ちょこまか書いていきましょう。自堕落です。
・大砲強化と16門砲について
前回記事でネガった部分について修正が行われるようです。
自分なりに要約すると、
1.16門砲が出来ます
→恐らく現在主流のカロ、キャノンもでしょう
2.大砲強化の上限値を引き下げます
→強化するとこれ以降確実に壊れるという意味ではなくてこれ以上強化出来ませんとなるはず、今までもあったようですが大幅に引き下げられることが予想されます
3.元の砲門数が多い方が1回の上昇値が大きく、上限値に達するまでの回数も少ないです
→これは1回で砲門数分貫通が上がる今までの仕様と同じですが問題は後半部で、つまりは砲門数に関わらず上限値は砲種で決まっている???
⇒だとするとフルファイア必要人員を考えて総合的な価値は多砲門数の上限貫通値品<小砲門数の上限貫通値品?どの程度壊れやすいか次第ですが4門砲を最大貫通まで上げるとかはリスクありまくりなんだろうか。。。
4.大砲強化の上限まで行かなくても壊れます
→これは前と同様の仕様ですが壊れる率が上がるのかな?
5.今まで強化した分は保証出来ません
→2の範疇を逸脱した貫通値をもつ大砲は(新仕様の)上限まで下げられるという意味、逆に今なら上限まではローリスク(新仕様時に比べて、という相対的な意味で)で強化可能という風にも考えられる
ってことだと思います。
今まで大砲強化に精を出されていた方の行動を根本から否定するような修正ですが私個人的には好印象です。さらに言えば大砲強化アイテムの流通が今よりもさらに多くなれば万々歳。
・裏キャラ鋳金ノック
延々鋳金してます。次回か次々回の鋳金ノックで鋳造マイスターには届くはず。
届いたら巧匠大砲作成と100懐剣作成を目指すんだぃ!
・表キャラクロスソード
未だ取れません。
レアセーシェルAだけ残して洋上でCC→裏でちょこっと用事済ませて直ぐCC→そんなに時間経っていないはずなのに対象が消えてるって現象が続いたんですがたまたまなのかな?
自分が消えることによって海域滞在人数が減る⇒NPCの出現/消失判定(人数減っているので消失方向)⇒帰ってきたら別にレアだけでなくて他のも含めて再判定後の湧き(消失)となっている、とすれば辻褄は合うのですがAだけ残しておいたら消えやすいとかあるのかしらん。。。
もしあるとすれば、レア以外のをAだけ残しておいてレアはABだけ残す、とすれば消えにくいのだろうか。。。そんな検証やってる暇があったらレア粘着しろって話ですがw
【今回までの成果】
・特になし
・大砲強化と16門砲について
前回記事でネガった部分について修正が行われるようです。
自分なりに要約すると、
1.16門砲が出来ます
→恐らく現在主流のカロ、キャノンもでしょう
2.大砲強化の上限値を引き下げます
→強化するとこれ以降確実に壊れるという意味ではなくてこれ以上強化出来ませんとなるはず、今までもあったようですが大幅に引き下げられることが予想されます
3.元の砲門数が多い方が1回の上昇値が大きく、上限値に達するまでの回数も少ないです
→これは1回で砲門数分貫通が上がる今までの仕様と同じですが問題は後半部で、つまりは砲門数に関わらず上限値は砲種で決まっている???
⇒だとするとフルファイア必要人員を考えて総合的な価値は多砲門数の上限貫通値品<小砲門数の上限貫通値品?どの程度壊れやすいか次第ですが4門砲を最大貫通まで上げるとかはリスクありまくりなんだろうか。。。
4.大砲強化の上限まで行かなくても壊れます
→これは前と同様の仕様ですが壊れる率が上がるのかな?
5.今まで強化した分は保証出来ません
→2の範疇を逸脱した貫通値をもつ大砲は(新仕様の)上限まで下げられるという意味、逆に今なら上限まではローリスク(新仕様時に比べて、という相対的な意味で)で強化可能という風にも考えられる
ってことだと思います。
今まで大砲強化に精を出されていた方の行動を根本から否定するような修正ですが私個人的には好印象です。さらに言えば大砲強化アイテムの流通が今よりもさらに多くなれば万々歳。
・裏キャラ鋳金ノック
延々鋳金してます。次回か次々回の鋳金ノックで鋳造マイスターには届くはず。
届いたら巧匠大砲作成と100懐剣作成を目指すんだぃ!
・表キャラクロスソード
未だ取れません。
レアセーシェルAだけ残して洋上でCC→裏でちょこっと用事済ませて直ぐCC→そんなに時間経っていないはずなのに対象が消えてるって現象が続いたんですがたまたまなのかな?
自分が消えることによって海域滞在人数が減る⇒NPCの出現/消失判定(人数減っているので消失方向)⇒帰ってきたら別にレアだけでなくて他のも含めて再判定後の湧き(消失)となっている、とすれば辻褄は合うのですがAだけ残しておいたら消えやすいとかあるのかしらん。。。
もしあるとすれば、レア以外のをAだけ残しておいてレアはABだけ残す、とすれば消えにくいのだろうか。。。そんな検証やってる暇があったらレア粘着しろって話ですがw
【今回までの成果】
・特になし
コメント
強化する場合の強化安全圏自体も引き下げられる=
修正前に可能な限り強化した人は修正後の上限値程度まで結果的に安全に上げれた事になる
って感じになるのかな。16門実装した挙句に16門まで強化可能対象とか本当に頭悪いと思う(´ー`)
私の勝手な考えは69さんの仰る通りです。
数値はめちゃくちゃ適当ですが、例えばカロネで考えて、
「旧仕様」:上限値2100、1533までは(ほぼ)強化では破損しない(=69さんの仰る安全圏)
「新仕様」:上限値1400、1183までは(ほぼ)強化では破損しない(=69さんの仰る安全圏)
とかだった場合、旧仕様で1533まで上げてしまえば、新仕様ではその大砲は1400まで下げられますが、新仕様で最初から1400を目指した時と比べれば破損の確率が圧倒的に少ないのではないか、とか思ってる次第です。
明らかに運営は迷走していますね。69さんがかなり本気で大砲強化アイテム集めてたことを知っているだけに。。。
ワールドカップ始まってからはゲームどころじゃなくなったしね(*´艸`)
腹立たしいのは、何往復もして功匠造ったのを否定され、増減なしのMAX用造った2日後にそれを否定され、やる事なす事リセットさせられる事かな。
運営が敷いたレールに嫌々ながら乗ったユーザーに対する仕打ちがこれかよみたいなね。
16門実装するなら耐久バブルも解消されると思うんだけど、16門を強化出来ちゃうってのが更に泥沼と言うか、もう笑うしかないw
先行者が人柱化するのはDOLでは恒例行事のようになっていますが本来それは宜しくないことですよね。
16門砲の強化品が出回った頃に皆がどう感じるのか、で本当にその頃DOLがどうなっているのかが決まりますね。大好きなゲームだけにSOLみたいにならないで欲しい。。。