基本5種はクリア。自堕落です。

【裏キャラ日記:日曜日の出来事】
インドにて星人プレイ。仕立て道具→裁縫道具の修正が入る前にはやったことのなかった☆オンラインですが、物凄い難しいですね><
・繊維取引が低いとむむむ
・相場が合わないとむむむ
・生糸何個買って何個をししゅう糸にするかでむむむ
・どのタイミングでベルベを売るかでむむむ
ベルベ全盛の頃にうまく儲けていた方は尊敬に値します。マジで。
私はインドでは花/貝中距離+金/サイカク短距離しかしてなかったので特に上記後半2つの悩みは有り得なかった感覚です。生産が絡むと一気に難しくなるんですねやっぱ。

今回は儲けるのが主眼ではなく飽くまで縫製ageということもあって、料理は使わず酒場で食事を取りながら生産したりゆったりとやってみました。しかしベルベ(+必然的にししゅう糸)の縫製熟練恐ろしい子!都合7時間くらいで一気にR12の中盤→R15まで上がりました。
いや7時間てwという話もありますが、それまでオスロで縫製ageしててR1→R11までに少なくとも15時間は掛かっていたのでTotalの熟練値(R1→R11までは38500、R12中盤→R15までは50900-α)を考えるとエライことです。また収支的にもカテ3は相場が下がったこともあり裁縫道具分考えてもトントンかちょいプラにはなったのでおk。
この場を借りて改めて支援して貰った&一緒に縫製ageしてくれたGR商会麺に感謝。


ということで縫製も無事R15は達成。これで鋳造(R16)、工芸(R15)、調理(R15)、保管(R15)に続いて縫製もマイスターになれたので基本生産スキル5種は一段落。後は造船と錬金を上げようとは思いますが裏キャラは冒険系スキルを地理視認しか持っていないので錬金がハードル高いw 思い切って表キャラ側の工芸を切って錬金を取ろうかとも考え中です。

閑話休題。
帰りは当然南蛮品をと思ったのですが裏キャラはまだ各地域の貿易許可を貰っただけの状態だったので取引港は各地域1港ずつ&第二南蛮品は持って帰れません。
が、フランスは売り場領地として北仏圏(カレー/ナント/ボルドー)、イベリア圏(モンペリエ)、南仏/イタリア圏(マルセイユ)と3種の交易圏を持っているので取れる選択肢は相当に広いです。

ちなみにそれぞれの交易圏で売値が高いものは[()内は第二南蛮品で特に高い]
[北仏用]
 日本:清酒、クチナシ、日本画
 台湾:カラスミ、ハマナス、角細工、藤細工
 朝鮮:韓牛、安東焼酎、朝鮮人参、朝鮮銀
 華南:キンモクセイ、雲南銀
[イベリア用]
 日本:佐摩銀、種子島銃、和書物(、狭織)
 台湾:沙茶醤、鹿皮、金爪石金、台湾木彫
 朝鮮:サンショウ、紫根、チンダルレ、韓紙
 華南:豆板醤、スターアニス、青竜刀(、湖筆)
[南仏/イタリア用]
 日本:そば、醤油、五倍子、日本画new!(、提灯)
 台湾:沙茶醤、ボレイ、台湾サファイヤ、角細工
 朝鮮:高麗青磁、螺鈿漆器、大刀
 華南:中華麺、宋白磁、中国書画(、綿竹年画)
と選り取り見取り。

実際はマスリで硝石700+石炭900同時積み→澳門で硝石700を豆板醤700に→浦項で豆板醤700を安東焼酎840に→長崎で石炭900を種子島銃490に→(堺でバナナクエ受ける)→船倉が空いてしまったのでマニラで銅鉱石420(+バナナ20)積み→淡水で銅鉱石420を鹿皮380に、と各地域で1回ずつ貿易をしてみました。東アジアは現在安全海域ですしこんなものでしょう。
結果、安東焼酎840+種子島銃490+鹿皮380(+バナナ20)状態で帰路に着きました。私アンドンソジュ好きすぎwww

縫製ageの目的の一つがリオで特殊加工ロープを作成(強化船殻2層船体用)することだったのでリオに着いて終了。南蛮品売りはお預け状態。

コメント

きのこ
2011年5月30日17:59

南仏:日本画が抜けてマッサワ
北南どっちもいける優良商品なんですよねーコレ

ジッダラ・クー
2011年5月30日18:58

きのこる先生>
なんということでしょう!修正しておきます。ご指摘ありですー。
(普段イベリア品しか見てないポル脳はこれだからダメですね…

きのこ
2011年5月31日1:37

いや僕もイベリア物はさっぱりですのでw

nophoto
安東俊幸
2011年6月11日0:27

安東焼酎 万歳  by 安東俊幸

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索