月報からも脱却(予定)。自堕落です。
割と真面目にリア充活動をしていたのでDOLには全然イン出来ていませんでしたが、ふざけんなやっぱり俺はゲームがしたいんじゃボケ!と言い放つことによってばっさばっさと関係を断ち切って漸くゲームに集中出来そうな環境を作ることが出来ました。
2nd Age関係の情報すら何もわかっていませんがガナドール討伐とかは楽しそうな雰囲気がありそうなのでやってみたいと思っております。
取り敢えずこの期間中納品関連でやきもきさせてしまったKONIさんすみません。
西瓜しゃん、商会対抗BCでご指名頂いてたのに参加出来ずにごめんなさい。
またプチウラシマ状態から頑張ります。
割と真面目にリア充活動をしていたのでDOLには全然イン出来ていませんでしたが、ふざけんなやっぱり俺はゲームがしたいんじゃボケ!と言い放つことによってばっさばっさと関係を断ち切って漸くゲームに集中出来そうな環境を作ることが出来ました。
2nd Age関係の情報すら何もわかっていませんがガナドール討伐とかは楽しそうな雰囲気がありそうなのでやってみたいと思っております。
取り敢えずこの期間中納品関連でやきもきさせてしまったKONIさんすみません。
西瓜しゃん、商会対抗BCでご指名頂いてたのに参加出来ずにごめんなさい。
またプチウラシマ状態から頑張ります。
2012年8月度大海戦3日目
2012年8月6日 海事 コメント (2)そしてまた月報。自堕落です。
イン率はそれなりに上がってはきましたが、この1か月間やってたのが、
・冒険
歯抜けになってるカードを埋める作業で冒険の大学研究を進め、達成済みクエ/地図/財宝地図非表示をゲットン。これで冒険またやりやすくなったので一時期は絶対に無理だと思っていたLv64を目指します!
・巧匠鋼板
こういう作業感満点のイベは個人的には好きです。変なおつかいで世界一周とかさせられるよりは全然マシという意味で。
色々な方の支援や情報を元に何とか4枚揃えることが出来て大満足です。
ということで今更wwwみたいなもんしかなかったので特に記事にせず。
【大海戦】
相変わらず日曜しか出られないという憂き目にあったのですが、KONIさんに調整頂いて何とか商会艦隊に援軍旗で出られることに。
艦隊成績は26勝22敗とかろうじて勝ち越しに成功。私が援軍旗で出た海戦で勝ち越したのは久しぶりじゃなかろーかwww
個人成績は23与12沈で戦功101とまずまず。もっと沈まないようにしないといけないのは勿論ですが私の腕ではこのあたりが関の山。さらに小型中型は結構外周ブーンの時間多かった割に支援(特に外科)が少ないので反省。
唯一某コーチに仕掛けられて総旗になり、劣勢なってほぼ勝ち目ないのに無駄に(相手から見たら本当に無駄に)粘ってたらアーサーさんがぶち抜いてくれた一戦のみがファインプレー。
そしてエルナン主計のまま海戦してました本当にさーせん
イン率はそれなりに上がってはきましたが、この1か月間やってたのが、
・冒険
歯抜けになってるカードを埋める作業で冒険の大学研究を進め、達成済みクエ/地図/財宝地図非表示をゲットン。これで冒険またやりやすくなったので一時期は絶対に無理だと思っていたLv64を目指します!
・巧匠鋼板
こういう作業感満点のイベは個人的には好きです。変なおつかいで世界一周とかさせられるよりは全然マシという意味で。
色々な方の支援や情報を元に何とか4枚揃えることが出来て大満足です。
ということで今更wwwみたいなもんしかなかったので特に記事にせず。
【大海戦】
相変わらず日曜しか出られないという憂き目にあったのですが、KONIさんに調整頂いて何とか商会艦隊に援軍旗で出られることに。
艦隊成績は26勝22敗とかろうじて勝ち越しに成功。私が援軍旗で出た海戦で勝ち越したのは久しぶりじゃなかろーかwww
個人成績は23与12沈で戦功101とまずまず。もっと沈まないようにしないといけないのは勿論ですが私の腕ではこのあたりが関の山。さらに小型中型は結構外周ブーンの時間多かった割に支援(特に外科)が少ないので反省。
唯一某コーチに仕掛けられて総旗になり、劣勢なってほぼ勝ち目ないのに無駄に(相手から見たら本当に無駄に)粘ってたらアーサーさんがぶち抜いてくれた一戦のみがファインプレー。
2012年7月度大海戦3日目
2012年7月9日 海事 コメント (2)超久しぶりになってしまいました。自堕落です。
前回記事よりイン率低下、かつインしても非効率冒険でふらふらということで取り立てて書くことはない…いや、サルべで新船引き揚げたんだったw
パナマ運河船→スエズ運河船と二連チャンでしたが、DOL wikiに載っている通りの酒類+1コンサルコート、貴金属+1杖、微妙アクセ等がわらわら出ました。中身一緒とか手抜きだろ
何やら前商会茶でスファジ出る東アジア系はサルべR5が必須とか聞いたので、今はサルべスキルを上げながら100隻到達させていずれ出ることを期待している段階です。
【大海戦】
商会艦隊として1日だけ出てきました。前回は3月に出たみたいで、合間に模擬なんか勿論出ていないので4か月ぶりの対人戦ということで序盤は全く何も出来ずw
相変わらず沈み癖は全く治っておりませんが、以前のように「うわー回避すら入れてないからそりゃ駄目だわ」ということは今回は一回もなく、ぶち抜かれたのは全て回避入りではありました。仕官回避R19だったんですがやっぱり回避だけだと火力過多の今の時代耐えられないのね;;; それでも回避のお陰で沈まなかったセフセフってシーンも何回かはあったのでそこは良かった。
正直もうちょっと沈まなければ当然戦闘の時間も伸びて与も伸びる(はず)と思うのですがこう短期決戦というか沈めるか沈むかみたいな突貫攻撃が多いので自重しないとなぁ。
というわけで、またちょっとイン率は低下しますがぼちぼちやっていきます。
前回記事よりイン率低下、かつインしても非効率冒険でふらふらということで取り立てて書くことはない…いや、サルべで新船引き揚げたんだったw
パナマ運河船→スエズ運河船と二連チャンでしたが、DOL wikiに載っている通りの酒類+1コンサルコート、貴金属+1杖、微妙アクセ等がわらわら出ました。
何やら前商会茶でスファジ出る東アジア系はサルべR5が必須とか聞いたので、今はサルべスキルを上げながら100隻到達させていずれ出ることを期待している段階です。
【大海戦】
商会艦隊として1日だけ出てきました。前回は3月に出たみたいで、合間に模擬なんか勿論出ていないので4か月ぶりの対人戦ということで序盤は全く何も出来ずw
相変わらず沈み癖は全く治っておりませんが、以前のように「うわー回避すら入れてないからそりゃ駄目だわ」ということは今回は一回もなく、ぶち抜かれたのは全て回避入りではありました。仕官回避R19だったんですがやっぱり回避だけだと火力過多の今の時代耐えられないのね;;; それでも回避のお陰で沈まなかったセフセフってシーンも何回かはあったのでそこは良かった。
正直もうちょっと沈まなければ当然戦闘の時間も伸びて与も伸びる(はず)と思うのですがこう短期決戦というか沈めるか沈むかみたいな突貫攻撃が多いので自重しないとなぁ。
というわけで、またちょっとイン率は低下しますがぼちぼちやっていきます。
いやはや良い時代になったものです。自堕落です。
プチ復帰してからというもの、特にアテもなく彷徨ってるわけですが表キャラは交易とか海事とか陸戦とかをバリバリやる気力が湧いてこないこともあり、残る選択肢の冒険をやっております。
サルべに精を出していたら断片地図の在庫が枯れたので、今まで放置していたカード集めがてら安全海域でのんびりと。
私がDOLで冒険を頑張ってやっていた時(主に6~7年前)にはカードなんて実装されていなかったので、その時期こなしたクエとか微妙地図とかはカードがない状態のまんま今まで来ていました。一時期カード埋めに走ったこともありましたので埋まってないのは50個超まで減ってきましたがそれでもまだまだ。
そんなこんなでロンドンを拠点にカード集めの一環として「マーリンの杖」をやっていたらブーストを忘れ、むかついたので冒険教導書を使用して何とかクリア。教導書で冒険系が+3ブーストされた状態でロンドンに戻ったら出るわ出るわ。伝説系武器クエが。エクスカリバー/フラガラッハ/ゲイボルグが毎回のように提示されるので、本当の初期はスキルが足りず中期以降はアイテム枠の関係で敬遠していた伝説系武器クエをこなしてみることに。
昨日はフラガラッハを確保しゲイボルグクエを受けた状態で終了。苦節6年にして初めて伝説系武器を手に入れましたw(デュランダルは私の中で攻撃数値/クエ難易度的に伝説ではないと勝手に解釈)
このノリで北欧付近のカードは全部埋めてしまおうと思っております。
プチ復帰してからというもの、特にアテもなく彷徨ってるわけですが表キャラは交易とか海事とか陸戦とかをバリバリやる気力が湧いてこないこともあり、残る選択肢の冒険をやっております。
サルべに精を出していたら断片地図の在庫が枯れたので、今まで放置していたカード集めがてら安全海域でのんびりと。
私がDOLで冒険を頑張ってやっていた時(主に6~7年前)にはカードなんて実装されていなかったので、その時期こなしたクエとか微妙地図とかはカードがない状態のまんま今まで来ていました。一時期カード埋めに走ったこともありましたので埋まってないのは50個超まで減ってきましたがそれでもまだまだ。
そんなこんなでロンドンを拠点にカード集めの一環として「マーリンの杖」をやっていたらブーストを忘れ、むかついたので冒険教導書を使用して何とかクリア。教導書で冒険系が+3ブーストされた状態でロンドンに戻ったら出るわ出るわ。伝説系武器クエが。エクスカリバー/フラガラッハ/ゲイボルグが毎回のように提示されるので、本当の初期はスキルが足りず中期以降はアイテム枠の関係で敬遠していた伝説系武器クエをこなしてみることに。
昨日はフラガラッハを確保しゲイボルグクエを受けた状態で終了。苦節6年にして初めて伝説系武器を手に入れましたw(デュランダルは私の中で攻撃数値/クエ難易度的に伝説ではないと勝手に解釈)
このノリで北欧付近のカードは全部埋めてしまおうと思っております。
可愛いぬいぐるみは魅音には似合わないもんなー→死亡フラグ。自堕落です。
今やっているLiveイベ(1st Ageメモリアル)を最後まで進めると貰えるクマのぬいぐるみが可愛いと噂なので、全キャラおっさん(イメージ)で似合わないことは承知の上で貰ってきました。
イベ自体は例によっておつかい系で色んなとこ移動するだけなんですが、副官ボーナスがめちゃくちゃ貯まっていたこともあって消化にちょうどいいということもあり。
地中海は特に何も考えずぶらぶら
→北米系へは地図消化兼ねて
→リオ行ったら金とトパーズ安いから両積み
→ゴアで売り払って伝統のジャスミン/白檀両積み
→長崎でイベこなしつつ堺でバナナクエ受けて漢陽で栗に1VS1
→泉州行って栗を湖筆に1.2VS1
→マニラでバナナ買ってリスにブーン
と行程こなしてたら5人中3人の副官ボーナスが200日分消化出来ましたw
東アジア~東南アジア~インド洋が安全海域だったこともあってイベ的にはかなりやりやすかったですが、相変わらず安全海域時での湖筆1VS1は難しい。1500個付近で妥協するしかないですな。
取り敢えず復帰して洋上の感覚は掴み直したと思われるので、ちょっと沈没船を軽くやってみようかと思っています。
というのも何故だかスキル枠が1個余ってるので(多分前回UPDATEでスキル枠UPした際に1個残してたんだと思われる)、ずーっとアイテムで代用していたサルべスキルを取って沈没船100隻に到達させたい!というところ。勿論スファジとかそういうのを欲しい気持ちもありますが、リアルラックのない私では多分無理でしょうから愚直に1個ずつ揚げていきます。
今やっているLiveイベ(1st Ageメモリアル)を最後まで進めると貰えるクマのぬいぐるみが可愛いと噂なので、全キャラおっさん(イメージ)で似合わないことは承知の上で貰ってきました。
イベ自体は例によっておつかい系で色んなとこ移動するだけなんですが、副官ボーナスがめちゃくちゃ貯まっていたこともあって消化にちょうどいいということもあり。
地中海は特に何も考えずぶらぶら
→北米系へは地図消化兼ねて
→リオ行ったら金とトパーズ安いから両積み
→ゴアで売り払って伝統のジャスミン/白檀両積み
→長崎でイベこなしつつ堺でバナナクエ受けて漢陽で栗に1VS1
→泉州行って栗を湖筆に1.2VS1
→マニラでバナナ買ってリスにブーン
と行程こなしてたら5人中3人の副官ボーナスが200日分消化出来ましたw
東アジア~東南アジア~インド洋が安全海域だったこともあってイベ的にはかなりやりやすかったですが、相変わらず安全海域時での湖筆1VS1は難しい。1500個付近で妥協するしかないですな。
取り敢えず復帰して洋上の感覚は掴み直したと思われるので、ちょっと沈没船を軽くやってみようかと思っています。
というのも何故だかスキル枠が1個余ってるので(多分前回UPDATEでスキル枠UPした際に1個残してたんだと思われる)、ずーっとアイテムで代用していたサルべスキルを取って沈没船100隻に到達させたい!というところ。勿論スファジとかそういうのを欲しい気持ちもありますが、リアルラックのない私では多分無理でしょうから愚直に1個ずつ揚げていきます。
ばたばたばたばた。自堕落です。
何の宣言もなしにプチ休止に入っていたわけですが、何の宣言もなしにプチ復帰しました!
というわけでとりあえず新商会長様から納品物送って頂いたので納品だけして終了。
どうやら長い期間Liveイベが行われている&ネデ詐欺師も復帰しているようなのでそこら辺をもう一回確認することころから始めたいと思います。
正直プチ休止前何をやっていたか、何をやろうとしていたかが一切思い出せない
今週末土日が時間取れそうな感じになったので、
・Liveイベ、景品や経路等を確認して時間的にやれそうならやる
・余りまくっている副官ボーナスを消化
・後は適当にぶらぶら
の3本立てでやっていきます。
とはいえちょっと7/15まではバタバタが続くので断片的な復帰となります。
何の宣言もなしにプチ休止に入っていたわけですが、何の宣言もなしにプチ復帰しました!
というわけでとりあえず新商会長様から納品物送って頂いたので納品だけして終了。
どうやら長い期間Liveイベが行われている&ネデ詐欺師も復帰しているようなのでそこら辺をもう一回確認することころから始めたいと思います。
今週末土日が時間取れそうな感じになったので、
・Liveイベ、景品や経路等を確認して時間的にやれそうならやる
・余りまくっている副官ボーナスを消化
・後は適当にぶらぶら
の3本立てでやっていきます。
とはいえちょっと7/15まではバタバタが続くので断片的な復帰となります。
漸く5時間くらいプレイ!自堕落です。
【表キャラ帰欧&春イベ】
堺で佇んでたら東アジアがまた安全海域になっていたのでのうのうと帰ることに成功w
インチキアイテムイベで速度うpお守り大量に買えなかったこともあり普通に自走。
1650積んできた湖筆は近くの相場を見て売りどころがなかったのでとりあえずそのままにして春イベへ突入。相変わらずボルドークリックオンラインです。
ボルドーとリスを往復してクリックを繰り返して取り敢えずLv11まではきたので、春イベの期間が~4/17に延びたこともあって強化フルは大丈夫そう。しっかし単に春イベやってただけで5時間掛かるってのはどうなのかとw
【大海戦】
どうやらイスパ→ポルで対象港はディヴの模様。
今回はちょっと参戦出来るか怪しいのですが前回の猛省があるので本当は出たいところ。
短いですがこの辺で。
【表キャラ帰欧&春イベ】
堺で佇んでたら東アジアがまた安全海域になっていたのでのうのうと帰ることに成功w
インチキアイテムイベで速度うpお守り大量に買えなかったこともあり普通に自走。
1650積んできた湖筆は近くの相場を見て売りどころがなかったのでとりあえずそのままにして春イベへ突入。相変わらずボルドークリックオンラインです。
ボルドーとリスを往復してクリックを繰り返して取り敢えずLv11まではきたので、春イベの期間が~4/17に延びたこともあって強化フルは大丈夫そう。しっかし単に春イベやってただけで5時間掛かるってのはどうなのかとw
【大海戦】
どうやらイスパ→ポルで対象港はディヴの模様。
今回はちょっと参戦出来るか怪しいのですが前回の猛省があるので本当は出たいところ。
短いですがこの辺で。
しました。自堕落です。
いや正確には途中副官ボーナス貰う→DOL内20日間帆1でぷかぷか浮く→即落ちってのは何回かやってたんですが活動としては全く何もせず。。。
【表キャラ南蛮】
というわけで前回のゴア大海戦から動いてなかったのでゴアから始動。
本当はカリカへ移動→乗船券でケープ→後は自走とかでリスに帰ろうと思ってたのですが、先週行われていた白兵戦術の特別講義が終ってしまっていた為に特に即帰る必要もなくなったのでカリカで麝香積んで南蛮に行くことに。
取り敢えず香料商人に転職して普通にカテ4連打し始めたところで、バブル部長さんの息子さんが書いていたカテ4連打して大学研究進めるのが結構良いというのを思い出しましたw 急いで研究を受けて香辛料とかも一緒に買ってその場売りするってのをやってたら超久しぶりに表キャラの香辛料取引が上がりましたwといっても8→9ですけれどね。
これで表キャラの保有している取引スキルは全てが9↑となったので次は全種10↑を狙いましょうかね。
閑話休題。
麝香満載にしたので一路泉州に向かおうと思ったらカリカ出たところにイングPKさんががが。イスパPKKさんらしき人も白で待機してたのですがイングPKさんは青内でぐるぐるしてたので私もお付き合いして青内ぐるぐる。5分くらいやってたら諦めたご様子w
無事カリカを抜けて泉州に着いたら麝香1725⇔湖筆1545となり物凄く微妙に不満。少し待ってたら隣のポル人が恐らく同じ麝香を颯爽と交換していき湖筆交換数が1270まで激減したので迂回方針に変更。
漢陽で麝香1725⇔楊州栗1800の交換をしてから泉州に戻ると、在庫状態変更のタイミング等もあって楊州栗1800⇔湖筆1650となったので妥協しつつ交換。湖筆を1:1で交換出来た試しがない。。。
堺で定番のバナナクエを受けたところで落ちたら既に東アジアの安全終わってるしw 流石に今日明日くらいに無理矢理帰らないと、表キャラでは春の力イベ(強化フルイベ)を始めてすらいないのでヤバイかも。
【今回までの成果】
・香辛料取引Rank 8→9
いや正確には途中副官ボーナス貰う→DOL内20日間帆1でぷかぷか浮く→即落ちってのは何回かやってたんですが活動としては全く何もせず。。。
【表キャラ南蛮】
というわけで前回のゴア大海戦から動いてなかったのでゴアから始動。
本当はカリカへ移動→乗船券でケープ→後は自走とかでリスに帰ろうと思ってたのですが、先週行われていた白兵戦術の特別講義が終ってしまっていた為に特に即帰る必要もなくなったのでカリカで麝香積んで南蛮に行くことに。
取り敢えず香料商人に転職して普通にカテ4連打し始めたところで、バブル部長さんの息子さんが書いていたカテ4連打して大学研究進めるのが結構良いというのを思い出しましたw 急いで研究を受けて香辛料とかも一緒に買ってその場売りするってのをやってたら超久しぶりに表キャラの香辛料取引が上がりましたwといっても8→9ですけれどね。
これで表キャラの保有している取引スキルは全てが9↑となったので次は全種10↑を狙いましょうかね。
閑話休題。
麝香満載にしたので一路泉州に向かおうと思ったらカリカ出たところにイングPKさんががが。イスパPKKさんらしき人も白で待機してたのですがイングPKさんは青内でぐるぐるしてたので私もお付き合いして青内ぐるぐる。5分くらいやってたら諦めたご様子w
無事カリカを抜けて泉州に着いたら麝香1725⇔湖筆1545となり物凄く微妙に不満。少し待ってたら隣のポル人が恐らく同じ麝香を颯爽と交換していき湖筆交換数が1270まで激減したので迂回方針に変更。
漢陽で麝香1725⇔楊州栗1800の交換をしてから泉州に戻ると、在庫状態変更のタイミング等もあって楊州栗1800⇔湖筆1650となったので妥協しつつ交換。湖筆を1:1で交換出来た試しがない。。。
堺で定番のバナナクエを受けたところで落ちたら既に東アジアの安全終わってるしw 流石に今日明日くらいに無理矢理帰らないと、表キャラでは春の力イベ(強化フルイベ)を始めてすらいないのでヤバイかも。
【今回までの成果】
・香辛料取引Rank 8→9
2012年3月大海戦
2012年3月21日 海事 コメント (4)うん、完全に気のせいだった。自堕落です。
【VSイスパ大海戦】
気合入れて3日3連で出てきましたが、はっきり言って全くいいところなし。
3日間とも援軍旗のお役目だったので一個前の記事の目標の「アホ沈3回以内」というところが問われたわけですが、3沈どころか毎日10沈以上したよね!本当にアホでした。
一応1日目2日目はめちゃくちゃギリギリで与>沈だったことと、3日目小型でコーチを無茶苦茶偶然(全然狙ってない)混白で捕えて拿捕れたことのみが収穫。勿論中型以降できちんと御礼参りされましたけどね!
【わかってきたこと】
3~5隻に囲まれてクリ喰らわない操船は上手い人は出来るんだと思うんだけど現時点での私の能力では無理だと理解しました。逆に言えばその状況に持っていかれるとダメだし、単騎で突っ込んでいくなど自らそういう状況に持っていくのもダメ。
以前5-5の商会模擬でうまくいったぽいと思ってたのは、
・味方5人がほぼ固まって動いているのでいきなり旗が囲まれることはない
・5-5なのでそこまでフリーになる相手がいない
・旗のfを意識してくれている人が2人いてはぐれても戻ってきてくれた
というのが主要因で、悪くてもこちら1-相手2の状況で済んでいたので私の糞操船でも大丈夫だったわけです。
逆に今回の大海戦ではほぼ守備力を捨てて攻撃力を重視して動いていた艦隊だったので、
・5人のうち固まって動くのは2~3人程度
・白兵に入るのは1~2人くらいなので結構相手がフリー
・旗のfはいらないと事前に言っているので囲まれる
となって沈むわけですね。下手な人ほど攻撃重視艦隊では旗やっちゃいけないと改めて痛感。
結局のところ艦隊としての方針の違いというか、旗のfを意識し過ぎて攻撃力を損なってしまっては本末転倒だし、相手旗落とせるかこっち旗耐え切れるかの勝負になるので先に根を上げた方が負け、という我慢比べに悉く負けたという印象です。
【次回練習課題】
・3人に囲まれた状態で10砲撃分クリ喰らわない(確実に抜けを狙われる状況と仮定して、どうしても無理と判断した場合以外は白兵に入るのも極力禁止)
【VSイスパ大海戦】
気合入れて3日3連で出てきましたが、はっきり言って全くいいところなし。
3日間とも援軍旗のお役目だったので一個前の記事の目標の「アホ沈3回以内」というところが問われたわけですが、3沈どころか毎日10沈以上したよね!本当にアホでした。
一応1日目2日目はめちゃくちゃギリギリで与>沈だったことと、3日目小型でコーチを無茶苦茶偶然(全然狙ってない)混白で捕えて拿捕れたことのみが収穫。勿論中型以降できちんと御礼参りされましたけどね!
【わかってきたこと】
3~5隻に囲まれてクリ喰らわない操船は上手い人は出来るんだと思うんだけど現時点での私の能力では無理だと理解しました。逆に言えばその状況に持っていかれるとダメだし、単騎で突っ込んでいくなど自らそういう状況に持っていくのもダメ。
以前5-5の商会模擬でうまくいったぽいと思ってたのは、
・味方5人がほぼ固まって動いているのでいきなり旗が囲まれることはない
・5-5なのでそこまでフリーになる相手がいない
・旗のfを意識してくれている人が2人いてはぐれても戻ってきてくれた
というのが主要因で、悪くてもこちら1-相手2の状況で済んでいたので私の糞操船でも大丈夫だったわけです。
逆に今回の大海戦ではほぼ守備力を捨てて攻撃力を重視して動いていた艦隊だったので、
・5人のうち固まって動くのは2~3人程度
・白兵に入るのは1~2人くらいなので結構相手がフリー
・旗のfはいらないと事前に言っているので囲まれる
となって沈むわけですね。下手な人ほど攻撃重視艦隊では旗やっちゃいけないと改めて痛感。
結局のところ艦隊としての方針の違いというか、旗のfを意識し過ぎて攻撃力を損なってしまっては本末転倒だし、相手旗落とせるかこっち旗耐え切れるかの勝負になるので先に根を上げた方が負け、という我慢比べに悉く負けたという印象です。
【次回練習課題】
・3人に囲まれた状態で10砲撃分クリ喰らわない(確実に抜けを狙われる状況と仮定して、どうしても無理と判断した場合以外は白兵に入るのも極力禁止)
戦闘用記念スループ生産会
2012年3月16日 海事ついにねんがんのせんとうようきねんするーぷをてにいれたぞ!
→ころしてでもうばいとる
自堕落です。
【戦闘用記念スループ生産会】
KONIさんが企画してくれた生産会に昨日参加してきました。
実質何もしてないコバンザメ状態で気付いたら耐久MAXの戦闘用記念スループが出来上がっておりました。
仕切りのKONIさん、部品調達してくれたあおいさんsidoさん毎度のことながらありがつお!
仕切りで苦労した分KONIさんの船の仕上がりは尋常ではない。能登鯖全一の可能性すらある!
戦闘用記念スループは少なくともあと数ヶ月は小型のド主役になる船でもあるし、実際にそういう出来の船を見てしまったので、私も大海戦終わって余裕あったら再度大成功が出捲くるまで強化の旅に出ようと思います。大成功なんてなかったんや…と言わないように頑張るますw
【コチン大海戦】
ポルVSイスパということで結構目線変わって面白いと思うので3日3連体制で出ます。
鄭式は持ってないですがハイペリエ、改良カロ、キャノンと一通り揃ってる(改良カロはKONIさんからの借り物含む)のでどの役回りでも一応出来そう。
今回の大目標は
・もし旗をやることになったらアホ沈は3回以内
・もし僚艦をやることになったら撃沈数を戦闘数*2
として気合入れて頑張ります。この前の商会内模擬から何かしらを掴みかけた気がしないでもないのでそれが勘違いでないことを祈る!
→ころしてでもうばいとる
自堕落です。
【戦闘用記念スループ生産会】
KONIさんが企画してくれた生産会に昨日参加してきました。
実質何もしてないコバンザメ状態で気付いたら耐久MAXの戦闘用記念スループが出来上がっておりました。
仕切りのKONIさん、部品調達してくれたあおいさんsidoさん毎度のことながらありがつお!
仕切りで苦労した分KONIさんの船の仕上がりは尋常ではない。能登鯖全一の可能性すらある!
戦闘用記念スループは少なくともあと数ヶ月は小型のド主役になる船でもあるし、実際にそういう出来の船を見てしまったので、私も大海戦終わって余裕あったら再度大成功が出捲くるまで強化の旅に出ようと思います。大成功なんてなかったんや…と言わないように頑張るますw
【コチン大海戦】
ポルVSイスパということで結構目線変わって面白いと思うので3日3連体制で出ます。
鄭式は持ってないですがハイペリエ、改良カロ、キャノンと一通り揃ってる(改良カロはKONIさんからの借り物含む)のでどの役回りでも一応出来そう。
今回の大目標は
・もし旗をやることになったらアホ沈は3回以内
・もし僚艦をやることになったら撃沈数を戦闘数*2
として気合入れて頑張ります。この前の商会内模擬から何かしらを掴みかけた気がしないでもないのでそれが勘違いでないことを祈る!
やっぱり人間妥協というか落としどころが肝要ですよね。自堕落です。
【ボッテニャン】
昨日の時点では表キャラ裏キャラの2キャラで強化フルを貰うことを目標にしていましたが、表キャラ終わった時点で0時を回っており裏キャラ分は諦めることにしました。
というか途中から「これは無理だな」感がかなりあったので1キャラのみに専念したというのが正しいですが。
どういう経緯で取得したか微妙なのが1枚、オポ釣りイベで2枚、今回で1枚なので強化フル所持は都合4枚となりました。
【インチキアイテム】
今日のメンテまで買えたアイテム群ですが、表キャラで定期船乗船券を100枚と風霊ペンダントを100個だけ買っておきました。
本当は最低でも200個ずつくらい、裏キャラでも同数くらい買おうと思ったのですが急激にカテの処理を面倒に感じて数を制限しました。
そんなに頻繁に使うのでなければこれでも相当もつはずなので、またどうせ常設で売り出されるであろうと淡い期待をして今回は無理しない範囲で。
【戦闘用記念スループ】
商会内での調達&強化をKONIさんが手配してくれたので何とかなりそうです。ホント頭が下がる思いです。
私の感覚では相手が鄭式1120*3基で水平/弾道20付近、貫通15付近でそれなりの距離(ちょっと微妙な言い回しですが鄭式射程の6割程度)の場合、非点滅かつこちらが回避20でもクリ貰ったら沈むはずなので(通弾防御あれば大丈夫ですが)通弾防御もっていない人は回避ではなくて直撃阻止を発動するべきだとの結論。ええ、私のことです。
なので強化案としては鉄化初期化再強化後☆2までで耐久MAX(大成功1回狙い)、☆3で船員を増やして専用艦で直撃阻止で決まり。
直撃阻止ってあんまり付けたことないのですが、流れの中での頭クリを防げるのは勿論、ケツクリを取られないように敵にわざと頭を向ける操船も出来るってことに気付いて相当有用なんだと再確認。
【ボッテニャン】
昨日の時点では表キャラ裏キャラの2キャラで強化フルを貰うことを目標にしていましたが、表キャラ終わった時点で0時を回っており裏キャラ分は諦めることにしました。
というか途中から「これは無理だな」感がかなりあったので1キャラのみに専念したというのが正しいですが。
どういう経緯で取得したか微妙なのが1枚、オポ釣りイベで2枚、今回で1枚なので強化フル所持は都合4枚となりました。
【インチキアイテム】
今日のメンテまで買えたアイテム群ですが、表キャラで定期船乗船券を100枚と風霊ペンダントを100個だけ買っておきました。
本当は最低でも200個ずつくらい、裏キャラでも同数くらい買おうと思ったのですが急激にカテの処理を面倒に感じて数を制限しました。
そんなに頻繁に使うのでなければこれでも相当もつはずなので、またどうせ常設で売り出されるであろうと淡い期待をして今回は無理しない範囲で。
【戦闘用記念スループ】
商会内での調達&強化をKONIさんが手配してくれたので何とかなりそうです。ホント頭が下がる思いです。
私の感覚では相手が鄭式1120*3基で水平/弾道20付近、貫通15付近でそれなりの距離(ちょっと微妙な言い回しですが鄭式射程の6割程度)の場合、非点滅かつこちらが回避20でもクリ貰ったら沈むはずなので(通弾防御あれば大丈夫ですが)通弾防御もっていない人は回避ではなくて直撃阻止を発動するべきだとの結論。ええ、私のことです。
なので強化案としては鉄化初期化再強化後☆2までで耐久MAX(大成功1回狙い)、☆3で船員を増やして専用艦で直撃阻止で決まり。
直撃阻止ってあんまり付けたことないのですが、流れの中での頭クリを防げるのは勿論、ケツクリを取られないように敵にわざと頭を向ける操船も出来るってことに気付いて相当有用なんだと再確認。
果たして強化フル2個は無事手に入るのか?自堕落です。
【表&裏キャラ強化フル奪取作戦】
先週は平日はおろか土日も用事があってDOLにはほとんどin出来ず。
ボッテニャンイベで強化フルが貰えるとのことなのですが、当然真面目にやっているはずもなく初手から放置状態。
初手から強化フル貰えるところまで、どこかで1キャラ3hは掛かる的なことを読んだので3h*2キャラ=6h。一応両キャラ1週目のところまでは終わらせておきましたが、これはちょっと厳しいナリ。
しかしまぁ今日無理矢理早く帰ってイベのみを特化してやれば何とかならない気がしないでもない。ちょっとやってみまうす。
道具屋で緊急造船とかが買えるのも今日まででしたっけ(汗)
【今週やることリスト】
・イベ進めて強化フル*2get
・裏キャラで料理(木魚/マグステ)を作れるだけ作ってしまう
・裏キャラで名工を作れるだけ作ってしまう
・表or裏キャラで銀タロから女帝引く(出来れば2回)
・戦闘用記念スループ確保&強化&操船熟練age
・可能ならば名匠キャノン16門のMAX貫通*5基
ちょっとこれは無理じゃないのかな…。毎日無理矢理早く帰るしかない><
【表&裏キャラ強化フル奪取作戦】
先週は平日はおろか土日も用事があってDOLにはほとんどin出来ず。
ボッテニャンイベで強化フルが貰えるとのことなのですが、当然真面目にやっているはずもなく初手から放置状態。
初手から強化フル貰えるところまで、どこかで1キャラ3hは掛かる的なことを読んだので3h*2キャラ=6h。一応両キャラ1週目のところまでは終わらせておきましたが、これはちょっと厳しいナリ。
しかしまぁ今日無理矢理早く帰ってイベのみを特化してやれば何とかならない気がしないでもない。ちょっとやってみまうす。
道具屋で緊急造船とかが買えるのも今日まででしたっけ(汗)
【今週やることリスト】
・イベ進めて強化フル*2get
・裏キャラで料理(木魚/マグステ)を作れるだけ作ってしまう
・裏キャラで名工を作れるだけ作ってしまう
・表or裏キャラで銀タロから女帝引く(出来れば2回)
・戦闘用記念スループ確保&強化&操船熟練age
・可能ならば名匠キャノン16門のMAX貫通*5基
ちょっとこれは無理じゃないのかな…。毎日無理矢理早く帰るしかない><
あわや久しぶりの被PK。自堕落です。
【裏キャラのお話】
ずーっと東アジアに埋めて海事やってたわけですが、アイテム枠スキル枠バッグ枠バインダー枠の拡張と、海事の合間にやる南蛮の為の交易Lvキャップ外しをやる為に欧州へ帰還させることに。
当然空手で帰るわけにもいかないので南蛮をやってからになるわけですが、その日はギリギリ東アジアが安全だった日(3/6のお話)だったのでどこも相場というか在庫状況が悪く難儀しました。
杭州が戦争じゃん!
→ヤーデインに生糸積みにいく
→杭州に戻ってくる
→取引直前に戦争が終わり、途方に暮れる
→取り敢えず呉須手に変えて釜山へ(生糸1800→呉須手500)
→釜山で百年草へ(呉須手500→百年草600)
→わらしべ狙ってもっかい杭州に戻ると呉須手540にしかならねーオワタ
→諦めて泉州で湖筆へ(百年草600→湖筆300)
→堺が造船特需じゃん!
→クチンで石炭/硫黄両積み
→堺でさおりんさおりん♪と思ったら意外に交換数少ないのでフラ国籍を生かして日本画へ(石炭/硫黄都合1450→日本画1250)
と結構な右往左往っぷりw
取り敢えずそこで見切りをつけて帰ることにしたのですがその最中には無法になってた東南アジアでPKさんと鉢合わせそうになったり。船影を見て速攻で舵切って何とかセーフでしたがお相手さんもクリッパー系に乗ってたので危なかった。
欧州戻ってきて枠拡張と交易Lvキャップ解除した後おみやげを捌いて終了。
【大海戦】
何かポルVSイスパだそうで。いつ以来だろうw
イスパ側の同盟がヴェネとフラで争ってヴェネになりそうな悪寒だし、また表キャラでの海戦もちょっと楽しくなりつつあるのでポルキャラにての参戦になりそうです。果たしてオスマンさんはどちらにつくのか?
ということで早急に戦闘用記念スループの準備をせねばw
【裏キャラのお話】
ずーっと東アジアに埋めて海事やってたわけですが、アイテム枠スキル枠バッグ枠バインダー枠の拡張と、海事の合間にやる南蛮の為の交易Lvキャップ外しをやる為に欧州へ帰還させることに。
当然空手で帰るわけにもいかないので南蛮をやってからになるわけですが、その日はギリギリ東アジアが安全だった日(3/6のお話)だったのでどこも相場というか在庫状況が悪く難儀しました。
杭州が戦争じゃん!
→ヤーデインに生糸積みにいく
→杭州に戻ってくる
→取引直前に戦争が終わり、途方に暮れる
→取り敢えず呉須手に変えて釜山へ(生糸1800→呉須手500)
→釜山で百年草へ(呉須手500→百年草600)
→わらしべ狙ってもっかい杭州に戻ると呉須手540にしかならねーオワタ
→諦めて泉州で湖筆へ(百年草600→湖筆300)
→堺が造船特需じゃん!
→クチンで石炭/硫黄両積み
→堺でさおりんさおりん♪と思ったら意外に交換数少ないのでフラ国籍を生かして日本画へ(石炭/硫黄都合1450→日本画1250)
と結構な右往左往っぷりw
取り敢えずそこで見切りをつけて帰ることにしたのですがその最中には無法になってた東南アジアでPKさんと鉢合わせそうになったり。船影を見て速攻で舵切って何とかセーフでしたがお相手さんもクリッパー系に乗ってたので危なかった。
欧州戻ってきて枠拡張と交易Lvキャップ解除した後おみやげを捌いて終了。
【大海戦】
何かポルVSイスパだそうで。いつ以来だろうw
イスパ側の同盟がヴェネとフラで争ってヴェネになりそうな悪寒だし、また表キャラでの海戦もちょっと楽しくなりつつあるのでポルキャラにての参戦になりそうです。果たしてオスマンさんはどちらにつくのか?
ということで早急に戦闘用記念スループの準備をせねばw
初めて5-5の模擬というものをリアルに体験!自堕落です。
【EV商会+フレさん達の底模擬】
EV商会での大海戦での練度ageを目的に、いっつも大海戦等で指揮を執ってくれるKONIさんが3月より身内模擬を提案してくれました。企画から実務まで本当に頭が下がる思いです。
というわけで模擬とか全く参加しないヌルプレイヤーの私でも敷居が低く参加させて貰える場が出来たので、先週末土曜日気合を入れて参加してきました。
[10-10]
大海戦では10-10の乱戦になるのでそういうのの対応ということで序盤は10-10を3戦ほどしたのですが、実情あまり練習になってなく(これは参加者側の問題)、乱戦だうわーって感じではありませんでしたのでPT麺とも相談して5-5の練習へとシフト。
[5-5]
その後5-5を30戦弱行いました。普段全く模擬とかやってないので勝手がわからないまま旗艦をやらせて貰って、他のメンバーさん及びKONIさんに迷惑を掛けた部分が大きく申し訳なかったです。
戦績だけ見るとなかなか良い感じに纏まっているし、艦隊としての動きもかなり良い練習になっていたので結果論ではおkという私お得意の帳尻合わせは出来たのではないかとw
[模擬の感想]
正直メンバーが上手かったの一言に尽きるのですが、こんなヘタレ旗で練習になるレベルで出来たのは楽しかったです。
楽しいだけでは意味がないので練習としての要素を考えると、DBAさん情報では10-10/5-5のTotalで31戦9沈していて(旗艦なのでそれはそのまま負け数でもある)まだ一等さんが底じゃなかった時に806ダメで沈扱いが2回の計11沈。内訳としてはルールのわかっていなかった方を無視して沈められたのが1回、抜けで打ち抜かれたのが1回、1-4くらいの劣勢で諦めたのが2回でこれらはまぁ仕方ないのですが残りの7回は単なるアホ沈だし、その中の3回は普段の大海戦時でも良くある見えててわかってて打ち抜かれるという操船の甘さを露呈したものでした。
それも大海戦でMVP取るような方や普段模擬を相当やられている方、つまり本来は一番マークしていないといけない方にやられているわけで、そういう方は甘い舵をやっぱり見逃してくれないし、こちらとしてはそういう心構えがやっぱり足りていないのが非常に勉強になりました。
もっときちっとした操船を今後も練習していかないとと痛感。
良かったというか新たな発見としては、普段ハイペ/カロを使ってるのですがこういう練習の時くらいキャノンを使ってみようということで士官キャノンをやってみたら、大砲の威力がズバ抜けててイメージよりかなり落とせたという事実。
勿論PT麺がフォローの意識が高い方が多くて旗なのに自由にやらせて貰えたのが一番大きいのですが、砲術20状態だったらカロより1ターン遅いだけだし無駄撃ちを控えようという意識が働くので結果的に点滅状態までいっていることが多く、回避連弾ぽい感じも抜けたりしてキャノンの魅力を改めて知りましたw貫通発動数が艦隊の中でTOPだったのは内緒w
その他支援に関しては相変わらず外科が薄い以外は及第点レベルでは出来ていたのでそこもある程度満足はしています。
というわけで主催のKONIさん、PT麺の皆さん改めて有難う御座いました。次回も宜しくお願い致します!
<模擬用教導書なし時メモ>
士官キャノン/エルラン/砲撃3種4種
コリュスコマンダーカッツ愚者スファジ淡水
操舵:10+ランスロ1=11
砲術:15+コマンダー2+SPS2+エルナン1=20
水平:17+コマンダー2+淡水1+SPS1=21(1溢れ)
弾道:15+SPS2+淡水2+エルナン1=20
貫通:10+SPS1=11
回避:15+コリュス1+カッツ2+スファジ1+ランスロ1=20
士官カロ/エルラン/砲撃3種4種
コリュス金マレ南蛮筒愚者スファジ淡水
操舵:10+金マレ2+ランスロ1=13
砲術:15+SPS2+エルナン1=18
水平:17+淡水1+SPS1=19
弾道:15+淡水2+SPS2+エルナン1=20
貫通:10+南蛮筒2+SPS1=13
回避:15+コリュス1+金マレ2+スファジ1+ランスロ1=20
稼ぎキャノカロ/エルラン/砲撃3種4種
コリュスコマンダー弓愚者スファジ淡水
操舵:15+ランスロ1=16(理論値、現状では13)
砲術:15+コマンダー2+SPS2+エルナン1=20
水平:10+コマンダー2+弓2+淡水1+SPS1=16
弾道:15+淡水2+SPS2+エルナン1=20
貫通:17+SPS1=18(理論値、現状では16)
回避:15+コリュス1+スファジ1+ランスロ1=18
砲術カロ/エルラン/砲撃3種4種
コリュス金マレ弓愚者スファジエグ杖
操舵:15+金マレ2+ランスロ1=18(理論値、現状では15)
砲術:17+SPS2+エルナン1=20
水平:15+弓2+SPS1=18
弾道:15+弓2+SPS2+エルナン1=20
貫通:15+SPS1=16(理論値、現状では15)
回避:10+コリュス1+金マレ2+スファジ1+エグ杖2+ランスロ1=17
まあ金マレもスファジもエグ杖も持ってないんですけれどね!
【EV商会+フレさん達の底模擬】
EV商会での大海戦での練度ageを目的に、いっつも大海戦等で指揮を執ってくれるKONIさんが3月より身内模擬を提案してくれました。企画から実務まで本当に頭が下がる思いです。
というわけで模擬とか全く参加しないヌルプレイヤーの私でも敷居が低く参加させて貰える場が出来たので、先週末土曜日気合を入れて参加してきました。
[10-10]
大海戦では10-10の乱戦になるのでそういうのの対応ということで序盤は10-10を3戦ほどしたのですが、実情あまり練習になってなく(これは参加者側の問題)、乱戦だうわーって感じではありませんでしたのでPT麺とも相談して5-5の練習へとシフト。
[5-5]
その後5-5を30戦弱行いました。普段全く模擬とかやってないので勝手がわからないまま旗艦をやらせて貰って、他のメンバーさん及びKONIさんに迷惑を掛けた部分が大きく申し訳なかったです。
戦績だけ見るとなかなか良い感じに纏まっているし、艦隊としての動きもかなり良い練習になっていたので結果論ではおkという私お得意の帳尻合わせは出来たのではないかとw
[模擬の感想]
正直メンバーが上手かったの一言に尽きるのですが、こんなヘタレ旗で練習になるレベルで出来たのは楽しかったです。
楽しいだけでは意味がないので練習としての要素を考えると、DBAさん情報では10-10/5-5のTotalで31戦9沈していて(旗艦なのでそれはそのまま負け数でもある)まだ一等さんが底じゃなかった時に806ダメで沈扱いが2回の計11沈。内訳としてはルールのわかっていなかった方を無視して沈められたのが1回、抜けで打ち抜かれたのが1回、1-4くらいの劣勢で諦めたのが2回でこれらはまぁ仕方ないのですが残りの7回は単なるアホ沈だし、その中の3回は普段の大海戦時でも良くある見えててわかってて打ち抜かれるという操船の甘さを露呈したものでした。
それも大海戦でMVP取るような方や普段模擬を相当やられている方、つまり本来は一番マークしていないといけない方にやられているわけで、そういう方は甘い舵をやっぱり見逃してくれないし、こちらとしてはそういう心構えがやっぱり足りていないのが非常に勉強になりました。
もっときちっとした操船を今後も練習していかないとと痛感。
良かったというか新たな発見としては、普段ハイペ/カロを使ってるのですがこういう練習の時くらいキャノンを使ってみようということで士官キャノンをやってみたら、大砲の威力がズバ抜けててイメージよりかなり落とせたという事実。
勿論PT麺がフォローの意識が高い方が多くて旗なのに自由にやらせて貰えたのが一番大きいのですが、砲術20状態だったらカロより1ターン遅いだけだし無駄撃ちを控えようという意識が働くので結果的に点滅状態までいっていることが多く、回避連弾ぽい感じも抜けたりしてキャノンの魅力を改めて知りましたw
その他支援に関しては相変わらず外科が薄い以外は及第点レベルでは出来ていたのでそこもある程度満足はしています。
というわけで主催のKONIさん、PT麺の皆さん改めて有難う御座いました。次回も宜しくお願い致します!
<模擬用教導書なし時メモ>
士官キャノン/エルラン/砲撃3種4種
コリュスコマンダーカッツ愚者スファジ淡水
操舵:10+ランスロ1=11
砲術:15+コマンダー2+SPS2+エルナン1=20
水平:17+コマンダー2+淡水1+SPS1=21(1溢れ)
弾道:15+SPS2+淡水2+エルナン1=20
貫通:10+SPS1=11
回避:15+コリュス1+カッツ2+スファジ1+ランスロ1=20
士官カロ/エルラン/砲撃3種4種
コリュス金マレ南蛮筒愚者スファジ淡水
操舵:10+金マレ2+ランスロ1=13
砲術:15+SPS2+エルナン1=18
水平:17+淡水1+SPS1=19
弾道:15+淡水2+SPS2+エルナン1=20
貫通:10+南蛮筒2+SPS1=13
回避:15+コリュス1+金マレ2+スファジ1+ランスロ1=20
稼ぎキャノカロ/エルラン/砲撃3種4種
コリュスコマンダー弓愚者スファジ淡水
操舵:15+ランスロ1=16(理論値、現状では13)
砲術:15+コマンダー2+SPS2+エルナン1=20
水平:10+コマンダー2+弓2+淡水1+SPS1=16
弾道:15+淡水2+SPS2+エルナン1=20
貫通:17+SPS1=18(理論値、現状では16)
回避:15+コリュス1+スファジ1+ランスロ1=18
砲術カロ/エルラン/砲撃3種4種
コリュス金マレ弓愚者スファジエグ杖
操舵:15+金マレ2+ランスロ1=18(理論値、現状では15)
砲術:17+SPS2+エルナン1=20
水平:15+弓2+SPS1=18
弾道:15+弓2+SPS2+エルナン1=20
貫通:15+SPS1=16(理論値、現状では15)
回避:10+コリュス1+金マレ2+スファジ1+エグ杖2+ランスロ1=17
まあ金マレもスファジもエグ杖も持ってないんですけれどね!
目標の一つを達成。自堕落です。
【裏キャラ海事】
うpでーと前から裏キャラはずーっと東アジアに埋めておいて海事してるんですが、Lv制限解除うpでーとの影響で無限湧きは混雑が予想されたのでパス…。と思いきや巡回してみるとあらやだ賞金首さんが空いてるじゃないですか。
ってことでいつまで経ってもなくならない経験10%うpアイテム使って1時間だけ。今裏キャラは戦闘Lv58なんですが75とか果てしなく遠くね?無限を延々と狩れたとしても計算上後150時間ほど掛かることに萎えてヤメ。
【表人知1コンプ他】
周りの皆が人知1コンプー!おめありー!人知2コンプー!おめありー!ヴァイキングコンプー!おめありー!となってるのをキーッとなりながら過ごしてたわけですが、漸く私も当初からの目的の1つであった人知1をコンプ致しました!
まずは下準備としてまだ取得していなかった積荷強奪率UP1/2を取得する為にそこらの敵と甲板して、両方揃えてから最後のターゲットである大獅子牙狙いで黒海へというプラン。本題とは外れる上に効率的にはあんまり良くないかもしれませんが、積荷強奪率UP2は大学単位2600も貰えるんですね。
調理持ってないお;;;生産嫌いだお;;;何か自分でずっと操作してたいお;;;少しでも何かしらのスキルを上げながら単位回復したいお;;;という人が単位回復するにはなかなか良いかも。超弱い敵でも何でも甲板10戦で確実に達成(数隻編成なら雑魚落とせば9戦くらいで達成になるけど時間効率考えると即旗艦甲板が吉っぽい)なのでボスポラス海峡とかチュニス~トリポリ間とかのバルシャよりは一回り大きいが弱い(対バルシャは相手がちっさすぎて接舷がちょっとアレ)のがわさわさ湧いてるとこで手当たり次第に狩って1戦1~2分で終わるので移動含めても30分で単位2600。あれ、やっぱ効率悪いな><
閑話休題。
無事積荷強奪UP1/2を取得したのでセットして黒海へ奇襲待ちへ。奇襲待ちってあんまりやってないジャンルの狩り方なんですけれどかなりヒマ;;;個人的に大好きな粘着も出来ないので兎に角数を回そうってことでやって、途中休憩なども挟みながら都合4時間ほど掛けて無事に大獅子の牙をゲット!積荷強奪は笑っちゃうくらいにバンバン発動するんですが最後はやっぱりリアルラック次第なわけで、リアルラック欠乏症の私は非常に難儀しました。それでもやっぱり収奪判定母数を稼げるというのは非常に大きいですね。
意気揚々とジェネマン♂をノストラダムスさんから貰ったので、今まで普段着だった完全下位互換の獅子心王さん♂はお払い箱に。獅子心王さん♂はDOL始めた当初からずーっと現役で、一時期はキャラ性別差論争にもなり掛けたくらい使い勝手の良い装備であり、個人的にもかなり愛着のある鎧ですがブースト差は如何ともしがたく今後はジェネマン♂が普段着に。獅子心王さん♂長い間有難う御座いました。
ということで折角積荷強奪UPのSPSをセットしたので、このまま出来る範囲のヴァイキング系に雪崩れこみたいと思っておりやす。交易Lvageとか戦闘Lvageはまた後でやれば良いやという発想で。
【裏キャラ海事】
うpでーと前から裏キャラはずーっと東アジアに埋めておいて海事してるんですが、Lv制限解除うpでーとの影響で無限湧きは混雑が予想されたのでパス…。と思いきや巡回してみるとあらやだ賞金首さんが空いてるじゃないですか。
ってことでいつまで経ってもなくならない経験10%うpアイテム使って1時間だけ。今裏キャラは戦闘Lv58なんですが75とか果てしなく遠くね?無限を延々と狩れたとしても計算上後150時間ほど掛かることに萎えてヤメ。
【表人知1コンプ他】
周りの皆が人知1コンプー!おめありー!人知2コンプー!おめありー!ヴァイキングコンプー!おめありー!となってるのをキーッとなりながら過ごしてたわけですが、漸く私も当初からの目的の1つであった人知1をコンプ致しました!
まずは下準備としてまだ取得していなかった積荷強奪率UP1/2を取得する為にそこらの敵と甲板して、両方揃えてから最後のターゲットである大獅子牙狙いで黒海へというプラン。本題とは外れる上に効率的にはあんまり良くないかもしれませんが、積荷強奪率UP2は大学単位2600も貰えるんですね。
調理持ってないお;;;生産嫌いだお;;;何か自分でずっと操作してたいお;;;少しでも何かしらのスキルを上げながら単位回復したいお;;;という人が単位回復するにはなかなか良いかも。超弱い敵でも何でも甲板10戦で確実に達成(数隻編成なら雑魚落とせば9戦くらいで達成になるけど時間効率考えると即旗艦甲板が吉っぽい)なのでボスポラス海峡とかチュニス~トリポリ間とかのバルシャよりは一回り大きいが弱い(対バルシャは相手がちっさすぎて接舷がちょっとアレ)のがわさわさ湧いてるとこで手当たり次第に狩って1戦1~2分で終わるので移動含めても30分で単位2600。あれ、やっぱ効率悪いな><
閑話休題。
無事積荷強奪UP1/2を取得したのでセットして黒海へ奇襲待ちへ。奇襲待ちってあんまりやってないジャンルの狩り方なんですけれどかなりヒマ;;;個人的に大好きな粘着も出来ないので兎に角数を回そうってことでやって、途中休憩なども挟みながら都合4時間ほど掛けて無事に大獅子の牙をゲット!積荷強奪は笑っちゃうくらいにバンバン発動するんですが最後はやっぱりリアルラック次第なわけで、リアルラック欠乏症の私は非常に難儀しました。それでもやっぱり収奪判定母数を稼げるというのは非常に大きいですね。
意気揚々とジェネマン♂をノストラダムスさんから貰ったので、今まで普段着だった完全下位互換の獅子心王さん♂はお払い箱に。獅子心王さん♂はDOL始めた当初からずーっと現役で、一時期はキャラ性別差論争にもなり掛けたくらい使い勝手の良い装備であり、個人的にもかなり愛着のある鎧ですがブースト差は如何ともしがたく今後はジェネマン♂が普段着に。獅子心王さん♂長い間有難う御座いました。
ということで折角積荷強奪UPのSPSをセットしたので、このまま出来る範囲のヴァイキング系に雪崩れこみたいと思っておりやす。交易Lvageとか戦闘Lvageはまた後でやれば良いやという発想で。
誰か(売って)ください!と学校前でウザいシャウトを連呼しそうな予感。自堕落です。
【戦闘用記念スループ】
小型3スロと言えば今までは戦闘キャラベルの独壇場だったわけですが、装甲が低い上に耐久が少なく、超絶スナイパーが使うとヤバいけどマークされると横コンボで沈という諸刃の剣で使いこなすのは難しいというのが定説であったわけです。
ところがこの戦闘用記念スループは装甲もそれなりだし耐久も高い、帆数値もかなり良いということで取り敢えず小型船はガンボ/戦闘キャラベルは駆逐されてボンバ/ローマン/戦闘用記念スループの3択になりそう。完全なシューティングゲーVS混白or白兵SPSで一発拿捕の戦い。
でも戦闘用記念スループの画面外からのクリではほぼ確実にどの船も沈んでしまうのでスナイプ側が大分有利なような…。
一応備忘録としてガンボ/戦闘キャラベルも含めて各船の比較。
[ガンボート]
鉄最大耐久329+130=459 最大強化回数5+再強化1
(以下素の値)縦帆228/横帆23 船員60 旋回13 装甲16
主なOP:強化砲門
16門*2+船首砲(エンジェル)装備時フルファイア必要人員=51人
14門*2+船首砲(エンジェル)装備時フルファイア必要人員=47人
[ボンバルダ]
鉄最大耐久350+130=480 最大強化回数5+再強化1
(以下素の値)縦帆199/横帆23 船員49 旋回12 装甲17
主なOP:轟音機雷(/機雷探索)
16門*2+船首砲(エンジェル)装備時フルファイア必要人員=52人
14門*2+船首砲(エンジェル)装備時フルファイア必要人員=48人
[戦闘用キャラベル]
鉄最大耐久196+130=326 最大強化回数5+再強化2
(以下素の値)縦帆151/横帆23 船員48 旋回10 装甲8
主なOP:特になし
Total40門装備時フルファイア必要人員=56人
[戦闘用記念スループ]
鉄最大耐久364+130=494 最大強化回数2+再強化1
(以下素の値)縦帆239/横帆24 船員42 旋回14 装甲15
主なOP:強化砲門?
16門*3装備時フルファイア必要人員=56人
14門*3装備時フルファイア必要人員=50人
うはwwwどの項目もかなり戦闘用記念スループ有利www
唯一の懸念点は強化回数が最大でも3回しかないところですが、例えばOPを捨てたとすれば船員も改造だけで63人になり砲室も改造だけで42門なので、
・鄭式*3基のモデルケース
☆0→1:小ラティーン 強化ロープ 強化ロープ
☆1→2:小スクウェア 強化ロープ 特殊船倉
☆2→3:小ラティーン 特殊船倉 X
(Xには旋回部品なり船員増強部品なり帆数値上げなり)
とかやっとけばほぼ確実に耐久+130確保で、鄭式*3基はそれほど問題がない。
逆にキャノン16門*3基積んでインやるってケースを考えると、船員はフルファイアに対し余裕が7人だけなのでかなり厳しいし砲室が6門足りないので毎回汎用小型砲門を入れる必要がある。
・キャノン*3基のモデルケース
☆0→1:小ラティーン 汎用小型砲門 強化ロープ 強化ロープ
☆1→2:小スクウェア 汎用小型砲門 強化ロープ 強化ロープ(ここまでの4本のロープでいずれかで大成功を引く)
☆2→3:小ラティーン 汎用小型砲門 汎用小型船倉 汎用小型船倉
とか?ここまでしてもやはりインはフルファイア割れの恐れが高いのでまだボンバのが安定するかもしれませんね。とは言えフルファイア割れのキャノン3基>フルファイアのキャノン2基ではあるので難しいところ。
こりゃ少なくともアタッカー寄りの人は次回の大海戦で戦闘用記念スループ乗って鄭式3基積んでないと「ガンボwwwww」とか言われそうだ><
【戦闘用記念スループ】
小型3スロと言えば今までは戦闘キャラベルの独壇場だったわけですが、装甲が低い上に耐久が少なく、超絶スナイパーが使うとヤバいけどマークされると横コンボで沈という諸刃の剣で使いこなすのは難しいというのが定説であったわけです。
ところがこの戦闘用記念スループは装甲もそれなりだし耐久も高い、帆数値もかなり良いということで取り敢えず小型船はガンボ/戦闘キャラベルは駆逐されてボンバ/ローマン/戦闘用記念スループの3択になりそう。完全なシューティングゲーVS混白or白兵SPSで一発拿捕の戦い。
でも戦闘用記念スループの画面外からのクリではほぼ確実にどの船も沈んでしまうのでスナイプ側が大分有利なような…。
一応備忘録としてガンボ/戦闘キャラベルも含めて各船の比較。
[ガンボート]
鉄最大耐久329+130=459 最大強化回数5+再強化1
(以下素の値)縦帆228/横帆23 船員60 旋回13 装甲16
主なOP:強化砲門
16門*2+船首砲(エンジェル)装備時フルファイア必要人員=51人
14門*2+船首砲(エンジェル)装備時フルファイア必要人員=47人
[ボンバルダ]
鉄最大耐久350+130=480 最大強化回数5+再強化1
(以下素の値)縦帆199/横帆23 船員49 旋回12 装甲17
主なOP:轟音機雷(/機雷探索)
16門*2+船首砲(エンジェル)装備時フルファイア必要人員=52人
14門*2+船首砲(エンジェル)装備時フルファイア必要人員=48人
[戦闘用キャラベル]
鉄最大耐久196+130=326 最大強化回数5+再強化2
(以下素の値)縦帆151/横帆23 船員48 旋回10 装甲8
主なOP:特になし
Total40門装備時フルファイア必要人員=56人
[戦闘用記念スループ]
鉄最大耐久364+130=494 最大強化回数2+再強化1
(以下素の値)縦帆239/横帆24 船員42 旋回14 装甲15
主なOP:強化砲門?
16門*3装備時フルファイア必要人員=56人
14門*3装備時フルファイア必要人員=50人
うはwwwどの項目もかなり戦闘用記念スループ有利www
唯一の懸念点は強化回数が最大でも3回しかないところですが、例えばOPを捨てたとすれば船員も改造だけで63人になり砲室も改造だけで42門なので、
・鄭式*3基のモデルケース
☆0→1:小ラティーン 強化ロープ 強化ロープ
☆1→2:小スクウェア 強化ロープ 特殊船倉
☆2→3:小ラティーン 特殊船倉 X
(Xには旋回部品なり船員増強部品なり帆数値上げなり)
とかやっとけばほぼ確実に耐久+130確保で、鄭式*3基はそれほど問題がない。
逆にキャノン16門*3基積んでインやるってケースを考えると、船員はフルファイアに対し余裕が7人だけなのでかなり厳しいし砲室が6門足りないので毎回汎用小型砲門を入れる必要がある。
・キャノン*3基のモデルケース
☆0→1:小ラティーン 汎用小型砲門 強化ロープ 強化ロープ
☆1→2:小スクウェア 汎用小型砲門 強化ロープ 強化ロープ(ここまでの4本のロープでいずれかで大成功を引く)
☆2→3:小ラティーン 汎用小型砲門 汎用小型船倉 汎用小型船倉
とか?ここまでしてもやはりインはフルファイア割れの恐れが高いのでまだボンバのが安定するかもしれませんね。とは言えフルファイア割れのキャノン3基>フルファイアのキャノン2基ではあるので難しいところ。
こりゃ少なくともアタッカー寄りの人は次回の大海戦で戦闘用記念スループ乗って鄭式3基積んでないと「ガンボwwwww」とか言われそうだ><
相変わらずうpでーとにはココロオドル肥蓄野郎!自堕落です。
しかし今回は多分誰しもが素直に良いと思えるところが多いうpなのではないでしょうか。
ちょこっとしかやってないので触りだけ。
【Lvキャップ解除】
・冒険:知らんがな!
・交易:産業貢献値があって自分の生産Rankに合う特殊生産をして、大成功を1回かませばおk
各地工房での特殊生産での大成功でも恐らく良いと思うけど、レシピ少ないしキャップ解除キーマンがどうせロレンツォさんなのでピサからフィレンツェに向かいそこらにいる5人のレシピでやる方が良さげ。
・戦闘:コロッセウムの特別ミッションをクリアすればおk
こちらはキャップ解除キーマンが特別ミッション受けるヴァレンシュタインさんなのでローマで完結します。
んで早速交易と戦闘を解除してきたんですが、交易は別になんてことないと思いますが戦闘の方は陸戦ちゃんとやってる人じゃない限り特別ミッションはソロではクリア不能という罠があって、商会員のもななさんに寄生して何とかクリアw もななさんありがとやんした。
既に特別ミッションとかちゃんとやってたぜえへん!という人には釈迦説ですが具体的に言うと、
・艦隊人数+1~2人の敵が出てくる(と思う、ソロだと2~3人)上にボスが1人存在
・高攻撃力武器+スキル補正+陸戦系SPS等で攻撃力を確保しないとそもそも対ボスにダメが通らない、目安としては陸戦中の表示で少なくとも攻撃力300は必須、350推奨
・ボスの攻撃力も半端ではない、目安としては陸戦中の表示で防御力400あっても通常攻撃で100ダメほど喰らう
・ボスに対する戦闘テクニックは即カウンターで返されてアウツ(但しボスによっては使ってこないテクニック種があるようなのでそれを見極めればカウンターされないらしいけどよー知らんw)
ということで、基本的には直接攻撃の殴り合いになるわけなんですがどう考えてもこちらのダメのが多いので
*完全回避系のアイテムで通常攻撃を無効化
*医神薬で体力回復
とかで立ち回る感じになるのではないかと。
【追記】
*目潰し系のアイテムで通常攻撃を無効化
*毒系/裂傷系のアイテムでスリップダメを与える
のコンボの方がゲージ使用量が少なく済むので撃破確率が上がるようです。
何にせよ、ボスの通常攻撃をまともに喰らっていては確実にHPが持ちませんのでそれへの対策は必須だと思われます。
【追記了】
ボス以外はさほど強いわけではないので、艦隊で行くとボスのタゲが分散してかなり楽になりましたが、それでも強いは強い。
【功労者ポイント】
・キャプテンバッグが+5枠
・バインダーが+5枠
・貸金庫が+5枠
・スキルが+3枠
これぞネ申!
これで、アイテム枠に関しては無課金で手持ち50/銀行貸金庫50/キャプテン12/バインダー21、課金で共有1 50/共有2 50/船共有30となりました。
スキル枠は無課金で素53/スキルブック5、課金でスキルノート5となっています。
今後共有1およびキャラクター3スロ目の無料化を予想していましたが果たしてそんなに飴続きとなるのか???今回の措置見るとちょっと無理っぽいw
取り敢えずやったところは以上のみw
どうやら船関係は学校(not大学)の卒業記念で貰えるのが増えているだけで、現時点では他の新船は判明していないようで。高Lv船の再強化が増えてないというところは微妙に一安心です。
しかし今回は多分誰しもが素直に良いと思えるところが多いうpなのではないでしょうか。
ちょこっとしかやってないので触りだけ。
【Lvキャップ解除】
・冒険:知らんがな!
・交易:産業貢献値があって自分の生産Rankに合う特殊生産をして、大成功を1回かませばおk
各地工房での特殊生産での大成功でも恐らく良いと思うけど、レシピ少ないしキャップ解除キーマンがどうせロレンツォさんなのでピサからフィレンツェに向かいそこらにいる5人のレシピでやる方が良さげ。
・戦闘:コロッセウムの特別ミッションをクリアすればおk
こちらはキャップ解除キーマンが特別ミッション受けるヴァレンシュタインさんなのでローマで完結します。
んで早速交易と戦闘を解除してきたんですが、交易は別になんてことないと思いますが戦闘の方は陸戦ちゃんとやってる人じゃない限り特別ミッションはソロではクリア不能という罠があって、商会員のもななさんに寄生して何とかクリアw もななさんありがとやんした。
既に特別ミッションとかちゃんとやってたぜえへん!という人には釈迦説ですが具体的に言うと、
・艦隊人数+1~2人の敵が出てくる(と思う、ソロだと2~3人)上にボスが1人存在
・高攻撃力武器+スキル補正+陸戦系SPS等で攻撃力を確保しないとそもそも対ボスにダメが通らない、目安としては陸戦中の表示で少なくとも攻撃力300は必須、350推奨
・ボスの攻撃力も半端ではない、目安としては陸戦中の表示で防御力400あっても通常攻撃で100ダメほど喰らう
・ボスに対する戦闘テクニックは即カウンターで返されてアウツ(但しボスによっては使ってこないテクニック種があるようなのでそれを見極めればカウンターされないらしいけどよー知らんw)
ということで、基本的には直接攻撃の殴り合いになるわけなんですがどう考えてもこちらのダメのが多いので
*完全回避系のアイテムで通常攻撃を無効化
*医神薬で体力回復
とかで立ち回る感じになるのではないかと。
【追記】
*目潰し系のアイテムで通常攻撃を無効化
*毒系/裂傷系のアイテムでスリップダメを与える
のコンボの方がゲージ使用量が少なく済むので撃破確率が上がるようです。
何にせよ、ボスの通常攻撃をまともに喰らっていては確実にHPが持ちませんのでそれへの対策は必須だと思われます。
【追記了】
ボス以外はさほど強いわけではないので、艦隊で行くとボスのタゲが分散してかなり楽になりましたが、それでも強いは強い。
【功労者ポイント】
・キャプテンバッグが+5枠
・バインダーが+5枠
・貸金庫が+5枠
・スキルが+3枠
これぞネ申!
これで、アイテム枠に関しては無課金で手持ち50/銀行貸金庫50/キャプテン12/バインダー21、課金で共有1 50/共有2 50/船共有30となりました。
スキル枠は無課金で素53/スキルブック5、課金でスキルノート5となっています。
今後共有1およびキャラクター3スロ目の無料化を予想していましたが果たしてそんなに飴続きとなるのか???今回の措置見るとちょっと無理っぽいw
取り敢えずやったところは以上のみw
どうやら船関係は学校(not大学)の卒業記念で貰えるのが増えているだけで、現時点では他の新船は判明していないようで。高Lv船の再強化が増えてないというところは微妙に一安心です。
2012年2月大海戦
2012年2月20日 海事 コメント (2)前回大海戦は表では出ませんと言っておきながら即撤回!自堕落です。
良く言えば切り替えの早さ、悪く言えば節操のなさが私の特徴です!
【表キャラ大海戦】
一日目はパス。
二日目は三連で戦功100ちょい。
三日目も三連で戦功80ちょい。
援軍旗やりたくねーずらという我儘を聞いてもらい、二日目三日目共に援軍側僚艦にてやらせて頂きました。
個人的な感想としては援軍僚艦で自由にやらせて貰ってるのだから、もっともっと与を取らないとお話にならないという結論。そして支援が修理以外微妙過ぎ。外科は今の5倍、統率と予備帆を今の2~3倍はやらないといけないんではないかと。
二日目はギリギリ与>沈ではありましたが相当な沈率を誇っていて、前回裏キャラで出た時と同様に「絶対にかわした」と思った場面だけで3沈。
当然私くらいの実力だと流れ沈が0ってことは有り得ないのですが、どこから狙われてるか見えててかつそれに対して回避操船を取ったのに沈むってのは相当に酷い。やっぱり角度が10度くらい甘いのでしょうか…。
普段はかなり大きめに舵切るのですが、余り大きく舵を切り過ぎると速度低下が大きいので前回あたりから徐々に小さくしようとしている段階で、それが裏目ってるとなると微妙。まぁ練習して角度を覚えていかないといけないということでしょう。
三日目はそれを踏まえて速度落としてもいいから沈まないようにと大きく大きく舵を切って少しは改善しましたがそれでも沈はかなりあったのでダメぽ。抜け沈は1だけだし。。。
大海戦は10-10ということもあり、強化砲アリということもあり、お互いに流れで死ぬ確率は模擬より相当高いと思うのですが上手いところはやっぱり流れではほぼ100%沈んでくれないわけで、こちらもそうそう簡単に流れで沈んでてはダメですよね。
三月以降、商会内練習模擬が開催される予定なのでそこで相当練習しないとな、と改めて痛感しました。インも出来るようになりたいですし。
良く言えば切り替えの早さ、悪く言えば節操のなさが私の特徴です!
【表キャラ大海戦】
一日目はパス。
二日目は三連で戦功100ちょい。
三日目も三連で戦功80ちょい。
援軍旗やりたくねーずらという我儘を聞いてもらい、二日目三日目共に援軍側僚艦にてやらせて頂きました。
個人的な感想としては援軍僚艦で自由にやらせて貰ってるのだから、もっともっと与を取らないとお話にならないという結論。そして支援が修理以外微妙過ぎ。外科は今の5倍、統率と予備帆を今の2~3倍はやらないといけないんではないかと。
二日目はギリギリ与>沈ではありましたが相当な沈率を誇っていて、前回裏キャラで出た時と同様に「絶対にかわした」と思った場面だけで3沈。
当然私くらいの実力だと流れ沈が0ってことは有り得ないのですが、どこから狙われてるか見えててかつそれに対して回避操船を取ったのに沈むってのは相当に酷い。やっぱり角度が10度くらい甘いのでしょうか…。
普段はかなり大きめに舵切るのですが、余り大きく舵を切り過ぎると速度低下が大きいので前回あたりから徐々に小さくしようとしている段階で、それが裏目ってるとなると微妙。まぁ練習して角度を覚えていかないといけないということでしょう。
三日目はそれを踏まえて速度落としてもいいから沈まないようにと大きく大きく舵を切って少しは改善しましたがそれでも沈はかなりあったのでダメぽ。抜け沈は1だけだし。。。
大海戦は10-10ということもあり、強化砲アリということもあり、お互いに流れで死ぬ確率は模擬より相当高いと思うのですが上手いところはやっぱり流れではほぼ100%沈んでくれないわけで、こちらもそうそう簡単に流れで沈んでてはダメですよね。
三月以降、商会内練習模擬が開催される予定なのでそこで相当練習しないとな、と改めて痛感しました。インも出来るようになりたいですし。
Lv制限解除?これが重大発表だったのかな?自堕落です。
【Lv制限解除その他】
周りの皆さんからの情報で公式を読んでみたのですが、Lv制限が70→75となり名声上限が上がることによって「新たな爵位が開放」と書いてあります。公爵フラグがきましたね。
表キャラは実質あと2個以上は爵位貰える状態になっている(と思われる)ので名声さえ稼げば公爵にはなれそうですが、実利を考えると銀行枠増えるわけでもなし、関税優遇も伯爵以上。王立で"海軍大将"RP出来ることくらいしかメリットないなら急いでやることもないなと…。
唯一ずっと保留していた副官の交易Lvageが、自分の経験値も入って無駄にならないというのが好都合くらい。
新船は期待出来ないとして、可能になるとして船の再強化によってまた色々と勢力図が変わりそうな気もする。具体的にはやっぱり一等戦列が再強化出来るのか否か、小~中型の船の再強化回数が1回増えることによって戦キャラ/ロマガレ/将官コルヴェあたりのいわゆる「特徴の尖った船」とオーソドックス船との差が広がるのか縮まるのか。
その他、上陸地点そのものが地図から見えたり上陸地点で測量使うと地図が見られる、操船熟練の引継ぎ等はGJ。毎度お馴染み「最初から実装しとけよ!」ではありますが、こういう部分を現時点のアップデートで入れるという方向性は私は非常に好印象を持っています。今までは拡大拡大新規新規で要素を入れるだけ入れて不評を買い捲るという"量のアップデート"が多かったのですが、まず一旦原点に立ち返ってプレイヤーが楽しく/便利にプレイを出来るという"中身/質のアップデート"の方に向かっているようで、これは長くゆったりプレイしたいという私みたいなもんには向いているかなと。
緊急造船書や臨時便乗船書が売り出される件は凶と出るか吉と出るか現時点ではイメージ出来ません。現金が余り捲くってる人は実装されたのに全く使えない小切手に代わる使い方が出来るかもしれませんね。それより教導書を出せよ教導書を!!!
[追記]
前イベント等で貰えた臨時便乗船券を既に使い切ったという方はアレですが、まだ持ってたりしてアイテム枠的にも問題がないのなら絶対に臨時便乗船券は最低200枚くらい買っておくんだ!これ自堕落さんとの約束。具体的な使用方法は各自で考えましょう。
[追記了]
【オフ会】
EV商会麺+Crystargさん+ラジオ関係者さんで京都にてオフ会。
何の予定もなかったので開催の話を聞いてふらっと駆けつけてみましたw
以下プライベート侵害にならない範囲で一言感想。苦情は一切受け付けません。
KONIさん→基本イメージ通りだがチャラさはそうでもなく好青年
未亜さん→全くのイメージ違いだが良い人
テイトさん→飲み会の最初と最後で印象が一番変わった人
Crystargさん→なるほどなるほど
HRRさん→タイマン上等だからいかつい人かと思ったら優男
七分儀司令さん→キャラめちゃ立ってる!とある制限がなければ糞面白いはず
ファンネルSPさん→他鯖の状況とかも全部知ってて視野が広い知識多い
これ名前出したらいけなかったのかな?ダメだったら後で消しますw
やっぱりオフは面白いなぁ。
【DOL】
ほぼ毎日がログインボーナス終わって落ちw Lv制限解除に向けて表の稼動も増やして行きたいところではありますが、裏での大海戦に向けての海事ageも控えたりしていてウヴァー。
【Lv制限解除その他】
周りの皆さんからの情報で公式を読んでみたのですが、Lv制限が70→75となり名声上限が上がることによって「新たな爵位が開放」と書いてあります。公爵フラグがきましたね。
表キャラは実質あと2個以上は爵位貰える状態になっている(と思われる)ので名声さえ稼げば公爵にはなれそうですが、実利を考えると銀行枠増えるわけでもなし、関税優遇も伯爵以上。王立で"海軍大将"RP出来ることくらいしかメリットないなら急いでやることもないなと…。
唯一ずっと保留していた副官の交易Lvageが、自分の経験値も入って無駄にならないというのが好都合くらい。
新船は期待出来ないとして、可能になるとして船の再強化によってまた色々と勢力図が変わりそうな気もする。具体的にはやっぱり一等戦列が再強化出来るのか否か、小~中型の船の再強化回数が1回増えることによって戦キャラ/ロマガレ/将官コルヴェあたりのいわゆる「特徴の尖った船」とオーソドックス船との差が広がるのか縮まるのか。
その他、上陸地点そのものが地図から見えたり上陸地点で測量使うと地図が見られる、操船熟練の引継ぎ等はGJ。毎度お馴染み「最初から実装しとけよ!」ではありますが、こういう部分を現時点のアップデートで入れるという方向性は私は非常に好印象を持っています。今までは拡大拡大新規新規で要素を入れるだけ入れて不評を買い捲るという"量のアップデート"が多かったのですが、まず一旦原点に立ち返ってプレイヤーが楽しく/便利にプレイを出来るという"中身/質のアップデート"の方に向かっているようで、これは長くゆったりプレイしたいという私みたいなもんには向いているかなと。
緊急造船書や臨時便乗船書が売り出される件は凶と出るか吉と出るか現時点ではイメージ出来ません。現金が余り捲くってる人は実装されたのに全く使えない小切手に代わる使い方が出来るかもしれませんね。それより教導書を出せよ教導書を!!!
[追記]
前イベント等で貰えた臨時便乗船券を既に使い切ったという方はアレですが、まだ持ってたりしてアイテム枠的にも問題がないのなら絶対に臨時便乗船券は最低200枚くらい買っておくんだ!これ自堕落さんとの約束。具体的な使用方法は各自で考えましょう。
[追記了]
【オフ会】
EV商会麺+Crystargさん+ラジオ関係者さんで京都にてオフ会。
何の予定もなかったので開催の話を聞いてふらっと駆けつけてみましたw
以下プライベート侵害にならない範囲で一言感想。苦情は一切受け付けません。
KONIさん→基本イメージ通りだがチャラさはそうでもなく好青年
未亜さん→全くのイメージ違いだが良い人
テイトさん→飲み会の最初と最後で印象が一番変わった人
Crystargさん→なるほどなるほど
HRRさん→タイマン上等だからいかつい人かと思ったら優男
七分儀司令さん→キャラめちゃ立ってる!とある制限がなければ糞面白いはず
ファンネルSPさん→他鯖の状況とかも全部知ってて視野が広い知識多い
これ名前出したらいけなかったのかな?ダメだったら後で消しますw
やっぱりオフは面白いなぁ。
【DOL】
ほぼ毎日がログインボーナス終わって落ちw Lv制限解除に向けて表の稼動も増やして行きたいところではありますが、裏での大海戦に向けての海事ageも控えたりしていてウヴァー。
戦闘Lv制限解除とか
2012年2月6日 海事 コメント (1)Lv解除で面倒なのはもう終了かな?自堕落です。
表キャラは60⇒65は3種全て終了済で、裏は冒険は解除する必要性がなく交易は済なので今回のでラストっぽい(政宗さんへの謁見での65⇒70は制限解除という大それたものではないw)。
【裏キャラ戦闘Lvage~戦闘Lv制限解除】
[Lvage]
土曜日に裏キャラでインしてみると、裏の商会員さんが戦闘Lv解除(60⇒65)を夜にやるのでお手伝い募集とのログインメッセージが。
お手伝いはしようと思ったのですが、裏キャラ自身も戦闘Lv解除をやっていなかったのであわよくば一緒に出来れば効率良くね?と思ったのが欲張り過ぎてたw
インした時点(土曜日の13時35分に商会定期船で長崎に着いたところ)で裏キャラはLv53(54まで残り30k状態)。戦闘Lv解除イベントが見えるのがLv56になってからなので、見た目上Lvを3つ/戦闘経験値的には概ね180kほど稼がないといけないわけで少し厳しい状況ではありました。
それでも表キャラで東亜無限賞金首やってた時は経験30%うpアイテムを使って時給30kほど稼げていたので、単純計算で6時間ぶっ続けでやれれば到達自体は可能。土曜日ということもあり時間自体には余裕があったので無限湧きさえ確保出来れば…ということでやってみることに。
[14~16時くらいまで]
取り敢えず無限が2個あるハノイ方面へ向かってみると、東インドが空いていたので全滅方針で回してみる。しかし経験時給は少し劣る感じ。特別納品書の出も悪いし、途中で納品書狙いの方がいらっしゃったので首が空いていることを確認の上お譲りすることに。
[16時くらい~20時まで]
海事狩り修羅モードに突入。首を基本旗艦のみ頭クリ1発で倒してどんどん回すという私が考える最高効率での狩り方でぐいぐい経験得て、何とかLv56に到達。
首の旗艦頭クリ1発倒しだと艤装が全く痛まない上に大砲も長持ちするので、ノーマルカロ16門耐久90品*5+資材50砲弾600水食料適当(調達や釣りや戦闘報酬で一応両方切らさないようにはしてました)で4時間狩っても補給は全く必要ありませんでした。
[20時~20時半まで]
Lv56は達成したものの、経験30%うpが20時半まで残っていたので首の旗艦狙いじゃなく全滅狙いに切り換えてスキル熟練/兵器技術ageも視野に入れながら。
[総括]
都合6時間半掛かって、東インド70艦隊(全滅)+賞金首430艦隊(うち380戦は旗艦のみ)を狩ってやりました(DBA先生調べ)。
んでその間の戦闘報酬なんですが、断片地図が17枚、特別納品書が1枚、大砲鍛錬具が3個とかなりイマイチな結果に。
首だけ考えると、殲滅戦が50戦で鍛錬具2個。旗艦のみが380戦で鍛錬具1個。
首は戦闘後報酬にて5%で断片地図、5%で鍛錬具が出ると言われていて、そして実際表でやっている時もそのくらいだったのですが、如何にリアルラックがない私とは言え旗艦のみ狩りの確率はいじってるとしか思えない。
まあ最早鍛錬具なんてそんなに価値のあるものではないし今後検証しようとも思いませんが。。。
[戦闘Lv制限解除]
というわけでLv56達成したので長崎から商会定期船に乗って帰って、商会員さん達とカリブでLv解除。5人艦隊+太陽護符もあったので無事にクリアすることが出来ました。
主役でも何でもなくただ便乗させて貰っただけなのにスタート時間を遅くして貰うという我儘プレイを発動してしまったのは申し訳なかったです><
お手伝いして頂いた方には感謝!
【表冒険】
土曜日はちょっと根詰めて海事やったので日曜日はまったりと東南アジアで冒険。やっぱり冒険も悪くないなぁw
【今回までの成果】
・地理Rank 8→9
表キャラは60⇒65は3種全て終了済で、裏は冒険は解除する必要性がなく交易は済なので今回のでラストっぽい(政宗さんへの謁見での65⇒70は制限解除という大それたものではないw)。
【裏キャラ戦闘Lvage~戦闘Lv制限解除】
[Lvage]
土曜日に裏キャラでインしてみると、裏の商会員さんが戦闘Lv解除(60⇒65)を夜にやるのでお手伝い募集とのログインメッセージが。
お手伝いはしようと思ったのですが、裏キャラ自身も戦闘Lv解除をやっていなかったのであわよくば一緒に出来れば効率良くね?と思ったのが欲張り過ぎてたw
インした時点(土曜日の13時35分に商会定期船で長崎に着いたところ)で裏キャラはLv53(54まで残り30k状態)。戦闘Lv解除イベントが見えるのがLv56になってからなので、見た目上Lvを3つ/戦闘経験値的には概ね180kほど稼がないといけないわけで少し厳しい状況ではありました。
それでも表キャラで東亜無限賞金首やってた時は経験30%うpアイテムを使って時給30kほど稼げていたので、単純計算で6時間ぶっ続けでやれれば到達自体は可能。土曜日ということもあり時間自体には余裕があったので無限湧きさえ確保出来れば…ということでやってみることに。
[14~16時くらいまで]
取り敢えず無限が2個あるハノイ方面へ向かってみると、東インドが空いていたので全滅方針で回してみる。しかし経験時給は少し劣る感じ。特別納品書の出も悪いし、途中で納品書狙いの方がいらっしゃったので首が空いていることを確認の上お譲りすることに。
[16時くらい~20時まで]
海事狩り修羅モードに突入。首を基本旗艦のみ頭クリ1発で倒してどんどん回すという私が考える最高効率での狩り方でぐいぐい経験得て、何とかLv56に到達。
首の旗艦頭クリ1発倒しだと艤装が全く痛まない上に大砲も長持ちするので、ノーマルカロ16門耐久90品*5+資材50砲弾600水食料適当(調達や釣りや戦闘報酬で一応両方切らさないようにはしてました)で4時間狩っても補給は全く必要ありませんでした。
[20時~20時半まで]
Lv56は達成したものの、経験30%うpが20時半まで残っていたので首の旗艦狙いじゃなく全滅狙いに切り換えてスキル熟練/兵器技術ageも視野に入れながら。
[総括]
都合6時間半掛かって、東インド70艦隊(全滅)+賞金首430艦隊(うち380戦は旗艦のみ)を狩ってやりました(DBA先生調べ)。
んでその間の戦闘報酬なんですが、断片地図が17枚、特別納品書が1枚、大砲鍛錬具が3個とかなりイマイチな結果に。
首だけ考えると、殲滅戦が50戦で鍛錬具2個。旗艦のみが380戦で鍛錬具1個。
首は戦闘後報酬にて5%で断片地図、5%で鍛錬具が出ると言われていて、そして実際表でやっている時もそのくらいだったのですが、如何にリアルラックがない私とは言え旗艦のみ狩りの確率はいじってるとしか思えない。
まあ最早鍛錬具なんてそんなに価値のあるものではないし今後検証しようとも思いませんが。。。
[戦闘Lv制限解除]
というわけでLv56達成したので長崎から商会定期船に乗って帰って、商会員さん達とカリブでLv解除。5人艦隊+太陽護符もあったので無事にクリアすることが出来ました。
主役でも何でもなくただ便乗させて貰っただけなのにスタート時間を遅くして貰うという我儘プレイを発動してしまったのは申し訳なかったです><
お手伝いして頂いた方には感謝!
【表冒険】
土曜日はちょっと根詰めて海事やったので日曜日はまったりと東南アジアで冒険。やっぱり冒険も悪くないなぁw
【今回までの成果】
・地理Rank 8→9