カリブの安全海域化が終了した途端PKさんがっ!自堕落です。

【被拿捕】
というわけで拿捕られました;; 特に大事なものもってなかったので対人上納使いませんでしたが、それにしても海事修行やってんだからもうちょっと抵抗できてもいいんじゃないかと思います。サクっと拿捕られちゃいました。。。現在の私の状況では妨害持ちのラロワには一回でも捕まったら(白兵に持ち込まれたら)アウトですね。

【戦闘Lv制限解除】
ということでナッソー付近は危険と判断し、一旦離脱。
フレの某アイドルさんが「戦闘Lv制限解除やろうよぅ」とでぇとのお誘いをして下さったので乗っかってみました。敵はかなり強いとのことでしたので気合入れていったのですが、某アイドルさんの助っ人フレの方の獅子奮迅の働きにより、私は特に何もせずにクリアw(私はと言えば抜けクリを予定調和的に外したくらいしか特筆すべきところなし)
これで交易に続き2つ目の制限解除と相成りました。

【南西大西洋へ】
後はガンガン戦闘Lvを上げていくだけなんですけれど、上記の通りマルエグがうまくできない状況でしたので久しぶりに南米東岸(私にとってのお得意様、グアラニ海賊の棲息場所w)にてトリンダージ海賊を狩ることに。
感想としては、かなりいいです。
C/Dはラム持ちで頭から突っ込んでくるので頭クリどかんでいけて(但しそっと撫でられただけで底戦列では致命傷)、A/Bは通常AI(メリゴ式)で砲撃もそんなに強くはない。擬装の耐久も全然減らないのが○。
懸念点は沸き。ペルナン~リオを往復して狩っていますが、沸きがグアラニ、トゥピ、征服者、タモイオとの共通?で、現在Lvキャップが掛かっていないのはトリンダージとタモイオのみ。タモイオはやたら砲撃が強い(装甲値60、回避発動ナシで横から平気で100~200喰らう)ので資材量の関係上積極的に交戦する感じではなく。かなり選り好みしての交戦となります。
それでも南西大西洋は波が比較的高く、砲術家で海事してるだけに操舵が上がるという利点があるのでうろうろしているだけでもおk。効率は悪いですがこのスタイルで少し続けてみようかと思っております。

【オポルト魚祭り】
裏キャラではご褒美貰ったのですがメインではアイテム枠の関係でまだ貰っていないことに気付きました。今回のご褒美はかなり貴重なので貰える期間が明日までということもあり、今日のうちに確実に貰っておかないといけませんね。ぶっちゃけフラグ立てただけで魚は一匹たりとも納品してませんけどね!嘘。サメ1匹だけ納品しました。

【環境UPDATE】
今まで2005年12月に購入したAthlon64機でDOLってたんですが、Corei7が出たお陰でCore2Duoはかなり安くなっているので新調。E8600+げふぉ9800GTとの組み合わせで今更そんなかよって感じですが特段マシンパワー使うようなことしてない(エンコとかしないし…)ので十二分です。
併せて24インチワイドモニタ(当然TN)も購入して込み込みで80k。いい時代になったものです。今までは19インチ非ワイド(DOL用)+15インチ非ワイド(交易MAPとかDOL wikiとかニコ動とか)のデュアル環境だったのですが、24インチワイド+19インチ非ワイドのデュアル環境になったので作業スペースがかなり増えていい感じです。24インチワイドと19インチ非ワイドは縦(高さ)方向の長さが全く一緒なので水平置きでスムーズにマウス操作できるのも○。

折角なので私の現在の環境を晒しておきますw(1年前くらいに流行った構成だなこりゃ…)
マザー:P45マザー
CPU:Core2Duo E8600(3.3GHzで定格)
メモリ:4GB(32bit XPなので3GB超えた部分はRAM Disk化→ご参考http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/06/11/vsuite_ramdisk.html)
グラボ:GeForce9800GT(VRAM 512MB)(こちらも定格使用)
電源:550W
SSD:某社製512GB(この部分に関してはノーコメント)
HDD:WD 500GB
モニタ:24インチワイド+19インチ非ワイドデュアル

【今回までの成果】
・統率Rank 4→5
・貫通Rank 0→4(取得)
・スワヒリ語 忘却

コメント

みるみる
2009年6月22日15:48

SSD 512GB これ約30万しませんか?www

nophoto
Richa
2009年6月26日22:27

会社の備品使ってませんか?wwwSSDwwww
しかし、メモリーをRAMdisk化するの面白いですね、。
w7前にXP機を再構築する予定なので、ぜひやってみようと思います。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索