アイテム使って時給25k。自堕落です。
〔陸戦大会告知〕
フレのVolareさんが主催する陸戦大会inセビリア(呼称未定)が11月20日or27日(大海戦と重ならない方)で行われます。あと2週間くらいです。
私も運営として少しお手伝いさせて貰うことになっておりますので、腕に覚えのある陸戦erの皆様のご参加をお待ちしております。参加方法等の詳細についてはまた改めて告知させて頂きます。
*暫定大会レギュレーション:変更になる可能性も十二分にありますのでご留意下さい
・参加募集は「ソロ」のみです。固定の方が参加したい場合もバラして再抽選となります。
・実際の戦闘は「3VS3」で行ないます。3人はダイス等の抽選によって組み分けされます。
・武器装備/アクセ装備/テクニックには制限はありません。
・海事職の方は武器以外の装備品は「体装備」のみ、海事職以外の方は武器以外の装備品は「体装備」+「頭装備」のみとさせて頂きます。(つまりは手/足は装備不可)
・アイテムの使用に関しては「幻惑攻撃(混乱):泥酔の酒/陶酔の酒/ディオニソスの酒/螺旋のカヤグム」及び「石化:メデューサの呪薬」は使用禁止とします。その他のアイテムには制限はありません(麻痺はOK)。
・罠テクニックにての副次効果としての幻惑攻撃はOKとします。
・セビリア広場付近にて決闘となります。
・各チームに審判を加えた状態で艦隊を組み、決闘開始前は審判に追従の形で準備となります。
・審判同士が決闘を開始しますので当事者同士では勝手に始めないでください。
・決闘開始後、審判以外の3人を倒したチームの勝利となります。
〔表海事〕
水平ageを兼ねていた海事ですが、まあ大砲鍛錬も狙えるなら狙おうってことで賞金首を延々シバき倒すプレイ。途中で水平がようやっと16になったのでカリカで砲術家に転職して今度は貫通age。
ソロ&全滅狙いで以前貰えた経験値10%強化アイテムを使って無限湧きをぐるぐる回してたら、意外に経験値の方も時給25k程度出ており悪くない。鍛錬具も5個出て手持ちが7個になりましたが目標は25個なのでまだまだ全然です。
かなり前にこの鍛錬具について一苦言呈したことがあるのですが、その時と考え方は変わっておらず「鍛錬具は出やすくして皆に出回るような方向に、そして皆がMAX値で出揃ったところでよーいドン」派閥であるからして、前回のUPで鍛錬具が出やすくなったのは歓迎方向です。改良カロネのことはありますがまぁそこはPUK商法の肥ですから致し方なしw
んで、砲術家になって砲術18がお手軽に実現出来たので&手持ちのカロが尽き気味だったのでノーマルハイペリエ16門での狩りを試してみました。
結論。ぱねぇ。
ノーマルカロネ16門の貫通値は1014なので5基積んだとして総貫通値は5070。
ノーマルハイペリエ16門の貫通値は912なので5基積んだとして総貫通値は4560。
ざっくり1割くらい違うので確かに最大ダメはカロネのが出るんですが、カロネの場合最大ダメが出る距離は相当近く(水平15/弾道15/風向き不問時)じゃないと駄目なのでちょっとしたメリゴだと明らかにハイペリエのがダメ出ますね。狩りには本当に適しているかと。
名匠ハイペリエの貫通値1040品も結構揃ってきたのでこれに鍛錬具使って1120化して実戦投入してみたいものです。
〔裏交易Lv解除〕
いつやっても金の掛かる60→65の交易レベルキャップ解除ですが、まあどうせいつかやることになんだからやっておこうと思い一念発起してやってみました。んで当然のことながら普通に解除。
昔はロットがなかったこともあり出費だけが痛いという印象でしたが、今はロットで結構還元される部分もあったりしてそんなに痛くないかも。
裏キャラは東アジアの入港許可貰ってなかったのでついでにマニラ行くかと思ったらジャカルタ⇔クチン間で普通にPKされました。。。10秒くらい前に海域検索したら海賊さんいなかったので油断してたら普通に真正面からの遭遇w ちと強化フルとか高級アクセを持ち歩いていたので上納にて回避させて貰いました。
前回表でPKされたのは意図的にPKKしにいったからでそれは例外として除くと、普通に被PKされるのは去年の9月29日以来、実に13ヶ月以上ぶりです。基本的に警戒していれば海賊さんにはそうそう会わないというのが持論なだけに、今回はあまりにも愚直なルートを通り過ぎたなという反省。
【今回までの成果】
・戦闘Lv 66→67
・水平Rank 15→16
・貫通Rank 12→13
〔陸戦大会告知〕
フレのVolareさんが主催する陸戦大会inセビリア(呼称未定)が11月20日or27日(大海戦と重ならない方)で行われます。あと2週間くらいです。
私も運営として少しお手伝いさせて貰うことになっておりますので、腕に覚えのある陸戦erの皆様のご参加をお待ちしております。参加方法等の詳細についてはまた改めて告知させて頂きます。
*暫定大会レギュレーション:変更になる可能性も十二分にありますのでご留意下さい
・参加募集は「ソロ」のみです。固定の方が参加したい場合もバラして再抽選となります。
・実際の戦闘は「3VS3」で行ないます。3人はダイス等の抽選によって組み分けされます。
・武器装備/アクセ装備/テクニックには制限はありません。
・海事職の方は武器以外の装備品は「体装備」のみ、海事職以外の方は武器以外の装備品は「体装備」+「頭装備」のみとさせて頂きます。(つまりは手/足は装備不可)
・アイテムの使用に関しては「幻惑攻撃(混乱):泥酔の酒/陶酔の酒/ディオニソスの酒/螺旋のカヤグム」及び「石化:メデューサの呪薬」は使用禁止とします。その他のアイテムには制限はありません(麻痺はOK)。
・罠テクニックにての副次効果としての幻惑攻撃はOKとします。
・セビリア広場付近にて決闘となります。
・各チームに審判を加えた状態で艦隊を組み、決闘開始前は審判に追従の形で準備となります。
・審判同士が決闘を開始しますので当事者同士では勝手に始めないでください。
・決闘開始後、審判以外の3人を倒したチームの勝利となります。
〔表海事〕
水平ageを兼ねていた海事ですが、まあ大砲鍛錬も狙えるなら狙おうってことで賞金首を延々シバき倒すプレイ。途中で水平がようやっと16になったのでカリカで砲術家に転職して今度は貫通age。
ソロ&全滅狙いで以前貰えた経験値10%強化アイテムを使って無限湧きをぐるぐる回してたら、意外に経験値の方も時給25k程度出ており悪くない。鍛錬具も5個出て手持ちが7個になりましたが目標は25個なのでまだまだ全然です。
かなり前にこの鍛錬具について一苦言呈したことがあるのですが、その時と考え方は変わっておらず「鍛錬具は出やすくして皆に出回るような方向に、そして皆がMAX値で出揃ったところでよーいドン」派閥であるからして、前回のUPで鍛錬具が出やすくなったのは歓迎方向です。改良カロネのことはありますがまぁそこはPUK商法の肥ですから致し方なしw
んで、砲術家になって砲術18がお手軽に実現出来たので&手持ちのカロが尽き気味だったのでノーマルハイペリエ16門での狩りを試してみました。
結論。ぱねぇ。
ノーマルカロネ16門の貫通値は1014なので5基積んだとして総貫通値は5070。
ノーマルハイペリエ16門の貫通値は912なので5基積んだとして総貫通値は4560。
ざっくり1割くらい違うので確かに最大ダメはカロネのが出るんですが、カロネの場合最大ダメが出る距離は相当近く(水平15/弾道15/風向き不問時)じゃないと駄目なのでちょっとしたメリゴだと明らかにハイペリエのがダメ出ますね。狩りには本当に適しているかと。
名匠ハイペリエの貫通値1040品も結構揃ってきたのでこれに鍛錬具使って1120化して実戦投入してみたいものです。
〔裏交易Lv解除〕
いつやっても金の掛かる60→65の交易レベルキャップ解除ですが、まあどうせいつかやることになんだからやっておこうと思い一念発起してやってみました。んで当然のことながら普通に解除。
昔はロットがなかったこともあり出費だけが痛いという印象でしたが、今はロットで結構還元される部分もあったりしてそんなに痛くないかも。
裏キャラは東アジアの入港許可貰ってなかったのでついでにマニラ行くかと思ったらジャカルタ⇔クチン間で普通にPKされました。。。10秒くらい前に海域検索したら海賊さんいなかったので油断してたら普通に真正面からの遭遇w ちと強化フルとか高級アクセを持ち歩いていたので上納にて回避させて貰いました。
前回表でPKされたのは意図的にPKKしにいったからでそれは例外として除くと、普通に被PKされるのは去年の9月29日以来、実に13ヶ月以上ぶりです。基本的に警戒していれば海賊さんにはそうそう会わないというのが持論なだけに、今回はあまりにも愚直なルートを通り過ぎたなという反省。
【今回までの成果】
・戦闘Lv 66→67
・水平Rank 15→16
・貫通Rank 12→13
アムスおつかいイベ収束&初の…
2010年11月1日 海事漸く色々動けそうな予感。自堕落です。
[アムスイベ]
まぁNPCの予想に従って素直に株取引してたらいつの間にかお金(ドゥカートではなく交換材料)が溜まっていた、というイベで別段取り立てるようなことはなかったわけなのですが、一応全行程をパーフェクト(株暴騰/配当の回し)でこなしてみました。
明日株が暴落する予測なので今日中に全て換金してしまえば大体3000ptくらいにはなるのかな。全部再交渉に換えることになりそう。。。
→どうやら今回のMAXは4790ptでした。
[東アジア海事]
思惑通り?東アジアも安全化したようで何より。
ということでぬくぬくと東インドやら賞金首やら征服者やらを狩っていたわけですが、DOL人生で初めて大砲強化アイテムをゲット致しました。2個だけだけどwww
大海戦褒賞からは全く出ない(リアルラック的な意味で)のでNPCから取れるのは有難いものです。
取り敢えず1基だけ持っている改良カロネに使おうとは思いますがハイペリエを1120化してブーンするというのも選択肢としては有り得る。何にせよ数が全然足りないんでまだ集めてみようと思いますぞよ。
あ、あと漸くランスロが奇襲を覚えました!しかし見張り特性60なので失敗しまくりんぐwww結構レア編成に出会えたのに全く何も収奪出来ませんでした(積荷強奪副官との両立がまだ出来ない;;)造船技師の宝箱、10個くらい捕って自分の中で決着をつけたい(何にだ?w
問題の水平16はもうちょこっと。これ終わっても尚
・造船技師&大砲強化&特別納品を集める
・商会麺と陸戦修行
・華南/台湾/朝鮮の地域貢献度上げ(と資金回復)
・戦闘Lvage(と貫通age)
・沈没船サルベージ
とやること盛りだくさん。冬休み取りたいw
【今回までの成果】
・戦闘Lv 65→66
[アムスイベ]
まぁNPCの予想に従って素直に株取引してたらいつの間にかお金(ドゥカートではなく交換材料)が溜まっていた、というイベで別段取り立てるようなことはなかったわけなのですが、一応全行程をパーフェクト(株暴騰/配当の回し)でこなしてみました。
明日株が暴落する予測なので今日中に全て換金してしまえば大体3000ptくらいにはなるのかな。全部再交渉に換えることになりそう。。。
→どうやら今回のMAXは4790ptでした。
[東アジア海事]
思惑通り?東アジアも安全化したようで何より。
ということでぬくぬくと東インドやら賞金首やら征服者やらを狩っていたわけですが、DOL人生で初めて大砲強化アイテムをゲット致しました。2個だけだけどwww
大海戦褒賞からは全く出ない(リアルラック的な意味で)のでNPCから取れるのは有難いものです。
取り敢えず1基だけ持っている改良カロネに使おうとは思いますがハイペリエを1120化してブーンするというのも選択肢としては有り得る。何にせよ数が全然足りないんでまだ集めてみようと思いますぞよ。
あ、あと漸くランスロが奇襲を覚えました!しかし見張り特性60なので失敗しまくりんぐwww結構レア編成に出会えたのに全く何も収奪出来ませんでした(積荷強奪副官との両立がまだ出来ない;;)造船技師の宝箱、10個くらい捕って自分の中で決着をつけたい(何にだ?w
問題の水平16はもうちょこっと。これ終わっても尚
・造船技師&大砲強化&特別納品を集める
・商会麺と陸戦修行
・華南/台湾/朝鮮の地域貢献度上げ(と資金回復)
・戦闘Lvage(と貫通age)
・沈没船サルベージ
とやること盛りだくさん。冬休み取りたいw
【今回までの成果】
・戦闘Lv 65→66
NPCをシバき倒す→安全化
2010年10月25日 海事 コメント (2)いや純粋に一人だけでとは思ってませんがw 自堕落です。
〔陸戦大会告知〕
これ毎回頭につけますです。
フレのVolareさんが主催する陸戦大会inセビリア(呼称未定)が11月20日or27日(大海戦と重ならない方)で行われます。
私も運営として少しお手伝いさせて貰うことになっておりますので、腕に覚えのある陸戦erの皆様のご参加をお待ちしております。参加方法等の詳細についてはまた改めて告知させて頂きます。
*暫定大会レギュレーション:変更になる可能性も十二分にありますのでご留意下さい
・参加募集は「ソロ」のみです。固定の方が参加したい場合もバラして再抽選となります。
・実際の戦闘は「3VS3」で行ないます。3人はダイス等の抽選によって組み分けされます。
・武器装備/アクセ装備/テクニックには制限はありません。
・海事職の方は武器以外の装備品は「体装備」のみ、海事職以外の方は武器以外の装備品は「体装備」+「頭装備」のみとさせて頂きます。(つまりは手/足は装備不可)
・アイテムの使用に関しては「幻惑攻撃(混乱):泥酔の酒/陶酔の酒/ディオニソスの酒/螺旋のカヤグム」及び「石化:メデューサの呪薬」は使用禁止とします。その他のアイテムには制限はありません(麻痺はOK)。
・罠テクニックにての副次効果としての幻惑攻撃はOKとします。
・セビリア広場付近にて決闘となります。
・各チームに審判を加えた状態で艦隊を組み、決闘開始前は審判に追従の形で準備となります。
・審判同士が決闘を開始しますので当事者同士では勝手に始めないでください。
・決闘開始後、審判以外の3人を倒したチームの勝利となります。
〔表キャラ海事〕
土曜日、フレ(えびのキバ東アジアNPC地図作成者さん)と一緒に東アジア海事してました。
海賊さんがいたので一人より二人のが安心だろうというお互いの発想が一致したこともあり、ご一緒させて頂きました。狙いは特別納品書を副次的に貰える東インド無限(揚子江付近)。私ここ好きですw
んでブーストはしてない&通常カロネ16門*5とは言え、砲撃系はほぼカンスト状態なのにフレさんの名匠ペリエの与ダメが圧倒的過ぎて完全にお荷物状態。。。正直NPC狩りにはカロネ一択だと思っていたのですがペリエ/ハイペリエの射程距離が長いことによる、中距離程度での与ダメの安定性を再認識。
装填速度がカロネ4に対してペリエ/ハイペリエは3なので砲術が18ないとカロネと同速度での射撃は出来ないとのことですが、逆に砲術18状態を保てるのならNPC狩りにはペリエ/ハイペリエが最適とまで思った次第。実体験でわかったのは非常に良かったです。
んで日曜日はPKK的な活動。
途中2回捕捉して1回目は1-3から普通に被拿捕w 味方の皆さんと連携しながら誘導はして、襲撃されたときに時間稼ぎ出来れば良かったんですが全く持ち堪えられず、一応他の方もその後捕捉はしたものの取り逃がし。2回目もこちら単騎だったので仕掛けようかどうしようか迷ってまごついてたら逃げられ、その後はもう東へ西へ振り回されて全然何も出来ずw
完全に翻弄された上被害受け、味方の皆さんにも何も貢献出来ずという最低の結果に。。。次回は頑張るんだから><!
〔裏キャラ海事&16門作成〕
フラ国籍なのに大海戦はカレーにスルーして金土日と相変わらずのグアラニ狩りですが、砲術系のスキルRankが上がってきたのでトゥピも混ぜながら。
こっちの海域の安全化はほとんど私一人の力と言っても過言ではないはずw 何故なら他に海事やってる人全くいなかったですもん!いや海賊さんも全くいなかったけどね!
裏キャラでもカロネ16門潰しまくってたら表キャラの水平16になる前にカロネ16門足りなくなったので鍛冶師へ転職してまた作成。上で言ってるペリエ/ハイペリエじゃなくて依然カロネなのは最高貫通カロネがまだ揃えられてないからw
〔アムスイベ〕
何気にちと楽しくなってきてるw アムスイベこなしてる最中に読者様からお声掛け頂いて全く有難いことです。今後とも何卒宜しくお願いします。
〔カスタムスロットの調整〕
http://www.gamecity.ne.jp/dol/developer/index2.htm
69さんのとこで知りましたが、確かにこれは良修正。茶室で「明暗リアルタイム反映は難しいのじゃないか」という話題が出たことありましたが、出来るんですね。待ち遠しいです。
【今回までの成果】
・特になし
〔陸戦大会告知〕
これ毎回頭につけますです。
フレのVolareさんが主催する陸戦大会inセビリア(呼称未定)が11月20日or27日(大海戦と重ならない方)で行われます。
私も運営として少しお手伝いさせて貰うことになっておりますので、腕に覚えのある陸戦erの皆様のご参加をお待ちしております。参加方法等の詳細についてはまた改めて告知させて頂きます。
*暫定大会レギュレーション:変更になる可能性も十二分にありますのでご留意下さい
・参加募集は「ソロ」のみです。固定の方が参加したい場合もバラして再抽選となります。
・実際の戦闘は「3VS3」で行ないます。3人はダイス等の抽選によって組み分けされます。
・武器装備/アクセ装備/テクニックには制限はありません。
・海事職の方は武器以外の装備品は「体装備」のみ、海事職以外の方は武器以外の装備品は「体装備」+「頭装備」のみとさせて頂きます。(つまりは手/足は装備不可)
・アイテムの使用に関しては「幻惑攻撃(混乱):泥酔の酒/陶酔の酒/ディオニソスの酒/螺旋のカヤグム」及び「石化:メデューサの呪薬」は使用禁止とします。その他のアイテムには制限はありません(麻痺はOK)。
・罠テクニックにての副次効果としての幻惑攻撃はOKとします。
・セビリア広場付近にて決闘となります。
・各チームに審判を加えた状態で艦隊を組み、決闘開始前は審判に追従の形で準備となります。
・審判同士が決闘を開始しますので当事者同士では勝手に始めないでください。
・決闘開始後、審判以外の3人を倒したチームの勝利となります。
〔表キャラ海事〕
土曜日、フレ(えびのキバ東アジアNPC地図作成者さん)と一緒に東アジア海事してました。
海賊さんがいたので一人より二人のが安心だろうというお互いの発想が一致したこともあり、ご一緒させて頂きました。狙いは特別納品書を副次的に貰える東インド無限(揚子江付近)。私ここ好きですw
んでブーストはしてない&通常カロネ16門*5とは言え、砲撃系はほぼカンスト状態なのにフレさんの名匠ペリエの与ダメが圧倒的過ぎて完全にお荷物状態。。。正直NPC狩りにはカロネ一択だと思っていたのですがペリエ/ハイペリエの射程距離が長いことによる、中距離程度での与ダメの安定性を再認識。
装填速度がカロネ4に対してペリエ/ハイペリエは3なので砲術が18ないとカロネと同速度での射撃は出来ないとのことですが、逆に砲術18状態を保てるのならNPC狩りにはペリエ/ハイペリエが最適とまで思った次第。実体験でわかったのは非常に良かったです。
んで日曜日はPKK的な活動。
途中2回捕捉して1回目は1-3から普通に被拿捕w 味方の皆さんと連携しながら誘導はして、襲撃されたときに時間稼ぎ出来れば良かったんですが全く持ち堪えられず、一応他の方もその後捕捉はしたものの取り逃がし。2回目もこちら単騎だったので仕掛けようかどうしようか迷ってまごついてたら逃げられ、その後はもう東へ西へ振り回されて全然何も出来ずw
完全に翻弄された上被害受け、味方の皆さんにも何も貢献出来ずという最低の結果に。。。次回は頑張るんだから><!
〔裏キャラ海事&16門作成〕
フラ国籍なのに大海戦はカレーにスルーして金土日と相変わらずのグアラニ狩りですが、砲術系のスキルRankが上がってきたのでトゥピも混ぜながら。
こっちの海域の安全化はほとんど私一人の力と言っても過言ではないはずw 何故なら他に海事やってる人全くいなかったですもん!いや海賊さんも全くいなかったけどね!
裏キャラでもカロネ16門潰しまくってたら表キャラの水平16になる前にカロネ16門足りなくなったので鍛冶師へ転職してまた作成。上で言ってるペリエ/ハイペリエじゃなくて依然カロネなのは最高貫通カロネがまだ揃えられてないからw
〔アムスイベ〕
何気にちと楽しくなってきてるw アムスイベこなしてる最中に読者様からお声掛け頂いて全く有難いことです。今後とも何卒宜しくお願いします。
〔カスタムスロットの調整〕
http://www.gamecity.ne.jp/dol/developer/index2.htm
69さんのとこで知りましたが、確かにこれは良修正。茶室で「明暗リアルタイム反映は難しいのじゃないか」という話題が出たことありましたが、出来るんですね。待ち遠しいです。
【今回までの成果】
・特になし
東アジアで足止め喰らって
2010年10月22日 海事裏キャラで海事。自堕落です。
このノリで海事してると裏キャラも砲術水平弾道くらいは15まで育っちゃうんじゃないかwと勘違いしてますがそこまでやる気はないんです。。。でもNPCシバくのが楽しいw
通常16門カロ*3+今や旧時代の船と言っても過言ではない重フリゲでやってるとなんかメッサーシュミットBf109にアムラーム積んでるような。。。いや例えが下手くそだな。
まあ対NPCで考えれば16門カロはやっぱ充実の砲撃力です。
東アジアでわらしべ狙いの表キャラは東アジアに【H】の方が大挙しておられたので自重して自主封鎖。今日から本気出す!(大海戦で東アジアから海賊が減っているだろう的な意味で
アムスイベは今日は抜け駆けでアムス株を買うか迷うな!
#爺サマーでチェリー後リプ9連がガセりました!2連目でも3連目でもざっぱーとかチャンス!とかてれんれん♪とかなかったんであれおかしいなと思いつついやいや7連超えたし、8連したし、でこれだよ。。。このヒキをプラス方向で引きたいw
【今回までの成果】
・特になし
このノリで海事してると裏キャラも砲術水平弾道くらいは15まで育っちゃうんじゃないかwと勘違いしてますがそこまでやる気はないんです。。。でもNPCシバくのが楽しいw
通常16門カロ*3+今や旧時代の船と言っても過言ではない重フリゲでやってるとなんかメッサーシュミットBf109にアムラーム積んでるような。。。いや例えが下手くそだな。
まあ対NPCで考えれば16門カロはやっぱ充実の砲撃力です。
東アジアでわらしべ狙いの表キャラは東アジアに【H】の方が大挙しておられたので自重して自主封鎖。今日から本気出す!(大海戦で東アジアから海賊が減っているだろう的な意味で
アムスイベは今日は抜け駆けでアムス株を買うか迷うな!
#爺サマーでチェリー後リプ9連がガセりました!2連目でも3連目でもざっぱーとかチャンス!とかてれんれん♪とかなかったんであれおかしいなと思いつついやいや7連超えたし、8連したし、でこれだよ。。。このヒキをプラス方向で引きたいw
【今回までの成果】
・特になし
わらしべ長者計画&アムス謎イベ続き
2010年10月21日 交易 コメント (2)また寄り道かよw 自堕落です。
〔わらしべ計画〕
実は日本以外の南蛮貿易、やったことないどころか許可すら貰っていない状態だったので、サルベがアガラス沖だったこともあり一念発起してシェリーを1200くらい積んできていたのでした。それを使って無事台湾/朝鮮/華南の許可をゲット。
途中でガラス細工とかを沈没船から拾ったのでそれを取っておいてわらしべ長者の開始です。
日本だけは国別貢献50000を達成していますが、台湾/朝鮮/華南は当然0からのスタートとなるので、それらの南蛮品をぐるぐる回せばそれぞれの国別貢献がどんどん貰えていいんじゃね?と考えております。各国の在庫が不足している種類のを持ち込めば良いはずなので適当にやってれば増える方向なのじゃないかと楽観してますがどうなんでしょうか。現在サンショウ160状態。何も追加せずにこれがどこまで増えるか検証してみようと思ってます。海事はそれが終わってからwww
〔アムス証券〕
アムス謎イベは、一昨日ヴェネ工房を40で2株買い(資金20/ヴェネ工房2株状態)、昨日ヴェネの配当(1株あたり15)を貰った時点で2株とも売っぱらって(資金130)ロンドン造船を50で2株買っていました(資金30/ロンドン造船2株状態)。どうやら今日の相場変動でロンドン造船は1株150に高騰したらしく、配当を貰った状態で資金350換算となります。
今日は全部お金に変えてからヴェネ工房を4株(何か4株までしか持てないらしい)買って次の相場変動まで塩漬けておきます。
大投資戦が期間中にあと何回起こるかの方が興味ありますがねw
【今回までの成果】
・特になし
〔わらしべ計画〕
実は日本以外の南蛮貿易、やったことないどころか許可すら貰っていない状態だったので、サルベがアガラス沖だったこともあり一念発起してシェリーを1200くらい積んできていたのでした。それを使って無事台湾/朝鮮/華南の許可をゲット。
途中でガラス細工とかを沈没船から拾ったのでそれを取っておいてわらしべ長者の開始です。
日本だけは国別貢献50000を達成していますが、台湾/朝鮮/華南は当然0からのスタートとなるので、それらの南蛮品をぐるぐる回せばそれぞれの国別貢献がどんどん貰えていいんじゃね?と考えております。各国の在庫が不足している種類のを持ち込めば良いはずなので適当にやってれば増える方向なのじゃないかと楽観してますがどうなんでしょうか。現在サンショウ160状態。何も追加せずにこれがどこまで増えるか検証してみようと思ってます。海事はそれが終わってからwww
〔アムス証券〕
アムス謎イベは、一昨日ヴェネ工房を40で2株買い(資金20/ヴェネ工房2株状態)、昨日ヴェネの配当(1株あたり15)を貰った時点で2株とも売っぱらって(資金130)ロンドン造船を50で2株買っていました(資金30/ロンドン造船2株状態)。どうやら今日の相場変動でロンドン造船は1株150に高騰したらしく、配当を貰った状態で資金350換算となります。
今日は全部お金に変えてからヴェネ工房を4株(何か4株までしか持てないらしい)買って次の相場変動まで塩漬けておきます。
大投資戦が期間中にあと何回起こるかの方が興味ありますがねw
【今回までの成果】
・特になし
初めての本格的な大投資戦参加なんだが大丈夫か?一番いい国家貢献勲記を頼む。自堕落です。
〔大投資戦〕
ということで昨日インしてみたらば、ベルゲンで大投資戦が勃発しておりました。
今までリマ大投資戦にちょこっとだけ参戦できただけで1時間以上参加出来たことはなかったので、近くにいた裏キャラでやってみました。本当はレシピ狙い等を除いてポル以外の国籍で同盟港には投資したくないのですが、まあお祭りだしいいかと。
20M投資で普段貢献勲記100枚のところフラキャラだと小国補正で144枚も貰えました。これは大きいね。ちょうど裏キャラは鍛冶師に転職させたいと思いきや交易名声が足りないところでもあったのでグッドタイミング。200M入れたところで飽きたwので終わりにしましたが最終ターンはどうなったのでしょうかw
〔アムスの謎イベント〕
マジで謎w 取り敢えず大投資戦の余波で参加してみてますが景品がショボいのはほぼ確定(私見た目とかぜんっぜん興味なくてブースト数値しか見ない現実厨なもんで)してますがどうなることやら。
【今回までの成果】
・特になし
〔大投資戦〕
ということで昨日インしてみたらば、ベルゲンで大投資戦が勃発しておりました。
今までリマ大投資戦にちょこっとだけ参戦できただけで1時間以上参加出来たことはなかったので、近くにいた裏キャラでやってみました。本当はレシピ狙い等を除いてポル以外の国籍で同盟港には投資したくないのですが、まあお祭りだしいいかと。
20M投資で普段貢献勲記100枚のところフラキャラだと小国補正で144枚も貰えました。これは大きいね。ちょうど裏キャラは鍛冶師に転職させたいと思いきや交易名声が足りないところでもあったのでグッドタイミング。200M入れたところで飽きたwので終わりにしましたが最終ターンはどうなったのでしょうかw
〔アムスの謎イベント〕
マジで謎w 取り敢えず大投資戦の余波で参加してみてますが景品がショボいのはほぼ確定(私見た目とかぜんっぜん興味なくてブースト数値しか見ない現実厨なもんで)してますがどうなることやら。
【今回までの成果】
・特になし
【陸戦大会告知】&ホントに中途半端な動き
2010年10月18日 何気ない コメント (2)マジでここまで一貫性のない行動をとっていると流石に笑ってしまいますね。いや笑ってる場合ではないのですが。自堕落です。
まずは告知から。
フレのVolareさんが主催する陸戦大会inセビリア(呼称未定)が11月20日or27日(大海戦と重ならない方)で行われます。
私も運営として少しお手伝いさせて貰うことになっておりますので、腕に覚えのある陸戦erの皆様のご参加をお待ちしております。参加方法等の詳細についてはまた改めて告知させて頂きます。
〔暫定大会レギュレーション:変更になる可能性も十二分にありますのでご留意下さい〕
・参加募集は「ソロ」のみです。固定の方が参加したい場合もバラして再抽選となります。
・実際の戦闘は「3VS3」で行ないます。3人はダイス等の抽選によって組み分けされます。
・武器装備/アクセ装備/テクニックには制限はありません。
・海事職の方は武器以外の装備品は「体装備」のみ、海事職以外の方は武器以外の装備品は「体装備」+「頭装備」のみとさせて頂きます。(つまりは手/足は装備不可)
・アイテムの使用に関しては「幻惑攻撃(混乱):泥酔の酒/陶酔の酒/ディオニソスの酒/螺旋のカヤグム」及び「石化:メデューサの呪薬」は使用禁止とします。その他のアイテムには制限はありません(麻痺はOK)。
・罠テクニックにての副次効果としての幻惑攻撃はOKとします。
・セビリア広場付近にて決闘となります。
・各チームに審判を加えた状態で艦隊を組み、決闘開始前は審判に追従の形で準備となります。
・審判同士が決闘を開始しますので当事者同士では勝手に始めないでください。
・決闘開始後、審判以外の3人を倒したチームの勝利となります。
【サルベージのお話】
アドリア海のを含めて4隻引き上げましたがうん、当然何の成果もないよね。
次が☆6アガラス岬沖ってことで東インドがほぼ確定してるんですがそれを破棄するなんてとんでもない!
【BCのお話】
毎月お世話になっているゲスト参加。普通ゲスト参加ってつおい人が入って「いやーやっぱあの人は頼りがいがあるなぁ」って感じのはずなんですが真逆!てんで真逆!
武装さーせんがド真ん中のWJBCにおいて重フリゲで参戦してる時点でもうわかりきってることなんですが完全にボーナスキャラ化しました。。。これで明らかに重フリゲ乙ということだけが実感出来たので良しとしますか…。
【16門砲のお話】
上記のBC用に16門砲17基だけ作ってみたんですが最高貫通の1104カロネは1基だけでした。ということでちと通常16門が持ち切れないのでまた海事に復帰して大砲をばんばん潰していこうと思います。
ということで
アガラスで沈没船引き上げる
→16門砲を潰す為に東アジアで海事再開(水平16まで)
→水平16になっても16門砲がまだまだ余ってるようだったら砲術家に転職して海事続行(貫通15までor16門砲なくなるまで)
→終わったら沈没船再開
という順序で行動方針を立ててみるw 絶対思惑通りいかないだろうなw
【今回までの成果】
・BCにて2勝積み上げ(通算13勝w)
まずは告知から。
フレのVolareさんが主催する陸戦大会inセビリア(呼称未定)が11月20日or27日(大海戦と重ならない方)で行われます。
私も運営として少しお手伝いさせて貰うことになっておりますので、腕に覚えのある陸戦erの皆様のご参加をお待ちしております。参加方法等の詳細についてはまた改めて告知させて頂きます。
〔暫定大会レギュレーション:変更になる可能性も十二分にありますのでご留意下さい〕
・参加募集は「ソロ」のみです。固定の方が参加したい場合もバラして再抽選となります。
・実際の戦闘は「3VS3」で行ないます。3人はダイス等の抽選によって組み分けされます。
・武器装備/アクセ装備/テクニックには制限はありません。
・海事職の方は武器以外の装備品は「体装備」のみ、海事職以外の方は武器以外の装備品は「体装備」+「頭装備」のみとさせて頂きます。(つまりは手/足は装備不可)
・アイテムの使用に関しては「幻惑攻撃(混乱):泥酔の酒/陶酔の酒/ディオニソスの酒/螺旋のカヤグム」及び「石化:メデューサの呪薬」は使用禁止とします。その他のアイテムには制限はありません(麻痺はOK)。
・罠テクニックにての副次効果としての幻惑攻撃はOKとします。
・セビリア広場付近にて決闘となります。
・各チームに審判を加えた状態で艦隊を組み、決闘開始前は審判に追従の形で準備となります。
・審判同士が決闘を開始しますので当事者同士では勝手に始めないでください。
・決闘開始後、審判以外の3人を倒したチームの勝利となります。
【サルベージのお話】
アドリア海のを含めて4隻引き上げましたがうん、当然何の成果もないよね。
次が☆6アガラス岬沖ってことで東インドがほぼ確定してるんですがそれを破棄するなんてとんでもない!
【BCのお話】
毎月お世話になっているゲスト参加。普通ゲスト参加ってつおい人が入って「いやーやっぱあの人は頼りがいがあるなぁ」って感じのはずなんですが真逆!てんで真逆!
武装さーせんがド真ん中の
【16門砲のお話】
上記のBC用に16門砲17基だけ作ってみたんですが最高貫通の1104カロネは1基だけでした。ということでちと通常16門が持ち切れないのでまた海事に復帰して大砲をばんばん潰していこうと思います。
ということで
アガラスで沈没船引き上げる
→16門砲を潰す為に東アジアで海事再開(水平16まで)
→水平16になっても16門砲がまだまだ余ってるようだったら砲術家に転職して海事続行(貫通15までor16門砲なくなるまで)
→終わったら沈没船再開
という順序で行動方針を立ててみるw 絶対思惑通りいかないだろうなw
【今回までの成果】
・BCにて2勝積み上げ(通算13勝w)
急遽方針転換!自堕落です。
こういう脈絡の無さが心地良いw
どうやらドック拡張は沈没船から出ること自体は確定したようで(他の手法も当然あるようですがよく分からない)、んならばサルベージやっちゃおうじゃまいかってことで急遽取り掛かりました。
一応今までの実績が18隻状態で断片地図が400枚強貯まっていたのでこっから20~30隻、あわよくば40隻くらい引き上げ出来そうかなと。
[サルベ復帰1隻目]
黄金海岸東インド貿易船→頭痛薬が出た程度
[サルベ復帰2隻目]
リグリア海地中海貿易船→交易品ちょろちょろ、ショボい
[サルベ復帰3隻目]
アドリア海/考古学1必要→地中海貿易船が確定、モード6が出る可能性があるみたいだが未引き上げ
ホントはサルベージャ/最低限冒険職でやるべきなんでしょうが転職も面倒だし仕官のままやってますw
ということで断片地図がなくなるまでサルベ報告日記となります。
【今回までの成果】
・期待度Rank 0→4
こういう脈絡の無さが心地良いw
どうやらドック拡張は沈没船から出ること自体は確定したようで(他の手法も当然あるようですがよく分からない)、んならばサルベージやっちゃおうじゃまいかってことで急遽取り掛かりました。
一応今までの実績が18隻状態で断片地図が400枚強貯まっていたのでこっから20~30隻、あわよくば40隻くらい引き上げ出来そうかなと。
[サルベ復帰1隻目]
黄金海岸東インド貿易船→頭痛薬が出た程度
[サルベ復帰2隻目]
リグリア海地中海貿易船→交易品ちょろちょろ、ショボい
[サルベ復帰3隻目]
アドリア海/考古学1必要→地中海貿易船が確定、モード6が出る可能性があるみたいだが未引き上げ
ホントはサルベージャ/最低限冒険職でやるべきなんでしょうが転職も面倒だし仕官のままやってますw
ということで断片地図がなくなるまでサルベ報告日記となります。
【今回までの成果】
・期待度Rank 0→4
裏キャラの海事。自堕落です。
以前大海戦用に作った巧匠カロ14門の残り香の通常カロネ14門を用いて表/裏キャラ共に海事をしていたのですが大砲が全てぶっ壊れたので表はリスに戻して裏で16門の作成に取り掛かりました。
とはいえフラキャラですし大砲作成のメッカであるバルセロナにも当然投資してないので色々回って作ってるのでちと効率は悪いw ゆっくり行きます。
てっぺんを目指すと色々ある16門ですが、こと海事用と割りきって考えれば通常16門の貫通値でも名匠14門の生産時最高貫通を上回っていることから非常に便利だと思われます。
自分自身大砲強化をガンガン集められる状態には今のところないので、普通に名匠の最高貫通を目指して作っていれば通常品も相当数出来るはずなのでそれを海事用に使う予定。まあこの大砲自作の為に裏キャラの鋳造上げたわけなので当然の流れではあります。
親方新造/リセット☆0化によって船の作り直しも考えているのですが、如何せん材料アイテムが無尽蔵になってアイテム枠足りないw 1船1船やっていかないとダメですね。
【今回までの成果】
・裏キャラ注力の為特にナシ
以前大海戦用に作った巧匠カロ14門の残り香の通常カロネ14門を用いて表/裏キャラ共に海事をしていたのですが大砲が全てぶっ壊れたので表はリスに戻して裏で16門の作成に取り掛かりました。
とはいえフラキャラですし大砲作成のメッカであるバルセロナにも当然投資してないので色々回って作ってるのでちと効率は悪いw ゆっくり行きます。
てっぺんを目指すと色々ある16門ですが、こと海事用と割りきって考えれば通常16門の貫通値でも名匠14門の生産時最高貫通を上回っていることから非常に便利だと思われます。
自分自身大砲強化をガンガン集められる状態には今のところないので、普通に名匠の最高貫通を目指して作っていれば通常品も相当数出来るはずなのでそれを海事用に使う予定。まあこの大砲自作の為に裏キャラの鋳造上げたわけなので当然の流れではあります。
親方新造/リセット☆0化によって船の作り直しも考えているのですが、如何せん材料アイテムが無尽蔵になってアイテム枠足りないw 1船1船やっていかないとダメですね。
【今回までの成果】
・裏キャラ注力の為特にナシ
昨日中の人の課内でスーパーリアル麻雀を打ちにいったら2局目にしてスッタンロン炸裂!四暗刻自体久しぶりにあがったでござる。しかしチョクったのがあんまり打てない後輩だったのでなんかイジメみたいに。。。
というわけでDOL関連は全く触れてないわけですが、昨日の記事に1点誤りがあったので訂正致します。すみません。
>・14門砲の生産時最高貫通が966(@69)で大砲強化した最高貫通が1120(@80)
>・龍の大地パッケ付属の改良カロネ16門の貫通は1088(@68)
>・16門砲の生産時最高貫通が1104(@69)で大砲強化した最高貫通が1232(@77)
ここのところなのですが、まず14門砲の最高貫通は正しいです。
16門砲の最高貫通も正しくはあるのですが、1232に到達出来るのは「改良カロネード16門」のみの模様。名匠カロネード16門の最高貫通はやはり14門と同じ1120だそうです。大変申し訳御座いません。
纏めると、
名匠カロネ14門→生産時最高貫通966(@69)、大砲強化使った最高貫通が1120(@80)、最高貫通までに必要な大砲強化11回
巧匠カロネ14門→生産時最高貫通966(@69)、大砲強化使った最高貫通が1120(@80)、最高貫通までに必要な大砲強化11回
名匠カロネ16門→生産時最高貫通1104(@69)、大砲強化使った最高貫通が1120(@70)、最高貫通までに必要な大砲強化1回
改良カロネ16門→パッケ配布時貫通1088(@68)、大砲強化使った最高貫通が1232(@77)、最高貫通までに必要な大砲強化9回
ということでした。
巧匠カロネ16門の生産方法/最高強化については不明のまま。
よって何気に名匠カロネ14門1120は現役バリバリです。(後述のフルファイヤ問題を踏まえると16門砲より優秀な可能性すらああります)
つーか14と16の最小公倍数が112なので
>前の情報では「14門砲でも16門砲でも最高貫通は変わらない」ってやつ
を踏まえると112刻みにならざるを得ないわけですね。1120の約数でないカロネ12門砲はどうなるんだw 1116で止まるのか、そこから1回強化出来て無理やり1120に丸められるのか誰か無駄に試してみてください。
こうなってくると改良カロネ16門は別として以前にちらっと提唱した「大砲4門最強説」(例えばカロネード4門砲も大砲強化使った最高貫通1120仮定、大砲強化道具が大量に調達出来る仮定、1120までの破損率がほぼ0仮定、とした場合フルファイヤに必要な人員が少なくて済む)が現実味を帯びてきた可能性があるw 勿論着弾数の問題があるので被弾側の回避<砲撃側の水平/弾道じゃないと全くダメ通らない可能性もありますが。
武装沙船に大砲強化1232改良カロネ16門*1+大砲強化1120カロネード4門*3ならTotal28門扱いなので船員強化ナシにフルファイヤが可能!とか。。。
最近は白兵圧迫でフルファイヤ出来なくさせる戦術も流行っているようですから戦列や装甲戦列に乗っている場合も4門強化品のが安心みたいな。。。
ちなみにカロネ4門だと生産時最高貫通が276、1回の強化で上がる貫通値は4なので1120に到達させる為には211回の大砲強化が必要です。これらを5基揃えるとなると実に1055回もの大砲強化www 異常www
大砲強化回数とフルファイヤ必要人員のバランスを考えて8門とか10門とかを強化していく手法が主流になったりして。
と、模擬すら1回もやったことのない私が妄想してみました。
【今回までの成果】
・後輩からの信頼Rank 10→8
というわけでDOL関連は全く触れてないわけですが、昨日の記事に1点誤りがあったので訂正致します。すみません。
>・14門砲の生産時最高貫通が966(@69)で大砲強化した最高貫通が1120(@80)
>・龍の大地パッケ付属の改良カロネ16門の貫通は1088(@68)
>・16門砲の生産時最高貫通が1104(@69)で大砲強化した最高貫通が1232(@77)
ここのところなのですが、まず14門砲の最高貫通は正しいです。
16門砲の最高貫通も正しくはあるのですが、1232に到達出来るのは「改良カロネード16門」のみの模様。名匠カロネード16門の最高貫通はやはり14門と同じ1120だそうです。大変申し訳御座いません。
纏めると、
名匠カロネ14門→生産時最高貫通966(@69)、大砲強化使った最高貫通が1120(@80)、最高貫通までに必要な大砲強化11回
巧匠カロネ14門→生産時最高貫通966(@69)、大砲強化使った最高貫通が1120(@80)、最高貫通までに必要な大砲強化11回
名匠カロネ16門→生産時最高貫通1104(@69)、大砲強化使った最高貫通が1120(@70)、最高貫通までに必要な大砲強化1回
改良カロネ16門→パッケ配布時貫通1088(@68)、大砲強化使った最高貫通が1232(@77)、最高貫通までに必要な大砲強化9回
ということでした。
巧匠カロネ16門の生産方法/最高強化については不明のまま。
よって何気に名匠カロネ14門1120は現役バリバリです。(後述のフルファイヤ問題を踏まえると16門砲より優秀な可能性すらああります)
つーか14と16の最小公倍数が112なので
>前の情報では「14門砲でも16門砲でも最高貫通は変わらない」ってやつ
を踏まえると112刻みにならざるを得ないわけですね。1120の約数でないカロネ12門砲はどうなるんだw 1116で止まるのか、そこから1回強化出来て無理やり1120に丸められるのか
こうなってくると改良カロネ16門は別として以前にちらっと提唱した「大砲4門最強説」(例えばカロネード4門砲も大砲強化使った最高貫通1120仮定、大砲強化道具が大量に調達出来る仮定、1120までの破損率がほぼ0仮定、とした場合フルファイヤに必要な人員が少なくて済む)が現実味を帯びてきた可能性があるw 勿論着弾数の問題があるので被弾側の回避<砲撃側の水平/弾道じゃないと全くダメ通らない可能性もありますが。
武装沙船に大砲強化1232改良カロネ16門*1+大砲強化1120カロネード4門*3ならTotal28門扱いなので船員強化ナシにフルファイヤが可能!とか。。。
最近は白兵圧迫でフルファイヤ出来なくさせる戦術も流行っているようですから戦列や装甲戦列に乗っている場合も4門強化品のが安心みたいな。。。
ちなみにカロネ4門だと生産時最高貫通が276、1回の強化で上がる貫通値は4なので1120に到達させる為には211回の大砲強化が必要です。これらを5基揃えるとなると実に1055回もの大砲強化www 異常www
大砲強化回数とフルファイヤ必要人員のバランスを考えて8門とか10門とかを強化していく手法が主流になったりして。
と、模擬すら1回もやったことのない私が妄想してみました。
【今回までの成果】
・後輩からの信頼Rank 10→8
カスタムスロット開きっぱ慣れねーw 自堕落です。
当然スキルスロット開きっぱも慣れないw でも両方とも慣れたら操作が楽になる感覚はある。習うより慣れろ。
【カスタムスロットのお話】
カスタムスロットは2ページを戦闘用/航行用とする人が多いと思いますが、"カスタムスロットを開いたor切り替えた瞬間に発動(使用)可能なもの以外は暗転"という仕様の為、個人的には砲撃用/白兵用で分けるのがベストと感じました。
1ページ目(砲撃用):砲撃系スキル3~4種、外科、修理、艦隊料理、予備帆、予備舵、手桶とか
2ページ目(白兵用):白兵系スキル3~4種、ポンプ、錐、白煙、轟音とか
【16門砲のお話】
ちとカロネードに特化しますが、
・龍の大地パッケ付属のレシピだと「大砲50砲弾52鋼50」、大成功で名匠品
・メモアル報酬のレシピだと「大砲56砲弾59鋼56」、大成功で名匠品
・パッケレシピとメモアルレシピ、違うのはパッケレシピのが原材料が気持ち少ないだけ?(これ目当てに皆がパッケ買ったというのに!肥商売上手すぐるw)
・巧匠品、改良品はどこで作れるのか今のところ謎
・メモアル報酬レシピは各種大砲14門(今回うpの前から作れる既存大砲)の名匠/巧匠をメモアルに埋めてポルトベロのバルボアさんから貰う
(具体的にはセラフィム/ペリエ/ハイペリエ/キャノン/巧キャノン/カロネ/巧カロネ/ヴァルカン/シュミネ)
・14門砲の生産時最高貫通が966(@69)で大砲強化した最高貫通が1120(@80)
・龍の大地パッケ付属の改良カロネ16門の貫通は1088(@68)
・16門砲の生産時最高貫通が1104(@69)で大砲強化した最高貫通が1232(@77)
ということみたいです。14門では11回の大砲強化、16門では8回の大砲強化で最高に到達。
前の情報では「14門砲でも16門砲でも最高貫通は変わらない」ってやつがあったはずなんですが、絶対値としても1門あたりの貫通値としても全然違うw
【中型崩壊】
武装沙船というバランスブレイカーが投入。
帆5スロ、特殊兵装1スロ、装甲2スロ、大砲4スロ。デフォ値で縦315横142旋9波4装22船室60(必要45)砲室48船倉402耐久570。FS強化☆5まで可能。
鉄化して耐久MAXのFS強化すると耐久は968とか異常な数値になる模様。一昔前の戦列艦の耐久じゃまいかw
重量砲撃以外はまだ具体的に付加スキル判明していないようですが強化砲門付きの重フリゲよりも砲撃力が↑なのは間違いない。但しフルファイヤ問題があるので16門*4積もうとしたら船員は109人は必須、改造MAXが船室90なだけに船員強化のFS強化が3~4回分くらい必要になりそうです。敢えて14門砲*4積むとかの選択肢も有り得そうですが果たして。。。
【改良装甲戦列】
今回のUPで改良/特製~という船が大量に追加。最早わけわからん。一体肥は何処へ向かいたいのか。。。いや、単に私がまた作り直さなきゃで面倒なだけですがw
全体的に色々変わりすぎてChapterの域を超えてる気がw
取り敢えずそんな情報を横目に海事海事。
【今回までの成果】
・特になし
当然スキルスロット開きっぱも慣れないw でも両方とも慣れたら操作が楽になる感覚はある。習うより慣れろ。
【カスタムスロットのお話】
カスタムスロットは2ページを戦闘用/航行用とする人が多いと思いますが、"カスタムスロットを開いたor切り替えた瞬間に発動(使用)可能なもの以外は暗転"という仕様の為、個人的には砲撃用/白兵用で分けるのがベストと感じました。
1ページ目(砲撃用):砲撃系スキル3~4種、外科、修理、艦隊料理、予備帆、予備舵、手桶とか
2ページ目(白兵用):白兵系スキル3~4種、ポンプ、錐、白煙、轟音とか
【16門砲のお話】
ちとカロネードに特化しますが、
・龍の大地パッケ付属のレシピだと「大砲50砲弾52鋼50」、大成功で名匠品
・メモアル報酬のレシピだと「大砲56砲弾59鋼56」、大成功で名匠品
・パッケレシピとメモアルレシピ、違うのはパッケレシピのが原材料が気持ち少ないだけ?(これ目当てに皆がパッケ買ったというのに!肥商売上手すぐるw)
・巧匠品、改良品はどこで作れるのか今のところ謎
・メモアル報酬レシピは各種大砲14門(今回うpの前から作れる既存大砲)の名匠/巧匠をメモアルに埋めてポルトベロのバルボアさんから貰う
(具体的にはセラフィム/ペリエ/ハイペリエ/キャノン/巧キャノン/カロネ/巧カロネ/ヴァルカン/シュミネ)
・14門砲の生産時最高貫通が966(@69)で大砲強化した最高貫通が1120(@80)
・龍の大地パッケ付属の改良カロネ16門の貫通は1088(@68)
・16門砲の生産時最高貫通が1104(@69)で大砲強化した最高貫通が1232(@77)
ということみたいです。14門では11回の大砲強化、16門では8回の大砲強化で最高に到達。
前の情報では「14門砲でも16門砲でも最高貫通は変わらない」ってやつがあったはずなんですが、絶対値としても1門あたりの貫通値としても全然違うw
【中型崩壊】
武装沙船というバランスブレイカーが投入。
帆5スロ、特殊兵装1スロ、装甲2スロ、大砲4スロ。デフォ値で縦315横142旋9波4装22船室60(必要45)砲室48船倉402耐久570。FS強化☆5まで可能。
鉄化して耐久MAXのFS強化すると耐久は968とか異常な数値になる模様。一昔前の戦列艦の耐久じゃまいかw
重量砲撃以外はまだ具体的に付加スキル判明していないようですが強化砲門付きの重フリゲよりも砲撃力が↑なのは間違いない。但しフルファイヤ問題があるので16門*4積もうとしたら船員は109人は必須、改造MAXが船室90なだけに船員強化のFS強化が3~4回分くらい必要になりそうです。敢えて14門砲*4積むとかの選択肢も有り得そうですが果たして。。。
【改良装甲戦列】
今回のUPで改良/特製~という船が大量に追加。最早わけわからん。一体肥は何処へ向かいたいのか。。。いや、単に私がまた作り直さなきゃで面倒なだけですがw
全体的に色々変わりすぎてChapterの域を超えてる気がw
取り敢えずそんな情報を横目に海事海事。
【今回までの成果】
・特になし
うpでーとの日はのんびりがスタイル
2010年10月5日 何気ないタイトルに想いを込めて。自堕落です。
基本的に中の人が控え目な性格なので(ホントか?w)毎回うpでーと直後の喧騒に乗り切れないというか、ちと情報が出てきてから動くタイプのリアクション芸人プレイヤーなのです。
今回のうpでは
・16門砲のレシピ(龍の大地パッケ付属品ではない)
・16門砲の材料
・ドック拡張
・大砲鍛錬
・中国南蛮(これ言葉自体矛盾してるよねどう考えてもw)
あたりに人が群がりそうな悪寒。予想としてはドック拡張が新規ダンジョンから出ることになるとは思いますがどうでしょうか。
つか龍の大地パッケをアマゾンで予約したまんま放置してるので今日届いても家にいなくて受け取れないとかいう事態が確実に発生するので色々確かめらんまい。
取り敢えずのんびり東アジア海事を続行するのと、裏キャラを鍛冶師にして鋳造16にしないとね。。。
何気に一番楽しみにしているのが今まで交易所に並んでいなかったマグロ、木の実あたりが並ぶようになる部分。植物油もほぼ確定的だと思われ、砂とかまで並び出したら従来の強化の概念がかなり変わりますね。あとPF乙になる可能性が非常に高い。何が買えて何が買えないか判明した時点で、PFの再選択若しくは再開発ということを視野に入れたほうがいいかもしれません。
【今回までの成果】
・無事余興完了
基本的に中の人が控え目な性格なので(ホントか?w)毎回うpでーと直後の喧騒に乗り切れないというか、ちと情報が出てきてから動くタイプのリアクション
今回のうpでは
・16門砲のレシピ(龍の大地パッケ付属品ではない)
・16門砲の材料
・ドック拡張
・大砲鍛錬
・中国南蛮(これ言葉自体矛盾してるよねどう考えてもw)
あたりに人が群がりそうな悪寒。予想としてはドック拡張が新規ダンジョンから出ることになるとは思いますがどうでしょうか。
つか龍の大地パッケをアマゾンで予約したまんま放置してるので今日届いても家にいなくて受け取れないとかいう事態が確実に発生するので色々確かめらんまい。
取り敢えずのんびり東アジア海事を続行するのと、裏キャラを鍛冶師にして鋳造16にしないとね。。。
何気に一番楽しみにしているのが今まで交易所に並んでいなかったマグロ、木の実あたりが並ぶようになる部分。植物油もほぼ確定的だと思われ、砂とかまで並び出したら従来の強化の概念がかなり変わりますね。あとPF乙になる可能性が非常に高い。何が買えて何が買えないか判明した時点で、PFの再選択若しくは再開発ということを視野に入れたほうがいいかもしれません。
【今回までの成果】
・無事余興完了
やっぱグアラニはウマい
2010年9月28日 海事デジャヴ!自堕落です。
いやデジャヴじゃなくて明らかに同じこと2回やってるだけなんですがw
ちと昨日はインするのが遅くなったこともあり2nd海事をちょこっとだけやることに。
昨日までに既に諸々の準備終わっていたのでぶーんとリオ経由でペルナンに向かい、そこからグアラニ狩りを開始。1stの時と違うのはちと船枠の関係で3スロの商大キャラックで海事してるので威力不足な点。そのせいで大型キャラックを沈めるのに時間が掛かりますが向こうはほとんど砲撃してこない仕様なので船部品の痛みも全くと言っていいほどなく、ちんたら狩れます。
大型キャラック*2+キャラック*2の編成で砲撃全滅で経験400、大型キャラック*1+キャラック*2の編成で経験330貰えるのはこのクラスの敵にしてはやはり破格です。キャラックなんて砲術3&その他の砲撃系スキルなし状態の3スロのノーマルカロネでも横2発でお釣りがくるし。
ということでこちらは順調にいけそう。まだ戦闘Lv17とかなので1時間1Lvずつ上がっていく感じですね。
来週のアップまではこんな感じでぬるりといって、それ以降は積極的に動こうと思っています。
【今回までの成果】
・特になし
いやデジャヴじゃなくて明らかに同じこと2回やってるだけなんですがw
ちと昨日はインするのが遅くなったこともあり2nd海事をちょこっとだけやることに。
昨日までに既に諸々の準備終わっていたのでぶーんとリオ経由でペルナンに向かい、そこからグアラニ狩りを開始。1stの時と違うのはちと船枠の関係で3スロの商大キャラックで海事してるので威力不足な点。そのせいで大型キャラックを沈めるのに時間が掛かりますが向こうはほとんど砲撃してこない仕様なので船部品の痛みも全くと言っていいほどなく、ちんたら狩れます。
大型キャラック*2+キャラック*2の編成で砲撃全滅で経験400、大型キャラック*1+キャラック*2の編成で経験330貰えるのはこのクラスの敵にしてはやはり破格です。キャラックなんて砲術3&その他の砲撃系スキルなし状態の3スロのノーマルカロネでも横2発でお釣りがくるし。
ということでこちらは順調にいけそう。まだ戦闘Lv17とかなので1時間1Lvずつ上がっていく感じですね。
来週のアップまではこんな感じでぬるりといって、それ以降は積極的に動こうと思っています。
【今回までの成果】
・特になし
10/2のリアルイベントに向けての準備が忙しくてDOLは後回し。自堕落です。まあ後輩結婚式なんですがw
・1st海事
相変わらず東インド会社を狩ったり、先客がいて狩れなかったり。
安全海域化したこともありかなり人が多いのでなかなかうまい具合に狩りが出来ませんが、少し敬遠していた商戦襲撃隊も全然強くないことが判明して加速はしております。
能登ポルwiki「えびのキバ」に東アジア海事のオススメ法が載っておるのですが、賞金首よりも襲撃隊のが狩りやすいのではないかというのが私の個人的な感想。でも時間掛かるのは確かなので効率というよりかは操船的な意味で。
*東インド会社
ガレアス*3or4で水平/弾道/貫通状態ならカロネで1隻基本横2発で沈められる(近距離時)ので非常に効率は良い。修理もほとんど飛んでこないので余裕。
装甲戦列にそこらで売ってるけやき板(装甲+7)*3枚積んでれば回避ナシでも1桁~多くて2桁ダメなので沈む心配もゼロ。
砲撃全滅で戦闘Lv65付近で貰える経験値は540付近。
*東方船輸送艦隊
戦列艦*2+ご当地戦闘艦(亀甲船/安宅船等)*1+ご当地商船(シャム船/廻船等)*1ですが戦列艦がマジフザケてるほど弱く(ジェノヴァ商船より弱い)、水平/弾道/貫通カロネでこれも1隻あたり横2~3発でいける。
ダメはほとんど1桁でたまに2桁レベルなのでなんの心配もいらない。
砲撃全滅で戦闘Lv65付近で貰える経験値は700付近。
*商船襲撃隊
スパガレ*3+3層甲板ガレオン*1の構成で水平/弾道/貫通状態のカロネで修理が結構飛んでくることもあり横からだと4~5発は掛かるので時間が掛かる。
色んなところで砲撃が比較的痛いみたいなこと書いてあるけど全然そんなことないんですが。。。ダメは東インドの1.2倍程度で横から100ダメ喰らうことないです。
砲撃全滅で戦闘Lv65付近で貰える経験値は760付近。
この3つは兎に角「回避を使わなくても(こちら側に)ダメがほぼ通らない」というところに狩りやすさを感じます。船部品への耐久ダメもそこまで気にならないレベル。賞金首はダメがキツくて回避が欲しくなる。
ということでこの3種をメインに狩りを続行しております。
・2nd海事
ちと思い立って2ndの戦闘Lvをある程度まで上げてしまおうと(具体的には39付近まで)。1stでもやったグアラニ海賊にまたお世話になろうと思います。
【今回までの成果】
・戦闘Lv 64→65
・1st海事
相変わらず東インド会社を狩ったり、先客がいて狩れなかったり。
安全海域化したこともありかなり人が多いのでなかなかうまい具合に狩りが出来ませんが、少し敬遠していた商戦襲撃隊も全然強くないことが判明して加速はしております。
能登ポルwiki「えびのキバ」に東アジア海事のオススメ法が載っておるのですが、賞金首よりも襲撃隊のが狩りやすいのではないかというのが私の個人的な感想。でも時間掛かるのは確かなので効率というよりかは操船的な意味で。
*東インド会社
ガレアス*3or4で水平/弾道/貫通状態ならカロネで1隻基本横2発で沈められる(近距離時)ので非常に効率は良い。修理もほとんど飛んでこないので余裕。
装甲戦列にそこらで売ってるけやき板(装甲+7)*3枚積んでれば回避ナシでも1桁~多くて2桁ダメなので沈む心配もゼロ。
砲撃全滅で戦闘Lv65付近で貰える経験値は540付近。
*東方船輸送艦隊
戦列艦*2+ご当地戦闘艦(亀甲船/安宅船等)*1+ご当地商船(シャム船/廻船等)*1ですが戦列艦がマジフザケてるほど弱く(ジェノヴァ商船より弱い)、水平/弾道/貫通カロネでこれも1隻あたり横2~3発でいける。
ダメはほとんど1桁でたまに2桁レベルなのでなんの心配もいらない。
砲撃全滅で戦闘Lv65付近で貰える経験値は700付近。
*商船襲撃隊
スパガレ*3+3層甲板ガレオン*1の構成で水平/弾道/貫通状態のカロネで修理が結構飛んでくることもあり横からだと4~5発は掛かるので時間が掛かる。
色んなところで砲撃が比較的痛いみたいなこと書いてあるけど全然そんなことないんですが。。。ダメは東インドの1.2倍程度で横から100ダメ喰らうことないです。
砲撃全滅で戦闘Lv65付近で貰える経験値は760付近。
この3つは兎に角「回避を使わなくても(こちら側に)ダメがほぼ通らない」というところに狩りやすさを感じます。船部品への耐久ダメもそこまで気にならないレベル。賞金首はダメがキツくて回避が欲しくなる。
ということでこの3種をメインに狩りを続行しております。
・2nd海事
ちと思い立って2ndの戦闘Lvをある程度まで上げてしまおうと(具体的には39付近まで)。1stでもやったグアラニ海賊にまたお世話になろうと思います。
【今回までの成果】
・戦闘Lv 64→65
戦闘三昧!自堕落です。
・大海戦のお話
初日・二日目と野良艦隊で参加してきました。
初日は危惧していた通り装甲戦列の操船熟練が足りず耐久+160くらいで参戦。
NPCとあまり出会えずに索敵時間がかなり長く戦闘数自体は少なかったのですが、カーヴォ前での対人戦が非常に白熱し、総旗の方の操船技術にも助けられてかなり楽しい海戦となりました。戦功は40くらい。
二日目は流れで総旗を務めることに。何の罰ゲームだ 二日目は初日と違いNPC索敵はある程度上手くいったのですが対人に関しては私の無茶苦茶な操船もありほぼ全敗状態。戦功は50くらい。
大型に関して言えば士官で参加して二連弾防御&回避20はいつ如何なる時も欠かさなかったのですがそれでもケツクリ取られて耐久1215を一気に削られるものなのですね。強化大砲なのかな?弓で水平20&貫通15+α&赤点滅ならそんなもんなのかな?
徹底防御スタイルなのに簡単に沈みまくったので猛省。
褒賞からは大砲強化一切出ず。。。
・BCのお話
フレのVolareさんにお誘い頂いて、月曜日は半年ぶりのBCに参戦。
結果は8戦して7与9沈と遺憾なくボーナスキャラぷりを発揮。
大海戦の装備のままで行ったので私の中ではかなりガチだったのですが、Volareさんの商会の方メインだったのでガチな方はそこまで多くなく、少なくとも耐久強化MAXの重フリゲは条件面だけで言えば中~上位の方、私のスキル構成も砲撃系/回避に関しては非専門カンスト値なので多分中~上位だったと思われます。にも関わらずこの結果ということは、やっぱり中の人の腕が劣っているから、という結論。
序盤~中盤が何も考えずにやってた&周りの人がどういう動きをするのか良くわからなかったこともあり内容が酷かったので、最終戦は「兎に角周りと同調した動き」「まずは白兵しているところに近づく」を強く意識してみたところ結果も内容もいい感じに。こういう基本が出来ていないので体で覚えていくしかありませんね。。。
・東アジア海事
大海戦前後で東アジアで海事をしておりました。具体的には遼東半島の奥らへん。
特別納品書を副次的に得られる東インド会社武装艦隊の無限湧きを狩っております。折角士官なんで水平を16にしてしまおうってことで16なるまで狩り続けて、その後稼ぎ転職→場所変えて貫通16を目指そうかと。多分それ目指してたら自然に戦闘Lvが69付近までいっているはず。
白兵系どうやって鍛えようかw
【今回までの成果】
・外科医術Rank 6→7
・大海戦のお話
初日・二日目と野良艦隊で参加してきました。
初日は危惧していた通り装甲戦列の操船熟練が足りず耐久+160くらいで参戦。
NPCとあまり出会えずに索敵時間がかなり長く戦闘数自体は少なかったのですが、カーヴォ前での対人戦が非常に白熱し、総旗の方の操船技術にも助けられてかなり楽しい海戦となりました。戦功は40くらい。
二日目は流れで総旗を務めることに。
大型に関して言えば士官で参加して二連弾防御&回避20はいつ如何なる時も欠かさなかったのですがそれでもケツクリ取られて耐久1215を一気に削られるものなのですね。強化大砲なのかな?弓で水平20&貫通15+α&赤点滅ならそんなもんなのかな?
徹底防御スタイルなのに簡単に沈みまくったので猛省。
褒賞からは大砲強化一切出ず。。。
・BCのお話
フレのVolareさんにお誘い頂いて、月曜日は半年ぶりのBCに参戦。
結果は8戦して7与9沈と遺憾なくボーナスキャラぷりを発揮。
大海戦の装備のままで行ったので私の中ではかなりガチだったのですが、Volareさんの商会の方メインだったのでガチな方はそこまで多くなく、少なくとも耐久強化MAXの重フリゲは条件面だけで言えば中~上位の方、私のスキル構成も砲撃系/回避に関しては非専門カンスト値なので多分中~上位だったと思われます。にも関わらずこの結果ということは、やっぱり中の人の腕が劣っているから、という結論。
序盤~中盤が何も考えずにやってた&周りの人がどういう動きをするのか良くわからなかったこともあり内容が酷かったので、最終戦は「兎に角周りと同調した動き」「まずは白兵しているところに近づく」を強く意識してみたところ結果も内容もいい感じに。こういう基本が出来ていないので体で覚えていくしかありませんね。。。
・東アジア海事
大海戦前後で東アジアで海事をしておりました。具体的には遼東半島の奥らへん。
特別納品書を副次的に得られる東インド会社武装艦隊の無限湧きを狩っております。折角士官なんで水平を16にしてしまおうってことで16なるまで狩り続けて、その後稼ぎ転職→場所変えて貫通16を目指そうかと。多分それ目指してたら自然に戦闘Lvが69付近までいっているはず。
白兵系どうやって鍛えようかw
【今回までの成果】
・外科医術Rank 6→7
こりゃダメかもわからんね
2010年9月17日 海事間に合わない!自堕落です。
大海戦に向けてある程度着々と準備してたんですが予想以上に色々と時間が掛かり全然追いついてません。今日は中の人が定時で上がって無理やり帳尻を合わせようとしてますがどうなることやら…。
・巧匠カロネ作る:△
今回も11セット分材料を用意してやってみましたが、
通常カロネ:6基
巧匠カロネ910:1基
巧匠カロネ924:1基
巧匠カロネ938:2基
巧匠カロネ952:1基
という結果に。
巧匠カロネ率はかなり高いのですが966はなかなか出来ないもんですねぇ。こりゃ16門砲に向けてもなかなか難しいものがあると思われ。
ちなみにTGSで渥美Pが語ったところによると「16門砲の作成は上級者向け」ということだそうで、これはつまり原材料が今までよりもハードル上がりますよ、ってことだと考えられます。
具体的には今実装されているもので言えば強化鋼板金が必要になるとか新たな素材が用意されてそれが素材になるよとかそういうことかと。どっちかというと前者が濃厚。強化鋼板金の価値がさらに上がるんじゃないでしょうか。粧刀強化もやらなきゃならんのに!
・砲術家と上級士官と賞金稼ぎの転職証get:△
上級士官だけ手に入れたのでもう今回は士官でいいことにしました。
元々操舵がカンストしてないので操舵優遇職である砲術家/稼ぎになるメリットが薄いと自分に言い聞かせて。
・装甲戦列の操船熟練度age:△
まだ110付近とか(汗) でも☆4までの強化結果が耐久+200だったので熟練200は必要ない。耐久200ギリギリまで強化すればOK
・人物装備品とか船装備品とかの入手new!:△
*頭はカサクラでこれは持ってるのでOK
*服は水平カサドールコートかコマンダージュストか回避ジェネラルキュイラスだけど売りがねー!
*武器はカッツで持ってるのでOK
*手装備は商会長から貰った防御60愚者両手でOK
*足装備は自作防御100レザブでOK
*アクセはショボく軍神護符か海事お守りで両方持ってるのでOK
特に服に関してマレシャルもカサドールも持ってないので非常に選択肢が狭まっており、難儀中。
*大砲はモニョモニョしながらOK
*帆は旋回メインで船強化したので強化/改良メイン帆を中心に改良ゲルンもあるのでOK
*船首像はガルーダがあるが耐久が心もとないので1個補充
*装甲は巧匠圧延作る予定だったけど明らかに間に合わないので圧延or店売り鉄板でOKとする
やっぱり普段から海事してないとあたふたしてしまってダメですなぁ。
【今回までの成果】
・特になし
大海戦に向けてある程度着々と準備してたんですが予想以上に色々と時間が掛かり全然追いついてません。今日は中の人が定時で上がって無理やり帳尻を合わせようとしてますがどうなることやら…。
・巧匠カロネ作る:△
今回も11セット分材料を用意してやってみましたが、
通常カロネ:6基
巧匠カロネ910:1基
巧匠カロネ924:1基
巧匠カロネ938:2基
巧匠カロネ952:1基
という結果に。
巧匠カロネ率はかなり高いのですが966はなかなか出来ないもんですねぇ。こりゃ16門砲に向けてもなかなか難しいものがあると思われ。
ちなみにTGSで渥美Pが語ったところによると「16門砲の作成は上級者向け」ということだそうで、これはつまり原材料が今までよりもハードル上がりますよ、ってことだと考えられます。
具体的には今実装されているもので言えば強化鋼板金が必要になるとか新たな素材が用意されてそれが素材になるよとかそういうことかと。どっちかというと前者が濃厚。強化鋼板金の価値がさらに上がるんじゃないでしょうか。粧刀強化もやらなきゃならんのに!
・砲術家と上級士官と賞金稼ぎの転職証get:△
上級士官だけ手に入れたのでもう今回は士官でいいことにしました。
元々操舵がカンストしてないので操舵優遇職である砲術家/稼ぎになるメリットが薄いと自分に言い聞かせて。
・装甲戦列の操船熟練度age:△
まだ110付近とか(汗) でも☆4までの強化結果が耐久+200だったので熟練200は必要ない。耐久200ギリギリまで強化すればOK
・人物装備品とか船装備品とかの入手new!:△
*頭はカサクラでこれは持ってるのでOK
*服は水平カサドールコートかコマンダージュストか回避ジェネラルキュイラスだけど売りがねー!
*武器はカッツで持ってるのでOK
*手装備は商会長から貰った防御60愚者両手でOK
*足装備は自作防御100レザブでOK
*アクセはショボく軍神護符か海事お守りで両方持ってるのでOK
特に服に関してマレシャルもカサドールも持ってないので非常に選択肢が狭まっており、難儀中。
*大砲はモニョモニョしながらOK
*帆は旋回メインで船強化したので強化/改良メイン帆を中心に改良ゲルンもあるのでOK
*船首像はガルーダがあるが耐久が心もとないので1個補充
*装甲は巧匠圧延作る予定だったけど明らかに間に合わないので圧延or店売り鉄板でOKとする
やっぱり普段から海事してないとあたふたしてしまってダメですなぁ。
【今回までの成果】
・特になし
いつぶりですかこんな頻繁更新は!自堕落です。
・大海戦のお話
えーっと、最近の私の言動から皆さんお分かりかとは思いますが、まぁ当然見据えていたものがあるわけでそれは大海戦です。
投票結果が出ましてポルトガルは参加出来ることになったようです。毎回色々キナ臭い話題があったりしますので確定するまでは敢えて言葉としては出さないようにしておりました。
何故ド久しぶりに大海戦に出たいと思ったかというと、今回が14門砲最後の大海戦となるからです。次回以降は16門砲が文字通り火を噴く会戦になるわけで、状況がかなり変わる可能性もあり。大砲強化道具のことは抜きにして、私がちょっとの間ですが慣れ親しんだのと同じ環境で大海戦をやっておきたいと思い立ったのであります。懐古厨乙。
ホントは見知った面子とわいわいやりたかったのですがそんな環境も今は昔。野良での参加が濃厚です。大海戦爵位ももう頭打ちですし戦功はどうでもいいのですが、いざ参加しちゃうとそんなこと気にせず戦功狙っちゃうんだろうなぁw 日曜は予定があるので出られても大型のみ、金・土は全参加のつもりです。
・BCのお話
戦闘態勢を整えるわけですから副次的にBCにも参加しようかと。
マレシャル称号持ってないのでこちらはそれ狙いでガンガン行きたいと思うます。心が折れたらヴァイキング鎧集めるんだから!
・検索ワーヅ
【南蛮貿易/南蛮交易】
未だに?南蛮貿易ネタで来られる方が多いようです。
ぶっちゃけ日本のときはある程度やっておりましたが台湾/朝鮮は全く手付かず(それどころか街発見すらしてないw)なので、Notosポルトガルwiki「えびのキバ」等を参照頂ければと。
従来の日本への交換材料はイモ以外は基本的にそのまま使えて、それに追加で
台湾→銅鉱石、銅、鉄材、金細工
朝鮮→わからん
がいいらしいです。
【南蛮貿易 江戸までの道のり】
これ非常に具体的でいい検索ですねww
東アジア入港許可証をget(スエズ運河までの全勅命を完了した状態でマニラにて勅命→本拠地にて許可証)
→長崎街役人に貿易許可を貰う(この際に持ち込む品は『東アジアから離れた区域の名産品』がベスト、南蛮貿易そのものでレートのいい品≠貿易許可を貰い易い品であることに注意)
→必死に長崎で南蛮貿易をする(交換レートが良ければ良いほど貰える貿易貢献度も多いので、極力他人とは違ったものを入れるようにしたいが安全海域中は非常に難しい)
→貢献が5000を超えると堺開放
→必死に長崎or堺で南蛮貿易をする
→貢献が40000を超えると江戸開放
が江戸までの道のりとなります。
兎に角回数が大事になってくるので欧州に毎回帰っていてはいつまで経っても貢献は貯まりません。江戸開放までは短距離(東南アジア/インドシナで売る)or今なら他の場所の南蛮交易との回しをすべきだと思います。
日本/台湾/朝鮮を全部許可貰っておいて、例えばワインを日本に持ち込み→日本で○○と交換→台湾に○○を持ち込んで△△と交換→朝鮮に△△をもちこんで□□と交換とかでぐるぐる回せば、各地での貢献がどんどん得られるはずです(私個人としてはやったことないので未確認ですが)。但し在庫状況にはご注意を。
【天裁呪符】
江戸開放状態で江戸で南蛮貿易やってると確率で貰えるいわゆる政宗オンライン褒賞品の一つですね。台湾の鄭成功さん、朝鮮の李舜臣さんからも当然貰えます。
となると、鄭成功さんのいる安平は台湾貢献度20000で貿易可能ですからそこが一番早いですね。(江戸/釜山は40000必要のため)
甲冑用に需要が高まったんでしょうか。甲冑レシピ導入前なんて政宗さん前で探索してるだけで相当数貯まったんですがw
【猛攻指南書第3巻】
これが数としては一番多かった。
パワー系のテクを装填しやすくしてくれる猛攻指南書、第三巻はウル地方(バスラ北西奥地)のボスNPC、ガイス・ガンナムさんがポロッと落としてくれるはずです。私も狙ってみたんですが1時間強で出なかったので一旦諦めておりますw
・大海戦のお話
えーっと、最近の私の言動から皆さんお分かりかとは思いますが、まぁ当然見据えていたものがあるわけでそれは大海戦です。
投票結果が出ましてポルトガルは参加出来ることになったようです。毎回色々キナ臭い話題があったりしますので確定するまでは敢えて言葉としては出さないようにしておりました。
何故ド久しぶりに大海戦に出たいと思ったかというと、今回が14門砲最後の大海戦となるからです。次回以降は16門砲が文字通り火を噴く会戦になるわけで、状況がかなり変わる可能性もあり。大砲強化道具のことは抜きにして、私がちょっとの間ですが慣れ親しんだのと同じ環境で大海戦をやっておきたいと思い立ったのであります。懐古厨乙。
ホントは見知った面子とわいわいやりたかったのですがそんな環境も今は昔。野良での参加が濃厚です。大海戦爵位ももう頭打ちですし戦功はどうでもいいのですが、いざ参加しちゃうとそんなこと気にせず戦功狙っちゃうんだろうなぁw 日曜は予定があるので出られても大型のみ、金・土は全参加のつもりです。
・BCのお話
戦闘態勢を整えるわけですから副次的にBCにも参加しようかと。
マレシャル称号持ってないのでこちらはそれ狙いでガンガン行きたいと思うます。心が折れたらヴァイキング鎧集めるんだから!
・検索ワーヅ
【南蛮貿易/南蛮交易】
未だに?南蛮貿易ネタで来られる方が多いようです。
ぶっちゃけ日本のときはある程度やっておりましたが台湾/朝鮮は全く手付かず(それどころか街発見すらしてないw)なので、Notosポルトガルwiki「えびのキバ」等を参照頂ければと。
従来の日本への交換材料はイモ以外は基本的にそのまま使えて、それに追加で
台湾→銅鉱石、銅、鉄材、金細工
朝鮮→わからん
がいいらしいです。
【南蛮貿易 江戸までの道のり】
これ非常に具体的でいい検索ですねww
東アジア入港許可証をget(スエズ運河までの全勅命を完了した状態でマニラにて勅命→本拠地にて許可証)
→長崎街役人に貿易許可を貰う(この際に持ち込む品は『東アジアから離れた区域の名産品』がベスト、南蛮貿易そのものでレートのいい品≠貿易許可を貰い易い品であることに注意)
→必死に長崎で南蛮貿易をする(交換レートが良ければ良いほど貰える貿易貢献度も多いので、極力他人とは違ったものを入れるようにしたいが安全海域中は非常に難しい)
→貢献が5000を超えると堺開放
→必死に長崎or堺で南蛮貿易をする
→貢献が40000を超えると江戸開放
が江戸までの道のりとなります。
兎に角回数が大事になってくるので欧州に毎回帰っていてはいつまで経っても貢献は貯まりません。江戸開放までは短距離(東南アジア/インドシナで売る)or今なら他の場所の南蛮交易との回しをすべきだと思います。
日本/台湾/朝鮮を全部許可貰っておいて、例えばワインを日本に持ち込み→日本で○○と交換→台湾に○○を持ち込んで△△と交換→朝鮮に△△をもちこんで□□と交換とかでぐるぐる回せば、各地での貢献がどんどん得られるはずです(私個人としてはやったことないので未確認ですが)。但し在庫状況にはご注意を。
【天裁呪符】
江戸開放状態で江戸で南蛮貿易やってると確率で貰えるいわゆる政宗オンライン褒賞品の一つですね。台湾の鄭成功さん、朝鮮の李舜臣さんからも当然貰えます。
となると、鄭成功さんのいる安平は台湾貢献度20000で貿易可能ですからそこが一番早いですね。(江戸/釜山は40000必要のため)
甲冑用に需要が高まったんでしょうか。甲冑レシピ導入前なんて政宗さん前で探索してるだけで相当数貯まったんですがw
【猛攻指南書第3巻】
これが数としては一番多かった。
パワー系のテクを装填しやすくしてくれる猛攻指南書、第三巻はウル地方(バスラ北西奥地)のボスNPC、ガイス・ガンナムさんがポロッと落としてくれるはずです。私も狙ってみたんですが1時間強で出なかったので一旦諦めておりますw
取り合えず龍の大地は1パック予約済、自堕落です。
10/5発売なので16門砲登場までもう3週間くらいしかありません。
はりねずみさんにもご指摘頂いた通り、今この時期に14門砲を新造するとか狂気の沙汰ですがいいんです。やってみたかっただけなんです。
1点訂正。
実は先週もカイエンヌは中枢都市状態でした。
街の形で中枢か否か判断していたのですが、ペルナンに慣れすぎていて「ペルナンの中枢とちげーじゃん、んじゃ中枢じゃないべ」と思っていたら何のことはない、それぞれの街が中枢状態でも全く同じ形になるわけじゃないというお話でした。
今後は「ドッグ管理人」NPCがいるかいないかで判断するようにします。
んで今週も引き続きカイエンヌは中枢だったので、巧匠カロネ14門を作成してみました。
裏キャラは商大乗れないし副官船も微妙なので11セット分積むのがやっとですが、鋳造R15/鋳造マイスター/副官主計77w状態で
通常カロネ:7基
巧匠カロネ910:2基
巧匠カロネ938:1基
巧匠カロネ966:1基
という結果になりました。まぁまぁの引きかもしれない。
ちともう1回くらいやってみます。
余った通常とか巧匠とかをリスでバザったりしてるので、もし良かったらw
【今回までの成果】
・うっかりスキルRank 4→5
10/5発売なので16門砲登場までもう3週間くらいしかありません。
はりねずみさんにもご指摘頂いた通り、今この時期に14門砲を新造するとか狂気の沙汰ですがいいんです。やってみたかっただけなんです。
1点訂正。
実は先週もカイエンヌは中枢都市状態でした。
街の形で中枢か否か判断していたのですが、ペルナンに慣れすぎていて「ペルナンの中枢とちげーじゃん、んじゃ中枢じゃないべ」と思っていたら何のことはない、それぞれの街が中枢状態でも全く同じ形になるわけじゃないというお話でした。
今後は「ドッグ管理人」NPCがいるかいないかで判断するようにします。
んで今週も引き続きカイエンヌは中枢だったので、巧匠カロネ14門を作成してみました。
裏キャラは商大乗れないし副官船も微妙なので11セット分積むのがやっとですが、鋳造R15/鋳造マイスター/副官主計77w状態で
通常カロネ:7基
巧匠カロネ910:2基
巧匠カロネ938:1基
巧匠カロネ966:1基
という結果になりました。まぁまぁの引きかもしれない。
ちともう1回くらいやってみます。
余った通常とか巧匠とかをリスでバザったりしてるので、もし良かったらw
【今回までの成果】
・うっかりスキルRank 4→5
相変わらずのふらふら具合、自堕落です。
前回記事の目標と成果は
・装甲戦列強化☆4まで:○
一応出来ました。元々考えていたレシピが同時期に装甲造られていた某野菜人さんと同様だったらしく同等の結果を期待しましたが、途中で1回引き負けて特殊船倉→強化ロープを余儀なくされた部分もあり最終的に
*縦+60
*横+65
*耐久+200
*旋回+5
*装甲+5
*耐砲撃装甲/切り込み防止網/排水ポンプ
となりまして、某野菜人さんの結果と比べると帆数値も耐久も装甲も劣っているという。。。
まあいいんです。がんがん対人するわけではないはずなので。
しかし某野菜人さんのは耐久か装甲で大成功を2回引いた上引き負けなしっぽい。凄い。
・戦闘Lvを65に:×→延期
この65にする目的は収奪に向けた防御スキル枠の確保ですが、収奪は別に急いでいないので(商会員用のモード8くらい)後回しにすることにしました。
・兵器技術をR9に:○
とはいえ強化砲門を使える兵器R9は必須だったのでブギスと甲板戦で戯れてここは達成。
なんか甲板戦を用いた狩りは今まで私がやっていた砲撃主体の狩りとは全く別ゲーの様相。
・巧匠カロネ作る:△
スキル等はOK。巧匠作るには開拓地が中枢の必要があること&その街への投資が必須であることを完璧に失念していて作れませんでしたが、今朝確認したところカイエンヌが本日11時の判定で中枢条件を満たすようです。納品下さった方有難う御座います。
直接は関係ありませんが、同時に確認したところケイマンも今日から中枢化するようです。
ということで今日の夜以降に作成予定。
・砲術家と上級士官と賞金稼ぎの転職証get:×
まだ手付かず。
・装甲戦列の操船熟練度agenew!:△
100までは上がりましたがまだ半分。リス⇔マディラを往復してせっせとシェリー&ラム酒を作るお仕事。
・めちゃくちゃ久しぶりの南蛮貿易new!:◎
ブギスを狩った後に欧州帰んべってことで何積んで帰ろうか考えてたところ、堺がいい感じに疫病になりそうだったので原点回帰のサツマイモオンライン。
堺着くちょっと前にタイミング良く疫病になり食料品10%/工芸品25%状態で南蛮優遇船を使ったらサツマイモ1725入れて木村沙織さんが1600になりました。もちっと交換レートが良かったらor私が工芸品取引R5でも持ってたら1VS1を超えてた感じ。
ファロ115%で捌いて130M強。カテ1を14枚でこれですから(マニラ⇔安平スイギュウオンラインには全く敵いませんが)欧州帰る前提ではまずまず良かったのではないかと。
短期目標はこなせそうな情勢になってきました。
【今回までの成果】
・収奪Rank 6→7
・応急処置Rank 11→12
・兵器技術Rank 8→9
前回記事の目標と成果は
・装甲戦列強化☆4まで:○
一応出来ました。元々考えていたレシピが同時期に装甲造られていた某野菜人さんと同様だったらしく同等の結果を期待しましたが、途中で1回引き負けて特殊船倉→強化ロープを余儀なくされた部分もあり最終的に
*縦+60
*横+65
*耐久+200
*旋回+5
*装甲+5
*耐砲撃装甲/切り込み防止網/排水ポンプ
となりまして、某野菜人さんの結果と比べると帆数値も耐久も装甲も劣っているという。。。
まあいいんです。がんがん対人するわけではないはずなので。
しかし某野菜人さんのは耐久か装甲で大成功を2回引いた上引き負けなしっぽい。凄い。
・戦闘Lvを65に:×→延期
この65にする目的は収奪に向けた防御スキル枠の確保ですが、収奪は別に急いでいないので(商会員用のモード8くらい)後回しにすることにしました。
・兵器技術をR9に:○
とはいえ強化砲門を使える兵器R9は必須だったのでブギスと甲板戦で戯れてここは達成。
なんか甲板戦を用いた狩りは今まで私がやっていた砲撃主体の狩りとは全く別ゲーの様相。
・巧匠カロネ作る:△
スキル等はOK。巧匠作るには開拓地が中枢の必要があること&その街への投資が必須であることを完璧に失念していて作れませんでしたが、今朝確認したところカイエンヌが本日11時の判定で中枢条件を満たすようです。納品下さった方有難う御座います。
直接は関係ありませんが、同時に確認したところケイマンも今日から中枢化するようです。
ということで今日の夜以降に作成予定。
・砲術家と上級士官と賞金稼ぎの転職証get:×
まだ手付かず。
・装甲戦列の操船熟練度agenew!:△
100までは上がりましたがまだ半分。リス⇔マディラを往復してせっせとシェリー&ラム酒を作るお仕事。
・めちゃくちゃ久しぶりの南蛮貿易new!:◎
ブギスを狩った後に欧州帰んべってことで何積んで帰ろうか考えてたところ、堺がいい感じに疫病になりそうだったので原点回帰のサツマイモオンライン。
堺着くちょっと前にタイミング良く疫病になり食料品10%/工芸品25%状態で南蛮優遇船を使ったらサツマイモ1725入れて木村沙織さんが1600になりました。もちっと交換レートが良かったらor私が工芸品取引R5でも持ってたら1VS1を超えてた感じ。
ファロ115%で捌いて130M強。カテ1を14枚でこれですから(マニラ⇔安平スイギュウオンラインには全く敵いませんが)欧州帰る前提ではまずまず良かったのではないかと。
短期目標はこなせそうな情勢になってきました。
【今回までの成果】
・収奪Rank 6→7
・応急処置Rank 11→12
・兵器技術Rank 8→9
こんな場末のチラ裏日記にも救世主が!自堕落です。
昨日募集させて頂いた装甲戦列の新造ですが、造船家様からTellを頂いて無事やって貰えました。部材全部揃えていたはずなんですがいざ見返してみると帆がない!で代理購入して頂いたりおんぶにだっこ状態でしたが。。。
しかも今までの造船初のアタリ値を引いて貰って中間値を上回る耐久増+10。この10のアドバンテージによって今後の強化の方針が変わってくる(具体的には強化ロープのところを特殊船倉に変更orハズレ値を引いた場合のリカバーに回せる)こともあってむちゃくちゃデカいです。
自分自身のリアルラックについては今までの人生を振り返っても全く自信はありませんが、こういう素晴らしい方と出会える運だけはあるのかなぁと。ホント周りの皆さんのお陰で私は生きてゆけますw
ということで新造は無事完了しましたがこれから必要造船Rankを超えた強化もあるわけで油断は出来ませんね。。。
やることリストメモ(日替わりリスト)
・装甲戦列強化☆4まで
←特殊船倉をケープに作りに行く
・戦闘Lvを65に
・兵器技術をR9に
・巧匠カロネ作る
←裏キャラ転職、火器上げ(R2まで)
・砲術家と上級士官と賞金稼ぎの転職証get
・思いついたら追記
相変わらず盛りだくさん。
【今回までの成果】
・人の優しさ享受スキルRank 11→12(常に優遇状態)
昨日募集させて頂いた装甲戦列の新造ですが、造船家様からTellを頂いて無事やって貰えました。部材全部揃えていたはずなんですがいざ見返してみると帆がない!で代理購入して頂いたりおんぶにだっこ状態でしたが。。。
しかも今までの造船初のアタリ値を引いて貰って中間値を上回る耐久増+10。この10のアドバンテージによって今後の強化の方針が変わってくる(具体的には強化ロープのところを特殊船倉に変更orハズレ値を引いた場合のリカバーに回せる)こともあってむちゃくちゃデカいです。
自分自身のリアルラックについては今までの人生を振り返っても全く自信はありませんが、こういう素晴らしい方と出会える運だけはあるのかなぁと。ホント周りの皆さんのお陰で私は生きてゆけますw
ということで新造は無事完了しましたがこれから必要造船Rankを超えた強化もあるわけで油断は出来ませんね。。。
やることリストメモ(日替わりリスト)
・装甲戦列強化☆4まで
←特殊船倉をケープに作りに行く
・戦闘Lvを65に
・兵器技術をR9に
・巧匠カロネ作る
←裏キャラ転職、火器上げ(R2まで)
・砲術家と上級士官と賞金稼ぎの転職証get
・思いついたら追記
相変わらず盛りだくさん。
【今回までの成果】
・人の優しさ享受スキルRank 11→12(常に優遇状態)