毎週火曜日更新!自堕落です。
全然意識していないんですけれど何故か火曜日に書いていることが多いですね。。。ホントは毎日書きたいんですがほぼインしてないのでネタがないという。。。
今回も自身の行動というよりは行動指針の方。やりたいことばっか増えて全然手を付けられていないですわw
えーっとこの記事までにプレイヤーズバイブル発行&4亀にインタビューが出ていたのですが、既に皆さんが触れられているので詳細については省くとして、1点だけ気になる部分が。
「アパルタメントの交易品以外のアイテムを本拠地でなくてどの街でも預け/取り出し可能になる(但し手数料あり)」
らしいです。
となると、つまるところ「共有倉庫50枠(除く交易品)」と「アパルタメント収納品(除く交易品)」が"実質的に"通常の銀行倉庫と同様に扱えることになるわけで。
EOアップデート以降、船枠アイテム枠のキツさは恐らく皆が感じている部分でしょうからその梃子入れといった感じなんでしょう。
そこで私が非常に気になったのは、インタビューではスルー(他の収納品+1アイテムに話題がいっていますが)されている家具の存在。
アパルタの家具を強力なものにすることは今までも当然有効な手法ではあったのですが、これが本拠地以外でも収納品を出し入れ出来るようになったとすると、その有用性は格段に上がるわけで。
単純に今家具を置いていなくて、+3の家具を1種設置したとすると純粋に銀行の貸金庫枠が3つ増えるようなイメージになるはずです。これは爵位3つ分に相当しますから凄いことです。
家具くらい置いてるわって方でも、例えば交易品家具を除いて装備品、船部品/素材、消耗品、書類の4種が+2家具だとしたら、これらを全部+3に置き換えることによって貸金庫枠4個相当となります。やっぱりこれも物凄い。
さらに言えば消耗品と書類は今まではその性質上本拠地のみでの出し入れという制約によって埋まりにくい枠だったわけですが、アパルタ以外での出し入れ可能になったことにより前者には陸戦アイテムや停戦書投資書斡旋書など、後者には転職証&地図などを「積極的に」入れる意味が出てきました。中でも転職証は共有倉庫には入れられないので今後アパルタに入れるのが主流となりそうです(銀行貸金庫の方が汎用性が高いので)。
以上から、特に+3家具の価値は今までと比べても格段に上がることになると考えます。相場も上がってしまうかもなので作る意思のない方は今のうちに買ってしまってもいいかもしれません。
実を言うと私自身表キャラは+2/+3半々、裏キャラに至ってはノー家具状態なのでこれはマズいと思った次第www つまり、家具作ります。
100ブーツ作り終えてからになりますが商会員の方は声掛けますので一緒に作りましょう。
【今回までの成果】
・特に無し
全然意識していないんですけれど何故か火曜日に書いていることが多いですね。。。ホントは毎日書きたいんですがほぼインしてないのでネタがないという。。。
今回も自身の行動というよりは行動指針の方。やりたいことばっか増えて全然手を付けられていないですわw
えーっとこの記事までにプレイヤーズバイブル発行&4亀にインタビューが出ていたのですが、既に皆さんが触れられているので詳細については省くとして、1点だけ気になる部分が。
「アパルタメントの交易品以外のアイテムを本拠地でなくてどの街でも預け/取り出し可能になる(但し手数料あり)」
らしいです。
となると、つまるところ「共有倉庫50枠(除く交易品)」と「アパルタメント収納品(除く交易品)」が"実質的に"通常の銀行倉庫と同様に扱えることになるわけで。
EOアップデート以降、船枠アイテム枠のキツさは恐らく皆が感じている部分でしょうからその梃子入れといった感じなんでしょう。
そこで私が非常に気になったのは、インタビューではスルー(他の収納品+1アイテムに話題がいっていますが)されている家具の存在。
アパルタの家具を強力なものにすることは今までも当然有効な手法ではあったのですが、これが本拠地以外でも収納品を出し入れ出来るようになったとすると、その有用性は格段に上がるわけで。
単純に今家具を置いていなくて、+3の家具を1種設置したとすると純粋に銀行の貸金庫枠が3つ増えるようなイメージになるはずです。これは爵位3つ分に相当しますから凄いことです。
家具くらい置いてるわって方でも、例えば交易品家具を除いて装備品、船部品/素材、消耗品、書類の4種が+2家具だとしたら、これらを全部+3に置き換えることによって貸金庫枠4個相当となります。やっぱりこれも物凄い。
さらに言えば消耗品と書類は今まではその性質上本拠地のみでの出し入れという制約によって埋まりにくい枠だったわけですが、アパルタ以外での出し入れ可能になったことにより前者には陸戦アイテムや停戦書投資書斡旋書など、後者には転職証&地図などを「積極的に」入れる意味が出てきました。中でも転職証は共有倉庫には入れられないので今後アパルタに入れるのが主流となりそうです(銀行貸金庫の方が汎用性が高いので)。
以上から、特に+3家具の価値は今までと比べても格段に上がることになると考えます。相場も上がってしまうかもなので作る意思のない方は今のうちに買ってしまってもいいかもしれません。
実を言うと私自身表キャラは+2/+3半々、裏キャラに至ってはノー家具状態なのでこれはマズいと思った次第www つまり、家具作ります。
100ブーツ作り終えてからになりますが商会員の方は声掛けますので一緒に作りましょう。
【今回までの成果】
・特に無し
コメント