冒険の話もあるよてへぺろ!自堕落です。
【表キャラサルベージ】
ザンジ沖のドック紙出るやつから続きでやったんですがそうはうまく問屋が卸さずにドック紙は出ず。その後アルゼンチン海盆やサンロケ沖の東インド達と戯れて、断片地図のストックが切れたのでサルベージは一旦休止。累積72隻まできました。
移動がてらで冒険クエも受けたりしてたので冒険Lvが59にうp!
【表キャラ幽霊船合宿】
表キャラは白兵スキルあるはあるのですが至って平凡な構成で全然上がってないので、商会で幽霊船合宿があるとお誘い頂きましたので参加してきました。詳しいやり方はググって下さいwww
ぶっちゃけ嵐さえこなければ白兵役の人は完全放置可能ということで外科役の人が大変なんですが、外科役をKONIさんじゅじゅさんにやって頂いたので楽をさせて貰いました。
要領さえわかればやはり高効率ではあるので今後も積極的に参加させて貰えれば有り難い限りですね。クエ受けくらいでしか役立てそうにありませんが。。。
【ちとやりたいことをもっかい考えてみようのコーナー】
優先度順に完全にチラ裏!
[表キャラ]
・大学SPS個人戦術1/2習得←以降の収奪力に関わってくるので最優先
・いい加減貫通を15(16)に←現在14なので本腰入れれば1日のお話
・人知1コンプ←残り1種(大獅子牙)なのでとっととやってしまう
・神秘羽扇子集め←下の白兵ageと同時に出来るのでやる
・白兵スキルage←幽霊船合宿に参加、それ以外でも上の神秘羽扇子と同時に
・操舵age←常に操舵優遇職で動き回るだけのお話、砲撃系なら砲術or稼ぎ、白兵系なら私掠、冒険系なら地図職人、商人系には就かない
・金マレコンプ←出来るだけ一緒にやる人を探して
・ダンジョン中層↑を開放←どこまで開放しているかの確認から
・陸戦テクage←PT組むのが面倒なので優先度低
・沈没船で操舵手回避靴を狙う←断片数回復待ちなので相当後のお話
[裏キャラ]
・海事age←出来るだけ東亜無限湧きにて
・砲撃系スキルage←海事ageと平行
・操舵age←海事ageと平行、砲術家にて
・造船age←海事ageが終わってから
・錬金age←取り敢えずは刻印と色鉱石を集めておく
[共通]
・戦闘教導書集め←枚数ヤバいので急務
・武装さーせん作成←取り敢えず店売り品買って後で考える
・失敗していない一等戦列作成←重船尾安くなってきたし購入も考える
・鄭式14門*5基揃え←裏キャラで南蛮やりながら狙う
・改良カロ*3基集め←これはちと無理筋
【今回までの成果】
・冒険Lv 58→59
・突撃Rank 8→9
【表キャラサルベージ】
ザンジ沖のドック紙出るやつから続きでやったんですがそうはうまく問屋が卸さずにドック紙は出ず。その後アルゼンチン海盆やサンロケ沖の東インド達と戯れて、断片地図のストックが切れたのでサルベージは一旦休止。累積72隻まできました。
移動がてらで冒険クエも受けたりしてたので冒険Lvが59にうp!
【表キャラ幽霊船合宿】
表キャラは白兵スキルあるはあるのですが至って平凡な構成で全然上がってないので、商会で幽霊船合宿があるとお誘い頂きましたので参加してきました。詳しいやり方はググって下さいwww
ぶっちゃけ嵐さえこなければ白兵役の人は完全放置可能ということで外科役の人が大変なんですが、外科役をKONIさんじゅじゅさんにやって頂いたので楽をさせて貰いました。
要領さえわかればやはり高効率ではあるので今後も積極的に参加させて貰えれば有り難い限りですね。クエ受けくらいでしか役立てそうにありませんが。。。
【ちとやりたいことをもっかい考えてみようのコーナー】
優先度順に完全にチラ裏!
[表キャラ]
・大学SPS個人戦術1/2習得←以降の収奪力に関わってくるので最優先
・いい加減貫通を15(16)に←現在14なので本腰入れれば1日のお話
・人知1コンプ←残り1種(大獅子牙)なのでとっととやってしまう
・神秘羽扇子集め←下の白兵ageと同時に出来るのでやる
・白兵スキルage←幽霊船合宿に参加、それ以外でも上の神秘羽扇子と同時に
・操舵age←常に操舵優遇職で動き回るだけのお話、砲撃系なら砲術or稼ぎ、白兵系なら私掠、冒険系なら地図職人、商人系には就かない
・金マレコンプ←出来るだけ一緒にやる人を探して
・ダンジョン中層↑を開放←どこまで開放しているかの確認から
・陸戦テクage←PT組むのが面倒なので優先度低
・沈没船で操舵手回避靴を狙う←断片数回復待ちなので相当後のお話
[裏キャラ]
・海事age←出来るだけ東亜無限湧きにて
・砲撃系スキルage←海事ageと平行
・操舵age←海事ageと平行、砲術家にて
・造船age←海事ageが終わってから
・錬金age←取り敢えずは刻印と色鉱石を集めておく
[共通]
・戦闘教導書集め←枚数ヤバいので急務
・武装さーせん作成←取り敢えず店売り品買って後で考える
・失敗していない一等戦列作成←重船尾安くなってきたし購入も考える
・鄭式14門*5基揃え←裏キャラで南蛮やりながら狙う
・改良カロ*3基集め←これはちと無理筋
【今回までの成果】
・冒険Lv 58→59
・突撃Rank 8→9
冒険ageという名の
2012年1月26日 冒険 コメント (2)サルベージ!自堕落です。
【表キャラサルベ】
現在表キャラは
・操舵をあげたい
・超あわよくば沈没船から操舵手/回避靴を手に入れたい
・適当に大学もやりたい(単位稼ぎの為)
という目的を全部兼ねる為に、地図職人にてサルベージ+地理クエちょいちょいということをやっています。サルベージったってサルベスキル使わないでサルベージロープを連打するお仕事なんですけれどね!
断片地図が余ってるということもないので破棄とかせずに地味に出来上がった船を全部揚げる精神にて臨んでいるのですが、まぁ当然のことながら操舵手/回避靴の出る東アジア回航船はそうそう引けるわけもなく。
それでも途中途中で東インドではない船に少しだけ心を躍らせながら沈没船をこなしていたら、バルト海の武装商船☆3から往時あんなに待ち焦がれていた"沈没船からのドック拡張紙"が3枚ポロっと出ましたw 宝箱2個しかないから適当に空けたら出たw
既に特注曳航ロープ狙いの時にドック拡張紙は裏キャラ分も含めてゲット(http://74387.diarynote.jp/?day=20110504)していたので特に要らないのですがw
とりあえずフレさんに1枚あげて(お返しに戦闘教導書頂きました!)2枚は保留。
今欲しいものは優先度順に
1.耐久+250かつ旋回装甲に失敗のない一等戦列艦(ポルカラー)
2.戦闘教導書
3.操舵手/回避靴
4.改良カロ
5.DGS/DSS
くらいで、後半3つはちと高そうなので前2つとの交換材料として持っておきたいと思うます。
実は次もザンジバル沖☆5のドック拡張が出る可能性あるやつ引いたのでまた狙ってます!まぁ以前に王室船団☆7を都合4回引いてて1回もドック拡張なんて出やしなかったので期待しない方が出るってのがオカルト的には定説ですがw
かなり移動三昧なので少しずつ操舵ageにもなってるし、移動による冒険経験とサルベでの冒険経験で久しぶりに冒険Lvが上がりそうな情勢です。
というわけで今までリスボン高台に放置していた冒険者の姪と絡んであげて冒険Lvキャップ解除も済ませておきました!
【表キャラサルベ】
現在表キャラは
・操舵をあげたい
・超あわよくば沈没船から操舵手/回避靴を手に入れたい
・適当に大学もやりたい(単位稼ぎの為)
という目的を全部兼ねる為に、地図職人にてサルベージ+地理クエちょいちょいということをやっています。サルベージったってサルベスキル使わないでサルベージロープを連打するお仕事なんですけれどね!
断片地図が余ってるということもないので破棄とかせずに地味に出来上がった船を全部揚げる精神にて臨んでいるのですが、まぁ当然のことながら操舵手/回避靴の出る東アジア回航船はそうそう引けるわけもなく。
それでも途中途中で東インドではない船に少しだけ心を躍らせながら沈没船をこなしていたら、バルト海の武装商船☆3から往時あんなに待ち焦がれていた"沈没船からのドック拡張紙"が3枚ポロっと出ましたw 宝箱2個しかないから適当に空けたら出たw
既に特注曳航ロープ狙いの時にドック拡張紙は裏キャラ分も含めてゲット(http://74387.diarynote.jp/?day=20110504)していたので特に要らないのですがw
とりあえずフレさんに1枚あげて(お返しに戦闘教導書頂きました!)2枚は保留。
今欲しいものは優先度順に
1.耐久+250かつ旋回装甲に失敗のない一等戦列艦(ポルカラー)
2.戦闘教導書
3.操舵手/回避靴
4.改良カロ
5.DGS/DSS
くらいで、後半3つはちと高そうなので前2つとの交換材料として持っておきたいと思うます。
実は次もザンジバル沖☆5のドック拡張が出る可能性あるやつ引いたのでまた狙ってます!まぁ以前に王室船団☆7を都合4回引いてて1回もドック拡張なんて出やしなかったので期待しない方が出るってのがオカルト的には定説ですがw
かなり移動三昧なので少しずつ操舵ageにもなってるし、移動による冒険経験とサルベでの冒険経験で久しぶりに冒険Lvが上がりそうな情勢です。
というわけで今までリスボン高台に放置していた冒険者の姪と絡んであげて冒険Lvキャップ解除も済ませておきました!
2012年1月大海戦
2012年1月23日 海事第87回くらい?自堕落です。100回記念大会では全軍入り乱れて…とか妄想しますが1年以上後のお話w
【裏キャラ大海戦】
2日目と3日目に裏キャラの商会+助っ人さんで雑食艦隊として出てきました。
2回前くらいの大海戦で初参戦を果たした裏キャラですが前回から多少強化されまして
・大型の船が大型ガレオン→素戦列へ
・砲術Rが7→11、水平/弾道がR6→11、貫通がR0→6へ
となっていましたので少しは役に立てる場面もあるのかなぁと妄想しながらの参戦。
☆操舵R8、回避R4は前回と変わらないので砲術/水平/弾道が優遇ならぶっちゃけどの職業でも一緒なのですが、一応気持ち的に砲術専門の砲術家を選択(一応計算して無駄なブーストが出ないようにはしています)。
☆装備はコリュス/コマンダー/弓/微愚者/淡水/100ブーツ。
☆SPSは砲撃3種/砲撃4種/クリ向上/操船術2/白兵戦術2(???)を選択。裏キャラは剣術すら持ってないし白兵がスカスカなので先制強襲入れられず、拿捕に備えて白兵戦術2を中途半端に入れてみましたが100%意味がなかった。
☆副官はエルナンがいないのでイゴールの見張り担当で操舵+1/回避+1だけ。
☆小型がガンボ+1120名匠ハイペ*2、中型が将官重キャラ+1120名匠ハイペ*4、大型が素戦列+1120名匠ハイペ*3+1232改良カロ*2の混成。相変わらず大砲"だけ"はそれなりw
上記にて
・操舵:12(素8+教導3+副官1)
・砲術:19(素11+専門1+教導3+コマンダー2+SPS2)
・水平:20(素11+教導3+コマンダー2+弓2+淡水1+SPS1)
・弾道:20(素11+教導3+弓2+淡水2+SPS2)
・貫通:11(素6+教導3+SPS2)
・回避:9(素4+教導3+コリュス1+副官1)
というスキル構成。
教導/SPSを駆使することによって素が11なのに無理やり水平弾道を20まで揃えることが出来ています。いい時代になったもんだwww
2日目3日目とも総旗僚艦(2~4番手)で、結果としては2日目はギリギリ与>被で戦功60くらい。3日目は与を稼げて戦功80くらいでした。どちらも仮に王立に入っていれば(現在二等なので入れず…)100付近/100超ということで結果には満足。
[今回の良かった点]
2連弾防御がない、回避はフルブーストでR9なので空気、ということで海戦中の9割5分以上を水道管で固定していました。
狙われたら明らかに乙るわけですが、僚艦なのでそんなに狙われなかったことと、連弾回避を使えないと思うことでクリを貰わない意識が高く(勿論表キャラの時もクリを貰いたいと思って貰っているわけではないですが)操船がうまく嵌った場面が多かったことがあり沈も"比較的"抑えられました。
そもそも大海戦での僚艦の優先度は
超危険な総旗をフォローしにいく操船>>>自沈を防ぐ操船>>>総旗をフォローしにいく操船≧支援スキル/アイテム発動≧与を取りに行く操船>スキル切り替え
という感じ?で何にせよ操船が一番大事であるはずなのに、表キャラではなまじ色々なスキルがあるが故にその切り替えに気を取られて結果的に操船の優先度を下げていた気がします。操船が上手いというのが大前提で初めてスキル切り替えに着手すべきであって。
水道管でスナイプ狙っていたら囲まれそうになって「危ない」と思った時に、まず貫通を切って回避を入れてその後操船という順になってしまい、結局クリ取られて乙みたいな。回避入ってなくてもクリさえ貰わなければ(少なくともその一瞬は)乙らないわけで。ここのところの意識が甘すぎた。
今回は裏キャラでの参戦でスキル切り替えほぼやってないので操船だけに集中していて、また相手の旋回読みからの流れクリがたまたま当たる場面が多くそれなりに動けた感じがあります。
場面で言うと
・3日目の中型でぼらさんからの抜けパスをしっかりヒット
・3日目の大型の最終戦で@4分しかなく単艦で敵旗にとっ込んで白兵で一回捕まえた後、抜けパスこそ上手く出来なかったものの相手の操船ミスも絡んで1341ぶち抜き
の2箇所のみが見せ場でしたw 最後のは相手総旗なのに回避入れてなかったとしか思えない。。。
[今回の悪かった点]
今回はガチ対人艦隊ではなく飽くまで雑食艦隊であるので、総旗のぼらさんの上手い戦場判断で相手の精鋭さんとは二日間通じて数回しか当たらず、主にこちらと同等の実力くらいの艦隊さん(+NPC)とやりあっていたわけです。
しかしその数回の精鋭さんとの遭遇では100%先落ちしてしまっている現状。相手のクリをかなり自信を持って避けたと思った操船で2回流れで沈められているので、角度で言うと5~10°くらい甘いのかもしれない。結局のところ操船が上手くいっているわけではなくて、戦闘の大部分の相手が精鋭さんではなかったら見掛け上そう見えていただけなのかもしれません。。。実際に味方の僚艦で上手い方は特に3日目は1回も沈んでないわけで。。。
また、「うっへこれはやられたwww」と思った場面で生き残ったのが数回ありこれが精鋭さん相手だったらきっちり沈んでいるものと思われますし、「この距離+風向き+非点滅では沈には至らないだろなー」と思いつつも耐久削り気味で打ったクリが即沈に繋がった場面もありこちらも相手精鋭さんだったら全く沈められていないものと思われます。
つまるところ、精鋭さんにはやっぱり全く勝負になっていないwww
また、総旗のぼらさんからは「フォローはいらないから敵旗に特攻でおk」とは仰って頂いていましたが、あまりにもフォローが希薄で数戦負けたのも反省。
[今回の結論]
精鋭さんは避けよう。同じくらいの実力のところと勝負しよう。
※但しそれでは実力は伸びない
2日目3日目に当たった敵方さんにおかれましては個人の感想でありますのでお気を悪くなされないように。
また一緒に大海戦に出たGR商会の皆さん+助っ人の皆さん有難う御座いました。
[追記]
3日目の大海戦終了後黒海にいたわけなんですが、そこでたまたまPK活動を行っているオスマン海賊さんと鉢合わせて即席PKK艦隊となりましたw 裏キャラではPKKは初なのでカサドールとか遠いし…。
【裏キャラ大海戦】
2日目と3日目に裏キャラの商会+助っ人さんで雑食艦隊として出てきました。
2回前くらいの大海戦で初参戦を果たした裏キャラですが前回から多少強化されまして
・大型の船が大型ガレオン→素戦列へ
・砲術Rが7→11、水平/弾道がR6→11、貫通がR0→6へ
となっていましたので少しは役に立てる場面もあるのかなぁと妄想しながらの参戦。
☆操舵R8、回避R4は前回と変わらないので砲術/水平/弾道が優遇ならぶっちゃけどの職業でも一緒なのですが、一応気持ち的に砲術専門の砲術家を選択(一応計算して無駄なブーストが出ないようにはしています)。
☆装備はコリュス/コマンダー/弓/微愚者/淡水/100ブーツ。
☆SPSは砲撃3種/砲撃4種/クリ向上/操船術2/白兵戦術2(???)を選択。裏キャラは剣術すら持ってないし白兵がスカスカなので先制強襲入れられず、拿捕に備えて白兵戦術2を中途半端に入れてみましたが100%意味がなかった。
☆副官はエルナンがいないのでイゴールの見張り担当で操舵+1/回避+1だけ。
☆小型がガンボ+1120名匠ハイペ*2、中型が将官重キャラ+1120名匠ハイペ*4、大型が素戦列+1120名匠ハイペ*3+1232改良カロ*2の混成。相変わらず大砲"だけ"はそれなりw
上記にて
・操舵:12(素8+教導3+副官1)
・砲術:19(素11+専門1+教導3+コマンダー2+SPS2)
・水平:20(素11+教導3+コマンダー2+弓2+淡水1+SPS1)
・弾道:20(素11+教導3+弓2+淡水2+SPS2)
・貫通:11(素6+教導3+SPS2)
・回避:9(素4+教導3+コリュス1+副官1)
というスキル構成。
教導/SPSを駆使することによって素が11なのに無理やり水平弾道を20まで揃えることが出来ています。いい時代になったもんだwww
2日目3日目とも総旗僚艦(2~4番手)で、結果としては2日目はギリギリ与>被で戦功60くらい。3日目は与を稼げて戦功80くらいでした。どちらも仮に王立に入っていれば(現在二等なので入れず…)100付近/100超ということで結果には満足。
[今回の良かった点]
2連弾防御がない、回避はフルブーストでR9なので空気、ということで海戦中の9割5分以上を水道管で固定していました。
狙われたら明らかに乙るわけですが、僚艦なのでそんなに狙われなかったことと、連弾回避を使えないと思うことでクリを貰わない意識が高く(勿論表キャラの時もクリを貰いたいと思って貰っているわけではないですが)操船がうまく嵌った場面が多かったことがあり沈も"比較的"抑えられました。
そもそも大海戦での僚艦の優先度は
超危険な総旗をフォローしにいく操船>>>自沈を防ぐ操船>>>総旗をフォローしにいく操船≧支援スキル/アイテム発動≧与を取りに行く操船>スキル切り替え
という感じ?で何にせよ操船が一番大事であるはずなのに、表キャラではなまじ色々なスキルがあるが故にその切り替えに気を取られて結果的に操船の優先度を下げていた気がします。操船が上手いというのが大前提で初めてスキル切り替えに着手すべきであって。
水道管でスナイプ狙っていたら囲まれそうになって「危ない」と思った時に、まず貫通を切って回避を入れてその後操船という順になってしまい、結局クリ取られて乙みたいな。回避入ってなくてもクリさえ貰わなければ(少なくともその一瞬は)乙らないわけで。ここのところの意識が甘すぎた。
今回は裏キャラでの参戦でスキル切り替えほぼやってないので操船だけに集中していて、また相手の旋回読みからの流れクリがたまたま当たる場面が多くそれなりに動けた感じがあります。
場面で言うと
・3日目の中型でぼらさんからの抜けパスをしっかりヒット
・3日目の大型の最終戦で@4分しかなく単艦で敵旗にとっ込んで白兵で一回捕まえた後、抜けパスこそ上手く出来なかったものの相手の操船ミスも絡んで1341ぶち抜き
の2箇所のみが見せ場でしたw 最後のは相手総旗なのに回避入れてなかったとしか思えない。。。
[今回の悪かった点]
今回はガチ対人艦隊ではなく飽くまで雑食艦隊であるので、総旗のぼらさんの上手い戦場判断で相手の精鋭さんとは二日間通じて数回しか当たらず、主にこちらと同等の実力くらいの艦隊さん(+NPC)とやりあっていたわけです。
しかしその数回の精鋭さんとの遭遇では100%先落ちしてしまっている現状。相手のクリをかなり自信を持って避けたと思った操船で2回流れで沈められているので、角度で言うと5~10°くらい甘いのかもしれない。結局のところ操船が上手くいっているわけではなくて、戦闘の大部分の相手が精鋭さんではなかったら見掛け上そう見えていただけなのかもしれません。。。実際に味方の僚艦で上手い方は特に3日目は1回も沈んでないわけで。。。
また、「うっへこれはやられたwww」と思った場面で生き残ったのが数回ありこれが精鋭さん相手だったらきっちり沈んでいるものと思われますし、「この距離+風向き+非点滅では沈には至らないだろなー」と思いつつも耐久削り気味で打ったクリが即沈に繋がった場面もありこちらも相手精鋭さんだったら全く沈められていないものと思われます。
つまるところ、精鋭さんにはやっぱり全く勝負になっていないwww
また、総旗のぼらさんからは「フォローはいらないから敵旗に特攻でおk」とは仰って頂いていましたが、あまりにもフォローが希薄で数戦負けたのも反省。
[今回の結論]
精鋭さんは避けよう。同じくらいの実力のところと勝負しよう。
※但しそれでは実力は伸びない
2日目3日目に当たった敵方さんにおかれましては個人の感想でありますのでお気を悪くなされないように。
また一緒に大海戦に出たGR商会の皆さん+助っ人の皆さん有難う御座いました。
[追記]
3日目の大海戦終了後黒海にいたわけなんですが、そこでたまたまPK活動を行っているオスマン海賊さんと鉢合わせて即席PKK艦隊となりましたw 裏キャラではPKKは初なのでカサドールとか遠いし…。
目線を変えて。自堕落です。
【DOL】
ちょこっとインして裏キャラの海事age絶賛続行中ですが、週末の大海戦までには当初の目標に達成が困難な情勢になって参りました…。まぁ気楽にやるます。
【スマホアプリ】
私は昨年5月からスマホ(Andorid)ユーザになってちょいちょい色んなアプリを試したりしてましたがこれは!というスマッシュヒットには出会えておりませんでした。
しかし今は物凄い勢いでオススメ出来るアプリが2本あるのでちとそれを。
・ゆけ!勇者
iPhoneユーザさんには鉄板だと思いますが、Android版でも面白さは微塵も失われておりません。ジャンル的には超簡易版アトリエシリーズ+タワーディフェンス?
ユーザが設定出来るのは
*潜るダンジョンと階層
*持って行く武器/防具/アイテム*2
だけで、後は勇者がダンジョンに旅立って行って結果を待つのみとなります。
無事ダンジョンから生還すればダンジョンで獲得したアイテムを持ち帰ってくるので売ってお金にしたり、持って帰ってきた武器防具を集めて強化したり出来るのですがダンジョンで死ぬと持っていった/道中で獲得していたアイテムは全てロストする、という仕様もリスクリターン管理と相まって個人的には好きです。
余りにもやることが少ないので最初は微妙かも?と思っていたのですが、モバゲーとかGREE系のゲームのようにやり過ぎて時間的/金銭的に日常生活に支障が出るということもないですし、適度な運要素と自分の選択との絡みで結果がかなり変わってくるのがかなり楽しいです。
とは言えガツガツ自力で何かをしたい!常に操作したい!という人には向かないので人を選ぶゲームかもしれません。
・Andorominion
「ドミニオン」というゲームのソリティア(ソロ)プレイアプリになります。
「ドミニオン」についてはhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%82%AA%E3%83%B3_(%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0)などをご参照。
実はドミニオンは前からかなり人気のあったTCG(と言って良いのかわかりませんが)らしいのですが、私は特に知りませんでした。が、去年行われたドミニオンの世界選手権で日本人の方が優勝したというニュースを見て興味が湧き、調べてみたところアプリがあったのでやってみようと。
ドミニオンは根本からして「デッキを事前に自分でリアルマネーで買って準備しておく」のではなくて、「場にあるカードをゲーム内マネーで購入してデッキを作り上げていく」というゲームなので懐に優しいゲーム(さらにはAndroidアプリならば無料)となっているのが人気の秘密のようです。
この「場にあるカードをゲーム内マネーで購入してデッキを作り上げていく」というのが同時に面白さの要因でもあるのですが、私もそういう概念が頭の中になく最初文字で見たときには???と思ったので実際にやってみないとわからない部分が大きいです。
前回のアップデートで2~4人プレイが選択出来るようになったり、現時点までに発表されている拡張セットの大半のカードが実装されたり(1枚だけ実装されていない)、ゲームの大部分が日本語訳化(それでも場面場面でカード名が英語で出てくる)されて非常にとっつきやすくなったと思いますので興味のある方は是非プレイしてみて下さい。
【マリオカート7】
年明けには購入したのですがあまりプレイ時間が取れず、漸くグランプリ全レースで☆☆☆が取れたのでネット対戦相手を募集中ですw
【DOL】
ちょこっとインして裏キャラの海事age絶賛続行中ですが、週末の大海戦までには当初の目標に達成が困難な情勢になって参りました…。まぁ気楽にやるます。
【スマホアプリ】
私は昨年5月からスマホ(Andorid)ユーザになってちょいちょい色んなアプリを試したりしてましたがこれは!というスマッシュヒットには出会えておりませんでした。
しかし今は物凄い勢いでオススメ出来るアプリが2本あるのでちとそれを。
・ゆけ!勇者
iPhoneユーザさんには鉄板だと思いますが、Android版でも面白さは微塵も失われておりません。ジャンル的には超簡易版アトリエシリーズ+タワーディフェンス?
ユーザが設定出来るのは
*潜るダンジョンと階層
*持って行く武器/防具/アイテム*2
だけで、後は勇者がダンジョンに旅立って行って結果を待つのみとなります。
無事ダンジョンから生還すればダンジョンで獲得したアイテムを持ち帰ってくるので売ってお金にしたり、持って帰ってきた武器防具を集めて強化したり出来るのですがダンジョンで死ぬと持っていった/道中で獲得していたアイテムは全てロストする、という仕様もリスクリターン管理と相まって個人的には好きです。
余りにもやることが少ないので最初は微妙かも?と思っていたのですが、モバゲーとかGREE系のゲームのようにやり過ぎて時間的/金銭的に日常生活に支障が出るということもないですし、適度な運要素と自分の選択との絡みで結果がかなり変わってくるのがかなり楽しいです。
とは言えガツガツ自力で何かをしたい!常に操作したい!という人には向かないので人を選ぶゲームかもしれません。
・Andorominion
「ドミニオン」というゲームのソリティア(ソロ)プレイアプリになります。
「ドミニオン」についてはhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%82%AA%E3%83%B3_(%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0)などをご参照。
実はドミニオンは前からかなり人気のあったTCG(と言って良いのかわかりませんが)らしいのですが、私は特に知りませんでした。が、去年行われたドミニオンの世界選手権で日本人の方が優勝したというニュースを見て興味が湧き、調べてみたところアプリがあったのでやってみようと。
ドミニオンは根本からして「デッキを事前に自分でリアルマネーで買って準備しておく」のではなくて、「場にあるカードをゲーム内マネーで購入してデッキを作り上げていく」というゲームなので懐に優しいゲーム(さらにはAndroidアプリならば無料)となっているのが人気の秘密のようです。
この「場にあるカードをゲーム内マネーで購入してデッキを作り上げていく」というのが同時に面白さの要因でもあるのですが、私もそういう概念が頭の中になく最初文字で見たときには???と思ったので実際にやってみないとわからない部分が大きいです。
前回のアップデートで2~4人プレイが選択出来るようになったり、現時点までに発表されている拡張セットの大半のカードが実装されたり(1枚だけ実装されていない)、ゲームの大部分が日本語訳化(それでも場面場面でカード名が英語で出てくる)されて非常にとっつきやすくなったと思いますので興味のある方は是非プレイしてみて下さい。
【マリオカート7】
年明けには購入したのですがあまりプレイ時間が取れず、漸くグランプリ全レースで☆☆☆が取れたのでネット対戦相手を募集中ですw
Panamaアップデートだと思ったら
2012年1月17日 何気ない コメント (6)どこでもドアの場所変更アップデートだったでござる。自堕落です。
【Panamaアップデートの興味あるところ抜粋】
[移動に関して]
・BC会場への移動が5分→5秒に短縮
・オックスフォードへの移動で大学の目の前に
・ローマへの移動でコロッセウムの目の前に
(パリ/フィレンツェはどこに出るか未確認)
☆最初からそうしとけよという話もちらほらありますが歓迎方向。
[要塞攻撃に関して]
・要塞攻撃SPSの効果うp
・王立艦隊艦隊総司令部(戦闘分野)に所属している時の要塞攻撃力調整(実際に検証する術がありませんが恐らく効果うpだと思われる)
☆前回のアップデートで要塞がめちゃくちゃ強固になったことに対するカウンターだと考えられますが、実質的に要塞を落とすことを考えると
*要塞攻撃だけの為にSPSの枠を1個占有する
*暗に王立艦隊に所属出来ない騎士爵未満の人は要塞攻撃に参加すんなという話?
というところで微妙感はある。
要塞落としたいよ派
|-王立艦隊艦隊総司令部所属派
||-要塞攻撃SPSセット派
|||-要塞を落とすこと自体に意味があるんだよ派(要塞陥落原理主義)
|||-要塞を落として他国領土に投資したいんだよ派(要塞陥落実利主義)
|||-要塞を落とすことで戦功を稼ぎたいんだよ派(要塞陥落戦功主義)
|||-要塞を落とすことで敵方の勝利ポイントを削りたいんだよ派(要塞陥落国粋主義)
||-要塞攻撃SPS非セット派
| |-あわよくば要塞落とすけど海戦に集中するんだよ派(大海戦原理主義)
| |-要塞は他の艦隊が落としてくれればそれでいいんだよ派(漁夫の利主義)
|
|-王立艦隊特殊作戦司令部所属派
|-要塞攻撃だけだと要塞は落ちないよ工作が大事だよ派(要塞陥落効率主義)
|-要塞は落としたいけど要塞攻撃中に交戦されるのは嫌だよ派(非戦要塞陥落主義)
要塞は落とさなくてもいいよ派
|-王立艦隊艦隊総司令部所属派
||-大海戦はお祭りだよ派(大海戦参加博愛主義)
||-大海戦では艦隊メンからMVPを出すために要塞なんて攻撃しないよ派(MVP原理主義)
||-大海戦は対人が楽しいんだよ派(脳筋主義)
||-王立艦隊には戦功1.5倍の為だけに入ってるんだよ派(戦功原理主義)
||-要塞攻撃SPSなんて入れるくらいなら他のSPS入れるよ派(SPS偏向主義)
|
|-王立艦隊特殊作戦司令部所属派
|-兎に角工作することが楽しいんだよ派(工作快楽主義)
|-工作することで戦功を得るんだよ派(工作戦功主義)
|-敵の中をすり抜けて工作するのが目的なんだよ派(隠密工作主義)
これに要塞落とされたくない派(要塞構築派)が加わるけど疲れたのでヤメwww
あとパナマ運河がお安く早く通れるようになっているようですがそこは華麗にヌルー。
【Panamaアップデートの興味あるところ抜粋】
[移動に関して]
・BC会場への移動が5分→5秒に短縮
・オックスフォードへの移動で大学の目の前に
・ローマへの移動でコロッセウムの目の前に
(パリ/フィレンツェはどこに出るか未確認)
☆最初からそうしとけよという話もちらほらありますが歓迎方向。
[要塞攻撃に関して]
・要塞攻撃SPSの効果うp
・王立艦隊艦隊総司令部(戦闘分野)に所属している時の要塞攻撃力調整(実際に検証する術がありませんが恐らく効果うpだと思われる)
☆前回のアップデートで要塞がめちゃくちゃ強固になったことに対するカウンターだと考えられますが、実質的に要塞を落とすことを考えると
*要塞攻撃だけの為にSPSの枠を1個占有する
*暗に王立艦隊に所属出来ない騎士爵未満の人は要塞攻撃に参加すんなという話?
というところで微妙感はある。
要塞落としたいよ派
|-王立艦隊艦隊総司令部所属派
||-要塞攻撃SPSセット派
|||-要塞を落とすこと自体に意味があるんだよ派(要塞陥落原理主義)
|||-要塞を落として他国領土に投資したいんだよ派(要塞陥落実利主義)
|||-要塞を落とすことで戦功を稼ぎたいんだよ派(要塞陥落戦功主義)
|||-要塞を落とすことで敵方の勝利ポイントを削りたいんだよ派(要塞陥落国粋主義)
||-要塞攻撃SPS非セット派
| |-あわよくば要塞落とすけど海戦に集中するんだよ派(大海戦原理主義)
| |-要塞は他の艦隊が落としてくれればそれでいいんだよ派(漁夫の利主義)
|
|-王立艦隊特殊作戦司令部所属派
|-要塞攻撃だけだと要塞は落ちないよ工作が大事だよ派(要塞陥落効率主義)
|-要塞は落としたいけど要塞攻撃中に交戦されるのは嫌だよ派(非戦要塞陥落主義)
要塞は落とさなくてもいいよ派
|-王立艦隊艦隊総司令部所属派
||-大海戦はお祭りだよ派(大海戦参加博愛主義)
||-大海戦では艦隊メンからMVPを出すために要塞なんて攻撃しないよ派(MVP原理主義)
||-大海戦は対人が楽しいんだよ派(脳筋主義)
||-王立艦隊には戦功1.5倍の為だけに入ってるんだよ派(戦功原理主義)
||-要塞攻撃SPSなんて入れるくらいなら他のSPS入れるよ派(SPS偏向主義)
|
|-王立艦隊特殊作戦司令部所属派
|-兎に角工作することが楽しいんだよ派(工作快楽主義)
|-工作することで戦功を得るんだよ派(工作戦功主義)
|-敵の中をすり抜けて工作するのが目的なんだよ派(隠密工作主義)
これに要塞落とされたくない派(要塞構築派)が加わるけど疲れたのでヤメwww
あとパナマ運河がお安く早く通れるようになっているようですがそこは華麗にヌルー。
うん、わかってたけどね。自堕落です。
【裏キャラ海事】
ポルトベロでせっせこ採集作業をしていた裏キャラですが、フラ主催の大海戦があるということで急いで方針を転換して海事ageに移りました。
さしあたって5スロの素戦列が必要となり造船しようと思ったのですが材料集めがめんどい!ということもあり、裏キャラ商会で何気なく聞いてみたら余ってる素戦列あるよ!ということで売って頂きました。ポル公用というところもGood!ヴォルフさんありがつお!
船も無事手に入れたので商会定期船で安全化した東アジアへぶーんして各種狩場を巡ってみましたが、流石安全海域。固定湧きはものの見事に全て埋まっておりました。ので東方三種を地味に狩って初日は終了。
東アジア海事狩場の個人的な印象としては
1.EO実装直後はレア艦隊からのDROP狙い(例:特殊船塗料/レア服)で狩場争いが最高に激化
2.暫くしてレアDROP情報が出揃い一段落、当時は固定湧きの賞金首や征服者が大砲鍛錬具落とさなかったこともあり、また特別納品書がそこまで出回っていなかったので狩場争いは微妙に軟化
3.その後賞金首征服者が大砲鍛錬具落とすようになり、またリス等の競争の激しいところでは特別納品を用いた貢献値1000超えレースが行われるようになり特別納品書の需要が増加→再度狩場争いが激化
4.現在は大砲鍛錬の価値は下がる一方、有力商会は特別納品書打って当たり前の時代となり、東インド固定湧きは過去最高の激戦場
という変遷になっていると思っていて、以前表キャラの海事ageをやった時にはちょうど谷間の世代(2~3の始め)で固定湧きも比較的空いていたのですが今は狩場確保は至難の業っぽいですね。戦闘報酬考えたら東インド>賞金首/征服者>>>その他固定湧きのはずで、私が表キャラでやってた時には全く見られなかった略奪者固定湧き狙いなどもしっかりと埋まっていましたw どうせ戦闘報酬得られないのならばアユタヤスクールでも変わらないので、そちらも視野に入れながら固定湧きを巡回してみようと思っています。
ちなみに特別納品書狙いなら艦隊も全然アリ(寧ろ5人艦隊必須)だとは思いますが、海事age(特にスキルage)を主眼としている故ソロ以外での狩りは考えられない為、艦隊での狩りをお誘い頂いてもお断りする方針ですのでご容赦願います。
砲術家&戦闘教導を使う前提で少なくとも砲術/水平/弾道をR12、貫通/回避をR7まですれば漸く底辺参加ラインに立てる(気がする)のでそこを目標にします。
【裏キャラ海事】
ポルトベロでせっせこ採集作業をしていた裏キャラですが、フラ主催の大海戦があるということで急いで方針を転換して海事ageに移りました。
さしあたって5スロの素戦列が必要となり造船しようと思ったのですが材料集めがめんどい!ということもあり、裏キャラ商会で何気なく聞いてみたら余ってる素戦列あるよ!ということで売って頂きました。ポル公用というところもGood!ヴォルフさんありがつお!
船も無事手に入れたので商会定期船で安全化した東アジアへぶーんして各種狩場を巡ってみましたが、流石安全海域。固定湧きはものの見事に全て埋まっておりました。ので東方三種を地味に狩って初日は終了。
東アジア海事狩場の個人的な印象としては
1.EO実装直後はレア艦隊からのDROP狙い(例:特殊船塗料/レア服)で狩場争いが最高に激化
2.暫くしてレアDROP情報が出揃い一段落、当時は固定湧きの賞金首や征服者が大砲鍛錬具落とさなかったこともあり、また特別納品書がそこまで出回っていなかったので狩場争いは微妙に軟化
3.その後賞金首征服者が大砲鍛錬具落とすようになり、またリス等の競争の激しいところでは特別納品を用いた貢献値1000超えレースが行われるようになり特別納品書の需要が増加→再度狩場争いが激化
4.現在は大砲鍛錬の価値は下がる一方、有力商会は特別納品書打って当たり前の時代となり、東インド固定湧きは過去最高の激戦場
という変遷になっていると思っていて、以前表キャラの海事ageをやった時にはちょうど谷間の世代(2~3の始め)で固定湧きも比較的空いていたのですが今は狩場確保は至難の業っぽいですね。戦闘報酬考えたら東インド>賞金首/征服者>>>その他固定湧きのはずで、私が表キャラでやってた時には全く見られなかった略奪者固定湧き狙いなどもしっかりと埋まっていましたw どうせ戦闘報酬得られないのならばアユタヤスクールでも変わらないので、そちらも視野に入れながら固定湧きを巡回してみようと思っています。
ちなみに特別納品書狙いなら艦隊も全然アリ(寧ろ5人艦隊必須)だとは思いますが、海事age(特にスキルage)を主眼としている故ソロ以外での狩りは考えられない為、艦隊での狩りをお誘い頂いてもお断りする方針ですのでご容赦願います。
砲術家&戦闘教導を使う前提で少なくとも砲術/水平/弾道をR12、貫通/回避をR7まですれば漸く底辺参加ラインに立てる(気がする)のでそこを目標にします。
今更リーチ!自堕落です。
【裏キャラの活動】
ポルトベロでせっせこ採集活動です。
野外活動1/2をつけて採集12+6状態で採集してると拾えるものが100%で5個になってるので非常に効率が上がっています。DOL wiki見ると野外活動1は個数に+1補正、野外活動2は個数に+2補正らしいので+3が確定していて、採集で1個しか拾えなかった場合は補正の+3で4個になると思うのですが散々採集し捲くって4個だったケースが1回もないのでちと不明瞭。採集18だと補正ナシで必ず2個以上拾ってくるってことかな?
経験値+10%のアイテムを使って冒険経験時給は5000~6000くらいになってます。それでも冒険Lvが48なので52までにはまだまだ掛かりそうですが。
前も書いたのですが、副次的に手に入る巨大な葉をカリブPFで高級/最高級染料にすることで金銭的にも潤います(勿論南蛮フル回しに比べれば微々たるもの)。というのもぐーどるさんで調べると高級染料や最高級染料の出品は皆無なのにも関わらず、服屋さんにとっては必要とされる服種が意外に多いので、欲しい時に手に入らないくらいなら買い占めて貯めておくということが想定されるからです。
実際昨日纏めて最高級染料200個を500k(ショップにおける最高価格)で置いておいたのですが既に全部なくなっております。在庫はまだまだあるし今後も冒険52までは採集やろうと思ってるので高級染料の方も含めて大量生産予定です。買われた服屋さんにおかれましてはご一報頂ければお安くしますがこんなところには辿り着けないぽいw
あと実は野外活動1/2は採集だけじゃなくて釣りや調達にも個数補正が掛かる神SPSなので、洋上では釣りをするともりもり釣り熟練が入ります。暇だったのでポルトベロ前で半放置で釣りやってたら30分くらいでアオザメが200匹以上釣れて熟練もものっそい入ってました。アオザメは保管で魚肉に出来て定番のマグロ捌きより熟練が良いので、釣り&保管ageを兼ねるならポルトベロ前での釣りも良いかもしれませんね。
【表キャラの活動】
毎年恒例のニューイヤーイベを裏キャラ含めてこなして、ロットは表で全部開けたらフレイヤ神酒がきました。既に埋まったアテナ聖木がめちゃくちゃきたのはご愛嬌。
これで当面の目標の人知1は大獅子の牙が残るのみとなりましたので、流石に最後くらいはきちっと収奪して達成としたいと思います。やっぱりロットの力は偉大だw
その前に、ちょっと沈没船地図が貯まってきたので冒険やりがてら地図なくなるまで東アジア沈没船狙いでサルベってみます。
【今回までの成果】
・身体言語Rank 7→8
[追記]
と思ったらフランスがヴェネツィアに宣戦布告ということで、裏キャラでの大海戦参戦を見越して裏キャラの海事育成に入ります。
【裏キャラの活動】
ポルトベロでせっせこ採集活動です。
野外活動1/2をつけて採集12+6状態で採集してると拾えるものが100%で5個になってるので非常に効率が上がっています。DOL wiki見ると野外活動1は個数に+1補正、野外活動2は個数に+2補正らしいので+3が確定していて、採集で1個しか拾えなかった場合は補正の+3で4個になると思うのですが散々採集し捲くって4個だったケースが1回もないのでちと不明瞭。採集18だと補正ナシで必ず2個以上拾ってくるってことかな?
経験値+10%のアイテムを使って冒険経験時給は5000~6000くらいになってます。それでも冒険Lvが48なので52までにはまだまだ掛かりそうですが。
前も書いたのですが、副次的に手に入る巨大な葉をカリブPFで高級/最高級染料にすることで金銭的にも潤います(勿論南蛮フル回しに比べれば微々たるもの)。というのもぐーどるさんで調べると高級染料や最高級染料の出品は皆無なのにも関わらず、服屋さんにとっては必要とされる服種が意外に多いので、欲しい時に手に入らないくらいなら買い占めて貯めておくということが想定されるからです。
実際昨日纏めて最高級染料200個を500k(ショップにおける最高価格)で置いておいたのですが既に全部なくなっております。在庫はまだまだあるし今後も冒険52までは採集やろうと思ってるので高級染料の方も含めて大量生産予定です。買われた服屋さんにおかれましてはご一報頂ければお安くしますがこんなところには辿り着けないぽいw
あと実は野外活動1/2は採集だけじゃなくて釣りや調達にも個数補正が掛かる神SPSなので、洋上では釣りをするともりもり釣り熟練が入ります。暇だったのでポルトベロ前で半放置で釣りやってたら30分くらいでアオザメが200匹以上釣れて熟練もものっそい入ってました。アオザメは保管で魚肉に出来て定番のマグロ捌きより熟練が良いので、釣り&保管ageを兼ねるならポルトベロ前での釣りも良いかもしれませんね。
【表キャラの活動】
毎年恒例のニューイヤーイベを裏キャラ含めてこなして、ロットは表で全部開けたらフレイヤ神酒がきました。既に埋まったアテナ聖木がめちゃくちゃきたのはご愛嬌。
これで当面の目標の人知1は大獅子の牙が残るのみとなりましたので、流石に最後くらいはきちっと収奪して達成としたいと思います。やっぱりロットの力は偉大だw
その前に、ちょっと沈没船地図が貯まってきたので冒険やりがてら地図なくなるまで東アジア沈没船狙いでサルベってみます。
【今回までの成果】
・身体言語Rank 7→8
[追記]
と思ったらフランスがヴェネツィアに宣戦布告ということで、裏キャラでの大海戦参戦を見越して裏キャラの海事育成に入ります。
あけましておめでとうございます
2012年1月5日 目標 コメント (2)あけましておめでとうございます。喪中の方におかれましては寒中お見舞い申し上げます。自堕落です。
DOL内でのあけおめメールには返信しない方針(ぇをとっておりますので何卒ご容赦下さいませ。(リアルでも年賀状&あけおめメールは出さない痛い子なので
【リアル近況】
年末~お正月にかけては毎年のことながら忘年会等であんまりイン出来ず。三が日は実家でのほほんと過ごしていたら親父に風邪を貰ってしまったのでちとダルい。
【目標管理と反省】
昨年の目標は以下の3点でした。
・全ダンジョン深層(or未実装の場合は中層)クリア
・副官を商大クリ&戦列艦に乗せる
・操舵スキルR13
・全ダンジョン深層(or未実装の場合は中層)クリア:×
→全くの手付かず! 深層クリアしたのは安土と楽山くらいであとは全然ダメでした。リマに至っては1回も行かなかったので今年も引き続いて目標にします。
・副官を商大クリ&戦列艦に乗せる:△
→一番古参のカーラさんが交易61ということで商大クリ乗船レベルに達せず。しかし戦闘Lv52は達成したので戦列艦には乗れるように。
・操舵スキルR13:×
→R12で挫折余裕でした;;; ただ最近は意識的に操舵優遇職で移動するようにしているのでもしかしたら…。
ということで去年は裏キャラでの活動時間がかなり増えたこともあって2敗1分けでDOL始めて以来最低の目標達成率となってしまいました…。
今年は頑張る!
【今年の目標】
・全ダンジョン深層(or未実装の場合は中層)クリア
・人知1コンプリート
・裏キャラの冒険52/海事70
去年の目標が達成出来なかったので正直ちょっと守りに入っておりますw
まぁ中の人の特性でコロコロ目標が変わるのでこれらもどうなるかわかりませんし、"重大発表"なるものがあるらしいのでその内容次第ではまた大きく舵を転換しないといけなくなる可能性もありますね。
ということで本年も何卒宜しくお願い致します。
DOL内でのあけおめメールには返信しない方針(ぇをとっておりますので何卒ご容赦下さいませ。(リアルでも年賀状&あけおめメールは出さない痛い子なので
【リアル近況】
年末~お正月にかけては毎年のことながら忘年会等であんまりイン出来ず。三が日は実家でのほほんと過ごしていたら親父に風邪を貰ってしまったのでちとダルい。
【目標管理と反省】
昨年の目標は以下の3点でした。
・全ダンジョン深層(or未実装の場合は中層)クリア
・副官を商大クリ&戦列艦に乗せる
・操舵スキルR13
・全ダンジョン深層(or未実装の場合は中層)クリア:×
→全くの手付かず! 深層クリアしたのは安土と楽山くらいであとは全然ダメでした。リマに至っては1回も行かなかったので今年も引き続いて目標にします。
・副官を商大クリ&戦列艦に乗せる:△
→一番古参のカーラさんが交易61ということで商大クリ乗船レベルに達せず。しかし戦闘Lv52は達成したので戦列艦には乗れるように。
・操舵スキルR13:×
→R12で挫折余裕でした;;; ただ最近は意識的に操舵優遇職で移動するようにしているのでもしかしたら…。
ということで去年は裏キャラでの活動時間がかなり増えたこともあって2敗1分けでDOL始めて以来最低の目標達成率となってしまいました…。
今年は頑張る!
【今年の目標】
・全ダンジョン深層(or未実装の場合は中層)クリア
・人知1コンプリート
・裏キャラの冒険52/海事70
去年の目標が達成出来なかったので正直ちょっと守りに入っておりますw
まぁ中の人の特性でコロコロ目標が変わるのでこれらもどうなるかわかりませんし、"重大発表"なるものがあるらしいのでその内容次第ではまた大きく舵を転換しないといけなくなる可能性もありますね。
ということで本年も何卒宜しくお願い致します。
流石にこれはまずい。自堕落です。
【クリスマス大海戦】
今までずっとお世話になっていたEVさんのゲストという形ではなくて、EVに所属した後始めての大海戦。勿論面子は変わらないわけですが。
初日/3日目と援軍旗をやらせて貰いましたが両日ともに振るわず、改めて私の技量の低さを露呈することになってしまいました。この場でも参加された皆さんにご迷惑をお掛けしたことを謝罪しておきます。
分断されないように即援軍/相手旗抑えのバランス、敵旗を即狙いに行くのかf気味に行くのかのバランス等が兎に角滅茶苦茶になってしまいどっちつかずであり、しかも私が総旗のケースは現時点の操船技術では4隻に囲まれた時点で乙確定という状況なので最早戦力未満。
サッカーとかと同じで、如何にチームプレイが組織だっているかも大事ですがそれ以上に個々人の能力が大事なわけで、現時点では私は対人志向で海戦に出られるレベルではない。いや、そんなことは前からわかってはいたんですがそれが空気感としても数値としても明らかになりまくりました。
というわけで今後は表キャラにては(相対的に)沈んでも迷惑の掛かりにくいBC以外の海戦系イベントは無期限停止と致します。模擬で腕を磨く猶予もない故DOL終了まで停止になるかもしれません。裏キャラでは空気として参加するつもりです。
BCや海戦以外は今まで通りにやっていくつもりなので今後とも宜しくお願い致します。
【クリスマス大海戦】
今までずっとお世話になっていたEVさんのゲストという形ではなくて、EVに所属した後始めての大海戦。勿論面子は変わらないわけですが。
初日/3日目と援軍旗をやらせて貰いましたが両日ともに振るわず、改めて私の技量の低さを露呈することになってしまいました。この場でも参加された皆さんにご迷惑をお掛けしたことを謝罪しておきます。
分断されないように即援軍/相手旗抑えのバランス、敵旗を即狙いに行くのかf気味に行くのかのバランス等が兎に角滅茶苦茶になってしまいどっちつかずであり、しかも私が総旗のケースは現時点の操船技術では4隻に囲まれた時点で乙確定という状況なので最早戦力未満。
サッカーとかと同じで、如何にチームプレイが組織だっているかも大事ですがそれ以上に個々人の能力が大事なわけで、現時点では私は対人志向で海戦に出られるレベルではない。いや、そんなことは前からわかってはいたんですがそれが空気感としても数値としても明らかになりまくりました。
というわけで今後は表キャラにては(相対的に)沈んでも迷惑の掛かりにくいBC以外の海戦系イベントは無期限停止と致します。模擬で腕を磨く猶予もない故DOL終了まで停止になるかもしれません。裏キャラでは空気として参加するつもりです。
BCや海戦以外は今まで通りにやっていくつもりなので今後とも宜しくお願い致します。
御託はえーんよ御託は
2011年12月21日 海事 コメント (5)はい、すみませんでした。自堕落です。
【クリスマス大海戦】
フル参戦します!
25日はちとお昼~夕方にクリスマスライブに参加(観る側)してくるので微妙ですがギリ出られると思われ。非リアの底力見せてやんよ!
しかしSPSが全然整ってないのが懸念点。今日は忘年会なので明日夜+明後日の大海戦前しか猶予がなく必要分揃えられるか微妙な情勢。
SPS構成としては操船術2とクリ向上は確定。残り3個を操船術1/砲撃4種/砲撃3種/先制強襲/要塞攻撃向上のうちから選択しようとしてますが、現時点での保有は砲撃4種のみwww
取りあえず操船術2とクリ向上を最優先で取って残りは時間との戦い。
【裏キャラ関連】
前回までに書いたようにインドで海事海事してたんですが、戦闘Lv52達成/素砲術R11達成したので、戦列造ってさらに効率を上げるのとオックスフォードで砲撃技術3を習得しに欧州へ戻ってきました。
論文提出100は達成しているものの必要スキルを満たした時点で開放される新たな研究テーマもやっぱりオックスフォードに戻らないといけないのは盲点でした。
当然ただ戻ってくるわけにはいかないのでマスリで硝石を積んでって堺で日本刀→淡水で金針花→泉州で湖筆としておみやげ化。金針花の時点で1700だったのが湖筆で1450になってしまいました…。
ほぼ同一在庫状態の雲台山の古墨も杭州の呉須手も1800超交換出来たのに!イベリア勢は大変。
戦列造りは大海戦終わってからゆっくりやりたいと思うます。
そんなこんなで相変わらずふらふらやっております。
【追記】
職業について。
現在の素Rankは操舵R12/砲術R16/水平R16/弾道R15/貫通R14/回避R15となっていて、副官は兵長エルナン見張りランスロが確定なので砲術+1弾道+1操舵+1回避+1。SPSに砲撃3種と砲撃4種をセットすれば砲術+2水平+1弾道+2貫通+2。更に戦闘教導を使うことを前提とすれば、
・賞金稼ぎ
操舵R16(12+教導3+副官1)/砲術R18(15+SPS2+副官1)/水平R14(10+教導3+SPS1)/弾道R18(15+SPS2+副官1)/貫通R18(14+教導1+SPS2+専門1)/回避R16(15+副官1)
+コリュス+コマンダー+弓+淡水
操舵R16/砲術R20/水平R19/弾道R20/貫通R18/回避R17
→どうやら今のスキル構成的にアタッカー志向ならこれがベストぽい
・上級士官
操舵R14(10+教導3+副官1)/砲術R18(15+SPS2+副官1)/水平R18(16+専門1+SPS1)/弾道R18(15+SPS2+副官1)/貫通R15(10+教導3+SPS2)/回避R16(15+副官1)
+コリュス+マレシャル+カッツ+淡水
操舵R16/砲術R18/水平R19/弾道R20/貫通R15/回避R20
→教導使うカロならこれが最強まである、がマレシャル着れないというウンコぷりにより却下
・砲術家
操舵R16(12+教導3+副官1)/砲術R20(16+専門1+SPS2+副官1)/水平R16(15+SPS1)/弾道R18(15+SPS2+副官1)/貫通R17(14+教導1+SPS2)/回避R14(10+教導3+副官1)
+コリュス+マレシャル+弓+淡水
操舵R18/砲術R20/水平R20/弾道R20/貫通R17/回避R16
→操舵も高いし回避もそれなりで砲術20達成。がマレシャルが(ry
結局操舵が12止まり、貫通が14止まり、マレシャル称号取ってないというぐだぐだっぷりが大変問題視されております。
【追々記】
スキルがALL専門カンスト前提+教導書+副官エルラン+砲撃3種/4種前提、装備品も砲術系ブースト特化とすると
・賞金稼ぎ
+カサクラ+コマンダー+弓+淡水+操舵手+回避靴
操舵R17(15+副官1+操舵手1)/砲術R20(15+副官1+コマンダー2+SPS2)/水平19(10+教導3+コマンダー2+弓2+淡水1+SPS1)/弾道R20(15+副官1+弓2+淡水2+SPS2:2over)/貫通R19(16+専門1+SPS2)/回避R18(15+副官1+カサクラ1+回避靴1)
→操舵17砲術20水平19弾道20貫通19回避18
・上級士官その1(カロ向き?)
+カサクラ+金マレ+南蛮筒+淡水+操舵手+回避靴
操舵R17(10+教導3+副官1+金マレ2+操舵手1)/砲術R18(15+副官1+SPS2)/水平R19(16+専門1+淡水1+SPS1)/弾道R20(15+副官1+淡水2+SPS2)/貫通R17(10+教導3+SPS2+南蛮筒2)/回避R20(15+副官1+カサクラ1+金マレ2+回避靴1)
→操舵17砲術18水平19弾道20貫通17回避20
・上級士官その2(キャノ向き?)
+カサクラ+コマンダー+カッツ+海事お守り+操舵手+回避靴
操舵R15(10+教導3+副官1+お守り2+操舵手1)/砲術R20(15+副官1+コマンダー2+SPS2)/水平R20(16+専門1+コマンダー2+SPS1)/弾道R18(15+副官1+SPS2)/貫通R15(10+教導3+SPS2)/回避R20(15+副官1+カサクラ1+カッツ2+回避靴1)
→操舵15砲術20水平20弾道18貫通15回避20
・砲術その1
+カサクラ+金マレ+弓+淡水+操舵手+回避靴
操舵R19(15+副官1+金マレ2+操舵手1)/砲術R20(16+専門1+副官1+SPS2)/水平R19(15+弓2+淡水1+SPS1)/弾道R20(15+副官1+弓2+淡水2+SPS2:2over)/貫通R17(15+SPS2)/回避R17(10+教導3+カサクラ1+金マレ2+回避靴1)
→操舵19砲術20水平19弾道20貫通17回避17
・砲術その2
+カサクラ+コマンダー+南蛮筒+淡水+操舵手+回避靴
操舵R17(15+副官1+操舵手1)/砲術R20(16+専門1+副官1+コマンダー2+SPS2:2over)/水平R19(15+コマンダー2+淡水1+SPS1)/弾道R20(15+副官1+淡水2+SPS2)/貫通R19(15+南蛮筒2+SPS2)/回避R15(10+教導3+カサクラ1+回避靴1)
→操舵17砲術20水平19弾道20貫通19回避15
あれ?操舵手と回避靴なんで白兵死亡遊戯を許容すれば稼ぎが一番バランス取れてる???
【クリスマス大海戦】
フル参戦します!
25日はちとお昼~夕方にクリスマスライブに参加(観る側)してくるので微妙ですがギリ出られると思われ。非リアの底力見せてやんよ!
しかしSPSが全然整ってないのが懸念点。今日は忘年会なので明日夜+明後日の大海戦前しか猶予がなく必要分揃えられるか微妙な情勢。
SPS構成としては操船術2とクリ向上は確定。残り3個を操船術1/砲撃4種/砲撃3種/先制強襲/要塞攻撃向上のうちから選択しようとしてますが、現時点での保有は砲撃4種のみwww
取りあえず操船術2とクリ向上を最優先で取って残りは時間との戦い。
【裏キャラ関連】
前回までに書いたようにインドで海事海事してたんですが、戦闘Lv52達成/素砲術R11達成したので、戦列造ってさらに効率を上げるのとオックスフォードで砲撃技術3を習得しに欧州へ戻ってきました。
論文提出100は達成しているものの必要スキルを満たした時点で開放される新たな研究テーマもやっぱりオックスフォードに戻らないといけないのは盲点でした。
当然ただ戻ってくるわけにはいかないのでマスリで硝石を積んでって堺で日本刀→淡水で金針花→泉州で湖筆としておみやげ化。金針花の時点で1700だったのが湖筆で1450になってしまいました…。
ほぼ同一在庫状態の雲台山の古墨も杭州の呉須手も1800超交換出来たのに!イベリア勢は大変。
戦列造りは大海戦終わってからゆっくりやりたいと思うます。
そんなこんなで相変わらずふらふらやっております。
【追記】
職業について。
現在の素Rankは操舵R12/砲術R16/水平R16/弾道R15/貫通R14/回避R15となっていて、副官は兵長エルナン見張りランスロが確定なので砲術+1弾道+1操舵+1回避+1。SPSに砲撃3種と砲撃4種をセットすれば砲術+2水平+1弾道+2貫通+2。更に戦闘教導を使うことを前提とすれば、
・賞金稼ぎ
操舵R16(12+教導3+副官1)/砲術R18(15+SPS2+副官1)/水平R14(10+教導3+SPS1)/弾道R18(15+SPS2+副官1)/貫通R18(14+教導1+SPS2+専門1)/回避R16(15+副官1)
+コリュス+コマンダー+弓+淡水
操舵R16/砲術R20/水平R19/弾道R20/貫通R18/回避R17
→どうやら今のスキル構成的にアタッカー志向ならこれがベストぽい
・上級士官
操舵R14(10+教導3+副官1)/砲術R18(15+SPS2+副官1)/水平R18(16+専門1+SPS1)/弾道R18(15+SPS2+副官1)/貫通R15(10+教導3+SPS2)/回避R16(15+副官1)
+コリュス+マレシャル+カッツ+淡水
操舵R16/砲術R18/水平R19/弾道R20/貫通R15/回避R20
→教導使うカロならこれが最強まである、がマレシャル着れないというウンコぷりにより却下
・砲術家
操舵R16(12+教導3+副官1)/砲術R20(16+専門1+SPS2+副官1)/水平R16(15+SPS1)/弾道R18(15+SPS2+副官1)/貫通R17(14+教導1+SPS2)/回避R14(10+教導3+副官1)
+コリュス+マレシャル+弓+淡水
操舵R18/砲術R20/水平R20/弾道R20/貫通R17/回避R16
→操舵も高いし回避もそれなりで砲術20達成。がマレシャルが(ry
結局操舵が12止まり、貫通が14止まり、マレシャル称号取ってないというぐだぐだっぷりが大変問題視されております。
【追々記】
スキルがALL専門カンスト前提+教導書+副官エルラン+砲撃3種/4種前提、装備品も砲術系ブースト特化とすると
・賞金稼ぎ
+カサクラ+コマンダー+弓+淡水+操舵手+回避靴
操舵R17(15+副官1+操舵手1)/砲術R20(15+副官1+コマンダー2+SPS2)/水平19(10+教導3+コマンダー2+弓2+淡水1+SPS1)/弾道R20(15+副官1+弓2+淡水2+SPS2:2over)/貫通R19(16+専門1+SPS2)/回避R18(15+副官1+カサクラ1+回避靴1)
→操舵17砲術20水平19弾道20貫通19回避18
・上級士官その1(カロ向き?)
+カサクラ+金マレ+南蛮筒+淡水+操舵手+回避靴
操舵R17(10+教導3+副官1+金マレ2+操舵手1)/砲術R18(15+副官1+SPS2)/水平R19(16+専門1+淡水1+SPS1)/弾道R20(15+副官1+淡水2+SPS2)/貫通R17(10+教導3+SPS2+南蛮筒2)/回避R20(15+副官1+カサクラ1+金マレ2+回避靴1)
→操舵17砲術18水平19弾道20貫通17回避20
・上級士官その2(キャノ向き?)
+カサクラ+コマンダー+カッツ+海事お守り+操舵手+回避靴
操舵R15(10+教導3+副官1+お守り2+操舵手1)/砲術R20(15+副官1+コマンダー2+SPS2)/水平R20(16+専門1+コマンダー2+SPS1)/弾道R18(15+副官1+SPS2)/貫通R15(10+教導3+SPS2)/回避R20(15+副官1+カサクラ1+カッツ2+回避靴1)
→操舵15砲術20水平20弾道18貫通15回避20
・砲術その1
+カサクラ+金マレ+弓+淡水+操舵手+回避靴
操舵R19(15+副官1+金マレ2+操舵手1)/砲術R20(16+専門1+副官1+SPS2)/水平R19(15+弓2+淡水1+SPS1)/弾道R20(15+副官1+弓2+淡水2+SPS2:2over)/貫通R17(15+SPS2)/回避R17(10+教導3+カサクラ1+金マレ2+回避靴1)
→操舵19砲術20水平19弾道20貫通17回避17
・砲術その2
+カサクラ+コマンダー+南蛮筒+淡水+操舵手+回避靴
操舵R17(15+副官1+操舵手1)/砲術R20(16+専門1+副官1+コマンダー2+SPS2:2over)/水平R19(15+コマンダー2+淡水1+SPS1)/弾道R20(15+副官1+淡水2+SPS2)/貫通R19(15+南蛮筒2+SPS2)/回避R15(10+教導3+カサクラ1+回避靴1)
→操舵17砲術20水平19弾道20貫通19回避15
あれ?操舵手と回避靴なんで白兵死亡遊戯を許容すれば稼ぎが一番バランス取れてる???
なるほどなるほど。自堕落です。
大海戦の日程が確定して能登は12/23~25に決まったようです。
うん、皆あるとしたらここだって薄々わかってたよね。
【あなたは何番?】
1.本気リア充の場合→DOL?オンラインゲーム?なにそれおいしいの?
2.似非リア充の場合→大海戦とカレシ/カノジョどっちが大事なの?
3.リア充候補の場合→大海戦とカレシ/カノジョ候補とどっちにしようか悩むぜ!
4.似非非リア充の場合→大海戦したいがぼっち確定と思われちまうのは微妙。
5.非リア充の場合→大海戦!クリスマスにぼっちで海戦かぁ。
6.超絶リア充の場合→やっべwwwクリスマスの予定出来たwww超やっべwww
個人的には(上から目線で)6が一番カッコいい生き方だと思ってるのですが、自堕落の中の人は自称3~4あたり。
大海戦出る→ぼっちざまぁor良く来たな兄弟
大海戦出ない→あいつ糞だな
となってどちらかというと出た方が少し印象が良いぽいw
というか2~5の人にとっては出ても出なくても損する日程w
ハッ。つまりこの日程は大海戦への参戦率を把握してユーザデータの拡充を図る伝説の肥罠!何?知っているのか雷電?!
んなわきゃーない。
一応「出られないように」頑張るます。
大海戦の日程が確定して能登は12/23~25に決まったようです。
うん、皆あるとしたらここだって薄々わかってたよね。
【あなたは何番?】
1.本気リア充の場合→DOL?オンラインゲーム?なにそれおいしいの?
2.似非リア充の場合→大海戦とカレシ/カノジョどっちが大事なの?
3.リア充候補の場合→大海戦とカレシ/カノジョ候補とどっちにしようか悩むぜ!
4.似非非リア充の場合→大海戦したいがぼっち確定と思われちまうのは微妙。
5.非リア充の場合→大海戦!クリスマスにぼっちで海戦かぁ。
6.超絶リア充の場合→やっべwwwクリスマスの予定出来たwww超やっべwww
個人的には(上から目線で)6が一番カッコいい生き方だと思ってるのですが、自堕落の中の人は自称3~4あたり。
大海戦出る→ぼっちざまぁor良く来たな兄弟
大海戦出ない→あいつ糞だな
となってどちらかというと出た方が少し印象が良いぽいw
というか2~5の人にとっては出ても出なくても損する日程w
ハッ。つまりこの日程は大海戦への参戦率を把握してユーザデータの拡充を図る伝説の肥罠!
んなわきゃーない。
一応「出られないように」頑張るます。
やっております。自堕落です。
しかし12月はリアルが忙しい!リア充爆ぜろ!
【身内模擬】
裏キャラが所属しているゴールドラッシュ商会の身内模擬があるということで表キャラにて参加してきました。
レギュレーション的には
・大型船で特に縛りナシ(当然耐久MAXがデフォ)
・帆/兵装は縛りナシ
・大砲は名匠砲禁止(当然強化砲も禁止…と思いましたが確認はせずw 当方は1024カロネ*5)
・装甲は店売り装甲限定(鉄板*3)
・副官船アリ
・SPSは縛りナシ
・スキル/アイテム/職業等も縛りナシ
ということで、どちらかというと防御過多方向のレギュ。
表キャラでは操船術や砲撃補助/クリ向上等のSPSをまだ取ってないので微妙ではありましたが、仕官カロで操舵11回避17砲術19水平20弾道20貫通10にて参加したところ、10戦1与7被という完全ボーナスキャラに!普段仕官やってなかったので操舵が少し数値下がったのと貫通が10+名匠大砲じゃないってところで感覚が違い全然落とせず。
さらにはスキル切り替えが全く上手く出来ていないことが露呈した挙句にどうしてもこう中々へふらふら入っていくことが多く、きちんとやるならもう少しアウト気味に戦うべきor大砲はキャノンにすべきでした。
最近は下手なりにフォローとかパス出しとかしたい!とイン志向が上がっていて感覚がまだわからないとこもあり沈んで覚えていく段階だと思っているので戦績そのものは気にはしてません(気にしろよw
4戦ほど総旗をやった(うち1戦は光速沈)のですが最後の1戦だけはスキル切り替えや距離感をそれなりに出来て、結局抜けで沈んではしまいましたが熱戦になったかと。やっぱりkrは重要。
お一人超絶模擬erの方がいて、後でDBA見たんですがスキル切り替え量や支援量が一人だけ異常www そういう次元の人がいるということは勉強にもなるし、目指す目標があるという意味で有難いことです。
【裏キャラ海事】
ということで表キャラの模擬も継続的にやって行きたい、人知1も埋めたい、裏キャラの海事もしたいとやることはてんこ盛りなのですが、裏キャラでも大海戦に継続的に出られる状態にすることが優先と考えて裏キャラ海事。
幸いインドが安全海域になっていた&1.3倍ボーナスがあったので土曜日1日だけがーっとやって戦闘Lv52までなりました。取りあえず最低限の戦列には乗れる勘定ですがスキルはまだ10~11くらいなので心許ない>< 続行していきまうす。
それに伴って海事用のカロネが大量に必要になり困っていたらフレが作製してくれた!いっつも助けて貰ってる;;; 感謝してもしきれない;;;
しかし12月はリアルが忙しい!リア充爆ぜろ!
【身内模擬】
裏キャラが所属しているゴールドラッシュ商会の身内模擬があるということで表キャラにて参加してきました。
レギュレーション的には
・大型船で特に縛りナシ(当然耐久MAXがデフォ)
・帆/兵装は縛りナシ
・大砲は名匠砲禁止(当然強化砲も禁止…と思いましたが確認はせずw 当方は1024カロネ*5)
・装甲は店売り装甲限定(鉄板*3)
・副官船アリ
・SPSは縛りナシ
・スキル/アイテム/職業等も縛りナシ
ということで、どちらかというと防御過多方向のレギュ。
表キャラでは操船術や砲撃補助/クリ向上等のSPSをまだ取ってないので微妙ではありましたが、仕官カロで操舵11回避17砲術19水平20弾道20貫通10にて参加したところ、10戦1与7被という完全ボーナスキャラに!普段仕官やってなかったので操舵が少し数値下がったのと貫通が10+名匠大砲じゃないってところで感覚が違い全然落とせず。
さらにはスキル切り替えが全く上手く出来ていないことが露呈した挙句にどうしてもこう中々へふらふら入っていくことが多く、きちんとやるならもう少しアウト気味に戦うべきor大砲はキャノンにすべきでした。
最近は下手なりにフォローとかパス出しとかしたい!とイン志向が上がっていて感覚がまだわからないとこもあり沈んで覚えていく段階だと思っているので戦績そのものは気にはしてません(気にしろよw
4戦ほど総旗をやった(うち1戦は光速沈)のですが最後の1戦だけはスキル切り替えや距離感をそれなりに出来て、結局抜けで沈んではしまいましたが熱戦になったかと。やっぱりkrは重要。
お一人超絶模擬erの方がいて、後でDBA見たんですがスキル切り替え量や支援量が一人だけ異常www そういう次元の人がいるということは勉強にもなるし、目指す目標があるという意味で有難いことです。
【裏キャラ海事】
ということで表キャラの模擬も継続的にやって行きたい、人知1も埋めたい、裏キャラの海事もしたいとやることはてんこ盛りなのですが、裏キャラでも大海戦に継続的に出られる状態にすることが優先と考えて裏キャラ海事。
幸いインドが安全海域になっていた&1.3倍ボーナスがあったので土曜日1日だけがーっとやって戦闘Lv52までなりました。取りあえず最低限の戦列には乗れる勘定ですがスキルはまだ10~11くらいなので心許ない>< 続行していきまうす。
それに伴って海事用のカロネが大量に必要になり困っていたらフレが作製してくれた!いっつも助けて貰ってる;;; 感謝してもしきれない;;;
昨日はインしてないので適当な話を。自堕落です。
【全1053本コンプリート】
やじうまWatch(http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/20111207_496209.html)を何気なく見ていたら、ファミコンのカセット(抽象的な概念としてのカセットではなく本当にカセット)全1053本をコンプリートしたという人(http://lesyn.com/nikki/2011/12/post-192.html)の記事が。凄いなー。
リスト見てたら超懐かしくなったので私が個人的に所有していたカセットを振り返っていこうという誰得日記をばw
【ベースボール】
私が一番最初に買ってもらったカセット。
非常に硬派なゲームでプレイヤーが操作出来るのはピッチャーとバッターと送球だけという。
当然バッターの能力なんてものも皆無(いや裏データではあるのかもしれませんが)なのでどうやったらホームランが打てるのかとか全くわからずただの運ゲーではあります。
しかしこのベースボールの一番の醍醐味はお馴染みの超スローボール。エキスパンドコネクタ(っていうのね、初めて知ったw)の端子をクリップなどでごにょごにょやってる(多分何本かのピンがショートorグランドに落ちるのが条件なんでしょう)とポーズが掛かりつつ何故か勝手にピッチャーが投球動作に入り、ポーズを解除すると通常では投げられないほど遅いスローボールが投げられるというもの。
このスローボールは絶対に打てないのでそのまま放置してストライクを取るも良し、無茶苦茶な変化が出来ることを利用して地球一周させるも良し(途中で勝手にボール判定になる)。まぁやってて数回で飽きますがw
【クルクルランド】
二番目に買って貰ったのが名作クルクルランド。
自機のマシュマロみたいなやつは基本的には直進するしか脳がありませんが(ある意味脳筋w)衝撃波を出すことと手を出すことが出来ます。
敵のバイキンみたいなやつは普通に触れると自機が死ぬのですが、衝撃波で気絶させると触ってもおkになる上に押せるようになって壁との間で圧殺出来たりします。
そこらのポール(上から視点なのでただの点にしか見えませんが)に手を掛けて方向転換したりしながら、自機が通ると出現するコイン(特定の図柄になっている)を全部出現させればクリアとなります。
と、かなり説明口調になりましたがこれが単純でありながら結構戦略的な要素があって、慣れてくると特定のコインの配置で最終的な図柄が予想出来たりして如何に最速でクリアするかなどやりこみ要素もあります。対戦がアツいのも特徴。
【イーアルカンフー】
ご存知超有名ゲー。
今思えばイーアルカンフーが対戦出来てたら神だったなぁ。そうでなくてもレバー入れ攻撃の概念が秀逸。
棒→レバー入れキックorジャンプキック
火デヴ→立ちパンチ
鎖→画面端に追い込んでしゃがみパンチ
女→しゃがみキック
スーパーマン→迎撃タイミング立ちパンチ
で安定。
【スカイデストロイヤー】
これも超硬派ゲー。
海に落ちない限り自機が無敵となる裏技を駆使して延々とスコアカンストまでやってたけど、その裏技がないと後半は結構な無理ゲーとなる。
このゲームに限らず、戦闘機モノは燃料切れにもならずどうやって延々と飛んでいられるんだろう?と子供心に醒めた考え方をしておりましたw ゲームなんだからw
[この辺から既に若干めんどくさくなってますwwwww]
【いっき】
バカゲーの極み。
攻撃方法が自動ホーミング鎌か竹やりかしかないのに竹やりは超弱体化という斜め上発想。一切クリア出来た記憶がないw
【B-WING】
攻撃パーツを入れ替えて攻撃方法を変えていくという、自分のシューティングの概念を根底から変えてくれたド名作。
基本的には鉄球が自機の周りを回って敵攻撃を相殺してくれるH-WINGが最強だが隠しであるSS-WINGはチート。但しボス戦に関してはこれらだけでは太刀打ちできないのもある。
【スカイキッド】
軽快な音楽と敵弾宙返り回避、敵弾命中時ボタン連打復帰という斬新なシステムが非常にインパクトがあった名作だが、これもクリアした記憶はないw
【高橋名人の冒険島】
今一番冷静にやってみたいゲーム。
当時は8ボスまで行ったような行ってないような記憶しかないけれど今なら普通にクリア出来そうな気がする!
【元祖西遊記スーパーモンキー大冒険】
な か゛ い た ひ゛ か゛ は し゛ ま る
【キングコング2 怒りのメガトンパンチ】
鍵を全部集めなくても最終面の扉の前で敵に攻撃喰らってめり込んで中に入るという裏技でクリア。
特殊攻撃が岩ってのがシュール。
【ドラゴンスレイヤーⅣ ドラスレファミリー】
近所のダイエーか何かで販促のビデオ?みたいのを見て、リルルたんの余りの可愛さに一目惚れして買ったカセット。
ドラスレシリーズ初見であり当時はその難易度に投げ出した思い出があるけど、今でもファミコンソフトの中で最も好きな一作。
何よりBGMが最強過ぎる。リルルたんかわいいよリルルたんハァハァ。
【ロックマン】
このblogのTOP画像もロックマン(Megaman)にしてるほど愛着がある一作。
(前にも書いたけど)小学生時分にはクリア出来なかったもののやり直してクリアまで持っていった、そのモチベーションを保たせてくれる絶妙の難易度が素晴らしい。
続編が何本も出ていますが1と2がやっぱり良い。
【独眼竜政宗】
はっきり言って、今こうしてDOLをやっているのもこのカセットの影響と言っても何らおかしくはありません。
独眼竜政宗が初めての戦略(戦争?)SLG体験で、このジャンルが非常に面白かったが故に信長の野望や三国志に流れ肥蓄となり、大航海時代に嵌り今があると。
それにしても金山と流鏑馬だけやってりゃいいっていうゲームバランスは如何なものかと。鬼佐竹は強いけど。
一旦ここまで。
意図的にドラクエシリーズとかは外してみました。
これ沢山ありすぎて企画倒れ感ありありwww
【全1053本コンプリート】
やじうまWatch(http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/20111207_496209.html)を何気なく見ていたら、ファミコンのカセット(抽象的な概念としてのカセットではなく本当にカセット)全1053本をコンプリートしたという人(http://lesyn.com/nikki/2011/12/post-192.html)の記事が。凄いなー。
リスト見てたら超懐かしくなったので私が個人的に所有していたカセットを振り返っていこうという誰得日記をばw
【ベースボール】
私が一番最初に買ってもらったカセット。
非常に硬派なゲームでプレイヤーが操作出来るのはピッチャーとバッターと送球だけという。
当然バッターの能力なんてものも皆無(いや裏データではあるのかもしれませんが)なのでどうやったらホームランが打てるのかとか全くわからずただの運ゲーではあります。
しかしこのベースボールの一番の醍醐味はお馴染みの超スローボール。エキスパンドコネクタ(っていうのね、初めて知ったw)の端子をクリップなどでごにょごにょやってる(多分何本かのピンがショートorグランドに落ちるのが条件なんでしょう)とポーズが掛かりつつ何故か勝手にピッチャーが投球動作に入り、ポーズを解除すると通常では投げられないほど遅いスローボールが投げられるというもの。
このスローボールは絶対に打てないのでそのまま放置してストライクを取るも良し、無茶苦茶な変化が出来ることを利用して地球一周させるも良し(途中で勝手にボール判定になる)。まぁやってて数回で飽きますがw
【クルクルランド】
二番目に買って貰ったのが名作クルクルランド。
自機のマシュマロみたいなやつは基本的には直進するしか脳がありませんが(ある意味脳筋w)衝撃波を出すことと手を出すことが出来ます。
敵のバイキンみたいなやつは普通に触れると自機が死ぬのですが、衝撃波で気絶させると触ってもおkになる上に押せるようになって壁との間で圧殺出来たりします。
そこらのポール(上から視点なのでただの点にしか見えませんが)に手を掛けて方向転換したりしながら、自機が通ると出現するコイン(特定の図柄になっている)を全部出現させればクリアとなります。
と、かなり説明口調になりましたがこれが単純でありながら結構戦略的な要素があって、慣れてくると特定のコインの配置で最終的な図柄が予想出来たりして如何に最速でクリアするかなどやりこみ要素もあります。対戦がアツいのも特徴。
【イーアルカンフー】
ご存知超有名ゲー。
今思えばイーアルカンフーが対戦出来てたら神だったなぁ。そうでなくてもレバー入れ攻撃の概念が秀逸。
棒→レバー入れキックorジャンプキック
火デヴ→立ちパンチ
鎖→画面端に追い込んでしゃがみパンチ
女→しゃがみキック
スーパーマン→迎撃タイミング立ちパンチ
で安定。
【スカイデストロイヤー】
これも超硬派ゲー。
海に落ちない限り自機が無敵となる裏技を駆使して延々とスコアカンストまでやってたけど、その裏技がないと後半は結構な無理ゲーとなる。
このゲームに限らず、戦闘機モノは燃料切れにもならずどうやって延々と飛んでいられるんだろう?と子供心に醒めた考え方をしておりましたw ゲームなんだからw
[この辺から既に若干めんどくさくなってますwwwww]
【いっき】
バカゲーの極み。
攻撃方法が自動ホーミング鎌か竹やりかしかないのに竹やりは超弱体化という斜め上発想。一切クリア出来た記憶がないw
【B-WING】
攻撃パーツを入れ替えて攻撃方法を変えていくという、自分のシューティングの概念を根底から変えてくれたド名作。
基本的には鉄球が自機の周りを回って敵攻撃を相殺してくれるH-WINGが最強だが隠しであるSS-WINGはチート。但しボス戦に関してはこれらだけでは太刀打ちできないのもある。
【スカイキッド】
軽快な音楽と敵弾宙返り回避、敵弾命中時ボタン連打復帰という斬新なシステムが非常にインパクトがあった名作だが、これもクリアした記憶はないw
【高橋名人の冒険島】
今一番冷静にやってみたいゲーム。
当時は8ボスまで行ったような行ってないような記憶しかないけれど今なら普通にクリア出来そうな気がする!
【元祖西遊記スーパーモンキー大冒険】
な か゛ い た ひ゛ か゛ は し゛ ま る
【キングコング2 怒りのメガトンパンチ】
鍵を全部集めなくても最終面の扉の前で敵に攻撃喰らってめり込んで中に入るという裏技でクリア。
特殊攻撃が岩ってのがシュール。
【ドラゴンスレイヤーⅣ ドラスレファミリー】
近所のダイエーか何かで販促のビデオ?みたいのを見て、リルルたんの余りの可愛さに一目惚れして買ったカセット。
ドラスレシリーズ初見であり当時はその難易度に投げ出した思い出があるけど、今でもファミコンソフトの中で最も好きな一作。
何よりBGMが最強過ぎる。リルルたんかわいいよリルルたんハァハァ。
【ロックマン】
このblogのTOP画像もロックマン(Megaman)にしてるほど愛着がある一作。
(前にも書いたけど)小学生時分にはクリア出来なかったもののやり直してクリアまで持っていった、そのモチベーションを保たせてくれる絶妙の難易度が素晴らしい。
続編が何本も出ていますが1と2がやっぱり良い。
【独眼竜政宗】
はっきり言って、今こうしてDOLをやっているのもこのカセットの影響と言っても何らおかしくはありません。
独眼竜政宗が初めての戦略(戦争?)SLG体験で、このジャンルが非常に面白かったが故に信長の野望や三国志に流れ肥蓄となり、大航海時代に嵌り今があると。
それにしても金山と流鏑馬だけやってりゃいいっていうゲームバランスは如何なものかと。鬼佐竹は強いけど。
一旦ここまで。
意図的にドラクエシリーズとかは外してみました。
これ沢山ありすぎて企画倒れ感ありありwww
ようやっと大学関連は自由の身に。自堕落です。
【スキルノート課金】
肥蓄まっしぐら!
アカウントの更新タイミングに合わせて、以前から導入を検討していたスキルノートを導入しました。月525円というところとの費用対効果は微妙ですが、グリーやモバゲーに月何千円と落としている数人のリアルフレのことを考えればまぁ安いのかなと。
5枠とは言え、徐々に1枠ずつでなくどかっと5枠なので急激にスキル枠に余裕が出来た感覚があります。
表キャラは(まだ取得してませんが)今まで取るべきなのに取ってなかった銃撃や速射や機雷発見や接舷などの海事系スキルに充てるつもり。裏キャラでも取りたかった兵器技術や貫通や速射や見張りといったところを補充しておきました。
【裏キャラ大学卒業】
表キャラに引き続いて、今更ながら裏キャラの方も100論文を達成。
前回の修正で特殊生産技術1の単位数や経験値名声値は激減したものの、基本生産での大成功でOKなところは修正されていなかったので、以前フレに転職証を取らせて貰った錬金術師見習いになって錬金術をR2にして生産三昧。
これで晴れてオクスフォードに立ち寄る必要が皆無になったので各学者と戯れるだけで良くなりました!
【裏キャラ海事】
大学を卒業したその足で、保留していた裏キャラの海事を再開。海事は大学研究を受けながらやらないと物凄く損した気分になるので、いちいちオクスフォードに帰らなくてよい状態にしてからやりたかったわけです。
カリブでマルエグかとも思いましたがナッソーがある関係か、カリブにはPKさんがかなりの確率で常駐されているみたいでリスクが高いのでインド方面にて。研究は結構さくさく進むのですが肝心の戦闘Lvは未だ49。がーっとやってぶわーって上げておきたい。
【カロネ16門】
その後海事やるということを決めてたのにも関わらず、折角裏キャラで錬金術師見習い(鋳造優遇)になった時に海事用カロネを作り忘れるという痛恨のミス><
ちょっと覗いてはみましたがバザ売りもショップ売りもそこまで数が出ておらずどっかで大量に補充する必要がありそうです。
作ってやっても良いよという方はノーマル品1M近辺だったら大量購入するので是非ショップに並べて置いて下さい(切望
【メモリアルアルバム】
フレさん達が着々と確実に埋めていく様を眺めてうがーってなってますが、自分のペースでやっていきます。ぜっ、ぜっ、全然羨ましくなんかないんだからね!!!
【スキルノート課金】
肥蓄まっしぐら!
アカウントの更新タイミングに合わせて、以前から導入を検討していたスキルノートを導入しました。月525円というところとの費用対効果は微妙ですが、グリーやモバゲーに月何千円と落としている数人のリアルフレのことを考えればまぁ安いのかなと。
5枠とは言え、徐々に1枠ずつでなくどかっと5枠なので急激にスキル枠に余裕が出来た感覚があります。
表キャラは(まだ取得してませんが)今まで取るべきなのに取ってなかった銃撃や速射や機雷発見や接舷などの海事系スキルに充てるつもり。裏キャラでも取りたかった兵器技術や貫通や速射や見張りといったところを補充しておきました。
【裏キャラ大学卒業】
表キャラに引き続いて、今更ながら裏キャラの方も100論文を達成。
前回の修正で特殊生産技術1の単位数や経験値名声値は激減したものの、基本生産での大成功でOKなところは修正されていなかったので、以前フレに転職証を取らせて貰った錬金術師見習いになって錬金術をR2にして生産三昧。
これで晴れてオクスフォードに立ち寄る必要が皆無になったので各学者と戯れるだけで良くなりました!
【裏キャラ海事】
大学を卒業したその足で、保留していた裏キャラの海事を再開。海事は大学研究を受けながらやらないと物凄く損した気分になるので、いちいちオクスフォードに帰らなくてよい状態にしてからやりたかったわけです。
カリブでマルエグかとも思いましたがナッソーがある関係か、カリブにはPKさんがかなりの確率で常駐されているみたいでリスクが高いのでインド方面にて。研究は結構さくさく進むのですが肝心の戦闘Lvは未だ49。がーっとやってぶわーって上げておきたい。
【カロネ16門】
その後海事やるということを決めてたのにも関わらず、折角裏キャラで錬金術師見習い(鋳造優遇)になった時に海事用カロネを作り忘れるという痛恨のミス><
ちょっと覗いてはみましたがバザ売りもショップ売りもそこまで数が出ておらずどっかで大量に補充する必要がありそうです。
作ってやっても良いよという方はノーマル品1M近辺だったら大量購入するので是非ショップに並べて置いて下さい(切望
【メモリアルアルバム】
フレさん達が着々と確実に埋めていく様を眺めてうがーってなってますが、自分のペースでやっていきます。ぜっ、ぜっ、全然羨ましくなんかないんだからね!!!
ようやっと体調も復活してDOL三昧おもしろす!自堕落です。
【表キャラ大学卒業】
前回記事の目論見通り、冒険教官になって言語学を取って特殊生産技術連打にて大学を卒業して参りました!
言語学取得までが面倒だったりしますが、そこを乗り越えてさえしまえば後はサクサクですし有用SPS(巷ではスペシャルスキルをこう略しているようです、SSだとサイドストーリー、ショートショート、サンデーサイレンス、スクリーンショットとかと紛らわしいからですかね)を設定した後の単位補充にも困らないですし。
ということで表キャラは晴れて欲しいSPSを適当なタイミングで適当な場所で自由に取れる状態になりました。こっからがまた長いとも言えるw
取りあえず砲撃補助系、船首クリ、白兵系、収奪あたりは速攻で取っておきたい。
【裏キャラ大海戦】
日曜日だけですが、裏キャラで初めて大海戦に参加してきました。
正直要塞に手が加えられた上SPSが導入された初の大海戦だったのである程度対応してから参戦したかったのですが時間が全くなく、戦闘系のSPSは全くの未取得&通常スキルもスカスカ(砲撃系がR10、回避に至ってはR4、しかも砲術家なのに貫通持ってないとかオワコン)状態にて無理やり凸。
どちらかというとN寄りでの商会+助っ人さん艦隊だったのでちょっと(相当?)甘えて出させてもらいました。
結果から言えば、戦功57で対人戦もTotalで見ると5敗くらいしかせず勝ち越して終われたのでそれなりに良かったのではないかと。こちら陣営がずっと戦功上回っていてNが少ないので索敵に時間が掛かって戦闘回数が稼げなかった部分もありますが、それはN狩りメインな以上仕方がない。
小型でボコボコにされたり拿捕連打されたりで大変な場面もありましたが、中型以降はかなり安定した戦いになっておりました。
印象としては
・小型(~中型の一部)で先制強襲が強すぎる、こちらも付けないと白兵スキルRankや職業の兼ね合いで苦戦必至
・船首クリ100%はやはりチート、直撃阻止が見直される可能性高い
・操舵ってやっぱり重要なのね、表キャラでも12しかないけど裏キャラの8でやったら旋回値大きい船でも回転初動がめちゃくちゃもっさりする
・貫通ナシ水平弾道カロは空気
【オフ会】
DOLのオフ会は久しぶりでしたがやはり気のおけない感じで楽しめました。
ゆみたんが来て驚いたんですがへぽこは体調不良で欠席とか!
【表キャラ大学卒業】
前回記事の目論見通り、冒険教官になって言語学を取って特殊生産技術連打にて大学を卒業して参りました!
言語学取得までが面倒だったりしますが、そこを乗り越えてさえしまえば後はサクサクですし有用SPS(巷ではスペシャルスキルをこう略しているようです、SSだとサイドストーリー、ショートショート、サンデーサイレンス、スクリーンショットとかと紛らわしいからですかね)を設定した後の単位補充にも困らないですし。
ということで表キャラは晴れて欲しいSPSを適当なタイミングで適当な場所で自由に取れる状態になりました。こっからがまた長いとも言えるw
取りあえず砲撃補助系、船首クリ、白兵系、収奪あたりは速攻で取っておきたい。
【裏キャラ大海戦】
日曜日だけですが、裏キャラで初めて大海戦に参加してきました。
正直要塞に手が加えられた上SPSが導入された初の大海戦だったのである程度対応してから参戦したかったのですが時間が全くなく、戦闘系のSPSは全くの未取得&通常スキルもスカスカ(砲撃系がR10、回避に至ってはR4、しかも砲術家なのに貫通持ってないとかオワコン)状態にて無理やり凸。
どちらかというとN寄りでの商会+助っ人さん艦隊だったのでちょっと(相当?)甘えて出させてもらいました。
結果から言えば、戦功57で対人戦もTotalで見ると5敗くらいしかせず勝ち越して終われたのでそれなりに良かったのではないかと。こちら陣営がずっと戦功上回っていてNが少ないので索敵に時間が掛かって戦闘回数が稼げなかった部分もありますが、それはN狩りメインな以上仕方がない。
小型でボコボコにされたり拿捕連打されたりで大変な場面もありましたが、中型以降はかなり安定した戦いになっておりました。
印象としては
・小型(~中型の一部)で先制強襲が強すぎる、こちらも付けないと白兵スキルRankや職業の兼ね合いで苦戦必至
・船首クリ100%はやはりチート、直撃阻止が見直される可能性高い
・操舵ってやっぱり重要なのね、表キャラでも12しかないけど裏キャラの8でやったら旋回値大きい船でも回転初動がめちゃくちゃもっさりする
・貫通ナシ水平弾道カロは空気
【オフ会】
DOLのオフ会は久しぶりでしたがやはり気のおけない感じで楽しめました。
ゆみたんが来て驚いたんですがへぽこは体調不良で欠席とか!
タイトルの通り。自堕落です。
DOLは副官ボーナスの為にインして即落ちです。。。
先週末リアルでは泊りがけで昇仙峡へ紅葉狩りに行ってたのですが、同行した友人夫婦の娘を抱っこしたりしてたら風邪を移された模様><
月曜から急激に体調が悪化し、昨日は折角予定なかったのでDOL三昧デーに充てようと思ってたのに一日中寝込むという有様。
季節の変わり目ということもあり、子供の風邪の伝播力も相まって体調崩しましたが皆様もご自愛下さいますよう。やっぱり何事も体が資本ですからね!
幸い昨日一日寝てたこともあり今日は比較的体調が復活してきたのでDOL通常営業に復帰出来そうです。全然やりたいことが進んでないので進めていかないと!
でも土曜日にはDOL内旧所属組織残党オフがあったりして今週後半もあんまりイン時間取れそうにないんですけれどね。てへ。
DOLは副官ボーナスの為にインして即落ちです。。。
先週末リアルでは泊りがけで昇仙峡へ紅葉狩りに行ってたのですが、同行した友人夫婦の娘を抱っこしたりしてたら風邪を移された模様><
月曜から急激に体調が悪化し、昨日は折角予定なかったのでDOL三昧デーに充てようと思ってたのに一日中寝込むという有様。
季節の変わり目ということもあり、子供の風邪の伝播力も相まって体調崩しましたが皆様もご自愛下さいますよう。やっぱり何事も体が資本ですからね!
幸い昨日一日寝てたこともあり今日は比較的体調が復活してきたのでDOL通常営業に復帰出来そうです。全然やりたいことが進んでないので進めていかないと!
でも土曜日にはDOL内旧所属組織残党オフがあったりして今週後半もあんまりイン時間取れそうにないんですけれどね。てへ。
大学の単位のお話。自堕落です。これがリアルだったらもう2留くらいしてるわ><
【言語学取得へ】
単純に言語学や錬金術を取るのが面倒という一点のみで色々な抜け道を考えてはダメで、結局は言語学取るしかないという結論に至りました。
次回課金が12/2だったのでそれに合わせてスキルノートを契約しようと思ってたのですが、そのタイミングだと少し遅い匂いが。。。何故か今まで3段だったスキルブックシェルフを5段にすれば2スキル枠あくので重い腰を上げて作成中です。現在3段状態まで作ったので後はペルナンへ赴けばおk。
どうも最近複数のことをやるとどれか忘れてることが多くなってきたので今後メモ(チラ裏)。
開拓地納品系の研究を選択
→ペルナンに行ってスキルブックシェルフ4/5段作成、依頼斡旋納品
→今確定してるサンロケ沖の沈没船引き揚げる、地図連打で次の沈没船確定させておく
→商会開拓街に顔を出す
(→沈没船がカリブ方面だった場合はこなしてまた次を確定)
→リスでスキルブックシェルフ5段を配置して適当なスキル2個を書棚に追加
→チュニスで生存取得
→冒険教導+何かブーストでジェノヴァで冒険教官クエ出す、ヴェネ→マルセ→リス→アムス→ロンドン→セビで達成、セビで転職して言語学を取得
→ベイルートで紙を買って、イスタンでイスラム翻訳書を作り言語学R2へ、ついでに放置していたラディアさんに貢いで花の憧れ人称号を取得
→ここで漸くロンドン篭りの体制が出来ているので後は特殊生産技術回し
移動ばっかになりそうな><
【沈没船】
地味に操舵+1の新規手装備が追加されてたりして侮れません。
人知が埋まることもあるし、ドック紙が出る可能性もあるし、まだ発見物船も全部は達成してないので沈没船は随時こなしていこうかと。サルベスキル持ってないけど!
【言語学取得へ】
単純に言語学や錬金術を取るのが面倒という一点のみで色々な抜け道を考えてはダメで、結局は言語学取るしかないという結論に至りました。
次回課金が12/2だったのでそれに合わせてスキルノートを契約しようと思ってたのですが、そのタイミングだと少し遅い匂いが。。。何故か今まで3段だったスキルブックシェルフを5段にすれば2スキル枠あくので重い腰を上げて作成中です。現在3段状態まで作ったので後はペルナンへ赴けばおk。
どうも最近複数のことをやるとどれか忘れてることが多くなってきたので今後メモ(チラ裏)。
開拓地納品系の研究を選択
→ペルナンに行ってスキルブックシェルフ4/5段作成、依頼斡旋納品
→今確定してるサンロケ沖の沈没船引き揚げる、地図連打で次の沈没船確定させておく
→商会開拓街に顔を出す
(→沈没船がカリブ方面だった場合はこなしてまた次を確定)
→リスでスキルブックシェルフ5段を配置して適当なスキル2個を書棚に追加
→チュニスで生存取得
→冒険教導+何かブーストでジェノヴァで冒険教官クエ出す、ヴェネ→マルセ→リス→アムス→ロンドン→セビで達成、セビで転職して言語学を取得
→ベイルートで紙を買って、イスタンでイスラム翻訳書を作り言語学R2へ、ついでに放置していたラディアさんに貢いで花の憧れ人称号を取得
→ここで漸くロンドン篭りの体制が出来ているので後は特殊生産技術回し
移動ばっかになりそうな><
【沈没船】
地味に操舵+1の新規手装備が追加されてたりして侮れません。
人知が埋まることもあるし、ドック紙が出る可能性もあるし、まだ発見物船も全部は達成してないので沈没船は随時こなしていこうかと。
そこまで影響力があるものではないと思っておりますが、流石に誤報具合が酷すぎたので。自堕落です。
【前回記事の問題点】
DOL wikiを見ていたら応用棟の人心掌握術1は「副官料理使用でおk」という風に読み取れたので前回記事を書くに至ったのですが、実際にはきちんと説明文にも「副官若しくは船員の忠誠上昇」ということが書いてありやってみるとやっぱりその通りでした。
実際に試してないのに推測で物事を断定的に書いてしまったことは深く反省致します。
【修正版】
[やり方]
(事前準備編)
1.これはもうどのやり方でも必須となり仕方ないのですが、何かしら論文を12個までは提出して応用棟を出現させておく
2.酒宴or口説きor身体言語のR2は必須となるが普通は身体言語R2くらいあるはず?
3.商会ショップ購入or作成などで、副官料理(種類は何でも可)を銀行/共有倉庫等に詰め込めるだけ詰め込んでおく
4.解雇しても良い副官を解雇、新規副官をロンドンで雇う←これが超ハードル高いのでオススメ出来なくなりました
[実践編]
1.「応用棟」の"人心掌握術1"(「基本棟」の"人心掌握術1"の貢ぎもかなり有望ですが今回は応用棟の方)を選択
2.副官料理を20回強連打、新規副官ならば忠誠0→20のうちは9割近い確率で忠誠が上がるので25回打てばまず大丈夫(反省して試しましたよ!)
3.達成
4.忠誠が上がりにくくなってくるので副官を解雇、新たな新規副官を再雇用←ここでロンドン酒場へ行く必要が出てくるので効率大幅down
5人の副官のうち目的を持って育てていない副官が1人以上いて解雇しても良いという条件の下では超ギリギリで出来なくもないかな、というレベルになってしまいました…。
ですので金で心を買うなんてとんでもない!!!やっぱり金じゃないんだよ世の中は!!!一説によると金は命よりも重いらしいですが
恐らくですが次回か次々回のメンテで特殊生産技術の修正(大成功判定が他の生産にも適用されている→言語学か錬金術のみの大成功が対象になる)が入ると思うので、そこまでに何とかしておきたいものですね。
【追記】
造船技師の宝箱開けてみました。
1個だけだし当然の結果に終わりました。
【前回記事の問題点】
DOL wikiを見ていたら応用棟の人心掌握術1は「副官料理使用でおk」という風に読み取れたので前回記事を書くに至ったのですが、実際にはきちんと説明文にも「副官若しくは船員の忠誠上昇」ということが書いてありやってみるとやっぱりその通りでした。
実際に試してないのに推測で物事を断定的に書いてしまったことは深く反省致します。
【修正版】
[やり方]
(事前準備編)
1.これはもうどのやり方でも必須となり仕方ないのですが、何かしら論文を12個までは提出して応用棟を出現させておく
2.酒宴or口説きor身体言語のR2は必須となるが普通は身体言語R2くらいあるはず?
3.商会ショップ購入or作成などで、副官料理(種類は何でも可)を銀行/共有倉庫等に詰め込めるだけ詰め込んでおく
4.解雇しても良い副官を解雇、新規副官をロンドンで雇う←これが超ハードル高いのでオススメ出来なくなりました
[実践編]
1.「応用棟」の"人心掌握術1"(「基本棟」の"人心掌握術1"の貢ぎもかなり有望ですが今回は応用棟の方)を選択
2.副官料理を20回強連打、新規副官ならば忠誠0→20のうちは9割近い確率で忠誠が上がるので25回打てばまず大丈夫(反省して試しましたよ!)
3.達成
4.忠誠が上がりにくくなってくるので副官を解雇、新たな新規副官を再雇用←ここでロンドン酒場へ行く必要が出てくるので効率大幅down
5人の副官のうち目的を持って育てていない副官が1人以上いて解雇しても良いという条件の下では超ギリギリで出来なくもないかな、というレベルになってしまいました…。
ですので金で心を買うなんてとんでもない!!!やっぱり金じゃないんだよ世の中は!!!
恐らくですが次回か次々回のメンテで特殊生産技術の修正(大成功判定が他の生産にも適用されている→言語学か錬金術のみの大成功が対象になる)が入ると思うので、そこまでに何とかしておきたいものですね。
【追記】
造船技師の宝箱開けてみました。
1個だけだし当然の結果に終わりました。
やっぱりDOL世界もリアル世界の縮図だったんだよ!自堕落です。
【大学論文提出厨】
既にDNリンク先のイムコJrさん(http://kinoko.diarynote.jp/201111120010215469/)が書かれているように、「特殊生産技術」を用いたやり方が恐らく最速と結論付けられていますが、少なくとも言語学か錬金術のR2が必須であり、これらのスキルを習得する枠がないor面倒くさい、という人には
金 で 人 心 を 買 う
やり方も相当オススメ出来る!副官料理始まったな!
[やり方]
(事前準備編)
1.これはもうどのやり方でも必須となり仕方ないのですが、何かしら論文を12個までは提出して応用棟を出現させておく
2.酒宴or口説きor身体言語のR2は必須となるが普通は身体言語R2くらいあるはず?
3.商会ショップ購入or作成などで、副官料理(種類は何でも可)を銀行/共有倉庫等に詰め込めるだけ詰め込んでおく
(実行編)
1.「応用棟」の"人心掌握術1"(「基本棟」の"人心掌握術1"の貢ぎもかなり有望ですが今回は応用棟の方)を選択
2.副官料理を20回連打
3.達成
4.副官料理を持っている分だけ論文提出が可能(200個なら10論文相当、100論文までには最初の12回を除いても88*20=1760個の副官料理が必要)
5.なくなったら銀行等へ戻って補充して繰り返し
(メリット)
・仮に酒宴or口説きor身体言語のどれかのR2を持っているならば新たにスキルを習得する必要はない。
・副官料理が尽きるまでは一切何も考えずにその場で副官料理をクリック(カススロ登録が便利)するだけの簡単なお仕事です。
・副次的に副官が喜んで忠誠を誓う。特性値がカンストしてなければ成長が一瞬だけ速まる可能性もある。
(デメリット)
・兎に角お金が掛かる(現時点のぐーどる先生調べでは最安品でも副官料理は1個35k@能登)。仮に1760個を35kで買えたとしても61.6M掛かる。多数価格帯の1個70kだと123.2M。これは胸熱だぜ!
・補充の為の銀行への往復が普通に200個持ちだと10論文に1回、キャプテンバッグを使用しても20論文に1回は発生する(船共有倉庫は使えるのかわかりまへん)
・1回あたり貰える単位が300なので、88回こなしたとしても26400単位(スペシャルスキル奨学生制度設定で31680単位)にしかならない
こうやって考えていくとやっぱり特殊生産技術最強だなぁ…。
裏キャラは錬金取れる環境にはあるのでそっちでやって、表キャラは今回書いたやり方でやってみよう…。湖筆1南蛮と考えればそこまで高いものとは思わないし(キリッ
やってみたところ、連打ではダメです!!!
信じてやってみた方すみません!!!
【追記】
能登の大海戦はイング→イスパに決まったようで、ポルにゃんはお休みです。
要塞砲撃強化を取る猶予が出来た
【大学論文提出厨】
既にDNリンク先のイムコJrさん(http://kinoko.diarynote.jp/201111120010215469/)が書かれているように、「特殊生産技術」を用いたやり方が恐らく最速と結論付けられていますが、少なくとも言語学か錬金術のR2が必須であり、これらのスキルを習得する枠がないor面倒くさい、という人には
金 で 人 心 を 買 う
やり方も相当オススメ出来る!副官料理始まったな!
[やり方]
(事前準備編)
1.これはもうどのやり方でも必須となり仕方ないのですが、何かしら論文を12個までは提出して応用棟を出現させておく
2.酒宴or口説きor身体言語のR2は必須となるが普通は身体言語R2くらいあるはず?
3.商会ショップ購入or作成などで、副官料理(種類は何でも可)を銀行/共有倉庫等に詰め込めるだけ詰め込んでおく
(実行編)
1.「応用棟」の"人心掌握術1"(「基本棟」の"人心掌握術1"の貢ぎもかなり有望ですが今回は応用棟の方)を選択
2.副官料理を20回連打
3.達成
4.副官料理を持っている分だけ論文提出が可能(200個なら10論文相当、100論文までには最初の12回を除いても88*20=1760個の副官料理が必要)
5.なくなったら銀行等へ戻って補充して繰り返し
(メリット)
・仮に酒宴or口説きor身体言語のどれかのR2を持っているならば新たにスキルを習得する必要はない。
・副官料理が尽きるまでは一切何も考えずにその場で副官料理をクリック(カススロ登録が便利)するだけの簡単なお仕事です。
・副次的に副官が喜んで忠誠を誓う。特性値がカンストしてなければ成長が一瞬だけ速まる可能性もある。
(デメリット)
・兎に角お金が掛かる(現時点のぐーどる先生調べでは最安品でも副官料理は1個35k@能登)。仮に1760個を35kで買えたとしても61.6M掛かる。多数価格帯の1個70kだと123.2M。これは胸熱だぜ!
・補充の為の銀行への往復が普通に200個持ちだと10論文に1回、キャプテンバッグを使用しても20論文に1回は発生する(船共有倉庫は使えるのかわかりまへん)
・1回あたり貰える単位が300なので、88回こなしたとしても26400単位(スペシャルスキル奨学生制度設定で31680単位)にしかならない
こうやって考えていくとやっぱり特殊生産技術最強だなぁ…。
裏キャラは錬金取れる環境にはあるのでそっちでやって、表キャラは今回書いたやり方でやってみよう…。湖筆1南蛮と考えればそこまで高いものとは思わないし(キリッ
やってみたところ、連打ではダメです!!!
信じてやってみた方すみません!!!
【追記】
能登の大海戦はイング→イスパに決まったようで、ポルにゃんはお休みです。
今週は暑くなったり寒くなったりするみたいなんで体調管理が肝要そうです。自堕落です。
【表キャラ新商会所属】
表キャラは、今まで在籍していたオニャンコポン商会のリニューアル(現在オニャンコポンⅡとしてマルセで活動中)に伴って一時的に商会無所属状態で過ごしていましたが、今後の活動方針やリスという利便性等を勘案して、今までも商会員の方々に色々とお世話になっていたリスボンのEndless Voyage商会さんに入ることにしました。
DNでもリンクさせて貰っている方が商会長のさんまさん(http://86626.diarynote.jp/)、やわらか海賊さん(http://85715.diarynote.jp)、Keinさん(http://kein20100531.diarynote.jp/)といらっしゃいますので今後とも宜しくお願いします。
基本的に普段はソロ志向が強いので海事関連やイベント、納品等での参画がメインとなると思います。
【大学】
裏キャラは30論文まで、表キャラで12論文までやってみましたが、有用なスペシャルスキルはまだまだこれからなので当面は大学重視で動かざるを得ない。
しかし
・航行速度1~4を同時に設定→俺はえー^-^
・陸戦攻撃力上昇1~2+陸戦攻撃・防御力上昇1~2を同時に設定→陸で俺つえー^-^
・生産大成功率増加1~4+アイテム強化技術を同時に設定→100ブーツ余裕でした^-^
・砲撃補助1~4+クリティカル率増加を同時に設定→砲術家で砲撃系ALL20+船首クリつえー^-^
・先制強襲→帆船でも白兵余裕でした^-^
とかめちゃくちゃなことになっている様子。
ぶっちゃけ自分で体験したのは工芸15状態で生産大成功率増加の1~3の同時設定+マイスタ称号陸生産なんですが、それでもノーマルファーブーツを10足準備すればコンスタントに防御50クラスが1足出来るレベル(勿論若干の振れ幅はアリ)。今までの経験上10足準備では防御40クラスが1足だったので相当改良されています。
スタートが防御力7ですから、母数が1/10になるまでに平均33の上昇だったものが平均43の上昇になっていると。防御100にするまでに97の上昇が必要なので以前は凡そ870足(10^2.939)が必要だったわけですが、今回の条件ならば凡そ180足(10^2.256)で済むことになります。
もし工芸20(専門/副官/ノコ/工芸服)+生産大成功率増加1~4+アイテム強化技術+工作室+魔術師(当然副官主計長100)なんて複合した時には、ノーマルブーツ60足から防御100が1足出来ても何ら驚かない数字になりそう。ずーっと放置していた攻撃力100粧刀もぐんと近まった感覚があります。修正されなければ
【宿題】
それよりも次回の大海戦までに「要塞戦攻撃力上昇を取れ」という宿題が出たのでそちらのが大変。
【追記】
オスロ大投資戦、裏キャラで参加してきたんだったwww
お金がマジでギリギリだったので300Mほど突っ込んできました。したら爵位が来ました(まだ三等)。次はまた1Gかと思うと気が重くなりました。大海戦爵位欲しいと思いました。終わり。
【表キャラ新商会所属】
表キャラは、今まで在籍していたオニャンコポン商会のリニューアル(現在オニャンコポンⅡとしてマルセで活動中)に伴って一時的に商会無所属状態で過ごしていましたが、今後の活動方針やリスという利便性等を勘案して、今までも商会員の方々に色々とお世話になっていたリスボンのEndless Voyage商会さんに入ることにしました。
DNでもリンクさせて貰っている方が商会長のさんまさん(http://86626.diarynote.jp/)、やわらか海賊さん(http://85715.diarynote.jp)、Keinさん(http://kein20100531.diarynote.jp/)といらっしゃいますので今後とも宜しくお願いします。
基本的に普段はソロ志向が強いので海事関連やイベント、納品等での参画がメインとなると思います。
【大学】
裏キャラは30論文まで、表キャラで12論文までやってみましたが、有用なスペシャルスキルはまだまだこれからなので当面は大学重視で動かざるを得ない。
しかし
・航行速度1~4を同時に設定→俺はえー^-^
・陸戦攻撃力上昇1~2+陸戦攻撃・防御力上昇1~2を同時に設定→陸で俺つえー^-^
・生産大成功率増加1~4+アイテム強化技術を同時に設定→100ブーツ余裕でした^-^
・砲撃補助1~4+クリティカル率増加を同時に設定→砲術家で砲撃系ALL20+船首クリつえー^-^
・先制強襲→帆船でも白兵余裕でした^-^
とかめちゃくちゃなことになっている様子。
ぶっちゃけ自分で体験したのは工芸15状態で生産大成功率増加の1~3の同時設定+マイスタ称号陸生産なんですが、それでもノーマルファーブーツを10足準備すればコンスタントに防御50クラスが1足出来るレベル(勿論若干の振れ幅はアリ)。今までの経験上10足準備では防御40クラスが1足だったので相当改良されています。
スタートが防御力7ですから、母数が1/10になるまでに平均33の上昇だったものが平均43の上昇になっていると。防御100にするまでに97の上昇が必要なので以前は凡そ870足(10^2.939)が必要だったわけですが、今回の条件ならば凡そ180足(10^2.256)で済むことになります。
もし工芸20(専門/副官/ノコ/工芸服)+生産大成功率増加1~4+アイテム強化技術+工作室+魔術師(当然副官主計長100)なんて複合した時には、ノーマルブーツ60足から防御100が1足出来ても何ら驚かない数字になりそう。ずーっと放置していた攻撃力100粧刀もぐんと近まった感覚があります。
【宿題】
それよりも次回の大海戦までに「要塞戦攻撃力上昇を取れ」という宿題が出たのでそちらのが大変。
【追記】
オスロ大投資戦、裏キャラで参加してきたんだったwww
お金がマジでギリギリだったので300Mほど突っ込んできました。したら爵位が来ました(まだ三等)。次はまた1Gかと思うと気が重くなりました。大海戦爵位欲しいと思いました。終わり。