久方ぶりです。自堕落です。
定期的にイン自体はしてるのですがリアル都合であまり纏まった時間が取れないので相変わらずソロでボルドー中層に篭ってます。
大体10分くらいで1回しって感じなので&区切りがしっかりしてるのでダンジョンは時間ない時やる分には凄くいいですね。時間あってがっつり回すと飽きちゃう部分もないでもないので。。。
少し時間ある時にはリス出発→ナントでタロット引く(女帝狙い)→{ボルドーに行く→ダンジョンこなす→船倉一杯になる→リスで商人職に転職して売る→また戦闘職に戻る→ダンジョンで出た微妙品を商会ショップに出す}*n→タロット切れたらまたナント、の繰り返し。
徐々にお金も貯まるし副官商大クリ化計画も進むし陸戦系スキルも上がるしテク熟練も入るし探検船乗船券も貰えるしレアの可能性もある。あとは女帝が引ければ言うことないんですがなかなか引けないのよねぇ。
取り合えずレアが何かしら出るまで、若しくは200本こなすまでは続けておきます。
【今回までの成果】
・特になし
定期的にイン自体はしてるのですがリアル都合であまり纏まった時間が取れないので相変わらずソロでボルドー中層に篭ってます。
大体10分くらいで1回しって感じなので&区切りがしっかりしてるのでダンジョンは時間ない時やる分には凄くいいですね。時間あってがっつり回すと飽きちゃう部分もないでもないので。。。
少し時間ある時にはリス出発→ナントでタロット引く(女帝狙い)→{ボルドーに行く→ダンジョンこなす→船倉一杯になる→リスで商人職に転職して売る→また戦闘職に戻る→ダンジョンで出た微妙品を商会ショップに出す}*n→タロット切れたらまたナント、の繰り返し。
徐々にお金も貯まるし副官商大クリ化計画も進むし陸戦系スキルも上がるしテク熟練も入るし探検船乗船券も貰えるしレアの可能性もある。あとは女帝が引ければ言うことないんですがなかなか引けないのよねぇ。
取り合えずレアが何かしら出るまで、若しくは200本こなすまでは続けておきます。
【今回までの成果】
・特になし
やっぱ同じことしてると飽きます。自堕落です。
【表キャラ色々】
前記事でボルドー中層200本ノック宣言したのですが未だ30本にも到達してない状態でちと飽きましたw と言っても200本自体は達成するつもりではあるので一旦違うことやろうかと。
表キャラでリスをうろうろしてたら、将官用重キャラベルのちょっと失敗?品が70Mで売り出されてたので即購入。耐久はMAXで帆数値も悪くなく鉄化済み、OP+専用艦も強化砲門/耐砲撃装甲/排水ポンプとフル。
旋回+2/対波+2/装甲+7ってことでここら辺の数値が気に入らなかったので持ち主さんはバザってたと思うんですが、正直この程度のマイナスなら許容範囲内というか。いや本音としては私個人は腕も他人より劣っているのでせめて強化数値くらいは他人の船よりも上回ってる方がいいに決まってるのですが、造船日数orそれを回避する為の造船紙のことや材料集め、専用艦許可紙とか諸々考えたら明らかにお買い得かと思いました。売り主さんあざす。まああめりかーなうpでどうなるかわからんのですけれどねw
ということでこの船の操船熟練ageとR9で放置してた管理ageを兼ねて生産をすることに。表キャラは工芸と保管しか持っておらず高Rank生産で言えば工芸一択。Rank高くて材料が少なくて済むものを考えると、R15の油彩画(植物油1+羊皮紙1)、R12の高級家具(植物油1+木材2)、R12の大理石像(大理石1+木材1)、R10の石像(石材1+木材1)という感じ。
幸いレザブ強化用にPFで植物油のテーブルを出したまま放置して植物油余ってたのでそれを持ち込むことを考えると、材料の産地的に
オスロ方面:高級家具+石像
アテネ方面:油彩画+大理石像
となり、生産Rankが高いのは後者なのでアテネ⇔ベイルート往復に決定。
アテネで羊皮紙+大理石→ベイルートで木材とこつこつやってたら将官重キャラの操船熟練はあっという間に上がりきったのですが植物油なくなった時点で管理は2000ほど残り。まあ後は適当にやってれば何とかなるでしょう。
【裏キャラ】
調理マイスタへ向けて、保管も一緒に上げる為にザダールマグロ→保管で捌いて魚肉→ベンガジで木の実で木魚ループしてるんですが調理がぜんっぜん上がらない。漸く14になりましたが15になるまでにどんだけの木魚が作られるのでしょうか。。。
表キャラのリス「オニャンコポン商会」と裏キャラのセビ「ゴールドラッシュ」で大量に売ってはいるのですが需要<供給なだけに貸金庫や共有倉庫が溢れかえっております。調理は明らかに熟練設定間違えてる気がするんですけど!
木魚だけでなくマグステも平行して作ってるんですがこちらの売れ行きは悪いので欲しい方いたら大量に押し付けます。
【今回までの成果】
・染料取引Rank 8→9
【表キャラ色々】
前記事でボルドー中層200本ノック宣言したのですが未だ30本にも到達してない状態でちと飽きましたw と言っても200本自体は達成するつもりではあるので一旦違うことやろうかと。
表キャラでリスをうろうろしてたら、将官用重キャラベルのちょっと失敗?品が70Mで売り出されてたので即購入。耐久はMAXで帆数値も悪くなく鉄化済み、OP+専用艦も強化砲門/耐砲撃装甲/排水ポンプとフル。
旋回+2/対波+2/装甲+7ってことでここら辺の数値が気に入らなかったので持ち主さんはバザってたと思うんですが、正直この程度のマイナスなら許容範囲内というか。いや本音としては私個人は腕も他人より劣っているのでせめて強化数値くらいは他人の船よりも上回ってる方がいいに決まってるのですが、造船日数orそれを回避する為の造船紙のことや材料集め、専用艦許可紙とか諸々考えたら明らかにお買い得かと思いました。売り主さんあざす。まああめりかーなうpでどうなるかわからんのですけれどねw
ということでこの船の操船熟練ageとR9で放置してた管理ageを兼ねて生産をすることに。表キャラは工芸と保管しか持っておらず高Rank生産で言えば工芸一択。Rank高くて材料が少なくて済むものを考えると、R15の油彩画(植物油1+羊皮紙1)、R12の高級家具(植物油1+木材2)、R12の大理石像(大理石1+木材1)、R10の石像(石材1+木材1)という感じ。
幸いレザブ強化用にPFで植物油のテーブルを出したまま放置して植物油余ってたのでそれを持ち込むことを考えると、材料の産地的に
オスロ方面:高級家具+石像
アテネ方面:油彩画+大理石像
となり、生産Rankが高いのは後者なのでアテネ⇔ベイルート往復に決定。
アテネで羊皮紙+大理石→ベイルートで木材とこつこつやってたら将官重キャラの操船熟練はあっという間に上がりきったのですが植物油なくなった時点で管理は2000ほど残り。まあ後は適当にやってれば何とかなるでしょう。
【裏キャラ】
調理マイスタへ向けて、保管も一緒に上げる為にザダールマグロ→保管で捌いて魚肉→ベンガジで木の実で木魚ループしてるんですが調理がぜんっぜん上がらない。漸く14になりましたが15になるまでにどんだけの木魚が作られるのでしょうか。。。
表キャラのリス「オニャンコポン商会」と裏キャラのセビ「ゴールドラッシュ」で大量に売ってはいるのですが需要<供給なだけに貸金庫や共有倉庫が溢れかえっております。調理は明らかに熟練設定間違えてる気がするんですけど!
木魚だけでなくマグステも平行して作ってるんですがこちらの売れ行きは悪いので欲しい方いたら大量に押し付けます。
【今回までの成果】
・染料取引Rank 8→9
流石肥様、俺たちの想像の斜め上を平然とやってのけるッ
2011年2月15日 海事 コメント (2)アメリカーナうpまで残り1週間となりました。自堕落です。
さて、遂にというか漸くというか最終回でもある第五回目のアメリカーナ関連情報が出たわけですが
http://www.gamecity.ne.jp/dol/tierra_americana/chapter1_5.htm
・船の再強化は予想よりショボそう
なーにが「非常に強力な船は、いまのところ、再強化できないようですね(キリッ」だ。ちなみにSS的にはラロワがそれにあたる模様。ということは戦列でギリ、装甲戦列はアウト確定ぽい。
高速ケッチ/将官サムブで再強化1回、商大キャラックで4回、戦ガレで3回は普通に考えてはいわろ状態。小型船は10回くらい再強化出来るんじゃないのか!
んまぁ最終的にきちんとバランスが取れているのか否かそれが問題。1回の再強化で相当変わるのがDOLの船。
しかししかし。ネガってばかりもいられない。
・持ち船枠が無条件で4→5へ
これはDOL民の全てから賞賛されるであろう目玉要素。これで他のことを有耶無耶にしようってんじゃないだろうな!と邪推せざるを得ない。
・郵便箱が相当お安く500k
ちと今のところ有効活用する場面を想像出来ないけどBC会場とかにも送れるなら忘れ物対策になりそう。スタック出来ないとアウトだけどSS的には無理そうな悪寒。。。
・ティークリと一等戦列の梃入れ
SS見る限りティークリが従来品より縦帆+5横帆+30で☆5まで強化可能(今は☆3まで)。
一等戦列は従来品より旋回+1装甲+2耐久+42で☆4まで強化可能(今は☆2まで)。
ティークリの補助帆スロ増加や一等戦列の船の大きさの改善は如何に。
もし装甲戦列が☆4までの強化で変わらずに再強化も0回となると、少なくとも数字上は一等戦列が圧倒的に上回ることになりますね。結局アイアンサイズ最強乙っぽいですが。
・複数種の職業に新たな優遇
遺跡探検家一択だった罠優遇が遊撃隊士にも付与。薬剤師一択だった商品知識優遇がキャラバンにも付与。サルベージャ一択だったサルベージ優遇が地図職人にも付与。ここまでは何となく納得出来る。
熟練剣士一択だった応用剣術優遇が剣士にも付与←これ熟練剣士と剣士の違いなんなんだwwwという話になりかねないw ということで剣士応用剣術優遇を盛り込んで羅列してみると
【剣士】転職料:紙使用時75,000 紙非使用時375,000
[専門]剣術
[優遇]応用剣術、回避、防御、収奪、突撃、戦術、応急処置、銃撃、接舷
【熟練剣士】転職料:紙使用時800,000 紙非使用時4,000,000
[専門]剣術
[優遇]応用剣術、回避、防御、収奪、突撃、戦術、応急処置、行軍、武具取引
太字は完全重複箇所。どう考えても剣士の方が優秀です本当にありがとうございました。
でも短距離武器使用の純粋陸戦erやダンジョナーにとっては銃撃+接舷より行軍のが重要なのかも。
後は斥候が弾道学優遇になったけどどれだけ影響あるのかが判断しかねる。弾道でなく水平だったら違ってた、のかな?
・最後の一文を見逃すなッ!
※画面写真は開発中のものです。写真内の数値等も仮のものです。
何というエクスキューズ体勢。いざとなったらジャンピング土下座も辞さない構え。
【今回までの成果】
・特になし
さて、遂にというか漸くというか最終回でもある第五回目のアメリカーナ関連情報が出たわけですが
http://www.gamecity.ne.jp/dol/tierra_americana/chapter1_5.htm
・船の再強化は予想よりショボそう
なーにが「非常に強力な船は、いまのところ、再強化できないようですね(キリッ」だ。ちなみにSS的にはラロワがそれにあたる模様。ということは戦列でギリ、装甲戦列はアウト確定ぽい。
高速ケッチ/将官サムブで再強化1回、商大キャラックで4回、戦ガレで3回は普通に考えてはいわろ状態。小型船は10回くらい再強化出来るんじゃないのか!
んまぁ最終的にきちんとバランスが取れているのか否かそれが問題。1回の再強化で相当変わるのがDOLの船。
しかししかし。ネガってばかりもいられない。
・持ち船枠が無条件で4→5へ
これはDOL民の全てから賞賛されるであろう目玉要素。これで他のことを有耶無耶にしようってんじゃないだろうな!と邪推せざるを得ない。
・郵便箱が相当お安く500k
ちと今のところ有効活用する場面を想像出来ないけどBC会場とかにも送れるなら忘れ物対策になりそう。スタック出来ないとアウトだけどSS的には無理そうな悪寒。。。
・ティークリと一等戦列の梃入れ
SS見る限りティークリが従来品より縦帆+5横帆+30で☆5まで強化可能(今は☆3まで)。
一等戦列は従来品より旋回+1装甲+2耐久+42で☆4まで強化可能(今は☆2まで)。
ティークリの補助帆スロ増加や一等戦列の船の大きさの改善は如何に。
もし装甲戦列が☆4までの強化で変わらずに再強化も0回となると、少なくとも数字上は一等戦列が圧倒的に上回ることになりますね。結局アイアンサイズ最強乙っぽいですが。
・複数種の職業に新たな優遇
遺跡探検家一択だった罠優遇が遊撃隊士にも付与。薬剤師一択だった商品知識優遇がキャラバンにも付与。サルベージャ一択だったサルベージ優遇が地図職人にも付与。ここまでは何となく納得出来る。
熟練剣士一択だった応用剣術優遇が剣士にも付与←これ熟練剣士と剣士の違いなんなんだwwwという話になりかねないw ということで剣士応用剣術優遇を盛り込んで羅列してみると
【剣士】転職料:紙使用時75,000 紙非使用時375,000
[専門]剣術
[優遇]応用剣術、回避、防御、収奪、突撃、戦術、応急処置、銃撃、接舷
【熟練剣士】転職料:紙使用時800,000 紙非使用時4,000,000
[専門]剣術
[優遇]応用剣術、回避、防御、収奪、突撃、戦術、応急処置、行軍、武具取引
太字は完全重複箇所。どう考えても剣士の方が優秀です本当にありがとうございました。
でも短距離武器使用の純粋陸戦erやダンジョナーにとっては銃撃+接舷より行軍のが重要なのかも。
後は斥候が弾道学優遇になったけどどれだけ影響あるのかが判断しかねる。弾道でなく水平だったら違ってた、のかな?
・最後の一文を見逃すなッ!
※画面写真は開発中のものです。写真内の数値等も仮のものです。
何というエクスキューズ体勢。いざとなったらジャンピング土下座も辞さない構え。
【今回までの成果】
・特になし
まあこれが一番の目玉であるはずですよね。自堕落です。
北米開拓地は6地域*2~4都市の中から選べるようですが、具体的にどこら辺かというのは非常にわかりにくい(特にアメリカの開拓史/地理に疎い私みたいな人間は)。
そこでZ鯖のときさんのblogに載ってるのを参考にしようじゃまいか。
http://nanamitoki.blog60.fc2.com/blog-entry-618.html
http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/n/a/n/nanamitoki/america.jpg
これは素晴らしい。
現在6地域のうち5地域は「ヌーベルフランス」「ニューイングランド」「ニューネーデルランド」「カロライナ」「ジョージア」と判明していますがときさんはもう一つを「ヴァージニア」と予想。位置関係もばっちりな地図で御座います。さらに開拓都市候補もきっちり記載。ふむふむ。
事前に大まかな場所を頭にインプットしておくというのは非常に大事ですよ(当社比)。
開拓地のメリットは
1.新規導入船が造船出来る<造船所施設の建造
2.貸金庫枠が増える<銀行施設の建造
3.新規交易品(含む生産材料)が買える<対応施設/交易所施設の建造
4.交易所が暴騰/暴落しないで安定<交易所施設の建造
5.(人によっては)シムシティ的な感覚が味わえる
くらいに集約されるかと思うのですが、ぶっちゃけ4は少なくとも私にとってはメリットではないです。というのも今全盛の南蛮品が北米で非常に高く売れる(具体的には100%で80000D↑)とかではない限り売り場としての北米には魅力はほぼないので。安定しているということは逆に言えばローリスクローリターンということですからね。
仮にカリブの何かしらの交易品(含む生産成果品)が100%10000D↑で売れたとしたらまた別の航路になり得るかもしれませんが、(修正が入ったとはいえ)近距離南蛮に敵わないならば私的に微妙。南蛮貿易の在庫を計算したり考えたり売り場を考えたり暴落調整したりというのを「煩わしい/面倒」と感じる人には向いてるのかもしれませんが。
ということで、1/2/3のメリットを享受する為に施設建造となるわけですが、これに関しては渥見氏インタビューにもあるとおり、「街を建てた地域によって船などに決定的な違いは無い」ということですから、開拓地はぶっちゃけどこでもいいという結論(暴論?)になりますw
そうなると一番カリブから遠いヌーベルフランスに開拓地を構えるメリットは何なのか?というお話。ナントから真西だから女帝狙いのとき便利?いやいやいやそれはどうなのかw
開拓には何にせよ木材が大量に必要(昨日のSSより判断)なのでオスロ/ベルゲンで仕入れて北米へ向かうか、バイーアで仕入れて北米へ向かうか、アゾレスで丸太→工芸で木材にして北米へ向かうかによって場所を決めるがよろしかろう!PKさんはこれらの航路上で待ち伏せるのが吉。
【今回までの成果】
・特になし
北米開拓地は6地域*2~4都市の中から選べるようですが、具体的にどこら辺かというのは非常にわかりにくい(特にアメリカの開拓史/地理に疎い私みたいな人間は)。
そこでZ鯖のときさんのblogに載ってるのを参考にしようじゃまいか。
http://nanamitoki.blog60.fc2.com/blog-entry-618.html
http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/n/a/n/nanamitoki/america.jpg
これは素晴らしい。
現在6地域のうち5地域は「ヌーベルフランス」「ニューイングランド」「ニューネーデルランド」「カロライナ」「ジョージア」と判明していますがときさんはもう一つを「ヴァージニア」と予想。位置関係もばっちりな地図で御座います。さらに開拓都市候補もきっちり記載。ふむふむ。
事前に大まかな場所を頭にインプットしておくというのは非常に大事ですよ(当社比)。
開拓地のメリットは
1.新規導入船が造船出来る<造船所施設の建造
2.貸金庫枠が増える<銀行施設の建造
3.新規交易品(含む生産材料)が買える<対応施設/交易所施設の建造
4.交易所が暴騰/暴落しないで安定<交易所施設の建造
5.(人によっては)シムシティ的な感覚が味わえる
くらいに集約されるかと思うのですが、ぶっちゃけ4は少なくとも私にとってはメリットではないです。というのも今全盛の南蛮品が北米で非常に高く売れる(具体的には100%で80000D↑)とかではない限り売り場としての北米には魅力はほぼないので。安定しているということは逆に言えばローリスクローリターンということですからね。
仮にカリブの何かしらの交易品(含む生産成果品)が100%10000D↑で売れたとしたらまた別の航路になり得るかもしれませんが、(修正が入ったとはいえ)近距離南蛮に敵わないならば私的に微妙。南蛮貿易の在庫を計算したり考えたり売り場を考えたり暴落調整したりというのを「煩わしい/面倒」と感じる人には向いてるのかもしれませんが。
ということで、1/2/3のメリットを享受する為に施設建造となるわけですが、これに関しては渥見氏インタビューにもあるとおり、「街を建てた地域によって船などに決定的な違いは無い」ということですから、開拓地はぶっちゃけどこでもいいという結論(暴論?)になりますw
そうなると一番カリブから遠いヌーベルフランスに開拓地を構えるメリットは何なのか?というお話。ナントから真西だから女帝狙いのとき便利?いやいやいやそれはどうなのかw
開拓には何にせよ木材が大量に必要(昨日のSSより判断)なのでオスロ/ベルゲンで仕入れて北米へ向かうか、バイーアで仕入れて北米へ向かうか、アゾレスで丸太→工芸で木材にして北米へ向かうかによって場所を決めるがよろしかろう!PKさんはこれらの航路上で待ち伏せるのが吉。
【今回までの成果】
・特になし
相も変わらず木魚作り。自堕落です。
[裏キャラの成長]
表キャラが白兵系陸戦系以外はもう完成といって良い状態になって以来、裏キャラでインする時間の方が圧倒的に長くなっています。
勿論各種取引を15にしたりとか冒険はまだまだやり足りてなかったりとかあるんですが、こういうゲームにおいて一番キツいのが作業感なわけで。表キャラは冒険以外Lvも上がりませんしスキルが上がる頻度も低いので超短期目標というのが立て辛い。
それに比べてLvもスキルも低い裏キャラはすぐに何かしらのLvやスキルが上がるので楽しいわけです。と思いきや最近それなりに育ってきてそれらも大分鈍化してきたんですが。。。
保管も10に上がり非優遇カンストスキルがかなり多くなってきました。
いずれはこのキャラで大海戦とかBCとか出られるように海事系も徐々に。取り合えずスキル枠50個にするのが先決ですが。
[調理age&木魚]
木の実が店売りになって単体回復料理として木魚は(材料的な意味で)生産者にとっても(お値段的な意味で)消費者にとっても一番お手軽感が大きいのでひたすらこれを生産しております。
この2週間で20000個以上の木魚を売り切り、他のショップ/バザから買ってる方も含めて考えれば潜在的な需要はずーっとあるのでしょうね。まぁ仮に1キャラが999個ずつ買ってたとしたら数十キャラしか買ってないことになりますがw
取り合えず調理が15になるまで作りますがあと最低10000個くらいは作らないと駄目そう。
調理マイスタなんて別に必須な場面ないのに狙い始めちゃったもんだから途中で投げ出すわけにもいかず。
[女帝!]
表キャラではナント、裏キャラではラグーザでタロット引いてるのですが「何で自堕落はすぐ女帝じゃないのばっかり引くん?」状態。何連敗してるかわかりません>< 常に左端を引くのがいけないんでしょうか?スロでも5択/6択系の押し順当ては常に順押しという素直な性格なのです
フレさんには銀タロを使用するように勧められましたがなんか生来のケチ特性が出て『いやぁそれで世界とか引いたら経験貰えるようなことしてる時じゃないと勿体無いし』とか考え出してアウツ。
しかし正直船装備がもういつ壊れてもおかしくない状態に入っているので背に腹は変えられません。ばんばん使っていく所存。
[火炎壺2連]
セビの商会納品は2回連続で火炎壺。先月作り貯め(と言っても200個だけ)しておいたので今月分も普通に納品。
フレさんが石油をベンガジに買いに来てたけどヤッファでも売っているのだ!(どちらが購入個数多いかは未検証/影響度に依るよね)
【今回までの成果】
・特になし
[裏キャラの成長]
表キャラが白兵系陸戦系以外はもう完成といって良い状態になって以来、裏キャラでインする時間の方が圧倒的に長くなっています。
勿論各種取引を15にしたりとか冒険はまだまだやり足りてなかったりとかあるんですが、こういうゲームにおいて一番キツいのが作業感なわけで。表キャラは冒険以外Lvも上がりませんしスキルが上がる頻度も低いので超短期目標というのが立て辛い。
それに比べてLvもスキルも低い裏キャラはすぐに何かしらのLvやスキルが上がるので楽しいわけです。と思いきや最近それなりに育ってきてそれらも大分鈍化してきたんですが。。。
保管も10に上がり非優遇カンストスキルがかなり多くなってきました。
いずれはこのキャラで大海戦とかBCとか出られるように海事系も徐々に。取り合えずスキル枠50個にするのが先決ですが。
[調理age&木魚]
木の実が店売りになって単体回復料理として木魚は(材料的な意味で)生産者にとっても(お値段的な意味で)消費者にとっても一番お手軽感が大きいのでひたすらこれを生産しております。
この2週間で20000個以上の木魚を売り切り、他のショップ/バザから買ってる方も含めて考えれば潜在的な需要はずーっとあるのでしょうね。まぁ仮に1キャラが999個ずつ買ってたとしたら数十キャラしか買ってないことになりますがw
取り合えず調理が15になるまで作りますがあと最低10000個くらいは作らないと駄目そう。
調理マイスタなんて別に必須な場面ないのに狙い始めちゃったもんだから途中で投げ出すわけにもいかず。
[女帝!]
表キャラではナント、裏キャラではラグーザでタロット引いてるのですが「何で自堕落はすぐ女帝じゃないのばっかり引くん?」状態。何連敗してるかわかりません>< 常に左端を引くのがいけないんでしょうか?
フレさんには銀タロを使用するように勧められましたがなんか生来のケチ特性が出て『いやぁそれで世界とか引いたら経験貰えるようなことしてる時じゃないと勿体無いし』とか考え出してアウツ。
しかし正直船装備がもういつ壊れてもおかしくない状態に入っているので背に腹は変えられません。ばんばん使っていく所存。
[火炎壺2連]
セビの商会納品は2回連続で火炎壺。先月作り貯め(と言っても200個だけ)しておいたので今月分も普通に納品。
フレさんが石油をベンガジに買いに来てたけどヤッファでも売っているのだ!(どちらが購入個数多いかは未検証/影響度に依るよね)
【今回までの成果】
・特になし
木魚補充できず!自堕落です。
中の人のリアルの都合/体調により微妙な感じのDOL週末を過ごしてしまいました。
[土曜日:大型BC]
有難いことに先月に引き続きKONIさんから大型BCのお誘いを頂いたのですが所用でイン時間がギリギリになることもあり参加出来ないかもという回答。何とか用事を早めに切り上げてイン出来たので急遽参戦させて貰うことに。
結果的には周りの方のお陰で11勝と大幅にBC勝ち星を積み増すことに成功。本当に有難いことです。
個人的には貫通が14とまりということもあって&相も変わらず漆弓も淡水戦記も手に入れられてないので稼ぎではなく仕官で参戦。カサクラ+水平カサドールコート+南蛮筒+オニキス首飾り(+白銀手+レザブ)という中途半端装備+兵長エルナンにて操舵10砲術18水平18弾道16貫通12回避17状態。(砲術18はハイペの装填速度を5カウントにする為に必要)
2基の強化ハイペの耐久がかなり落ちてたので女帝待ちしてたのに一回も回復出来なかったので大砲は1120強化名匠ハイペリエ16門*2+1104名匠カロネ16門*2+1232強化改良カロネ16門*1の構成。
前回と同じく「はぐれない=周りの人達と一緒に行動する」を目標に基本外周方面でやってみましたが、相手方に外周としての性能が私よりも数段上の方がおられたこともありうまく立ち回れず>< 舵切りが全然思い通りに出来てない上にそれをきちんと読み切られてその人に砲撃される=80%くらいの確率でクリ=沈没となり自身の沈の過半数以上をその人に喫することになりました。
最低限出来ていないといけない貫通⇔回避の入れ替えのタイミングが遅く回避入っていない状態で撃ち抜かれていたのでここが課題。勿論距離/耐久減少次第ではありますが回避17とは言え入っているとクリ喰らっても落ちないことが多かったのでスキル入れ替えの速度UPは絶対条件。
しかしその人の航行スピードはめちゃ速くそもそも1VS1気味でクリ回避すらきちんと出来ないとか根本的に問題はあるのですがw 航行スピードの重要性を改めて再認識。
KONIさんを沈めまくった(っても3~4沈ですよね?)件は反省してませんw 粘着という意味では本当に狙ってないし明らかにたまたまなのでwでももうお誘いされないかもしれない><
[日曜:ぶらぶら]
日曜は予定もなく一日中DOL三昧予定、だったのですが…。
まずは表キャラの管理ageで大理石像オンラインをして漸くR10達成。裏もR10なってるのでこれで管理ブーストとはおさらばです。
裏にCCして調理ageの続きをやろうと思ったのですがなんか体調が悪くそのままフェイドアウト…。会社は半休取って今日の朝起きたら拡大メンテナンスに突入しており強制ログアウト喰らってましたw ログイン景品貰い損ねた><
そして明日からT/Aですが能登鯖はカリブ無法化とか相変わらず非常に空気が嫁ているコツョウ木の下!
[追記]
やっぱBCは沈没しても耐久MAXで復活出来てしまうことから沈まない<沈めるの図式になるけど実戦や大海戦では明らかに沈まない>沈めるなのでここらを勘違いしないようにしたい。
【今回までの成果】
・管理技術Rank 9→10
中の人のリアルの都合/体調により微妙な感じのDOL週末を過ごしてしまいました。
[土曜日:大型BC]
有難いことに先月に引き続きKONIさんから大型BCのお誘いを頂いたのですが所用でイン時間がギリギリになることもあり参加出来ないかもという回答。何とか用事を早めに切り上げてイン出来たので急遽参戦させて貰うことに。
結果的には周りの方のお陰で11勝と大幅にBC勝ち星を積み増すことに成功。本当に有難いことです。
個人的には貫通が14とまりということもあって&相も変わらず漆弓も淡水戦記も手に入れられてないので稼ぎではなく仕官で参戦。カサクラ+水平カサドールコート+南蛮筒+オニキス首飾り(+白銀手+レザブ)という中途半端装備+兵長エルナンにて操舵10砲術18水平18弾道16貫通12回避17状態。(砲術18はハイペの装填速度を5カウントにする為に必要)
2基の強化ハイペの耐久がかなり落ちてたので女帝待ちしてたのに一回も回復出来なかったので大砲は1120強化名匠ハイペリエ16門*2+1104名匠カロネ16門*2+1232強化改良カロネ16門*1の構成。
前回と同じく「はぐれない=周りの人達と一緒に行動する」を目標に基本外周方面でやってみましたが、相手方に外周としての性能が私よりも数段上の方がおられたこともありうまく立ち回れず>< 舵切りが全然思い通りに出来てない上にそれをきちんと読み切られてその人に砲撃される=80%くらいの確率でクリ=沈没となり自身の沈の過半数以上をその人に喫することになりました。
最低限出来ていないといけない貫通⇔回避の入れ替えのタイミングが遅く回避入っていない状態で撃ち抜かれていたのでここが課題。勿論距離/耐久減少次第ではありますが回避17とは言え入っているとクリ喰らっても落ちないことが多かったのでスキル入れ替えの速度UPは絶対条件。
しかしその人の航行スピードはめちゃ速くそもそも1VS1気味でクリ回避すらきちんと出来ないとか根本的に問題はあるのですがw 航行スピードの重要性を改めて再認識。
KONIさんを沈めまくった(っても3~4沈ですよね?)件は反省してませんw 粘着という意味では本当に狙ってないし明らかにたまたまなのでw
[日曜:ぶらぶら]
日曜は予定もなく一日中DOL三昧予定、だったのですが…。
まずは表キャラの管理ageで大理石像オンラインをして漸くR10達成。裏もR10なってるのでこれで管理ブーストとはおさらばです。
裏にCCして調理ageの続きをやろうと思ったのですがなんか体調が悪くそのままフェイドアウト…。会社は半休取って今日の朝起きたら拡大メンテナンスに突入しており強制ログアウト喰らってましたw ログイン景品貰い損ねた><
そして明日からT/Aですが能登鯖はカリブ無法化とか相変わらず非常に空気が嫁ているコツョウ木の下!
[追記]
やっぱBCは沈没しても耐久MAXで復活出来てしまうことから沈まない<沈めるの図式になるけど実戦や大海戦では明らかに沈まない>沈めるなのでここらを勘違いしないようにしたい。
【今回までの成果】
・管理技術Rank 9→10
さてT/Aが始まりました。自堕落です。
アマゾンさんからプレミアムパッケが今日のAMに届いたみたいなんですが普通に会社来てるわけで受け取れずw とりあえず再配達をお願いして今日帰った時にはうp出来るようにしたいと思うます。
→即日受け取れましたが別段T/A関連触っておらずw
徐々にですが情報が出てきました。
公式のクライアントアップーデート情報から抜粋。
<不具合情報>
●ワンガヌイの街の中で釣り場が設定されていなかった不具合を修正
※街の中で釣りができない状態となっておりました
→いやこんなん仕様か不具合かわかんねーしwww
<機能追加>
●新たな海域を追加
→テラ・ノヴァ沖
●新たな街を追加
→ウシュアイア昇格という噂(未確認情報)
⇒嘘でした。パリとフィレンツェが発見物扱いなのでこれらのことです多分
●新たな陸地を追加
→テラ・ノヴァ北岸、北米大陸東岸、北米大陸南東岸
●貸金庫枠が拡張される機能を追加
※ある条件を満たすことで、5枠追加されます
→商会開拓街の銀行に話せばOKとのこと
●新たな船部品を追加
→特注加工ロープなるものが出現とのこと
⇒特注加工ロープはヴェラクルスで作れて、性能は「耐久+10~+30/装甲0~+2/船室-6~-2」、素材は「特注サルベージロープ、特注曳航補助ロープ、強化ロープ」、縫製15必要です。
特殊船倉は倉庫が-6~-2、特注加工ロープが船室-6~-2ということで若干違いますが同じような使い方が出来る船素材ですね。
<機能変更(大海戦)>
●大海戦で戦功ポイントを獲得する行動を追加
※要塞への攻撃、要塞構築、要塞への工作により、戦功ポイントを獲得することがあります
※要塞を陥落させることで戦功ポイントを獲得します
※王立艦隊に所属していると、対人戦における戦功ポイントの獲得が1.5倍になります
→こりゃ王立艦隊に入って対人するしかねーべや!要塞を巡る戦いの実装も含めNPC狩り(NPCがまだ大海戦に存在するとして)の相対的な価値が大分低くなりますね
<機能変更(大海戦以外)>
●船の最大所持可能数を4隻から5隻に拡張
→ありがたやー
●以下の船(10件)について、強化可能な回数を増加
北欧型重ガレー、バルティックガレー、ラ・ロワイヤル、重ガレアス、装甲戦列艦、スーパーフリゲート、 ロイヤルフリゲート、一等戦列艦、ティークリッパー、巡航ティークリッパー
→一等や茶クリ以外にも再強化ではなく通常の強化回数増加を入れてきましたね。例えば装甲は☆5まで可能とのこと
●以下の船(3件)について、基本性能の一部を上昇
一等戦列艦、ティークリッパー、巡航ティークリッパー
※一等戦列艦は最大耐久力の初期値が増加していますが、既に作成された船の耐久力はそのままとなっております。 アイテムなどにより、最大耐久力を「変更後の初期値+強化値」まで回復できますので、必要に応じてご検討ください
→何やら茶クリだけじゃなくて巡航茶クリもかなりの性能UPがあるとのこと
●一部の発見物(29件)について、発見物の価値を調整
※プレイ内容に見合った適正な価値とするため、価値を増加させたもの(7件)、減少させたもの(22件)があります
※価値の調整により、発見時や報告時に獲得する経験値・名声も変化します
→ナポリマラソンに修正が入った模様
また気になったところが出てきたら追記したいと思います。
[追記1]
公式の情報じゃありませんが開拓街候補の地図がDOL SS板にうpされてました。
http://www.xl-techno.com/ss_bbs/file/html/map.html
[追記2:2/24にさらに情報UPDATEしました]
通常版&プレミアムBOX付属品の性能が明らかになりました。
【通常版/プレミアムBOX共通】
・戴冠式用礼服♀(体装備):耐久100正装度60防御力44 社交+2美術+2財宝鑑定+2 必要名声5000
→ブーストは冒険者向きであまり希少性ないか
・戴冠式用長衣♂(体装備):耐久100正装度40攻撃力15防御力44 応用剣術+2剣術+2社交+2 必要名声5000
→どこが戴冠式用なのか問い詰めたいw ブーストは優秀
・戴冠式用儀礼剣(武器/剣):耐久200正装度28攻撃力30 工芸品取引+1酒宴+1 必要名声5000
→工芸品取引ブースト付き武器は初出
・特製儀礼服縫製法(レシピ):男性用女性用儀礼の服/頭装備作成レシピ
→頭装備の性能不明
⇒戴冠式用髪止め♂(頭装備):耐久100正装度28防御力10 保管+1織物+1 必要名声5000
戴冠式用花飾り♀(頭装備):耐久100正装度28防御力10 雑貨+1香料+1 必要名声5000
ということで髪止めは頭装備としては初の織物ブースト
・ハクトウワシの船首像(船首像):災害守護6疲労軽減0船員掌握10砲弾回避4
→10って初めてですね
【プレミアムBOX】
・先代チブチャ族長のコロナ(頭装備):耐久100正装度15防御力5 社交+2貴金属+1 必要名声5000
→沈没船から出る貴金属取引付きコートハットの代替品になりそう
・先代チブチャ族長の装束(体装備):耐久100正装度30防御力30 視認+1投てき+1工芸品+2
→陸戦レアドロップの工芸品ブースト歴代酋長服/白拍子の代替品になりそう
・パシャコート♂(体装備):耐久100正装度10変装度30攻撃力20防御力10 漕船+2行軍+1応用剣術+1 必要名声5000
→漕船ブースト+2は今やあまり価値が…
・ハセキドレス♀(体装備):耐久10正装度10変装度30攻撃力10防御力20 狙撃術+1突撃+2鉱石+1 必要名声5000
→インカ豪族のドレス♀の劣化版になるのであまり…
・妓王の衣装♀(体装備):耐久100正装度40防御力20 考古学+2言語学+1酒宴+1 必要名声5000
→言語学ブースト服きたこれ!…んなわきゃーない
・特製服縫製法・総集編(レシピ)
→妓王の衣装/先代チブチャ族長のコロナ/先代チブチャ族長の装束/パシャコート/ハセキドレス製造レシピ
⇒先代チブチャコロナの製造だけで相当儲けられる悪寒
・特製16門砲鋳造砲(レシピ):龍の大地パッケ同一品
・改良大スプリット(特殊兵装):横帆+21
→改良大スパンカーの縦を横にしただけ
・巧匠フルリグドセイル(補助帆):縦帆+25横帆+26(旋回マイナスなし)
→強化フルリグドじゃなくて名匠フルリグド方向でしたね。まあ名前からしてそうですが
・改良カロネード砲16門砲:龍の大地パッケ同一品
巧匠フルリグド、改良カロネ16門、戴冠式用儀礼剣、先代チブチャ族長のコロナあたりが需要がありそうです。
アマゾンさんからプレミアムパッケが今日のAMに届いたみたいなんですが普通に会社来てるわけで受け取れずw とりあえず再配達をお願いして今日帰った時にはうp出来るようにしたいと思うます。
→即日受け取れましたが別段T/A関連触っておらずw
徐々にですが情報が出てきました。
公式のクライアントアップーデート情報から抜粋。
<不具合情報>
●ワンガヌイの街の中で釣り場が設定されていなかった不具合を修正
※街の中で釣りができない状態となっておりました
→いやこんなん仕様か不具合かわかんねーしwww
<機能追加>
●新たな海域を追加
→テラ・ノヴァ沖
●新たな街を追加
→
⇒嘘でした。パリとフィレンツェが発見物扱いなのでこれらのことです多分
●新たな陸地を追加
→テラ・ノヴァ北岸、北米大陸東岸、北米大陸南東岸
●貸金庫枠が拡張される機能を追加
※ある条件を満たすことで、5枠追加されます
→商会開拓街の銀行に話せばOKとのこと
●新たな船部品を追加
→特注加工ロープなるものが出現とのこと
⇒特注加工ロープはヴェラクルスで作れて、性能は「耐久+10~+30/装甲0~+2/船室-6~-2」、素材は「特注サルベージロープ、特注曳航補助ロープ、強化ロープ」、縫製15必要です。
特殊船倉は倉庫が-6~-2、特注加工ロープが船室-6~-2ということで若干違いますが同じような使い方が出来る船素材ですね。
<機能変更(大海戦)>
●大海戦で戦功ポイントを獲得する行動を追加
※要塞への攻撃、要塞構築、要塞への工作により、戦功ポイントを獲得することがあります
※要塞を陥落させることで戦功ポイントを獲得します
※王立艦隊に所属していると、対人戦における戦功ポイントの獲得が1.5倍になります
→こりゃ王立艦隊に入って対人するしかねーべや!要塞を巡る戦いの実装も含めNPC狩り(NPCがまだ大海戦に存在するとして)の相対的な価値が大分低くなりますね
<機能変更(大海戦以外)>
●船の最大所持可能数を4隻から5隻に拡張
→ありがたやー
●以下の船(10件)について、強化可能な回数を増加
北欧型重ガレー、バルティックガレー、ラ・ロワイヤル、重ガレアス、装甲戦列艦、スーパーフリゲート、 ロイヤルフリゲート、一等戦列艦、ティークリッパー、巡航ティークリッパー
→一等や茶クリ以外にも再強化ではなく通常の強化回数増加を入れてきましたね。例えば装甲は☆5まで可能とのこと
●以下の船(3件)について、基本性能の一部を上昇
一等戦列艦、ティークリッパー、巡航ティークリッパー
※一等戦列艦は最大耐久力の初期値が増加していますが、既に作成された船の耐久力はそのままとなっております。 アイテムなどにより、最大耐久力を「変更後の初期値+強化値」まで回復できますので、必要に応じてご検討ください
→何やら茶クリだけじゃなくて巡航茶クリもかなりの性能UPがあるとのこと
●一部の発見物(29件)について、発見物の価値を調整
※プレイ内容に見合った適正な価値とするため、価値を増加させたもの(7件)、減少させたもの(22件)があります
※価値の調整により、発見時や報告時に獲得する経験値・名声も変化します
→ナポリマラソンに修正が入った模様
また気になったところが出てきたら追記したいと思います。
[追記1]
公式の情報じゃありませんが開拓街候補の地図がDOL SS板にうpされてました。
http://www.xl-techno.com/ss_bbs/file/html/map.html
[追記2:2/24にさらに情報UPDATEしました]
通常版&プレミアムBOX付属品の性能が明らかになりました。
【通常版/プレミアムBOX共通】
・戴冠式用礼服♀(体装備):耐久100正装度60防御力44 社交+2美術+2財宝鑑定+2 必要名声5000
→ブーストは冒険者向きであまり希少性ないか
・戴冠式用長衣♂(体装備):耐久100正装度40攻撃力15防御力44 応用剣術+2剣術+2社交+2 必要名声5000
→どこが戴冠式用なのか問い詰めたいw ブーストは優秀
・戴冠式用儀礼剣(武器/剣):耐久200正装度28攻撃力30 工芸品取引+1酒宴+1 必要名声5000
→工芸品取引ブースト付き武器は初出
・特製儀礼服縫製法(レシピ):男性用女性用儀礼の服/頭装備作成レシピ
→頭装備の性能不明
⇒戴冠式用髪止め♂(頭装備):耐久100正装度28防御力10 保管+1織物+1 必要名声5000
戴冠式用花飾り♀(頭装備):耐久100正装度28防御力10 雑貨+1香料+1 必要名声5000
ということで髪止めは頭装備としては初の織物ブースト
・ハクトウワシの船首像(船首像):災害守護6疲労軽減0船員掌握10砲弾回避4
→10って初めてですね
【プレミアムBOX】
・先代チブチャ族長のコロナ(頭装備):耐久100正装度15防御力5 社交+2貴金属+1 必要名声5000
→沈没船から出る貴金属取引付きコートハットの代替品になりそう
・先代チブチャ族長の装束(体装備):耐久100正装度30防御力30 視認+1投てき+1工芸品+2
→陸戦レアドロップの工芸品ブースト歴代酋長服/白拍子の代替品になりそう
・パシャコート♂(体装備):耐久100正装度10変装度30攻撃力20防御力10 漕船+2行軍+1応用剣術+1 必要名声5000
→漕船ブースト+2は今やあまり価値が…
・ハセキドレス♀(体装備):耐久10正装度10変装度30攻撃力10防御力20 狙撃術+1突撃+2鉱石+1 必要名声5000
→インカ豪族のドレス♀の劣化版になるのであまり…
・妓王の衣装♀(体装備):耐久100正装度40防御力20 考古学+2言語学+1酒宴+1 必要名声5000
→言語学ブースト服きたこれ!…んなわきゃーない
・特製服縫製法・総集編(レシピ)
→妓王の衣装/先代チブチャ族長のコロナ/先代チブチャ族長の装束/パシャコート/ハセキドレス製造レシピ
⇒先代チブチャコロナの製造だけで相当儲けられる悪寒
・特製16門砲鋳造砲(レシピ):龍の大地パッケ同一品
・改良大スプリット(特殊兵装):横帆+21
→改良大スパンカーの縦を横にしただけ
・巧匠フルリグドセイル(補助帆):縦帆+25横帆+26(旋回マイナスなし)
→強化フルリグドじゃなくて名匠フルリグド方向でしたね。まあ名前からしてそうですが
・改良カロネード砲16門砲:龍の大地パッケ同一品
巧匠フルリグド、改良カロネ16門、戴冠式用儀礼剣、先代チブチャ族長のコロナあたりが需要がありそうです。
T/A新規実装部を漸く触ってみる
2011年2月25日 何気ない コメント (2)T/A3日目にして初!自堕落です。
一応初日にはT/AへのUPDATEを無事完了出来たのですが、やってたことと言えば相変わらずの木魚作り、と全然T/Aっぽくない!
これではいかんと思い立ち、取り合えず
・工房職人からフィレンツェへの納品
・パリ発見/ルーブルへの展示
・王立艦隊入隊
をやってみました。
【工房職人への納品/産業貢献度】
既に情報が出ている通りなのですが
・調理/工芸/鋳造/縫製/保管の5種類の分類がある
・納品は1日3回まで
→1回に交易品1個
・各数値は1週間で200ptまで上がる(各個人の数値)
→毎週月曜日の0:00に反映されるようです
・各数値(積算値)が上がるとフィレンツェにレシピが登場/各工房職人に伝播
→これは多分鯖全員の合計値依存と思われる
・自分自身の各数値に応じて生産が出来る
→レシピ登場しても自身の数値が低いと利用は出来ないみたいな感じ?
・さらに自身の数値が高まるとメディチさんに認められてベッキオ宮殿で凄いレシピを使用可能
というルールになっているようです。
んで、1週間に各数値を200まで持っていこうとすると、5種*200=1000pt必要。1日3回納品出来るので1週間では7*3=21回の納品機会あり。
単純に割り算すると1000/21≒47.6なので全部を200ptにする為には1回の納品で47.6ptが必要です。
現状わかっているところでは
*トゥンバガ:工芸+25/縫製+25
*中国段通:縫製+40/41(数値が若干上下するようです)
*金:工芸+20/鋳造+20/19
*真珠:工芸+21/縫製+21
*ダマスカスソード:鋳造+42
などが高ptですがトゥン以外は47.6ptには届かないので、どれかは200ptを諦めて残りを200ptにするのが妥当かと思われます。まぁ諦めるのは調理か保管だと思うんですけどねw
金+中国段通(なければダマスク織/トルコ絨毯など)か、トゥン+ダマスカスソードで。
(追記)
交易品種で上がる分類が決まっていることまで判明した模様。
能登ネデ水城さんのblog→http://6mizuki.blog34.fc2.com/blog-entry-365.html
買値の高いものが数値が高い傾向にあるようです。
調理と保管を無視すると、
[最高効率方面]トゥンバガ+ダマスカスソード
[高効率方面]金+中国段通(orダマスク織orペルシャ絨毯orトルコ絨毯orゴブラン織)
[お手軽方面]サンゴ+大砲←手間を考えるとこれかなりオススメです
などの組み合わせが考えられますね。
(追記了)
以上の数値は『産業貢献度』です。
【ルーブル展示/文化貢献度】
こちらも既報の通り。
・展示物は「ヨーロッパ以外のオーナメント/装備品」が候補
・但しイベント品等(例えば南蛮風襟付き羽織広袖(紫)とか)は置けない、微妙なルールは不明
・大展示場で展示初日が500pt、次の日からは700pt獲得。小展示場で初日300pt、次の日からは500pt獲得
・得られたptに応じて自身のRankが決定
→今のところR1=0、R2=500、R3=2000、R4=4500必要まで判明。このルールだと恐らくR5=8000、R6=12500、R7=18000、R8=24500、R9=32000、R10=40500と推測出来ます
・自身のRank以下の難易度のクエストを重複して受けられるようになる
→上の数値でRankが決まり、そのRank(=☆の数)以下のクエストを重複で受けられる。例えばスキピオが貰える「軍神対軍神」は難易度(=☆)9なので、まずは3200pt貯めないと"重複では"受けられない(勿論普通に1個目のクエとしては受けられる)。
・重複クエを受けた場合、難易度に応じたptが減算される
→☆1=5、☆2=20、☆3=45まで判明。☆4=80、☆5=125、☆6=180、☆7=
245、☆8=320、☆9=405、☆10=500と推測。
・トレンドが発生した場合、その地域の名産品売却やクエストをこなすことでもptを得られる
→能登鯖はまだトレンド発生していないので詳細不明
大展示場は当然埋まってるわけです。撤去するのも前書いたように金掛かるだけなら撤去合戦勃発なんですが、展示してから実時間で24時間以上経たないと(自分も他人も)撤去出来ない縛りもあるので、どの展示が24時間経つか手薬煉引いて待ってないといけないw
ということで小展示場で我慢。こちらは無料で展示出来る上空きが相当あるので撤去合戦の可能性も少ないと思われ、ローリスクローリターンです。
仮に展示で得られるptのみを考えると、Rankを10にするまでに大展示場で(撤去合戦に勝って毎日大展示場前提で)実時間で59日、小展示場で82日掛かります。
以上の数値は『文化貢献度』です。
【王立艦隊/功績】
・騎士爵以上の爵位で各国本拠地お偉いさんに話しかけると王立艦隊に入隊可能
・最初の叙任は爵位に応じて決まり、騎士爵=少尉、上級騎士爵=中尉、最高騎士爵=大尉、准男爵=少佐、男爵=中佐、子爵=大佐、伯爵=少将、侯爵=中将からスタート
→wikiに※書いたの私なんですが上記から外れてる!って方いたら教えて下さい
・入隊時点の職業によって特殊作戦司令部(冒険に対応)、輸送司令部(交易に対応)、艦隊司令部(戦闘に対応)に配属される
→金を払えば適宜配属先変更は可能
・対応した部に所属していないと功績ptは得られない
→例えば作戦司令部所属状態ではいくら大量に投資して交易名声を得ても功績ptは一切入らない、飽くまで冒険名声を得る行為をしないと駄目
・功績の入手ptは各種報告から自身の階級に依存していると思われるが詳細不明
→多分階級が低い方が全く同じことをしても得られる功績ptは大きいのではないか
・功績が一定度貯まると階級が上がる
→最初の叙任では爵位と階級が連動してますが、一回叙任されたらそれ以降はそれぞれ独立のパラメータと考えた方がわかり良いかと
情報が錯綜していてどうやったら功績ptを効率的に得られるのか不明瞭なとこがありますので今後確認が必要ですね。
少なくとも「1回の行動で名声100↑」を得ないと100%功績ptは得られないことだけは確実なのでその点だけは注意。「名声99を得る行為」を100回繰り返しても功績ptは0です。
以上の数値は「功績」です。
なんかオニャンコポン商会長が「一気に色んな数値が実装されてわけわかめ」と言っていたので各数値とそれに絡む要素で分けて書いてみました。
これら以外にも「国威」と「対他国敵対度」があるんですが能登ポル基準だと両方0のまま動いてなかったので動いた時にまた考えましょう。どうやら能登はイングが国威ptを伸ばしてるようです(王立艦隊員の発言より)。
【今回までの成果】
・ポルトガル王立艦隊「海軍中将」叙任
一応初日にはT/AへのUPDATEを無事完了出来たのですが、やってたことと言えば相変わらずの木魚作り、と全然T/Aっぽくない!
これではいかんと思い立ち、取り合えず
・工房職人からフィレンツェへの納品
・パリ発見/ルーブルへの展示
・王立艦隊入隊
をやってみました。
【工房職人への納品/産業貢献度】
既に情報が出ている通りなのですが
・調理/工芸/鋳造/縫製/保管の5種類の分類がある
・納品は1日3回まで
→1回に交易品1個
・各数値は1週間で200ptまで上がる(各個人の数値)
→毎週月曜日の0:00に反映されるようです
・各数値(積算値)が上がるとフィレンツェにレシピが登場/各工房職人に伝播
→これは多分鯖全員の合計値依存と思われる
・自分自身の各数値に応じて生産が出来る
→レシピ登場しても自身の数値が低いと利用は出来ないみたいな感じ?
・さらに自身の数値が高まるとメディチさんに認められてベッキオ宮殿で凄いレシピを使用可能
というルールになっているようです。
んで、1週間に各数値を200まで持っていこうとすると、5種*200=1000pt必要。1日3回納品出来るので1週間では7*3=21回の納品機会あり。
単純に割り算すると1000/21≒47.6なので全部を200ptにする為には1回の納品で47.6ptが必要です。
現状わかっているところでは
*トゥンバガ:工芸+25/縫製+25
*中国段通:縫製+40/41(数値が若干上下するようです)
*金:工芸+20/鋳造+20/19
*真珠:工芸+21/縫製+21
*ダマスカスソード:鋳造+42
などが高ptですがトゥン以外は47.6ptには届かないので、どれかは200ptを諦めて残りを200ptにするのが妥当かと思われます。まぁ諦めるのは調理か保管だと思うんですけどねw
金+中国段通(なければダマスク織/トルコ絨毯など)か、トゥン+ダマスカスソードで。
(追記)
交易品種で上がる分類が決まっていることまで判明した模様。
能登ネデ水城さんのblog→http://6mizuki.blog34.fc2.com/blog-entry-365.html
買値の高いものが数値が高い傾向にあるようです。
調理と保管を無視すると、
[最高効率方面]トゥンバガ+ダマスカスソード
[高効率方面]金+中国段通(orダマスク織orペルシャ絨毯orトルコ絨毯orゴブラン織)
[お手軽方面]サンゴ+大砲←手間を考えるとこれかなりオススメです
などの組み合わせが考えられますね。
(追記了)
以上の数値は『産業貢献度』です。
【ルーブル展示/文化貢献度】
こちらも既報の通り。
・展示物は「ヨーロッパ以外のオーナメント/装備品」が候補
・但しイベント品等(例えば南蛮風襟付き羽織広袖(紫)とか)は置けない、微妙なルールは不明
・大展示場で展示初日が500pt、次の日からは700pt獲得。小展示場で初日300pt、次の日からは500pt獲得
・得られたptに応じて自身のRankが決定
→今のところR1=0、R2=500、R3=2000、R4=4500必要まで判明。このルールだと恐らくR5=8000、R6=12500、R7=18000、R8=24500、R9=32000、R10=40500と推測出来ます
・自身のRank以下の難易度のクエストを重複して受けられるようになる
→上の数値でRankが決まり、そのRank(=☆の数)以下のクエストを重複で受けられる。例えばスキピオが貰える「軍神対軍神」は難易度(=☆)9なので、まずは3200pt貯めないと"重複では"受けられない(勿論普通に1個目のクエとしては受けられる)。
・重複クエを受けた場合、難易度に応じたptが減算される
→☆1=5、☆2=20、☆3=45まで判明。☆4=80、☆5=125、☆6=180、☆7=
245、☆8=320、☆9=405、☆10=500と推測。
・トレンドが発生した場合、その地域の名産品売却やクエストをこなすことでもptを得られる
→能登鯖はまだトレンド発生していないので詳細不明
大展示場は当然埋まってるわけです。撤去するのも前書いたように金掛かるだけなら撤去合戦勃発なんですが、展示してから実時間で24時間以上経たないと(自分も他人も)撤去出来ない縛りもあるので、どの展示が24時間経つか手薬煉引いて待ってないといけないw
ということで小展示場で我慢。こちらは無料で展示出来る上空きが相当あるので撤去合戦の可能性も少ないと思われ、ローリスクローリターンです。
仮に展示で得られるptのみを考えると、Rankを10にするまでに大展示場で(撤去合戦に勝って毎日大展示場前提で)実時間で59日、小展示場で82日掛かります。
以上の数値は『文化貢献度』です。
【王立艦隊/功績】
・騎士爵以上の爵位で各国本拠地お偉いさんに話しかけると王立艦隊に入隊可能
・最初の叙任は爵位に応じて決まり、騎士爵=少尉、上級騎士爵=中尉、最高騎士爵=大尉、准男爵=少佐、男爵=中佐、子爵=大佐、伯爵=少将、侯爵=中将からスタート
→wikiに※書いたの私なんですが上記から外れてる!って方いたら教えて下さい
・入隊時点の職業によって特殊作戦司令部(冒険に対応)、輸送司令部(交易に対応)、艦隊司令部(戦闘に対応)に配属される
→金を払えば適宜配属先変更は可能
・対応した部に所属していないと功績ptは得られない
→例えば作戦司令部所属状態ではいくら大量に投資して交易名声を得ても功績ptは一切入らない、飽くまで冒険名声を得る行為をしないと駄目
・功績の入手ptは各種報告から自身の階級に依存していると思われるが詳細不明
→多分階級が低い方が全く同じことをしても得られる功績ptは大きいのではないか
・功績が一定度貯まると階級が上がる
→最初の叙任では爵位と階級が連動してますが、一回叙任されたらそれ以降はそれぞれ独立のパラメータと考えた方がわかり良いかと
情報が錯綜していてどうやったら功績ptを効率的に得られるのか不明瞭なとこがありますので今後確認が必要ですね。
少なくとも「1回の行動で名声100↑」を得ないと100%功績ptは得られないことだけは確実なのでその点だけは注意。「名声99を得る行為」を100回繰り返しても功績ptは0です。
以上の数値は「功績」です。
なんかオニャンコポン商会長が「一気に色んな数値が実装されてわけわかめ」と言っていたので各数値とそれに絡む要素で分けて書いてみました。
これら以外にも「国威」と「対他国敵対度」があるんですが能登ポル基準だと両方0のまま動いてなかったので動いた時にまた考えましょう。どうやら能登はイングが国威ptを伸ばしてるようです(王立艦隊員の発言より)。
【今回までの成果】
・ポルトガル王立艦隊「海軍中将」叙任
開拓街にも行ったことないけど
2011年2月28日 何気ない コメント (2)
取り合えず商会長に私信的な何か。自堕落です。
リスボンの「オニャンコポン商会」はアカウント数で6、キャラ数で10程度、アクティブキャラ4~5キャラの弱小商会なのです。。。
でもでも、例の二人組が『商会の規模によって商会街で出来ることに制限が掛かることはありません(キリッ』みたいなインタビューしてたので開拓は普通にやることに。
とはいえ無法海域で突っ込めるような気力のある人もおらず&リアル予定等で先延ばしになっていたのですが漸くこの土日で開拓街ゲットした模様(まだ行ってないw)。
開発にあたって適当な素案を作ってみたので商会長へ私信。
SSその1→サイズ的な何か
SSその2→俺的シムシティ
矢印が入り口の向きを示していて、紫は通路用。
リスボンの「オニャンコポン商会」はアカウント数で6、キャラ数で10程度、アクティブキャラ4~5キャラの弱小商会なのです。。。
でもでも、例の二人組が『商会の規模によって商会街で出来ることに制限が掛かることはありません(キリッ』みたいなインタビューしてたので開拓は普通にやることに。
とはいえ無法海域で突っ込めるような気力のある人もおらず&リアル予定等で先延ばしになっていたのですが漸くこの土日で開拓街ゲットした模様(まだ行ってないw)。
開発にあたって適当な素案を作ってみたので商会長へ私信。
SSその1→サイズ的な何か
SSその2→俺的シムシティ
矢印が入り口の向きを示していて、紫は通路用。