あんまり活動してない。自堕落です。
裏キャラでの活動がメイン化してきました。裏キャラは爵位的に大海戦での戦功に意味を見出せるので今後は裏キャラは大海戦参加を主な目標としたいと思います。
その為にも
・一等戦列に乗れるようにする(しかしちょと遠い)
・一等戦列を造り直す(これはメインにも通じるので損しない)
・砲術、水平、弾道、回避をR15に持っていく(貫通は無理ゲー)
くらいを次回大海戦までにクリアしておきたいところ。
【検索ワーヅ】
ということで久しぶりに検索ワードから。
・ワード:玄字銃筒16門/改良カロネード砲16門 最高貫通/ハイペリエ 1120
各種大砲の最高貫通値は貫通値が高い順に以下となります。
*名匠/巧匠/ノーマルキャノン16門→1584(16門生産時最高貫通と同一値)
*改良カロネード16門→1232
*名匠/巧匠/ノーマルカロネード/ハイペリエ/ペリエ/シュミネ/ヴォルカン16門→1120
*鄭式14門→1120
*玄字銃筒16門→784
今や鍛錬具もN鯖基準で10Mほどですし相当出回ってるので強化砲そのものを作るのには苦労しないはずですね。
・ワード:放浪神エシュの魔酒/大獅子の牙/女神アテナの聖木/女神フレイヤの神酒/人知1
各種のドロップは以下となります。
*放浪神エシュの魔酒→ギニア湾ベニン武装商船隊、湧かせるのが大変な部類
*大獅子の牙→黒海オスマントルコ艦隊、最高レベル帯の奇襲敵
*女神アテナの聖木→東地中海ロードス島海賊重ガレー2大型ガレー2、今挑戦中です><
*女神フレイヤの神酒→ノルウェー海スカンジナビア旅団、 烈婦フレイディスの鎧との2種湧き
・ワード:テラ・ノヴァ 造船技師の宝箱/造船技師の宝箱/船大工 極意書
造船技法の極意書の取り方は2方面あって、
*メモリアルアルバムを埋める→埋め方についてはhttp://74387.diarynote.jp/201104271248162025/をご参照下さい
*造船技師の宝箱からダイレクトにget
後者に関しては、テラ・ノヴァ沖の偽装巡視船(重フリゲ旗艦5隻編成)か東アジア東部の征服者(重ガレアス4or5隻編成)から収奪可能ですが収奪そのものも結構難しい上に宝箱から極意書が出るのはリアルラック次第ですから、当ブログでは前者のやり方をオススメしております。
・ワード:大航海時代 notos PK 心得
何かこういうのいいですね。これからPKしようとされている方でしょうか。マジで頑張ってください(皮肉に聞こえるかもしれませんが素の発言)。
個人的には目的を持ったPKさんは被害にあっても嫌な気分にすらなりません。逆にご自身の快楽のみをこちらに押し付けてくる方はちょっと…。暴言/煽りの類は盤外戦術としては成り立つのかもしれませんが最終的には自分に跳ね返ってくるんじゃないですかね。
PKであれ非PKであれ結局は中の人の人間性次第ということに帰着するのではないかと思っております。
・ワード:大航海 提灯 抜き方
「抜き方」ってのがツボw 非常に良い表現だと思いますw
提灯は江戸の特産品なのですが江戸は雑貨の在庫がめちゃくちゃ多いというケースが少なく、且つその他の在庫がめちゃくちゃ少ないということも少ないので経験上1VS1はかなり難しいです。
可能性だけで考えれば日本ではお馴染みの「疫病+サツマイモ/コーヒー」に加えて「冷害+サツマイモ/コーヒー」「祭り+サツマイモ/コーヒー/ワイン」「干ばつ+白檀/麝香/貝紫/サフラン」「造船特需+石炭/硫黄」「戦争+サイカク」あたりの街状態異常を使うのが早道ではないかと。
街状態異常がないケースでは硝石が一番可能性を感じますが勿論全ては在庫量次第。回し考えれば汎用性抜群の楊州栗とかも候補ですが食料品は在庫的にちと弱いか。
・ワード:グアラニ海賊/大航海時代 海事 レベル上げ
http://ziddaraqoo.diarynote.jp/200805081403090000/をご参照下さい。
表キャラ/裏キャラ共に戦闘Lv37まではグアラニ海賊を狩りましたし、少なくとも37以下では(太陽護符狩りではない限り)確実にサンロケ沖のグアラニが最適です。装甲低い(ダメがある程度見込める)/修理薄い(戦闘長引かない)/砲撃少ない&弱い(艤装の痛みが少ない)/湧きも悪くない/PKが少ない/波もある程度高い(操舵への寄与)/大砲以外の艤装の補充が容易(ペルナン拠点)等の理由から、戦闘スキルが育っていない段階でも安定した狩りが見込めます。
それ以降52まではインド/ペルシャ湾/マルエグ/シャム湾等一長一短となりどれが良いとは言い切れないですが、52以降は戦闘後報酬を考えて東アジア賞金首/東インドが最適になると思われます。
といったところで。最早冒険絡みの検索でここに来る人なんて皆無だよね><
裏キャラでの活動がメイン化してきました。裏キャラは爵位的に大海戦での戦功に意味を見出せるので今後は裏キャラは大海戦参加を主な目標としたいと思います。
その為にも
・一等戦列に乗れるようにする(しかしちょと遠い)
・一等戦列を造り直す(これはメインにも通じるので損しない)
・砲術、水平、弾道、回避をR15に持っていく(貫通は無理ゲー)
くらいを次回大海戦までにクリアしておきたいところ。
【検索ワーヅ】
ということで久しぶりに検索ワードから。
・ワード:玄字銃筒16門/改良カロネード砲16門 最高貫通/ハイペリエ 1120
各種大砲の最高貫通値は貫通値が高い順に以下となります。
*名匠/巧匠/ノーマルキャノン16門→1584(16門生産時最高貫通と同一値)
*改良カロネード16門→1232
*名匠/巧匠/ノーマルカロネード/ハイペリエ/ペリエ/シュミネ/ヴォルカン16門→1120
*鄭式14門→1120
*玄字銃筒16門→784
今や鍛錬具もN鯖基準で10Mほどですし相当出回ってるので強化砲そのものを作るのには苦労しないはずですね。
・ワード:放浪神エシュの魔酒/大獅子の牙/女神アテナの聖木/女神フレイヤの神酒/人知1
各種のドロップは以下となります。
*放浪神エシュの魔酒→ギニア湾ベニン武装商船隊、湧かせるのが大変な部類
*大獅子の牙→黒海オスマントルコ艦隊、最高レベル帯の奇襲敵
*女神アテナの聖木→東地中海ロードス島海賊重ガレー2大型ガレー2、今挑戦中です><
*女神フレイヤの神酒→ノルウェー海スカンジナビア旅団、 烈婦フレイディスの鎧との2種湧き
・ワード:テラ・ノヴァ 造船技師の宝箱/造船技師の宝箱/船大工 極意書
造船技法の極意書の取り方は2方面あって、
*メモリアルアルバムを埋める→埋め方についてはhttp://74387.diarynote.jp/201104271248162025/をご参照下さい
*造船技師の宝箱からダイレクトにget
後者に関しては、テラ・ノヴァ沖の偽装巡視船(重フリゲ旗艦5隻編成)か東アジア東部の征服者(重ガレアス4or5隻編成)から収奪可能ですが収奪そのものも結構難しい上に宝箱から極意書が出るのはリアルラック次第ですから、当ブログでは前者のやり方をオススメしております。
・ワード:大航海時代 notos PK 心得
何かこういうのいいですね。これからPKしようとされている方でしょうか。マジで頑張ってください(皮肉に聞こえるかもしれませんが素の発言)。
個人的には目的を持ったPKさんは被害にあっても嫌な気分にすらなりません。逆にご自身の快楽のみをこちらに押し付けてくる方はちょっと…。暴言/煽りの類は盤外戦術としては成り立つのかもしれませんが最終的には自分に跳ね返ってくるんじゃないですかね。
PKであれ非PKであれ結局は中の人の人間性次第ということに帰着するのではないかと思っております。
・ワード:大航海 提灯 抜き方
「抜き方」ってのがツボw 非常に良い表現だと思いますw
提灯は江戸の特産品なのですが江戸は雑貨の在庫がめちゃくちゃ多いというケースが少なく、且つその他の在庫がめちゃくちゃ少ないということも少ないので経験上1VS1はかなり難しいです。
可能性だけで考えれば日本ではお馴染みの「疫病+サツマイモ/コーヒー」に加えて「冷害+サツマイモ/コーヒー」「祭り+サツマイモ/コーヒー/ワイン」「干ばつ+白檀/麝香/貝紫/サフラン」「造船特需+石炭/硫黄」「戦争+サイカク」あたりの街状態異常を使うのが早道ではないかと。
街状態異常がないケースでは硝石が一番可能性を感じますが勿論全ては在庫量次第。回し考えれば汎用性抜群の楊州栗とかも候補ですが食料品は在庫的にちと弱いか。
・ワード:グアラニ海賊/大航海時代 海事 レベル上げ
http://ziddaraqoo.diarynote.jp/200805081403090000/をご参照下さい。
表キャラ/裏キャラ共に戦闘Lv37まではグアラニ海賊を狩りましたし、少なくとも37以下では(太陽護符狩りではない限り)確実にサンロケ沖のグアラニが最適です。装甲低い(ダメがある程度見込める)/修理薄い(戦闘長引かない)/砲撃少ない&弱い(艤装の痛みが少ない)/湧きも悪くない/PKが少ない/波もある程度高い(操舵への寄与)/大砲以外の艤装の補充が容易(ペルナン拠点)等の理由から、戦闘スキルが育っていない段階でも安定した狩りが見込めます。
それ以降52まではインド/ペルシャ湾/マルエグ/シャム湾等一長一短となりどれが良いとは言い切れないですが、52以降は戦闘後報酬を考えて東アジア賞金首/東インドが最適になると思われます。
といったところで。最早冒険絡みの検索でここに来る人なんて皆無だよね><
コメント
あざす!w
自称冒険家の称号は外したとはいえ、心は冒険家なんですけれどね…。