アイテム使って時給25k。自堕落です。
〔陸戦大会告知〕
フレのVolareさんが主催する陸戦大会inセビリア(呼称未定)が11月20日or27日(大海戦と重ならない方)で行われます。あと2週間くらいです。
私も運営として少しお手伝いさせて貰うことになっておりますので、腕に覚えのある陸戦erの皆様のご参加をお待ちしております。参加方法等の詳細についてはまた改めて告知させて頂きます。
*暫定大会レギュレーション:変更になる可能性も十二分にありますのでご留意下さい
・参加募集は「ソロ」のみです。固定の方が参加したい場合もバラして再抽選となります。
・実際の戦闘は「3VS3」で行ないます。3人はダイス等の抽選によって組み分けされます。
・武器装備/アクセ装備/テクニックには制限はありません。
・海事職の方は武器以外の装備品は「体装備」のみ、海事職以外の方は武器以外の装備品は「体装備」+「頭装備」のみとさせて頂きます。(つまりは手/足は装備不可)
・アイテムの使用に関しては「幻惑攻撃(混乱):泥酔の酒/陶酔の酒/ディオニソスの酒/螺旋のカヤグム」及び「石化:メデューサの呪薬」は使用禁止とします。その他のアイテムには制限はありません(麻痺はOK)。
・罠テクニックにての副次効果としての幻惑攻撃はOKとします。
・セビリア広場付近にて決闘となります。
・各チームに審判を加えた状態で艦隊を組み、決闘開始前は審判に追従の形で準備となります。
・審判同士が決闘を開始しますので当事者同士では勝手に始めないでください。
・決闘開始後、審判以外の3人を倒したチームの勝利となります。
〔表海事〕
水平ageを兼ねていた海事ですが、まあ大砲鍛錬も狙えるなら狙おうってことで賞金首を延々シバき倒すプレイ。途中で水平がようやっと16になったのでカリカで砲術家に転職して今度は貫通age。
ソロ&全滅狙いで以前貰えた経験値10%強化アイテムを使って無限湧きをぐるぐる回してたら、意外に経験値の方も時給25k程度出ており悪くない。鍛錬具も5個出て手持ちが7個になりましたが目標は25個なのでまだまだ全然です。
かなり前にこの鍛錬具について一苦言呈したことがあるのですが、その時と考え方は変わっておらず「鍛錬具は出やすくして皆に出回るような方向に、そして皆がMAX値で出揃ったところでよーいドン」派閥であるからして、前回のUPで鍛錬具が出やすくなったのは歓迎方向です。改良カロネのことはありますがまぁそこはPUK商法の肥ですから致し方なしw
んで、砲術家になって砲術18がお手軽に実現出来たので&手持ちのカロが尽き気味だったのでノーマルハイペリエ16門での狩りを試してみました。
結論。ぱねぇ。
ノーマルカロネ16門の貫通値は1014なので5基積んだとして総貫通値は5070。
ノーマルハイペリエ16門の貫通値は912なので5基積んだとして総貫通値は4560。
ざっくり1割くらい違うので確かに最大ダメはカロネのが出るんですが、カロネの場合最大ダメが出る距離は相当近く(水平15/弾道15/風向き不問時)じゃないと駄目なのでちょっとしたメリゴだと明らかにハイペリエのがダメ出ますね。狩りには本当に適しているかと。
名匠ハイペリエの貫通値1040品も結構揃ってきたのでこれに鍛錬具使って1120化して実戦投入してみたいものです。
〔裏交易Lv解除〕
いつやっても金の掛かる60→65の交易レベルキャップ解除ですが、まあどうせいつかやることになんだからやっておこうと思い一念発起してやってみました。んで当然のことながら普通に解除。
昔はロットがなかったこともあり出費だけが痛いという印象でしたが、今はロットで結構還元される部分もあったりしてそんなに痛くないかも。
裏キャラは東アジアの入港許可貰ってなかったのでついでにマニラ行くかと思ったらジャカルタ⇔クチン間で普通にPKされました。。。10秒くらい前に海域検索したら海賊さんいなかったので油断してたら普通に真正面からの遭遇w ちと強化フルとか高級アクセを持ち歩いていたので上納にて回避させて貰いました。
前回表でPKされたのは意図的にPKKしにいったからでそれは例外として除くと、普通に被PKされるのは去年の9月29日以来、実に13ヶ月以上ぶりです。基本的に警戒していれば海賊さんにはそうそう会わないというのが持論なだけに、今回はあまりにも愚直なルートを通り過ぎたなという反省。
【今回までの成果】
・戦闘Lv 66→67
・水平Rank 15→16
・貫通Rank 12→13
〔陸戦大会告知〕
フレのVolareさんが主催する陸戦大会inセビリア(呼称未定)が11月20日or27日(大海戦と重ならない方)で行われます。あと2週間くらいです。
私も運営として少しお手伝いさせて貰うことになっておりますので、腕に覚えのある陸戦erの皆様のご参加をお待ちしております。参加方法等の詳細についてはまた改めて告知させて頂きます。
*暫定大会レギュレーション:変更になる可能性も十二分にありますのでご留意下さい
・参加募集は「ソロ」のみです。固定の方が参加したい場合もバラして再抽選となります。
・実際の戦闘は「3VS3」で行ないます。3人はダイス等の抽選によって組み分けされます。
・武器装備/アクセ装備/テクニックには制限はありません。
・海事職の方は武器以外の装備品は「体装備」のみ、海事職以外の方は武器以外の装備品は「体装備」+「頭装備」のみとさせて頂きます。(つまりは手/足は装備不可)
・アイテムの使用に関しては「幻惑攻撃(混乱):泥酔の酒/陶酔の酒/ディオニソスの酒/螺旋のカヤグム」及び「石化:メデューサの呪薬」は使用禁止とします。その他のアイテムには制限はありません(麻痺はOK)。
・罠テクニックにての副次効果としての幻惑攻撃はOKとします。
・セビリア広場付近にて決闘となります。
・各チームに審判を加えた状態で艦隊を組み、決闘開始前は審判に追従の形で準備となります。
・審判同士が決闘を開始しますので当事者同士では勝手に始めないでください。
・決闘開始後、審判以外の3人を倒したチームの勝利となります。
〔表海事〕
水平ageを兼ねていた海事ですが、まあ大砲鍛錬も狙えるなら狙おうってことで賞金首を延々シバき倒すプレイ。途中で水平がようやっと16になったのでカリカで砲術家に転職して今度は貫通age。
ソロ&全滅狙いで以前貰えた経験値10%強化アイテムを使って無限湧きをぐるぐる回してたら、意外に経験値の方も時給25k程度出ており悪くない。鍛錬具も5個出て手持ちが7個になりましたが目標は25個なのでまだまだ全然です。
かなり前にこの鍛錬具について一苦言呈したことがあるのですが、その時と考え方は変わっておらず「鍛錬具は出やすくして皆に出回るような方向に、そして皆がMAX値で出揃ったところでよーいドン」派閥であるからして、前回のUPで鍛錬具が出やすくなったのは歓迎方向です。改良カロネのことはありますがまぁそこはPUK商法の肥ですから致し方なしw
んで、砲術家になって砲術18がお手軽に実現出来たので&手持ちのカロが尽き気味だったのでノーマルハイペリエ16門での狩りを試してみました。
結論。ぱねぇ。
ノーマルカロネ16門の貫通値は1014なので5基積んだとして総貫通値は5070。
ノーマルハイペリエ16門の貫通値は912なので5基積んだとして総貫通値は4560。
ざっくり1割くらい違うので確かに最大ダメはカロネのが出るんですが、カロネの場合最大ダメが出る距離は相当近く(水平15/弾道15/風向き不問時)じゃないと駄目なのでちょっとしたメリゴだと明らかにハイペリエのがダメ出ますね。狩りには本当に適しているかと。
名匠ハイペリエの貫通値1040品も結構揃ってきたのでこれに鍛錬具使って1120化して実戦投入してみたいものです。
〔裏交易Lv解除〕
いつやっても金の掛かる60→65の交易レベルキャップ解除ですが、まあどうせいつかやることになんだからやっておこうと思い一念発起してやってみました。んで当然のことながら普通に解除。
昔はロットがなかったこともあり出費だけが痛いという印象でしたが、今はロットで結構還元される部分もあったりしてそんなに痛くないかも。
裏キャラは東アジアの入港許可貰ってなかったのでついでにマニラ行くかと思ったらジャカルタ⇔クチン間で普通にPKされました。。。10秒くらい前に海域検索したら海賊さんいなかったので油断してたら普通に真正面からの遭遇w ちと強化フルとか高級アクセを持ち歩いていたので上納にて回避させて貰いました。
前回表でPKされたのは意図的にPKKしにいったからでそれは例外として除くと、普通に被PKされるのは去年の9月29日以来、実に13ヶ月以上ぶりです。基本的に警戒していれば海賊さんにはそうそう会わないというのが持論なだけに、今回はあまりにも愚直なルートを通り過ぎたなという反省。
【今回までの成果】
・戦闘Lv 66→67
・水平Rank 15→16
・貫通Rank 12→13
コメント
賞金首の無限かぁ~いいですね!あそこでやってると PKKさん来るし切ないですw まぁ好きでやってる海賊家業!普段御迷惑お掛けして楽しませて頂かせている以上、合言葉は「沈んでも泣かない」ですねw 実際にはこっちは襲ってもらえるのを期待している部分も多いんですもの、海賊さんはそこから実戦モードなわけですからw
記事の中で 実戦でのハイペリエの復権の事 触れてらっしゃいますが興味深いです! そのためにも 今より更に 錬具が身近なものになるようなバランスになれば良いですね! そうすれば 鄭式大砲 なんかも・・@@!
有難う御座いますー。
賞金首の無限はハノイ辺り(澳門から陸沿いの湾)、安平の左下、北海道の左と3箇所あるんですが私はハノイ辺りでやってたらPKさんもPKKさんも少ないように思います。んが、KONIさんは実戦希望ということでPKKさんも来やすい(そして人通りも一番多そうな)安平がベストっぽいですねwww
ハイペリエの件ですが個人的にブーン気味なので少し距離離れてても安定したダメが出るのは実戦(といっても私の場合はガチ対人というよりはBCとか大海戦とかですが…)でも多分重宝しそうだなぁと。
鄭式14門は貫通896射程560弾速10炸裂1装填3、貫通1120までに必要な鍛錬具16個。名匠ハイペリエ16門が(最高)貫通1040射程540弾速9炸裂1装填3、貫通1120までに必要な鍛錬具5個ということで確かに鍛錬具さえ潤沢に手に入るなら&鄭成功さんオンラインを苦にしないなら5基揃えてみたいところですね。そうなってくると射程700という驚異の玄字銃筒16門も試してみたくなったりしてw
朝の寒さに晩秋を感じるようになって参りましたね^^今年も真っ赤な紅葉見れますかね^^手前味噌ですが私の地元京都の紅葉は いとおかしですよ^^
昨夜は不甲斐ないところをお見せしてサーセンw 差し入れ全部使っちゃいましたw
遅ればせながら 水平 私も16なったっすw
おはよーです。京都の紅葉はマジめっちゃ綺麗ですよね!嵐山とか行きたい!
昨晩は多分ガチの最後半部?を観戦させて頂きましたが、勝ち負けは水物ですからね^ー^ 楽しそうで何よりでした。私だけちょっと楽しくなかったw
おー。水平16おめでとうございます!これでさらにPK業にも精が出ますね!