昨日カリブへ行くことを決めましたが結局まだいってません。向こうで銀細工を作ろうかなとか思いベルゲン北白鳥地図などをやりながら木材を仕入れにベルゲン-オスロ往復を。こんな機会でもないと白鳥地図とかめんどくてやらないw
ちょっと話は脱線します。冒険者の皆さんがどうされているかわかりませんが漏れの地図(クエもほぼ同一)に対するスタンスは以下です。別にスタンスが違ったからといって否定する気もありませんし、どれがいいとかはないと思いますので飽くまで持論です。
1.報告主の趣味趣向にそぐわない類の報告は絶対にしない。
2.地図による発見物は必ず一度は報告する。
3.報告済みの地図も必ずもう一度発見する。つまりは地図による発見物を必ず最低2回は発見することになる。
4.二度目以降の報告は基本的には行わないが、高Rank開錠付きや高Rank生物地図などは行う。
5.同一地図の複数同時所有は行わない。
1に関して、報告主の趣味趣向を無視して報告することは報告主に対する冒涜行為である。ケーキが嫌いな人の口に無理矢理ケーキをぶちこむようなものだ。嫌いならくれよ!漏れケーキ好きだからさ。
2に関しては「発見+報告」がワンセットになって爵位の条件等にもなっているので当たり前ですね。
3はむやみやたらに毎回報告していると低Rank地図が出捲ってアイテム枠を圧迫させるので、"発見しておいて放置"の状態を作りだすためです。今回のベルゲン北白鳥地図など生物R1かつ僻地なのでできればもう地図すら出てきて欲しくありません。なので発見済の状態にしておきたいです。
4は現在の仕様上、100%新規発見物ばっかりやっていては学問/開錠Rankが追いついてこない現実を見据えた行動です。ボルドー回しはしませんが、Totalすればボルドー地図は軽く100回以上発見してます。
5に関しては言葉通りです。地図は一種類につき一人一枚まで!
効率が悪いと言われようと何しようとこれでやっていきたいと思ってますので宜しくお願いします(何が?
さて本題に戻りまして。
カテ2がないので木材積みは難航を極めます。オスロとベルゲンにはポルの影響度が少ないこともあり全然量も買えません。愚直に往復を繰り返しなんとかある程度の量を確保してロンドンへ。時間も浪費気味に使ってしまったのでここで落ち。
下準備の段階でかなり時間をくってしまいました。マディラでシェリーを造って持っていった方が良いのでしょうか。ちょっと時間給という面で考え直さないといけませんね。
そして昨日はダイアリーな方とよくお会いしました。
セビリアでラミエスさんとすれ違い、オポルトでゆみたんさんにご挨拶(辻お辞儀のみ、その後ナントでも遭遇)、ベルゲンでDJまりーさん(の別人格)にお会いし、最後にロンドンでネブさん(の別人格)に。
皆さんお忙しそうにしていたのですがDJまりーさんとネブさんとは会話させて頂きました。日記からゲーム内の繋がりという何か逆パターンのような展開もまた一興かと。
またお会いできましたら一言二言会話させて頂ければと思います。面白いこと言えなくて申し訳ないですが。
ちょっと話は脱線します。冒険者の皆さんがどうされているかわかりませんが漏れの地図(クエもほぼ同一)に対するスタンスは以下です。別にスタンスが違ったからといって否定する気もありませんし、どれがいいとかはないと思いますので飽くまで持論です。
1.報告主の趣味趣向にそぐわない類の報告は絶対にしない。
2.地図による発見物は必ず一度は報告する。
3.報告済みの地図も必ずもう一度発見する。つまりは地図による発見物を必ず最低2回は発見することになる。
4.二度目以降の報告は基本的には行わないが、高Rank開錠付きや高Rank生物地図などは行う。
5.同一地図の複数同時所有は行わない。
1に関して、報告主の趣味趣向を無視して報告することは報告主に対する冒涜行為である。ケーキが嫌いな人の口に無理矢理ケーキをぶちこむようなものだ。嫌いならくれよ!漏れケーキ好きだからさ。
2に関しては「発見+報告」がワンセットになって爵位の条件等にもなっているので当たり前ですね。
3はむやみやたらに毎回報告していると低Rank地図が出捲ってアイテム枠を圧迫させるので、"発見しておいて放置"の状態を作りだすためです。今回のベルゲン北白鳥地図など生物R1かつ僻地なのでできればもう地図すら出てきて欲しくありません。なので発見済の状態にしておきたいです。
4は現在の仕様上、100%新規発見物ばっかりやっていては学問/開錠Rankが追いついてこない現実を見据えた行動です。ボルドー回しはしませんが、Totalすればボルドー地図は軽く100回以上発見してます。
5に関しては言葉通りです。地図は一種類につき一人一枚まで!
効率が悪いと言われようと何しようとこれでやっていきたいと思ってますので宜しくお願いします(何が?
さて本題に戻りまして。
カテ2がないので木材積みは難航を極めます。オスロとベルゲンにはポルの影響度が少ないこともあり全然量も買えません。愚直に往復を繰り返しなんとかある程度の量を確保してロンドンへ。時間も浪費気味に使ってしまったのでここで落ち。
下準備の段階でかなり時間をくってしまいました。マディラでシェリーを造って持っていった方が良いのでしょうか。ちょっと時間給という面で考え直さないといけませんね。
そして昨日はダイアリーな方とよくお会いしました。
セビリアでラミエスさんとすれ違い、オポルトでゆみたんさんにご挨拶(辻お辞儀のみ、その後ナントでも遭遇)、ベルゲンでDJまりーさん(の別人格)にお会いし、最後にロンドンでネブさん(の別人格)に。
皆さんお忙しそうにしていたのですがDJまりーさんとネブさんとは会話させて頂きました。日記からゲーム内の繋がりという何か逆パターンのような展開もまた一興かと。
またお会いできましたら一言二言会話させて頂ければと思います。面白いこと言えなくて申し訳ないですが。
コメント
代理購入してくれお!なんで昨日いなかったんだお!
なるほどオスロで4日ブメの方が早いぽいですね確かに。オスロの方が木材買える量断然多いですし、盲点でした。最近擬似ブメに拘りすぎている弊害ですね…。
ご指摘有難う御座いました。
(地図は1回だけ消化ですので全く関係ありませんでした。)