論戦のススメ

2007年2月14日
今は駆け出し交易商として奮闘する毎日を送っている私ですが、片時も冒険のことを忘れたことがありません。事実、現在商人職で非優遇で非効率ながらも1日に1つは必ず冒険クエをこなしております。

冒険者商会に所属しているということもあり、ほうぼうで活躍されている商会員と出会った時には(ほぼ)論戦を申し込むようにしています。相手の忙しさを鑑みて、の話ですが。
ただ、例えば軍人さんが海事の奥深さ/面白さを感じ、プレイヤースキル向上の為に昼夜模擬に徹することがあるのとは対照的に、論戦の底の浅さには目を見張るものがありますw 1日中論戦しても明らかに上達はしませんw それだったらwikiでも見てコンボの勉強をしてた方がいいくらいです。

そんなカワイソスな論戦ですが、うちの商会長が改善素案を提案していたので、それに私の考えを付け加えて書いてみます。現行のルールに以下を付け加えるだけでほんのちょこっと、奥が深くなるように思います。

【以下妄想案】
1.1枚目(1巡目)のカードを自動選択でなく自由選択制にする(但し選択できるカードは配牌の中からのみ)

2.選ばれた1巡目(1枚目)のカードのみは伏せられ、自分には見えるが相手には見えない(2巡目以降のカードは現状と同様、出した瞬間に両者に表)

3.以下の状態になった場合、1枚目のカードは表返され両者に露となる
 3-1.(1枚目を含んだ)コンボの効果が発揮される
 3-2.相手によって同一のカードが場に出される
 3-3.お互いが3枚目を出しきる
(つまりは相手にわからない状態であることが必要な状況が終わり次第両者にオープンとなる)

4.上記3において、以下の取り扱いとする
 4-1.コンボの効果は現状と全く同様
 4-2.同一のカードが場に出た場合は現状と同様、すなわち以下の取り扱いとする
  4-2-1.自分と相手が1巡目に全く同一のカードを同時に置いた場合は両者有効とする(現状2巡目以降の同巡に同一カードを出した時と同様の扱い?)←ホントかなw 実はまだ未経験
  4-2-2.伏せられた1巡目と同一のカードが2巡目及び3巡目に出された場合は、2巡目及び3巡目に出した側のカードは無効(現状と全く同様)。 伏せられた1巡目カードは表返されるが、当然有効

5.属性ボーナス等の取り扱いは現状と同様、すなわち隠された1枚目カードを含めて場に4枚以上同種属性が出された場合はその時点で属性ボーナス変更となる。但しこの場合は2巡目にそれが為されたとしても1枚目のカードは裏返しのまま(属性だけはバレるがカードそのものが何であるかは相手に明らかとならない)
【以上妄想案】

こんなんどうでしょう???
相手のコンボを予想して予め1枚目で潰しておいたり、隠しコンボを発動させたり、1枚目強化コンボを成立させて実は1枚目が超高ポイントで逆転!だったりとか、少しは戦術(は言いすぎ?w)に幅が出てくるのではないかと考えます。
まあ机上の空論なんですがね…。

あまり妄想の話ばかりしていても仕方ありませんので、現実に戻って…

いきなりですが一人論戦大会を敢行します!w

と言っても当然一人で論戦はできませんからお相手が必要となるわけですが、それはこの記事を偶然にも(不幸にも?)見かけてしまったあなたです! 私に出会ったら論戦を申し込んでください!!!w
それだけではあなた側になんのメリットもありませんので、もしあなたが私に論戦に勝った場合、無条件でC3を10枚差し上げます。10枚とはかなりショボいですがまあ市場価格で1M強換算になりますのでそれでご勘弁を…。

一応以下に注釈をつけておきますのでその点だけ予め留意して頂けると有難いです。

基本的に猪木スタイル(いつ何時、誰の挑戦でも受ける)ですが、艦隊行動をしている時は艦隊を組んでいる他の方に迷惑が掛かる可能性がありますので、残念ながらお断りさせて頂く場合があります。それ以外でしたらどんな状況でもどの港でもどの時間でもお受けさせて頂く所存です。

・アカデミー等に倣いまして、100ポイント以下での対決とさせて頂きます。誠に残念ながら200ポイント以下、無制限での論戦はお断りさせて頂きます。

・基本的にその日、その場での連戦はお断りさせて頂きます。但しもし私が勝利した場合、リベンジマッチはお受けさせて頂きます。その際はリベンジマッチの検証(つまりお互いに持ちカードを8割方知られている状況でどんな戦術がありうるか)を行う為にも、両者同一のデッキのまま再戦を行うこととさせて下さい。勿論リベンジマッチはご希望でなければ行わないということで構いません。

・できるだけ多くの方と論戦したいと思いますので、(財布の都合上)一人あたり差し上げるC3 MAX枚数は30枚とさせて頂きます。つまり最高3回まで私から毟れる、ということですw まあこんな奇特なところを見る方はそんなに多くないでしょうから心配する必要ないのかもしれませんが、念の為ということで…。但しこの大会は無期限開催となりますのでいつまでも論戦受付中です。

・飽くまで論戦が「好き」なだけであって、「強い」わけではありませんので(事実今までのアカデミー結果は惨憺たるもの…)、"つわもの"を求めて論戦修行に励んでいる方にとっては少々物足りない可能性があります。但しやる以上は全力でお受け致しますのでそこはご安心下さい。

・皆さんがこのblogを読んでおわかりの通り、私はおしゃべりテクニックに難がありますので、論戦中や論戦前後で気の利いたお話ができない可能性が十分に考えられます。話の面白くないやつだということで生温かく見守って頂けると幸いです。

・私の現在状況:カード所持数→380枚程度 滞在場所→インド〜東アフリカ近辺(少なくとも今週中くらいまではこっちにいます)

・論戦なんて全く興味ナスな皆さんへの「15秒で論戦ができるよ!講座」
 a.まずは"状態設定"で"論戦許可"のチェックボックスにチェックを入れます
 b.次に"デッキ"から"100ポイント以下"のラジオボタンにマークがあることを確認し、"ランダムデッキ"を選んでクリッコします
 c.以上で下準備は完了ですので、近くにいる人をダブルクリッコした後"論戦"アイコンをクリッコします
 (d.ランダムデッキではコンボが出来ない!という不満が出てきた場合、オンラインマニュアル等でデッキの組み方の部分をご覧下さい)

以上です。出来るだけ多くの皆さんと論戦できることを楽しみにしております!

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索