進捗報告&検索ワード
2010年11月26日 何気ない コメント (1)恒例?の検索にお答えのコーナー。自堕落です。
〔転職リストメモ〕
・政商←完
・上級士官←完
・考古学者←完
・用心棒→賞金稼ぎ←完
・熟練剣士/軽戦士*2←未
・斥候 new!
昨日で結構一気にこなせました。ギリシャ語ナシでアテネにとっこんだけど意外にすっとトロイ財宝も出たし楽ちん。
賞金稼ぎ転職クエ初めてやってみたんですが移動が多少面倒なくらいで戦闘はショボいし経験も戦闘Lv68時点で砲撃全滅にて1100超貰えるので悪くないですね。このくらいのレベルだと地中海で戦闘経験を貰えることってあまりないので貴重かも。
逆に上級士官クエは確か戦闘Lv67時点で砲撃全滅で1200くらい貰えてたのが68でやってみたら666くらいになっておりました。Lvキャップに引っかかった模様。
一方商会長から「海軍援軍要請の職の転職やりたい」という要望があったので斥候転職クエを新規にリストアップ。今回の10Mガチャで出る戦闘ブースト書にて機雷13状態に出来ることから相対的に斥候の存在意義が薄れてはいますが、操舵回避機雷が同時に優遇(回避は専門)なのは斥候だけですから個人的にもやっておく意味はあります。折角だから回避16にしちゃおうかしらん。
〔検索ワーヅ〕
・多数 改良カロネード(+16門)
改良カロネは龍の大地パッケの特典品です。現時点ではそれ以外の入手法は判明していませんってか多分将来的にも生産では無理。
確か龍の大地パッケって限定だったと思うんですがまだ残ってはいると思うのでパッケを買うか、パッケ買った人から現品を買取るしか入手方法はないと思われます。
導入当初は特にその優秀さが判明していなかったせいか1Mを割るような値段でも取引されていたようですが、なんと通常貫通値1120までしか強化出来ないカロネの中で唯一貫通値1232まで強化可能ということで現在は500Mとか600Mとかそういう値段で取引されているようです。
・11/18 装甲亀甲船
なんぞこれ。。。聞いたことありませんぞw
・多数 粧刀(+強化)
投てき系武器の中で最優秀なのが粧刀と懐剣とカッツバルゲル(ヤタガンは職縛りがあるので一歩劣るかと)。全部強化可能なので攻撃力100になりますし、粧刀と懐剣は防御値もあるしブーストで投てき+1が付いているので陸戦とか甲板戦とかダンジョン向け。カッツは回避+2ブーストなので海戦/模擬向けかな。
肝心の強化のしやすさですが、
粧刀:レシピは釜山/漢陽固定で材料は粧刀+強化鋼の板金1+石炭10
懐剣:レシピは長崎/堺/江戸固定で材料は懐刀+強化鋼の板金1+石炭10
カッツ:レシピは「究極・剣の練成法(収奪品)」で材料はカッツ+鋼8+石炭10
となっており、強化鋼板金の入手と究極剣レシピの入手を天秤に掛けて大差ないのですが、そもそも強化する前の基本品の入手はどうなのよ?ってところで
粧刀:漢陽で700kにて購入可能
懐剣:「刀匠秘伝」レシピ(堺/安平/漢陽にて購入可能)にて鋼20+木材10+強化鋼の板金1で作成
カッツ:ショートソード購入(各国本拠地など)→剣練成・応用レシピで石炭3+鋼1+ショートソードにてバゼラード→剣練成・極意レシピで石炭3+鋼1+バゼラードにてマインゴーシュ→究極・剣練成レシピで砂30+鋼1+マインゴーシュにてカッツバルゲル
ってな感じなので、お金さえ大量にあれば粧刀の入手のしやすさは群を抜いています。
ですので今から強化しようと思うと多分粧刀が一番楽です。問題は強化鋼の板金が大量に必要となるところですがこれはもう仕方ない。自作するか買い取るかで2000個くらい準備すれば何とかなるのではないでしょうか。
・多数 ハイペリエ(+1120) 名匠シュミネ(+強化) 14門カロ(+最高貫通) 玄字銃筒(+1120)
自分自身が強化したわけではないので伝聞ベースですが、カロネ、ハイペリエ、ペリエ、シュミネ、ヴォルカンなどの現在主流で使われている大砲に関して、二連弾砲以外の大砲の最高貫通は名匠/巧匠/ノーマル及び門数に依らず1120で固定だと思われます。(例外は上記でも取り上げた改良カロネ)
ですので鄭式や玄字銃筒なども1120ではないかと考えられます。
玄字銃筒は射程が驚異の700ですが弾速が6なところがどうでるか。あと基本貫通値が640なので1120にするまでに1基30個もの鍛錬具が必要なので5基揃えるには150個の鍛錬具が必要なところもアレ。
【今回までの成果】
・特になし
〔転職リストメモ〕
・政商←完
・上級士官←完
・考古学者←完
・用心棒→賞金稼ぎ←完
・熟練剣士/軽戦士*2←未
・斥候 new!
昨日で結構一気にこなせました。ギリシャ語ナシでアテネにとっこんだけど意外にすっとトロイ財宝も出たし楽ちん。
賞金稼ぎ転職クエ初めてやってみたんですが移動が多少面倒なくらいで戦闘はショボいし経験も戦闘Lv68時点で砲撃全滅にて1100超貰えるので悪くないですね。このくらいのレベルだと地中海で戦闘経験を貰えることってあまりないので貴重かも。
逆に上級士官クエは確か戦闘Lv67時点で砲撃全滅で1200くらい貰えてたのが68でやってみたら666くらいになっておりました。Lvキャップに引っかかった模様。
一方商会長から「海軍援軍要請の職の転職やりたい」という要望があったので斥候転職クエを新規にリストアップ。今回の10Mガチャで出る戦闘ブースト書にて機雷13状態に出来ることから相対的に斥候の存在意義が薄れてはいますが、操舵回避機雷が同時に優遇(回避は専門)なのは斥候だけですから個人的にもやっておく意味はあります。折角だから回避16にしちゃおうかしらん。
〔検索ワーヅ〕
・多数 改良カロネード(+16門)
改良カロネは龍の大地パッケの特典品です。現時点ではそれ以外の入手法は判明していませんってか多分将来的にも生産では無理。
確か龍の大地パッケって限定だったと思うんですがまだ残ってはいると思うのでパッケを買うか、パッケ買った人から現品を買取るしか入手方法はないと思われます。
導入当初は特にその優秀さが判明していなかったせいか1Mを割るような値段でも取引されていたようですが、なんと通常貫通値1120までしか強化出来ないカロネの中で唯一貫通値1232まで強化可能ということで現在は500Mとか600Mとかそういう値段で取引されているようです。
・11/18 装甲亀甲船
なんぞこれ。。。聞いたことありませんぞw
・多数 粧刀(+強化)
投てき系武器の中で最優秀なのが粧刀と懐剣とカッツバルゲル(ヤタガンは職縛りがあるので一歩劣るかと)。全部強化可能なので攻撃力100になりますし、粧刀と懐剣は防御値もあるしブーストで投てき+1が付いているので陸戦とか甲板戦とかダンジョン向け。カッツは回避+2ブーストなので海戦/模擬向けかな。
肝心の強化のしやすさですが、
粧刀:レシピは釜山/漢陽固定で材料は粧刀+強化鋼の板金1+石炭10
懐剣:レシピは長崎/堺/江戸固定で材料は懐刀+強化鋼の板金1+石炭10
カッツ:レシピは「究極・剣の練成法(収奪品)」で材料はカッツ+鋼8+石炭10
となっており、強化鋼板金の入手と究極剣レシピの入手を天秤に掛けて大差ないのですが、そもそも強化する前の基本品の入手はどうなのよ?ってところで
粧刀:漢陽で700kにて購入可能
懐剣:「刀匠秘伝」レシピ(堺/安平/漢陽にて購入可能)にて鋼20+木材10+強化鋼の板金1で作成
カッツ:ショートソード購入(各国本拠地など)→剣練成・応用レシピで石炭3+鋼1+ショートソードにてバゼラード→剣練成・極意レシピで石炭3+鋼1+バゼラードにてマインゴーシュ→究極・剣練成レシピで砂30+鋼1+マインゴーシュにてカッツバルゲル
ってな感じなので、お金さえ大量にあれば粧刀の入手のしやすさは群を抜いています。
ですので今から強化しようと思うと多分粧刀が一番楽です。問題は強化鋼の板金が大量に必要となるところですがこれはもう仕方ない。自作するか買い取るかで2000個くらい準備すれば何とかなるのではないでしょうか。
・多数 ハイペリエ(+1120) 名匠シュミネ(+強化) 14門カロ(+最高貫通) 玄字銃筒(+1120)
自分自身が強化したわけではないので伝聞ベースですが、カロネ、ハイペリエ、ペリエ、シュミネ、ヴォルカンなどの現在主流で使われている大砲に関して、二連弾砲以外の大砲の最高貫通は名匠/巧匠/ノーマル及び門数に依らず1120で固定だと思われます。(例外は上記でも取り上げた改良カロネ)
ですので鄭式や玄字銃筒なども1120ではないかと考えられます。
玄字銃筒は射程が驚異の700ですが弾速が6なところがどうでるか。あと基本貫通値が640なので1120にするまでに1基30個もの鍛錬具が必要なので5基揃えるには150個の鍛錬具が必要なところもアレ。
【今回までの成果】
・特になし
コメント