。
Q093: 大航海時代Onlineでうれしかったことは?
一番初期の頃白旗で浮いてたら助けて貰った。
Q094: 大航海時代Onlineでカッコイイなぁと思ったこと(物)はありますか?
ギレンさんの統率力かなぁ。
Q095: 一番大切なものは何ですか?
ダイヤ耳飾り
Q096: 今後何を目指して大航海ライフを楽しみますか?
発見物コンプリート
Q097: もし明日、大航海時代Onlineが打ち切られたらどうしますか?
うーん。ひとまずOnlineゲームをお休みしてリアルで遊びます。
Q098: 大航海時代Onlineの良いところは?
ソロでも寂しくない。
Q099: 大航海時代Onlineの悪いところは?
今のところそんなにないかな。
Q100: 最後に大航海時代Onlineは好きですか?(お疲れ様でした♪)
大好きです♪
大航海プレイヤーに100の質問 その1
2006年1月12日前に簡単に自己紹介しましたがそれだけでも味気ないと思い是鯖のPanQさんのとこから勝手にご拝借w
さぁ100個行きますよ!
Q001: 100の質問を始めるにあたって一言どうぞ
ガイシュツだと思いますが個人的には初めてなのでお手柔らかにw
Q002: ハンドルネームを教えてください。
ジッダラ・クー
Q003: その名前の由来は?
自堕落
Q004: もしハンドルネームを変えれるなら何にしますか?
なんですかね。「堕」という漢字が入ってる漢字名ですかね。大陸の友人に間違えられそうですが。
Q005: プレイしているサーバは?
Notos
Q006: 性別をおしえてください。
男
Q007: 出身国をおしえてください。
日本…ではないですね。ポルトガル。
Q008: 職業系統をおしえてください。
冒険者です。
Q009: あなたの所有している帆船の種類はなんですか?
チーク+16%ジベ、店売りシーダー±0%ジベ、シーダー+16%ガレオン。全て冒険者型。
Q010: 船名をおしえてください。
ドラグノフ○世号 普段は?のチークジベ。
Q011: その船名の由来は?
昔読んだとある本(お察し)の登場犬の名前が"ドラグノフ"でそこから。
Q012: あなたの主な資金の収集方法は?
冒険クエの報酬がメイン資金源。
交易ではどの街でも相場100%↓の交易品を見境なく買い、特産じゃないものは隣町で利益がちょっとでも出れば売る。特産品は貯めて一気に。
あとは宝石を少々嗜む程度。
Q013: あなたのよく利用する交易品は?
サファイアかな?
Q014: あなたのキャラクターの体系は?
細身中背
Q015: いつから大航海時代Onlineを始めていますか?(製品版からなど)
5月くらいから。オープンβは不参加。
Q016: あなたは一人でプレー派?多数でプレー派?
基本はソロです。
Q017: あなたはまったり派ですか?がっつり派ですか?
基本はまったり。
Q018: 海上と陸上とどちらが好きですか?
これは難しい。陸上と答えておきます。
Q019: どこで大航海時代Onlineを知りましたか?
大航海時代Onlineを作ろうスレの情報。本当に実現するとは思わなかった。
Q020: やったことのある大航海シリーズを教えてください。
3以外全て。外伝も含め。
Q021: 他に光栄のゲームをやったことは?
三国志シリーズ、信長の野望シリーズ、太閤立志伝シリーズ、真・三国無双シリーズ等々枚挙に暇がない。
Q022: いままでした事のあるネットゲームは?
アッピーオンラインw 童話物語w
Q023: 大航海時代の文献を読んだことがありますか?(あれば文献名を教えてください。)
"文献"というものは読んだことないです。
Q024: 好きな海洋物映画は?
ベタに南極物語?
Q025: 好きな海洋物マンガは?
B-バージンは海洋物マンガに含まれますか?w
Q026: 大航海時代Onlineの町で実際に行った・行ってみたいところはありますか?
行ったことあるのはロンドンくらい。
行ってみたいのはカッパドキア。
Q027: リアルで帆船に乗ったことはありますか?
ありません
Q028: ログイン頻度・時間はどれくらいですか?
基本は毎日、3時間。
Q029: 一番長くログインした時間は?
うーん。15時間近くやった日があったかもしれない。
Q030: 寝オチをしたことはありますか?
一回もないです。
Q031: ネットゲームについての意見は?
廃人Sugeeeeeeeeeeee!
Q032: ネットゲームの長所は?
色んな人と交流できる。
Q033: ネットゲームの短所は?
他にやりたいことができないくらい嵌ってしまう。
Q034: なにか大航海で自慢はありますか?あれば教えてください。
一つとしてないですね。
Q035: お気に入りの服はなんですか?
本当に着たいのはアドミラルジュストコール。でも普段着は聖王の鎧w
Q036: お気に入りの場所や風景はありますか?
特にないです。
Q037: 好きな街をおしえてください。
カイロとリガ
Q038: 街でよくたちよる場所はどこですか?
交易所主人前
Q039: 好きなアイテムをおしえてください。
名匠仕立て道具
Q040: 好きなスキルは?
工芸
Q041: 嫌いなスキルは?
そんなのありませんよ。
Q042: こんなスキルあったらいいなーと思うものを教えて下さい。
飛行
Q043: 一番好きなモーションは何ですか?(座るなど)
拍手
Q044: 今後追加して欲しいモーションは?
ブーン
Q045: SSをついつい撮っちゃいますか?
撮ろう撮ろうとしていっつも撮りそびれます。
Q046: 一番好きなSSはどんなSSですか?
一時的にカイロのランカーになった瞬間
Q047: 一番好きなNPCキャラは?
ユリア
Q048: では、一番嫌いなNPCキャラは?
アルヴェロ
Q049: もし一度だけNPCになれるとしたら何になりますか?
当然アリデス一択
Q050: すきなクエストを教えてください。
全ての冒険クエスト
さぁ100個行きますよ!
Q001: 100の質問を始めるにあたって一言どうぞ
ガイシュツだと思いますが個人的には初めてなのでお手柔らかにw
Q002: ハンドルネームを教えてください。
ジッダラ・クー
Q003: その名前の由来は?
自堕落
Q004: もしハンドルネームを変えれるなら何にしますか?
なんですかね。「堕」という漢字が入ってる漢字名ですかね。大陸の友人に間違えられそうですが。
Q005: プレイしているサーバは?
Notos
Q006: 性別をおしえてください。
男
Q007: 出身国をおしえてください。
日本…ではないですね。ポルトガル。
Q008: 職業系統をおしえてください。
冒険者です。
Q009: あなたの所有している帆船の種類はなんですか?
チーク+16%ジベ、店売りシーダー±0%ジベ、シーダー+16%ガレオン。全て冒険者型。
Q010: 船名をおしえてください。
ドラグノフ○世号 普段は?のチークジベ。
Q011: その船名の由来は?
昔読んだとある本(お察し)の登場犬の名前が"ドラグノフ"でそこから。
Q012: あなたの主な資金の収集方法は?
冒険クエの報酬がメイン資金源。
交易ではどの街でも相場100%↓の交易品を見境なく買い、特産じゃないものは隣町で利益がちょっとでも出れば売る。特産品は貯めて一気に。
あとは宝石を少々嗜む程度。
Q013: あなたのよく利用する交易品は?
サファイアかな?
Q014: あなたのキャラクターの体系は?
細身中背
Q015: いつから大航海時代Onlineを始めていますか?(製品版からなど)
5月くらいから。オープンβは不参加。
Q016: あなたは一人でプレー派?多数でプレー派?
基本はソロです。
Q017: あなたはまったり派ですか?がっつり派ですか?
基本はまったり。
Q018: 海上と陸上とどちらが好きですか?
これは難しい。陸上と答えておきます。
Q019: どこで大航海時代Onlineを知りましたか?
大航海時代Onlineを作ろうスレの情報。本当に実現するとは思わなかった。
Q020: やったことのある大航海シリーズを教えてください。
3以外全て。外伝も含め。
Q021: 他に光栄のゲームをやったことは?
三国志シリーズ、信長の野望シリーズ、太閤立志伝シリーズ、真・三国無双シリーズ等々枚挙に暇がない。
Q022: いままでした事のあるネットゲームは?
アッピーオンラインw 童話物語w
Q023: 大航海時代の文献を読んだことがありますか?(あれば文献名を教えてください。)
"文献"というものは読んだことないです。
Q024: 好きな海洋物映画は?
ベタに南極物語?
Q025: 好きな海洋物マンガは?
B-バージンは海洋物マンガに含まれますか?w
Q026: 大航海時代Onlineの町で実際に行った・行ってみたいところはありますか?
行ったことあるのはロンドンくらい。
行ってみたいのはカッパドキア。
Q027: リアルで帆船に乗ったことはありますか?
ありません
Q028: ログイン頻度・時間はどれくらいですか?
基本は毎日、3時間。
Q029: 一番長くログインした時間は?
うーん。15時間近くやった日があったかもしれない。
Q030: 寝オチをしたことはありますか?
一回もないです。
Q031: ネットゲームについての意見は?
廃人Sugeeeeeeeeeeee!
Q032: ネットゲームの長所は?
色んな人と交流できる。
Q033: ネットゲームの短所は?
他にやりたいことができないくらい嵌ってしまう。
Q034: なにか大航海で自慢はありますか?あれば教えてください。
一つとしてないですね。
Q035: お気に入りの服はなんですか?
本当に着たいのはアドミラルジュストコール。でも普段着は聖王の鎧w
Q036: お気に入りの場所や風景はありますか?
特にないです。
Q037: 好きな街をおしえてください。
カイロとリガ
Q038: 街でよくたちよる場所はどこですか?
交易所主人前
Q039: 好きなアイテムをおしえてください。
名匠仕立て道具
Q040: 好きなスキルは?
工芸
Q041: 嫌いなスキルは?
そんなのありませんよ。
Q042: こんなスキルあったらいいなーと思うものを教えて下さい。
飛行
Q043: 一番好きなモーションは何ですか?(座るなど)
拍手
Q044: 今後追加して欲しいモーションは?
ブーン
Q045: SSをついつい撮っちゃいますか?
撮ろう撮ろうとしていっつも撮りそびれます。
Q046: 一番好きなSSはどんなSSですか?
一時的にカイロのランカーになった瞬間
Q047: 一番好きなNPCキャラは?
ユリア
Q048: では、一番嫌いなNPCキャラは?
アルヴェロ
Q049: もし一度だけNPCになれるとしたら何になりますか?
当然アリデス一択
Q050: すきなクエストを教えてください。
全ての冒険クエスト
リガかわいいよリガ
2006年1月12日はい、今更のタイトルですね(つД`)
最近良くリガを訪れています。
昨日はアビジャンからスタートしインドで買い込んで来た宝石売り場を探して放浪。途中、某鄭さんの落としたダイヤをサルベージしたりwしつつプリマスに到着も、ふっかけが1回しかできないところじゃ嫌だ嫌だということでコペンに向かうことに。
あとで気が付きましたがダブリンも地味にポルの影響度増えててそっちの方に先に寄るべきでしたか。投資家の皆様ご苦労様です。
一番多く積んでいたのがサファだったのでサファ相場次第で全部売りをしようと思いコペンサファ相場を見ると…やりました!60%→です orz
これでもうリガに直行することが自分の中で確定。リガかわいいよリガと心の中で歌いつつ移動すると、リガに入る直前にイング白ネのガレアス乗り某yさんに遭遇。青ライン間際で仕掛けられる位置になったにも関わらず襲われなかったのでほっと胸を撫で下ろし、相場を見るとサファ100%↓。よし。いざふっかけ!⇒失敗 orz
4日ブメを敢行し、またもやふっかけ⇒成功⇒ふっかけ⇒成功!ktkr
嬉しさを報告しようと商会チャットで話す為にチャット窓にカーソルを合わせてクリッコしたつもりが何故か通常画面部をクリッコしてしまい、交易所主人から一度離れてしまう羽目に…。するとどうでしょう!2回成功したはずのふっかけ価格が見事に通常価格にディスカウント!これはお得! orz
肥さん「ふっかけが成功したときに交易所主人との会話が終了しても成功したふっかけ価格を保持するように修正」して貰えませんか?
これで一からやり直し。んでまたふっかけブメしよーと思い港を出ると前方から緑旗のポルの方が…。これは…あれですね…。
その方にお話を伺うとどうやらyさんが白ネのまま襲ってきたと。追い風だったので逃げ切れたが危なかったとのこと。最近色ネの方がいないから安心と盲信する癖が付き始めていたのでもう一度気を引き締めるいいきっかけになりました。
ということでリガ前でyさんが常駐してるので青ブメすることに。青ブメするとやり方が下手なのと速度が落ちるのとで大体6〜7日は青ゾーンでうろうろしてないといけません。yさんとニアミスしながらブメっていると怒涛の6連続1回目ふっかけ失敗。yさんも痺れを切らしたのかどっかに行ってしまいましたw 7回目で漸く2回ふっかけに成功して売りましたよと。相場は一段階下がってましたけれど。
色々と考えさせられる一日でした。
・ふっかけが目標回数成功したらとりあえず売る。売ってから話す。
・色ネさんがいないからといって慢心してはダメだ。
・社交取ろうよ。
・リガかわいいy
(追記)
昨日商会の古株であるところの某黄さんが復帰されました。徐々にではありますが本格始動されるとのこと。非常に喜ばしいことです。また宜しくお願いします!
最近良くリガを訪れています。
昨日はアビジャンからスタートしインドで買い込んで来た宝石売り場を探して放浪。途中、某鄭さんの落としたダイヤをサルベージしたりwしつつプリマスに到着も、ふっかけが1回しかできないところじゃ嫌だ嫌だということでコペンに向かうことに。
あとで気が付きましたがダブリンも地味にポルの影響度増えててそっちの方に先に寄るべきでしたか。投資家の皆様ご苦労様です。
一番多く積んでいたのがサファだったのでサファ相場次第で全部売りをしようと思いコペンサファ相場を見ると…やりました!60%→です orz
これでもうリガに直行することが自分の中で確定。リガかわいいよリガと心の中で歌いつつ移動すると、リガに入る直前にイング白ネのガレアス乗り某yさんに遭遇。青ライン間際で仕掛けられる位置になったにも関わらず襲われなかったのでほっと胸を撫で下ろし、相場を見るとサファ100%↓。よし。いざふっかけ!⇒失敗 orz
4日ブメを敢行し、またもやふっかけ⇒成功⇒ふっかけ⇒成功!ktkr
嬉しさを報告しようと商会チャットで話す為にチャット窓にカーソルを合わせてクリッコしたつもりが何故か通常画面部をクリッコしてしまい、交易所主人から一度離れてしまう羽目に…。するとどうでしょう!2回成功したはずのふっかけ価格が見事に通常価格にディスカウント!これはお得! orz
肥さん「ふっかけが成功したときに交易所主人との会話が終了しても成功したふっかけ価格を保持するように修正」して貰えませんか?
これで一からやり直し。んでまたふっかけブメしよーと思い港を出ると前方から緑旗のポルの方が…。これは…あれですね…。
その方にお話を伺うとどうやらyさんが白ネのまま襲ってきたと。追い風だったので逃げ切れたが危なかったとのこと。最近色ネの方がいないから安心と盲信する癖が付き始めていたのでもう一度気を引き締めるいいきっかけになりました。
ということでリガ前でyさんが常駐してるので青ブメすることに。青ブメするとやり方が下手なのと速度が落ちるのとで大体6〜7日は青ゾーンでうろうろしてないといけません。yさんとニアミスしながらブメっていると怒涛の6連続1回目ふっかけ失敗。yさんも痺れを切らしたのかどっかに行ってしまいましたw 7回目で漸く2回ふっかけに成功して売りましたよと。相場は一段階下がってましたけれど。
色々と考えさせられる一日でした。
・ふっかけが目標回数成功したらとりあえず売る。売ってから話す。
・色ネさんがいないからといって慢心してはダメだ。
・社交取ろうよ。
・リガかわいいy
(追記)
昨日商会の古株であるところの某黄さんが復帰されました。徐々にではありますが本格始動されるとのこと。非常に喜ばしいことです。また宜しくお願いします!
漏れは未だに「カリカットは遠い所」という認識がありますので、カリカットに行く日と帰る日が同一ということはまずありません。1日3時間プレイがモットーですので。と言いつつ休日は8時間くらいやってる気もしますが…。
そんなさなか"プレステ・ジョアンの石柱"を脊髄反射で受けてしまったのでマッサワへゴー。これが1/9の夜の出来事。さくっと消化してカリカットへ向かい、ゴア北を1セットだけこなす。ギレンさんのゴア北PT募集を華麗にスルー。
んでサファイアが100%↓だったので買い込み、カリカットのクエをやりながらさらにサファイア積み込みますかと思ったら、
カ リ カ ッ ト で や れ る ク エ も う あ り ま せ ん orz
正確にはやれるクエは勿論沢山あるんですが、「新規クエかつアイテムを貰わないクエ」という意です。
・前提を満たしていない(例:"危険な雲")
・アイテムが出てしまう(例:"アケメネス朝の黄金時代")
・学問Rが足りていない(例:"太りすぎのガチョウのような鳥")
の3つの縛りによって新規発見物を伴う冒険クエがカリカットには皆無になったわけです。まあ貰ったアイテムを即捨てるという奇行に出れば2番目の縛りなんてあってないようなものですが。
というわけで昨日のカリカットからの帰りに受けるクエはC4狙いとなり、それに最適なのがカリカット商人クエ"香辛料中継"だったわけです。
内容は「40日以内にコツョゥを20樽ザンジバルまで配送」ですがまぁ普通に考えて超余裕ですね。PKさんや嵐にさえ遭わなければ。
んでこれを考えると以前書いたザンジバルからのクエを勘案してカリカットからの帰り道はC4フルコースでリスボンまで帰れるわけです。
【C4フルコースその1(交易名声低バージョン)】
カリカット"香辛料中継"(コショウ20樽)⇒ザンジバル"定期商船"(貝甲香5樽)⇒サンジョルジュ"象牙の納入"(象牙2樽)or"サンゴの献上"(サンゴ1樽)⇒リスボン
これでC4を4+9+6=19枚ゲットできます。
【C4フルコースその2(交易名声高バージョン)】
カリカット"香辛料中継"(コショウ20樽)⇒ザンジバル"金の配送"(金5樽)⇒リスボン
これでC4を4+16=20枚ゲットできます。
交易名声が5000くらい(追記注:5000でも足りないかもしれない)はないとザンジバルで"金の配送"(☆7)が出ないのでここを閾値として低バージョンと高バージョンが分かれます。PKさんのことを考えてサンジョに寄る必要性をどう捕えるかも面白いところです。
宝石や貴金属や香料を生業としている商人さん達には定番というか常識的な話をまた冒険者が偉そうに書いてみましたw
このパターンが続きそうです。
そんなさなか"プレステ・ジョアンの石柱"を脊髄反射で受けてしまったのでマッサワへゴー。これが1/9の夜の出来事。さくっと消化してカリカットへ向かい、ゴア北を1セットだけこなす。ギレンさんのゴア北PT募集を華麗にスルー。
んでサファイアが100%↓だったので買い込み、カリカットのクエをやりながらさらにサファイア積み込みますかと思ったら、
カ リ カ ッ ト で や れ る ク エ も う あ り ま せ ん orz
正確にはやれるクエは勿論沢山あるんですが、「新規クエかつアイテムを貰わないクエ」という意です。
・前提を満たしていない(例:"危険な雲")
・アイテムが出てしまう(例:"アケメネス朝の黄金時代")
・学問Rが足りていない(例:"太りすぎのガチョウのような鳥")
の3つの縛りによって新規発見物を伴う冒険クエがカリカットには皆無になったわけです。まあ貰ったアイテムを即捨てるという奇行に出れば2番目の縛りなんてあってないようなものですが。
というわけで昨日のカリカットからの帰りに受けるクエはC4狙いとなり、それに最適なのがカリカット商人クエ"香辛料中継"だったわけです。
内容は「40日以内にコツョゥを20樽ザンジバルまで配送」ですがまぁ普通に考えて超余裕ですね。PKさんや嵐にさえ遭わなければ。
んでこれを考えると以前書いたザンジバルからのクエを勘案してカリカットからの帰り道はC4フルコースでリスボンまで帰れるわけです。
【C4フルコースその1(交易名声低バージョン)】
カリカット"香辛料中継"(コショウ20樽)⇒ザンジバル"定期商船"(貝甲香5樽)⇒サンジョルジュ"象牙の納入"(象牙2樽)or"サンゴの献上"(サンゴ1樽)⇒リスボン
これでC4を4+9+6=19枚ゲットできます。
【C4フルコースその2(交易名声高バージョン)】
カリカット"香辛料中継"(コショウ20樽)⇒ザンジバル"金の配送"(金5樽)⇒リスボン
これでC4を4+16=20枚ゲットできます。
交易名声が5000くらい(追記注:5000でも足りないかもしれない)はないとザンジバルで"金の配送"(☆7)が出ないのでここを閾値として低バージョンと高バージョンが分かれます。PKさんのことを考えてサンジョに寄る必要性をどう捕えるかも面白いところです。
宝石や貴金属や香料を生業としている商人さん達には定番というか常識的な話をまた冒険者が偉そうに書いてみましたw
このパターンが続きそうです。
海戦の心得
2006年1月10日軍人さん方にとっては当たり前のことでも、海戦なんてほぼ無縁な冒険者や商人にとっては有益ということも考えられますから少し考えてみます。
まずは砲撃関連。
一番狙いたく、そして喰らってはいけないのがクリティカルですが、これは正直感覚論が強い。角度とか。漏れは船首、船尾ピッタリ±5°くらいがクリ範囲だと思ってますがどうでしょう。
この時に注意したいのが、こちら(PC)のクリ判定は着弾時、向こう(NPC)のクリ判定は発射時だ、ということ。
こちらの砲撃時。「ここだ!」というタイミングで弾を発射したとしても、着弾時にはクリ位置じゃなく避けられている、というのはよくあること。
相手の旋回パターンを予測して先撃ちしておかないとなかなかクリは取れませんね。脳筋白兵を仕掛けてくるガレー系以外は。
あちらの砲撃時。「何で着弾時真横なのにクリ喰らってんだよ!」と思っても相手砲発射時に頭向けてたりケツ向けてたりするとクリ判定です。これが仕様。
よって白兵に行きたい時や間合いを詰めたいときは「まずは相手と平行に併走し、相手の砲撃発射を確認してから相手に頭を向ける旋回」をすればクリを喰らうことはありません。
これがPC相手ですと砲を打ち分けてきたりしますのでアレですがNPCは一斉放射しかしてきませんから万全です。
ダメ量が大きくなる方法は
・追い風からの砲撃
・至近距離(砲有効範囲扇の一番手前)での砲撃
・自分の船に対して垂直位置(砲有効範囲扇の左右中央)
・砲スロット赤点滅(準備完了=赤からさらに時間をおく)
くらいが挙げられますが、基本はクリを積極的に狙っていくのがいいと思われます。左右の旋回を交互にうまく使いわければいけます。
雷鳴さんも書かれていましたが「相手NPCはこちらが旋回したのと逆方向に舵を取りたがる」というのがNPCの基本発想なのでこれを利用すればおk。
次は白兵関連。
これは人数とスキルと人/船装備品だけで決まるので別段技術的要素はありませんね。白兵に持ち込むまでが勝負です。
旋回ばかりしていると速度が落ちて捕まえられないので白兵に持ち込むときは相手の進路を予測しての急旋回1回きり。もしくは相手と併走状態で徐々に間合いを詰める。微妙な調整を何度も繰り返すとその場でグルグル回っているだけ、ということになり兼ねません。勿論クリを取られてはいけませんからそれを避ける微調整は若干必要になってきますがそれ以外は極力旋回すべきではない。
あとはダメ量が大きくなる&速度の落ちる浸水や速度の落ちる帆破壊はすぐに回復できるようにカスタムスロットに対応アイテムを入れておくのがデフォ。
機雷がある場合は機雷と食料も。統率がない場合は沈静旗も。救助がない場合は救命具も。修理と応急処置は必須スキル。
と冒険者が偉そうに講釈垂れてみましたが間違いも多々あると思いますのでご指摘願います。
まずは砲撃関連。
一番狙いたく、そして喰らってはいけないのがクリティカルですが、これは正直感覚論が強い。角度とか。漏れは船首、船尾ピッタリ±5°くらいがクリ範囲だと思ってますがどうでしょう。
この時に注意したいのが、こちら(PC)のクリ判定は着弾時、向こう(NPC)のクリ判定は発射時だ、ということ。
こちらの砲撃時。「ここだ!」というタイミングで弾を発射したとしても、着弾時にはクリ位置じゃなく避けられている、というのはよくあること。
相手の旋回パターンを予測して先撃ちしておかないとなかなかクリは取れませんね。脳筋白兵を仕掛けてくるガレー系以外は。
あちらの砲撃時。「何で着弾時真横なのにクリ喰らってんだよ!」と思っても相手砲発射時に頭向けてたりケツ向けてたりするとクリ判定です。これが仕様。
よって白兵に行きたい時や間合いを詰めたいときは「まずは相手と平行に併走し、相手の砲撃発射を確認してから相手に頭を向ける旋回」をすればクリを喰らうことはありません。
これがPC相手ですと砲を打ち分けてきたりしますのでアレですがNPCは一斉放射しかしてきませんから万全です。
ダメ量が大きくなる方法は
・追い風からの砲撃
・至近距離(砲有効範囲扇の一番手前)での砲撃
・自分の船に対して垂直位置(砲有効範囲扇の左右中央)
・砲スロット赤点滅(準備完了=赤からさらに時間をおく)
くらいが挙げられますが、基本はクリを積極的に狙っていくのがいいと思われます。左右の旋回を交互にうまく使いわければいけます。
雷鳴さんも書かれていましたが「相手NPCはこちらが旋回したのと逆方向に舵を取りたがる」というのがNPCの基本発想なのでこれを利用すればおk。
次は白兵関連。
これは人数とスキルと人/船装備品だけで決まるので別段技術的要素はありませんね。白兵に持ち込むまでが勝負です。
旋回ばかりしていると速度が落ちて捕まえられないので白兵に持ち込むときは相手の進路を予測しての急旋回1回きり。もしくは相手と併走状態で徐々に間合いを詰める。微妙な調整を何度も繰り返すとその場でグルグル回っているだけ、ということになり兼ねません。勿論クリを取られてはいけませんからそれを避ける微調整は若干必要になってきますがそれ以外は極力旋回すべきではない。
あとはダメ量が大きくなる&速度の落ちる浸水や速度の落ちる帆破壊はすぐに回復できるようにカスタムスロットに対応アイテムを入れておくのがデフォ。
機雷がある場合は機雷と食料も。統率がない場合は沈静旗も。救助がない場合は救命具も。修理と応急処置は必須スキル。
と冒険者が偉そうに講釈垂れてみましたが間違いも多々あると思いますのでご指摘願います。
この間のアップデート(いつだ!?)にての変更点として、公式に発表されているものとダマで入ってるものがありますが、それらを勘案して以下のことが挙げられるかと思っています。
1.海戦時、砲撃の際に大砲の耐久の目減りが少なくなっている。
2.海戦時、被砲撃の際に船部品全般の耐久の目減りが少なくなっている。
3.航海中、装備している装備品の耐久の目減りが少なくなっている。
4.航海中、非装備で持ち歩いている装備品の耐久の目減りが若干少なくなっている。
5.陸戦時、攻撃の際に装備している剣の耐久の目減りが少なくなっている。
6.陸戦時、被攻撃の際に装備している鎧等の耐久の目減りが若干少なくなっている。
1や2は普段から海戦を沢山こなしていらっしゃる軍人さんの方が良くおわかりになるかと思いますが、まず間違いない事実のようです。
冒険者ということもあり普段はほぼ海戦しないのですがその漏れでさえ感じるのですから耐久の減り方は相当軽減されている模様。感覚的には今まで大砲3個分消費してたところを大砲2個分で済む、つまりは耐久減が2/3程度に抑えられているといったところでしょうか。
ただこれには若干の作為が含まれていまして…。以前は砲術と回避を持っていない状況で戦っていました。今は砲術と回避をもっています。
ということは
・砲撃時の大砲耐久の目減りの減少=砲術のお陰
・被砲撃時の船部品の耐久目減りの減少=回避のお陰
とも言えなくもありません。
「砲撃時の大砲耐久の目減りが仕様上減少した」ではなく「砲撃時の大砲耐久の目減りの減少に対する砲術の効果がUPした」のかもしれません。回避もまた然り。要は「スキル効果がUPした」に帰着させられると思っているのですが。
皆さんはどうお考えですか?
3と4は公式に謳われていたと思います。ですから事実なのでしょう。特に3に関しては非常に感じます。
装備している装備品は普通に航海している限りははっきり言って耐久が減りません。運が悪ければ減る、くらいの感覚です。壊血病や不衛生等に起因する耐久減少や海戦白兵時の装備品耐久減少が例外なのは言うまでもありませんね。
5と6は…うーん感じているのは漏れだけかもしれません。そもそも陸戦をシコシコやっている人口というのは非常に限られていますのでサンプルが少なく、最終的に断言できるレベルに到達できない可能性もありますが。
5に関して剣が壊れにくくなっているのは個人的には断言できますね。商会長どうですか?
とまあ全体的に船/個人装備品が長持ちするような対策が取られているようなのですが、これは光栄さんの言う所の「生産を活発化させる」という方針と相反しているようにも思えます。
鋳造持ちの方が多い割に大砲バザーをあまり見かけなくなってきているこの現状をどのように考えているのか、気になります。それとももう皆さん大砲は入手ルートが確立されているのであまりバザーなど利用されないのでしょうかね。
1.海戦時、砲撃の際に大砲の耐久の目減りが少なくなっている。
2.海戦時、被砲撃の際に船部品全般の耐久の目減りが少なくなっている。
3.航海中、装備している装備品の耐久の目減りが少なくなっている。
4.航海中、非装備で持ち歩いている装備品の耐久の目減りが若干少なくなっている。
5.陸戦時、攻撃の際に装備している剣の耐久の目減りが少なくなっている。
6.陸戦時、被攻撃の際に装備している鎧等の耐久の目減りが若干少なくなっている。
1や2は普段から海戦を沢山こなしていらっしゃる軍人さんの方が良くおわかりになるかと思いますが、まず間違いない事実のようです。
冒険者ということもあり普段はほぼ海戦しないのですがその漏れでさえ感じるのですから耐久の減り方は相当軽減されている模様。感覚的には今まで大砲3個分消費してたところを大砲2個分で済む、つまりは耐久減が2/3程度に抑えられているといったところでしょうか。
ただこれには若干の作為が含まれていまして…。以前は砲術と回避を持っていない状況で戦っていました。今は砲術と回避をもっています。
ということは
・砲撃時の大砲耐久の目減りの減少=砲術のお陰
・被砲撃時の船部品の耐久目減りの減少=回避のお陰
とも言えなくもありません。
「砲撃時の大砲耐久の目減りが仕様上減少した」ではなく「砲撃時の大砲耐久の目減りの減少に対する砲術の効果がUPした」のかもしれません。回避もまた然り。要は「スキル効果がUPした」に帰着させられると思っているのですが。
皆さんはどうお考えですか?
3と4は公式に謳われていたと思います。ですから事実なのでしょう。特に3に関しては非常に感じます。
装備している装備品は普通に航海している限りははっきり言って耐久が減りません。運が悪ければ減る、くらいの感覚です。壊血病や不衛生等に起因する耐久減少や海戦白兵時の装備品耐久減少が例外なのは言うまでもありませんね。
5と6は…うーん感じているのは漏れだけかもしれません。そもそも陸戦をシコシコやっている人口というのは非常に限られていますのでサンプルが少なく、最終的に断言できるレベルに到達できない可能性もありますが。
5に関して剣が壊れにくくなっているのは個人的には断言できますね。商会長どうですか?
とまあ全体的に船/個人装備品が長持ちするような対策が取られているようなのですが、これは光栄さんの言う所の「生産を活発化させる」という方針と相反しているようにも思えます。
鋳造持ちの方が多い割に大砲バザーをあまり見かけなくなってきているこの現状をどのように考えているのか、気になります。それとももう皆さん大砲は入手ルートが確立されているのであまりバザーなど利用されないのでしょうかね。
コメンツを受け付けない設定にしておりました。申し訳ありません。
どしどしコメントしてしまって下さい。荒らし的要素にもしっかりとマヂレスで返していきたいと、かように思っております。
これではあまりにも内容が薄すぎるな…。
ってことで募集です。
募集)
1.下記のようなショボいスキルで良くて冒険支援してって方がいれば是非お声をお掛けください。宝石満載とかよっぽどのことがない限りは何でも(例えカリブからインドに行こうとも)支援しますのでわいわい冒険できたら喜ばしい。
2.漏れの所属する"おにゃんこぽん商会"は2ちゃんねる発の冒険者オンリー商会(国籍無関係、PK禁止、クエ/地図回し非推奨)なんですが現在どしどし人が減少してしまっています。興味のある方はご連絡頂ければ幸いです。
3.カードやろうぜカードw いや嘘ごめん(´・ω・`)
どしどしコメントしてしまって下さい。荒らし的要素にもしっかりとマヂレスで返していきたいと、かように思っております。
これではあまりにも内容が薄すぎるな…。
ってことで募集です。
募集)
1.下記のようなショボいスキルで良くて冒険支援してって方がいれば是非お声をお掛けください。宝石満載とかよっぽどのことがない限りは何でも(例えカリブからインドに行こうとも)支援しますのでわいわい冒険できたら喜ばしい。
2.漏れの所属する"おにゃんこぽん商会"は2ちゃんねる発の冒険者オンリー商会(国籍無関係、PK禁止、クエ/地図回し非推奨)なんですが現在どしどし人が減少してしまっています。興味のある方はご連絡頂ければ幸いです。
3.カードやろうぜカードw いや嘘ごめん(´・ω・`)
自己紹介
2006年1月5日念のためここで自己紹介をば。
(名前)ジッダラ・クー
(所属鯖)Notos
(所属国)ポルトガル
(所属商会)オニャンコポン商会(ヴェネツィア本拠)
(現職業)考古学者
(現LV)37-25-25
(現船)店売り冒険ジベ、+16%シーダー冒険ガレオン、+14%チーク冒険サムブーク
(発見物数)574⇒(追記)577
(スキル)ちょっと今はわからないw適当に書くと(☆は現優遇)
操帆:R7
測量:R10
探索:R10☆
釣り:R8
視認:R6☆
生態調査:R6
地理:R5
考古:R9☆
宗教:R7☆
生物:R7☆
財宝:R6
美術:R7☆
開錠:R7☆
会計:R2
運用:R7
宝石取引:R3
工芸:R9
身体言語:R3
操舵:R7
砲術:R3⇒(追記)R4でした
剣術:R5
機雷敷設:R7
修理:R5⇒(追記)R6でした
外科医術:R4
応急処置:R4
回避:R4
防御:R4⇒(追記)R3でした
見張り:R7
言語枠6個(ポル語、フラ語、アラビア語は固定)で計34個
R3の宝石取引とかR3の砲術とかR4の防御とか意味不明なのがありますがまあアレ。採集はR5までは育てたが意味がないと判断しポイ捨て。
唯一の自慢(!?)は最初から最後まで非優遇でR9まで上げてる工芸。
(コメント)
基本は純冒険者。回し等はせずに素直に新たな発見物を喜びたい。別に回しが悪いとも思ってないですけど。どんどん回しちゃってください。
お金儲けられないので投資戦にも参加できず、戦闘スキルも貧弱な為大海戦にも貢献できずという国益とはかけ離れた存在、だがそれがいい。
いや良くないけど現状はそれで良し。
つーわけで見かけたら声でも掛けてやって下さると中の人が完全に電波飛ばし捲ります。
(モットー)
廃プレイなどもってのほか、ゲームは1日3時間。
(名前)ジッダラ・クー
(所属鯖)Notos
(所属国)ポルトガル
(所属商会)オニャンコポン商会(ヴェネツィア本拠)
(現職業)考古学者
(現LV)37-25-25
(現船)店売り冒険ジベ、+16%シーダー冒険ガレオン、+14%チーク冒険サムブーク
(発見物数)574⇒(追記)577
(スキル)ちょっと今はわからないw適当に書くと(☆は現優遇)
操帆:R7
測量:R10
探索:R10☆
釣り:R8
視認:R6☆
生態調査:R6
地理:R5
考古:R9☆
宗教:R7☆
生物:R7☆
財宝:R6
美術:R7☆
開錠:R7☆
会計:R2
運用:R7
宝石取引:R3
工芸:R9
身体言語:R3
操舵:R7
砲術:R3⇒(追記)R4でした
剣術:R5
機雷敷設:R7
修理:R5⇒(追記)R6でした
外科医術:R4
応急処置:R4
回避:R4
防御:R4⇒(追記)R3でした
見張り:R7
言語枠6個(ポル語、フラ語、アラビア語は固定)で計34個
R3の宝石取引とかR3の砲術とかR4の防御とか意味不明なのがありますがまあアレ。採集はR5までは育てたが意味がないと判断しポイ捨て。
唯一の自慢(!?)は最初から最後まで非優遇でR9まで上げてる工芸。
(コメント)
基本は純冒険者。回し等はせずに素直に新たな発見物を喜びたい。別に回しが悪いとも思ってないですけど。どんどん回しちゃってください。
お金儲けられないので投資戦にも参加できず、戦闘スキルも貧弱な為大海戦にも貢献できずという国益とはかけ離れた存在、だがそれがいい。
いや良くないけど現状はそれで良し。
つーわけで見かけたら声でも掛けてやって下さると中の人が完全に電波飛ばし捲ります。
(モットー)
廃プレイなどもってのほか、ゲームは1日3時間。
生物連続クエとか
2006年1月5日あけましておめでとうございます。
更新頻度が低すぎて出鼻からしょっぽい感じになってますがそれもご愛嬌。
今回はこれからの自分の指針も含め、ネタバレバレで生物の連続クエを考察してみようかと。これから生物はじめる人とかにとっても重要ですよ。既に知っている人は全力でスルー推奨。
生物には地理が前提となっているものもありますので注意が必要。
(おまけ地理系)
リスボン「インド洋の大きな島」 視認1地理3 "マダガスカル"
↓
ケープ「カリカットへの道標」 視認2地理4西アフリカ諸語 "セントマリー岬"
(獣系その1)
セビリア「山猫の地図」 "オオヤマネコ"
↓
アテネ「黒耳の獣」 生態3生物5アラビア語 "カラカル"
↓
セビリア「猟犬」 生態5生物7ポルトガル語 "サーバル"
(獣系その2)
ケープ「樹上の狩人」 生態6生物8スワヒリ語 "ヒョウ"
↓
カリカット「黒い猛獣」 生態7生物9スワヒリ語 "クロヒョウ"
(獣系その3)
("サーバル")
+
("クロヒョウ")
↓
カリカット「危険な雲」 生態7生物9インド諸語 "ウンピョウ"
*装備品ウンピョウ模様のガンカ(採集+1)獲得
+
("セントマリー岬")
↓
ケープ「マダガスカルの王者」 生態8生物10スワヒリ語 "フォッサ"
(サル系)
(カリカット「アフリカの巨木」 生態1生物3スワヒリ語 "バオバブ")
+
("セントマリー岬")
↓
ザンジバル「白と黒の縞模様」 生態2生物4スワヒリ語 "ワオキツネザル"
↓
ザンジバル「黒い毛の生物」 生態2生物4スワヒリ語 "クロキツネザル"
↓
アデン「襟の色」 生態3生物5スワヒリ語 "エリマキキツネザル"
↓
アデン「精霊の舞い」 生態4生物6スワヒリ語 "シファカ"
+
("フォッサ")
↓
アデン「森のコーラス」 生態6生物8スワヒリ語 "インドリ"
(カエル系)
ケープ「膨らんだ体」 生態3生物5西アフリカ諸語 "フクラガエル"
↓
マルセイユ「禁断のイチゴ」 生態9生物11スペイン語 "ヤドクガエル"
↓
セビリア「金色の生き物」 生態12生物14西アフリカ諸語 "キンイロアデガエル"
(伝説!?系)
(ザンジバル「馬のような鳥」 生態3生物5スワヒリ語 "ダチョウ")
+
("インドリ")
↓
アテネ「怪鳥」 生態11生物13考古2 "エピオルニス"
+
("キンイロアデガエル")
↓
リスボン「悪魔の使い」 生態12生物14西アフリカ諸語 "カーペットカメレオン"
*装備品カメレオン(究極の変装装備らしい)獲得
(鳥系その1)
ケープ「冠をかぶった鳥」 生態1生物3スワヒリ語 "カンムリヅル"
↓
セビリア「変わった鳥の話」 生態2生物4ポルトガル語 "ラケットヨタカ"
↓
マルセイユ「ヨーロッパの宝石」 生態4生物6イタリア語 "カワセミ"
↓
サンジョルジュ「違う色の同じ鳥」 生態6生物8西アフリカ諸語 "ヤツガシラ"
↓
アデン「その驚くべき姿」 生態8生物10スワヒリ語 "ホウオウジャク"
(鳥系その2)
リスボン「七色の鳥」 生態8生物10スペイン語 "コンゴウインコ"
↓
サントドミンゴ「カリブの宝石」 生態6生物8スペイン語 "トパーズハチドリ"
↓
リスボン「とても小さな宝石」 生態8生物10スペイン語 "マメハチドリ"
(鳥系その3)
("ホウオウジャク")
+
("マメハチドリ")
↓
セビリア「思い出に残ったもの」 生態10生物12スワヒリ語 "キエリボタンインコ"
(マルセイユ植物系)
マルセイユ「高貴なる花」 生態1生物2イタリア語 "ダマスカスローズ"
↓
マルセイユ「黄色く美しい円」 生態3生物5ギリシャ語 "アステリカス"
↓
マルセイユ「太陽が愛でる樹」 生態5生物7宗教2 "ゲッケイジュ"
↓
マルセイユ「青い羽の生えた花」 生態7生物9西アフリカ諸語 "クレロレンドルム"
↓
マルセイユ「黄色を追い求めて」 生態10生物12工芸4 "ロサ・フェティダ・ペルシアーナ"
*草花から作る髪飾り(工芸レシピ)獲得
(カバ系)
ケープ「川に潜む巨大生物」 生態2生物4スワヒリ語 "カバ"
↓
チュニス「水が嫌いなカバ」 生態9生物11ポルトガル語 "コビトカバ"
↓
イスタンブール「達人の探求」 生態11生物11アラビア語 "コビトカバ(上記同一)"
*ハンター転職証獲得
めんどくなったから休止w ちなみにクエ出る場所は代表的なところ1個載せてあるのでこの場所以外でも出るのもある。特に初級クエは。
ゾウクエとかそういう有名なのも残ってるので第二回に書きましょう。
あとこれらの生物クエは大体ケープとかマダガスカルとか行かされるので、帰りはザンジバルの金の調達(商人クエ、金5樽リスボンまで配送でC4:16枚)か定期商船(商人クエ、貝甲香5樽サンジョルジュまで配送でC4:9枚)をやるのがオヌヌメ。さらにサンジョルジュから象牙の納入(象牙2樽リスボンまで配送でC4:6枚)かサンゴの献上(サンゴ1樽リスボンまで配送でC4:6枚)もあるのでお好みで。勿論オニャンコポン様を発見するもまた良し。
更新頻度が低すぎて出鼻からしょっぽい感じになってますがそれもご愛嬌。
今回はこれからの自分の指針も含め、ネタバレバレで生物の連続クエを考察してみようかと。これから生物はじめる人とかにとっても重要ですよ。既に知っている人は全力でスルー推奨。
生物には地理が前提となっているものもありますので注意が必要。
(おまけ地理系)
リスボン「インド洋の大きな島」 視認1地理3 "マダガスカル"
↓
ケープ「カリカットへの道標」 視認2地理4西アフリカ諸語 "セントマリー岬"
(獣系その1)
セビリア「山猫の地図」 "オオヤマネコ"
↓
アテネ「黒耳の獣」 生態3生物5アラビア語 "カラカル"
↓
セビリア「猟犬」 生態5生物7ポルトガル語 "サーバル"
(獣系その2)
ケープ「樹上の狩人」 生態6生物8スワヒリ語 "ヒョウ"
↓
カリカット「黒い猛獣」 生態7生物9スワヒリ語 "クロヒョウ"
(獣系その3)
("サーバル")
+
("クロヒョウ")
↓
カリカット「危険な雲」 生態7生物9インド諸語 "ウンピョウ"
*装備品ウンピョウ模様のガンカ(採集+1)獲得
+
("セントマリー岬")
↓
ケープ「マダガスカルの王者」 生態8生物10スワヒリ語 "フォッサ"
(サル系)
(カリカット「アフリカの巨木」 生態1生物3スワヒリ語 "バオバブ")
+
("セントマリー岬")
↓
ザンジバル「白と黒の縞模様」 生態2生物4スワヒリ語 "ワオキツネザル"
↓
ザンジバル「黒い毛の生物」 生態2生物4スワヒリ語 "クロキツネザル"
↓
アデン「襟の色」 生態3生物5スワヒリ語 "エリマキキツネザル"
↓
アデン「精霊の舞い」 生態4生物6スワヒリ語 "シファカ"
+
("フォッサ")
↓
アデン「森のコーラス」 生態6生物8スワヒリ語 "インドリ"
(カエル系)
ケープ「膨らんだ体」 生態3生物5西アフリカ諸語 "フクラガエル"
↓
マルセイユ「禁断のイチゴ」 生態9生物11スペイン語 "ヤドクガエル"
↓
セビリア「金色の生き物」 生態12生物14西アフリカ諸語 "キンイロアデガエル"
(伝説!?系)
(ザンジバル「馬のような鳥」 生態3生物5スワヒリ語 "ダチョウ")
+
("インドリ")
↓
アテネ「怪鳥」 生態11生物13考古2 "エピオルニス"
+
("キンイロアデガエル")
↓
リスボン「悪魔の使い」 生態12生物14西アフリカ諸語 "カーペットカメレオン"
*装備品カメレオン(究極の変装装備らしい)獲得
(鳥系その1)
ケープ「冠をかぶった鳥」 生態1生物3スワヒリ語 "カンムリヅル"
↓
セビリア「変わった鳥の話」 生態2生物4ポルトガル語 "ラケットヨタカ"
↓
マルセイユ「ヨーロッパの宝石」 生態4生物6イタリア語 "カワセミ"
↓
サンジョルジュ「違う色の同じ鳥」 生態6生物8西アフリカ諸語 "ヤツガシラ"
↓
アデン「その驚くべき姿」 生態8生物10スワヒリ語 "ホウオウジャク"
(鳥系その2)
リスボン「七色の鳥」 生態8生物10スペイン語 "コンゴウインコ"
↓
サントドミンゴ「カリブの宝石」 生態6生物8スペイン語 "トパーズハチドリ"
↓
リスボン「とても小さな宝石」 生態8生物10スペイン語 "マメハチドリ"
(鳥系その3)
("ホウオウジャク")
+
("マメハチドリ")
↓
セビリア「思い出に残ったもの」 生態10生物12スワヒリ語 "キエリボタンインコ"
(マルセイユ植物系)
マルセイユ「高貴なる花」 生態1生物2イタリア語 "ダマスカスローズ"
↓
マルセイユ「黄色く美しい円」 生態3生物5ギリシャ語 "アステリカス"
↓
マルセイユ「太陽が愛でる樹」 生態5生物7宗教2 "ゲッケイジュ"
↓
マルセイユ「青い羽の生えた花」 生態7生物9西アフリカ諸語 "クレロレンドルム"
↓
マルセイユ「黄色を追い求めて」 生態10生物12工芸4 "ロサ・フェティダ・ペルシアーナ"
*草花から作る髪飾り(工芸レシピ)獲得
(カバ系)
ケープ「川に潜む巨大生物」 生態2生物4スワヒリ語 "カバ"
↓
チュニス「水が嫌いなカバ」 生態9生物11ポルトガル語 "コビトカバ"
↓
イスタンブール「達人の探求」 生態11生物11アラビア語 "コビトカバ(上記同一)"
*ハンター転職証獲得
めんどくなったから休止w ちなみにクエ出る場所は代表的なところ1個載せてあるのでこの場所以外でも出るのもある。特に初級クエは。
ゾウクエとかそういう有名なのも残ってるので第二回に書きましょう。
あとこれらの生物クエは大体ケープとかマダガスカルとか行かされるので、帰りはザンジバルの金の調達(商人クエ、金5樽リスボンまで配送でC4:16枚)か定期商船(商人クエ、貝甲香5樽サンジョルジュまで配送でC4:9枚)をやるのがオヌヌメ。さらにサンジョルジュから象牙の納入(象牙2樽リスボンまで配送でC4:6枚)かサンゴの献上(サンゴ1樽リスボンまで配送でC4:6枚)もあるのでお好みで。勿論オニャンコポン様を発見するもまた良し。
書いてみようじゃないの
2005年12月15日 冒険 コメント (1)さて大航海の有名人に倣ってDiary Noteで大航海日記を書くことにしました(遅
内容は適当。インする時間が短いので正直ネタがないのは目に見えてるけど一応毎日書いてみようかなって思ってます。
なんかネタフリあったらマジレスメインで応えていきたいと思いますのでお気軽に〜。
がんばるお(`・ω・´)
内容は適当。インする時間が短いので正直ネタがないのは目に見えてるけど一応毎日書いてみようかなって思ってます。
なんかネタフリあったらマジレスメインで応えていきたいと思いますのでお気軽に〜。
がんばるお(`・ω・´)