また意味のわからないタイトルになりました。お約束です。

私的メモで北海、地中海付近→カリブの冒険クエをピックアップしてみます。
例の如くネタバレバレですのでそういうのがダメな方はご用心。




「グリーンドラゴン」 生態1生物3スペ語 "グリーンドラゴン"
「森と水の国」 視認4地理6スペ語 "ジャマイカ島"
「サンゴの海」 視認4地理6 "カイマン諸島"
「メルカトールの調査」 視認4地理11オランダ語 製図許可証Get :前提「サンゴの海」
「カリブ最大の島」 視認4地理6 "キューバ島"
「黒くておいしい鳥」 生態6生物8スペ語 "シチメンチョウ"
「大西洋沿岸宗教の融合」 探索7宗教9スペ語 "ブードゥー教の祭壇"
「謎の人物からの挑戦状」 なし →変化 「激闘の果てに」 探索12考古14開錠12 "ソロモンの鍵"
「エクスカリバー」 探索13考古15開錠13 "エクスカリバー"

「南国の不思議な花」 生態6生物8スペ語 "アナナス"
「七色の鳥」 生態8生物10スペ語 "コンゴウインコ"
「夜しか現れない美人」 生態7生物9スペ語 "ゲッカビジン"
「人間のように歩くドラゴン」 探索7生物9スペ語 "二本足のドラゴンの骨"

「西海域の治安」 視認4地理6スペ語 "カリブ海"
「カリブへの足がかり」 視認4地理6 "バハマ島"
「とても小さな宝石」 生態8生物10スペ語 "マメハチドリ"

「水上を走るトカゲ」 生態7生物9スペ語 "バシリスク"
「奇跡をおこすトカゲ」 生態8生物10スペ語 "グリーンバシリスク"
(「速さへの挑戦」 操帆6スペ語)
「一撃!」 生態10生物12スペ語 "ジャガー"

「禁断のイチゴ」 生態9生物11スペ語

抜けがあるかもしれないがこんなもんですかね。7割方生物クエですか。こりゃ生物学者に転職することを視野に入れないと。

コメント

XXIO
XXIO
2006年1月24日22:09

ほうほう、ジッダラ・クーさんは、完全に冒険者ですね^^
交易・海事とやってますけど、一番奥深いのは冒険と思いますよ。
ただぁ、俺の場合チキン野郎なんで、海事をみっちり行ってから冒険へ転向しますww その時は、色々とお聞かせください^^

ジッダラ・クー
ジッダラ・クー
2006年1月25日9:48

XXIOさん>
ええ。"一生涯冒険者"をモットーとしてやっておりますので。勿論その過程で交易や軍事も嗜ませて頂いておりますが本業はやはり冒険なのです。奥が深いかどうかはわかりませんがw

海事みっちりでPKさんも怖くない♪ってなってから冒険、というスタイルも全くアリだと思います。漏れの知っている範囲で良ければ何でもお答えしますのでお気軽にお聞きになってください。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索