予定は未定

2006年3月3日
昨日も少しだけしかインできず。なかなか思うとおりにことが運びません。だがそれがいい。

カリブ交易にて名産コンボの重要性(経験&カテ書)を叩き込まれて以来、地中海や北海に行っては名産品を50ずつ買い込むというのが習慣になっていますがこれがなかなかどうして。
良く利用するのはポル本拠地/領地唯一の名産品シェリーですが、これは地中海ではバルカンエリア(アテネ/サロニカ/カンディア/ファマガスタ)以外全く名産扱いにならないのでブリテン島/北海/アフリカ以降限定用にしか使ってません。

それ以外は本当にその場所に行ったときにしかお世話にならないのですが、今回はストックホルムに出向きましたので途中でウィスキー/ジン/オランダ更紗/羽毛を積み、帰りに琥珀/フルーツブランデー/リラを積んで7種です。これから東地中海に向かいますのでさらに途中で小麦⇒アクアビット作成で計8種。
利益は琥珀以外はしょぼしょぼですが、交易Lv31の冒険者で大体1000くらいの交易経験が見込める概算になります。サファorルビー1種積み(8種×50樽=400と同数計算)でインドから帰ってきて貰える経験が3000強なことを考えれば移動距離/安全性の面から非常にお得です。
本職商人の方はもっと簡単に交易経験が得られるのは自明ですが、冒険者にとっては兎に角名産コンボに頼るのが一番いいと思ってやっています。

他にもフランス北部以降で名産がつくのは亜麻、ヒース、干しリンゴ、リンゴ酢、スズランですか。東地中海で名産がつく意外なものがローリエ。ファマガスタ販売ですが採集でも取れたりしますね。

なんか交易の話ばかりですがwそのついでに漸く社交スキルを取得しました。はっきりいってぶっかけふっかけプレイには必要不可欠になった感のある社交ですが、今までスキル枠の都合上取るのを断念していました。んが、ふと酒類取引を持っていることに気付き、「別にこれいらねーんじゃね?」と思った瞬間猛烈に後悔の念に駆られつつ社交と入れ換えました。

な ん で 酒 に こ だ わ っ て た ん だ 俺 は !

と言っても実は工芸用(ワイン/ブランデー等)とカリブ名産交易用(テキーラ)に残しておいたというのも事実で、工芸が非優遇カンスト&カリブ交易は一旦お休み、という現状を以ってお役御免となるのはある意味正しかったのかもしれません。さようなら酒類取引。また会えるよね。

今回の成果:
・酒類取引Rank 3⇒0(破棄)
・社交Rank 0⇒1(取得)
・発見物数 622⇒626
・副官Lv 5/6/4⇒5/8/4

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索