2012年1月大海戦

2012年1月23日 海事
第87回くらい?自堕落です。100回記念大会では全軍入り乱れて…とか妄想しますが1年以上後のお話w

【裏キャラ大海戦】
2日目と3日目に裏キャラの商会+助っ人さんで雑食艦隊として出てきました。


2回前くらいの大海戦で初参戦を果たした裏キャラですが前回から多少強化されまして
・大型の船が大型ガレオン→素戦列へ
・砲術Rが7→11、水平/弾道がR6→11、貫通がR0→6へ
となっていましたので少しは役に立てる場面もあるのかなぁと妄想しながらの参戦。

☆操舵R8、回避R4は前回と変わらないので砲術/水平/弾道が優遇ならぶっちゃけどの職業でも一緒なのですが、一応気持ち的に砲術専門の砲術家を選択(一応計算して無駄なブーストが出ないようにはしています)。
☆装備はコリュス/コマンダー/弓/微愚者/淡水/100ブーツ。
☆SPSは砲撃3種/砲撃4種/クリ向上/操船術2/白兵戦術2(???)を選択。裏キャラは剣術すら持ってないし白兵がスカスカなので先制強襲入れられず、拿捕に備えて白兵戦術2を中途半端に入れてみましたが100%意味がなかった。
☆副官はエルナンがいないのでイゴールの見張り担当で操舵+1/回避+1だけ。
☆小型がガンボ+1120名匠ハイペ*2、中型が将官重キャラ+1120名匠ハイペ*4、大型が素戦列+1120名匠ハイペ*3+1232改良カロ*2の混成。相変わらず大砲"だけ"はそれなりw

上記にて
・操舵:12(素8+教導3+副官1)
・砲術:19(素11+専門1+教導3+コマンダー2+SPS2)
・水平:20(素11+教導3+コマンダー2+弓2+淡水1+SPS1)
・弾道:20(素11+教導3+弓2+淡水2+SPS2)
・貫通:11(素6+教導3+SPS2)
・回避:9(素4+教導3+コリュス1+副官1)
というスキル構成。
教導/SPSを駆使することによって素が11なのに無理やり水平弾道を20まで揃えることが出来ています。いい時代になったもんだwww

2日目3日目とも総旗僚艦(2~4番手)で、結果としては2日目はギリギリ与>被で戦功60くらい。3日目は与を稼げて戦功80くらいでした。どちらも仮に王立に入っていれば(現在二等なので入れず…)100付近/100超ということで結果には満足。


[今回の良かった点]
2連弾防御がない、回避はフルブーストでR9なので空気、ということで海戦中の9割5分以上を水道管で固定していました。
狙われたら明らかに乙るわけですが、僚艦なのでそんなに狙われなかったことと、連弾回避を使えないと思うことでクリを貰わない意識が高く(勿論表キャラの時もクリを貰いたいと思って貰っているわけではないですが)操船がうまく嵌った場面が多かったことがあり沈も"比較的"抑えられました。

そもそも大海戦での僚艦の優先度は
超危険な総旗をフォローしにいく操船>>>自沈を防ぐ操船>>>総旗をフォローしにいく操船≧支援スキル/アイテム発動≧与を取りに行く操船>スキル切り替え
という感じ?で何にせよ操船が一番大事であるはずなのに、表キャラではなまじ色々なスキルがあるが故にその切り替えに気を取られて結果的に操船の優先度を下げていた気がします。操船が上手いというのが大前提で初めてスキル切り替えに着手すべきであって。
水道管でスナイプ狙っていたら囲まれそうになって「危ない」と思った時に、まず貫通を切って回避を入れてその後操船という順になってしまい、結局クリ取られて乙みたいな。回避入ってなくてもクリさえ貰わなければ(少なくともその一瞬は)乙らないわけで。ここのところの意識が甘すぎた。

今回は裏キャラでの参戦でスキル切り替えほぼやってないので操船だけに集中していて、また相手の旋回読みからの流れクリがたまたま当たる場面が多くそれなりに動けた感じがあります。

場面で言うと
・3日目の中型でぼらさんからの抜けパスをしっかりヒット
・3日目の大型の最終戦で@4分しかなく単艦で敵旗にとっ込んで白兵で一回捕まえた後、抜けパスこそ上手く出来なかったものの相手の操船ミスも絡んで1341ぶち抜き
の2箇所のみが見せ場でしたw 最後のは相手総旗なのに回避入れてなかったとしか思えない。。。


[今回の悪かった点]
今回はガチ対人艦隊ではなく飽くまで雑食艦隊であるので、総旗のぼらさんの上手い戦場判断で相手の精鋭さんとは二日間通じて数回しか当たらず、主にこちらと同等の実力くらいの艦隊さん(+NPC)とやりあっていたわけです。
しかしその数回の精鋭さんとの遭遇では100%先落ちしてしまっている現状。相手のクリをかなり自信を持って避けたと思った操船で2回流れで沈められているので、角度で言うと5~10°くらい甘いのかもしれない。結局のところ操船が上手くいっているわけではなくて、戦闘の大部分の相手が精鋭さんではなかったら見掛け上そう見えていただけなのかもしれません。。。実際に味方の僚艦で上手い方は特に3日目は1回も沈んでないわけで。。。
また、「うっへこれはやられたwww」と思った場面で生き残ったのが数回ありこれが精鋭さん相手だったらきっちり沈んでいるものと思われますし、「この距離+風向き+非点滅では沈には至らないだろなー」と思いつつも耐久削り気味で打ったクリが即沈に繋がった場面もありこちらも相手精鋭さんだったら全く沈められていないものと思われます。
つまるところ、精鋭さんにはやっぱり全く勝負になっていないwww

また、総旗のぼらさんからは「フォローはいらないから敵旗に特攻でおk」とは仰って頂いていましたが、あまりにもフォローが希薄で数戦負けたのも反省。


[今回の結論]
精鋭さんは避けよう。同じくらいの実力のところと勝負しよう。
※但しそれでは実力は伸びない


2日目3日目に当たった敵方さんにおかれましては個人の感想でありますのでお気を悪くなされないように。
また一緒に大海戦に出たGR商会の皆さん+助っ人の皆さん有難う御座いました。

[追記]
3日目の大海戦終了後黒海にいたわけなんですが、そこでたまたまPK活動を行っているオスマン海賊さんと鉢合わせて即席PKK艦隊となりましたw 裏キャラではPKKは初なのでカサドールとか遠いし…。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索