管理age

2010年2月16日 交易
一旦南蛮は卒業…。自堕落です。

これまた今更ながら、トレビでの黒酢オンラインを開始しました。というのも、南蛮交易優遇船を使える目途は立ってるのですがよくよく考えたら管理足りねーという。。。
今まで管理ageと思い立ったのが工芸室使えるようになる7までって時だけで、結構こういう人多いんじゃないかなと邪推しますがそこから10って何気に大変。ブーストって手もありますが管理とかは極力ブースト品使いたくない(使うシーンがめちゃくちゃ限られていて、それだけの為に貴重なアイテム枠は使いたくない)ので、現状で一番やりやすい方法と考えたら黒酢オンラインかなと。
どうせなら中途半端な食料品取引age&工芸16も狙ってと工芸師に転職してせっせこやっとります。

黒酢オンラインはEOアップデート直後は「儲ける手法」として広まりましたが、実際に本気で儲けようと思ったら食料品13↑くらいは欲しい上に売り相場が限定されてしまう=1日中できるという性質のものではないので主力として組み込むにはワンパンチ足りない印象。
逆に食料品ageとか工芸age、管理ageと割り切ってやる分には非常に優秀だと思います。特に管理ageとしては最優秀の部類ではないかと。高騰しているカテ1を大量に消費することが苦にならないレベルだと思います。ただ食料品が最低5くらいはないと赤字額が気になってしまうかなと思います。
幸い食料品はそこら辺で修行してれば5なんてすぐですからそこから始めても遅くはないぽい。私はチュニス⇔トリポリで6にしてから始めましたがちょうどカテ代回収できるくらい。

ということで管理9になるまでは篭ってみようと考えております。

【今回までの成果】
・食料品取引Rank 4→7
・管理技術Rank 7→8

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索